No.4195
|
|
子供が小さいといわれた
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/14 06:33:01

今1歳半の子供がいます
昨日公園で遊ばせていたら、あるお母さんに小さいはねーって言われました。体重は11キロあるし、ご飯もよく食べてるのですが
確かにこちらの子に比べると細く見えるようで。
少しの言葉でも過敏に反応してしまう自分に情けなくなってしまいました。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
はは。
from
無回答 2006/07/14 06:41:11

気にしない、気にしない。
「オタクは大きいのねぇ〜」とさらりと言って差し上げましょう。
うちも小粒でした。ヤセでした。食べた分以上に動き回ってました。けど、軽い身のこなしで公園で活き活きと遊んでました。
学校に行くようになるとヤセの子も、そうでない子も、沢山目にします。
気にしない。子供が元気なら大丈夫。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
大丈夫大丈夫
from
バンクーバー 2006/07/14 06:49:43

うちにはもうすぐ4歳の女の子がいますが、体重は15kgもありません。背は平均くらいあるのですが、体重が増えません。 うちもよく食べます。 生まれた頃は体重があんまり増えないのですごく心配しましたが、病気もほとんどせず、食欲もあるので、ドクターからは「心配するな」と何度も言われましたよ。ドクター曰く、私が細いので、娘も私の体質を受け継いだのであろうとのことで、私自身は初めての子供ということがあって、すごく心配したのに、今考えるとあんなに心配することはなかったなあとも思います。下に2歳児がいますが、この子と上の子の体重がほとんど同じなので、びっくりしてます。上は骨細、細身の私に似て、下は骨太の父親に似たのかなとも思います。 トビ主さんのお子さんが大きな病気もせず、健康で、食欲もあり、うんちも定期的に出ているのであれば、心配することはないし、他人は比べたがる傾向があるので、「うちは細いかもしれないけど、健康だし、将来デブにならないもんね」くらいに軽く考えましょ。 お互い子育てがんばりましょうね。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
トロント 2006/07/14 07:22:23

上の方たちに全く同感です。うちの子も小さいですが、よく食べよく遊び、とにかく元気なので、全く気にしてません。小さいね、って言われてもそうなのよー、で終わってますよ。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/07/14 08:04:57

みなさん、こっちの子供が太りすぎなだけですのでご心配なく。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/07/14 08:34:14

うちの子は頭が大きいので、赤ちゃんの時は痩せていたのに、ベビーカーに乗せてブランケットを掛けていたら「ビッグベイビー!」とよく言われました。
その後も痩せている子だったのに、グレード3で日本に帰って太って以来、デブになってしまいました。この時期って、上の成長が少し止まる時期なのでしょうか?ティーンエイジャーになればまた上に伸びるかなと軽く考えているのですが、はっきり言ってスポーツ音痴なのも原因かも。
日本では赤ちゃんを見て「小さい」と言うのは禁句ですが、こちらの人は悪気なく正直に思った事を言ってるだけなので、気にする事はないと思います。日本人の子供は西洋人に比べると細いですものね。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/14 09:08:50

たぶんちっちゃくてかわいいなーと思って言ったんだと思います。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/14 09:40:36

>4
笑えた!
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
子
from
アルバータ 2006/07/14 13:19:15

1歳半で体重11キロ、ご飯も良く食べるんでしたら大丈夫ですよ。
うちは2歳4ヶ月になってようやく体重が11キロになりました。1歳半の頃は9キロあるかないかでしたよ。すごく良く食べて、活発に動き回り、よく便を出す子です。大は1日2・3回。細い分、10ヶ月から二足歩行開始。おかげで子はかなり細身です。ファミリードクターも分っていて、お通じの良い子は太りにくいけど心配ないと太鼓判押されてます。細身の子って、洋服は長く着れるし、抱っこするにも親はラクだし、良いですよね。よく食べて元気でしたら気にすることないですよ。お互い子育てがんばりましょうね。
|