jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.4013
義両親との同居について。
by
無回答
from
バンクーバー
2006/06/26 16:06:58
現在アパートで同棲しているカナダ人の彼と結婚することにしました。
しかし、将来の話を進めていくうちに、オリンピックまでは家の値段が上がっていくと思うから、住宅購入は2010年以降。毎月アパート代を払うのはお金の無駄だから、入籍後は家族の一員なんだから、しばらく実家に住もう。と言われました。
そんなこと彼が言い出すなんて全く予想していなかったため、かなり動揺しています。もちろん大切な彼の両親ですから、仲良くやっていきたいとは思いますが、文化の全く違う彼の家族の一員になって上手くやっていける自信がありません。
少し前まで結婚しようね♪って盛り上がっていたのに、今はこのままこの結婚話を進めていっていいものかと悩んでいます。
外国人の彼と結婚して両親と同居している方がいたらぜひ同居生活の感想を聞かせてください。
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2006/06/26 16:23:56
慎重に進めたほうがいいと思いますよ。
同居に関しては日本と同じく数々の大変な経験を他から聞いてきました。特に問題なのは、必ずしも親は強く同居を望んでいるわけでもないのに、経済的な理由で同居する場合とトピ主さんがハウスワイフの場合。
私は結婚して2年同居しましたが、ベースメントで生活は全く別だったのにも関わらず結構疲れました。義両親は優しい人でしたが、リタイア後だったので節約生活、電気ガス(お風呂!)の使い方では色々注意が入り、なんだかホームスティの気分でした。
なので一刻も早く自立する為資格をとり就職、なんとか二人の収入が安定したところでアパートに移りました。
今離れて暮らしている方が両親との関係は良好です。
もし同居するにしても生活が落ち着くまでの1・2年とか、まずは期間限定の約束でされてはいかがですか?
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2006/06/26 16:40:14
他人の親と住むって、
万国共通で大変ですよ。
こっちの(カナダ人女性)だって嫌がることです。
気をつけてね。
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2006/06/26 17:08:44
本当の気持ちを話してみてはいかがでしょうか?たとえば、「世代も違うから、あなたのご両親と意見の食い違いが出てくる可能性が高い気がする。一度ケンカしたり、どちらかが嫌な思いをすれば、家族なだけにそれを修復するのは大変でしょ。それだったら、少々がんばっても少し距離を置いて住んでる方がお互い仲良くいけると思うの。」とかなんとか。自分が嫌!というのではなく、あなたの家族との関係を大切にしたいのよ。というふうに。がんばって!!
Res.4
by
同居妻
from
無回答
2006/06/26 17:12:56
>そんなこと彼が言い出すなんて全く予想していなかったため
結婚とはそういうものですよ。すべてが現実になります。
状況が変われば、誰だって言うことも変わります。
付き合っているだけの今は責任がなく楽しいことしかみえないでしょうけど、同居問題にかかわらず、結婚生活に夢を描いてはいけないですよ。
いいじゃないですか、彼は現実的で計画性のある人とみました。
勢いだけで結婚して取り返しがつかなくなるより、考える機会を与えてくれているのも、責任感の現われと思いますよ。
同居は家の形態(世帯別になっているか)や、一緒に住む人との相性もあるので、上手く行く人もいればそうでない人もいるでしょう。私は節約のために住む場所を提供してくれる家族がいてくれたことに感謝をしていますが、もちろん険悪になることもあります。
それでも得ることもあるから同居も悪くないと思っています。
長い目で考えて何がお二人にとって大事か、よく話あってみてはいかが?住んでみてどうしてもだめなら家をでるというオプションを同居の条件に付け加えてみてはいかがでしょう。
どんなことも、受け入れたが最後それしか方法がない、ということはないはずですよ。
Res.5
by
相手は義妹
from
バンクーバー
2006/06/26 17:14:41
私の場合は、義両親ではなく義妹とその家族(旦那+子供)の同居です。
私の夫と義妹は私達の結婚前から同居していた(彼らも経済面によるため)ので、結婚後もそのまま同居しています。
義妹は決して悪い人ではない(同居さえしてなければ、頼れる義妹かもしれない)のですが、やっぱり衝突は逃れられません。文化の違いはもちろん、価値観や育ちなど、いろーんな面で違いが大きく、仲良くしたいと思うと同時に、早く別々に住みたいーー!と願う日々です。
結婚前は、義妹たちとの同居は3年程度だと言ってたんですが、結婚後には5年まで延期されました。このままずるずると同居することになると思うと、私は生地獄だとしか思えなくなり、彼女達との接点を避けたり言葉を交わさなくなったりと、状況は悪化するばかり。
そんな私との関係を解決させるためか、彼女達が出て行くのを早めることを考え始め、もしかすると数ヶ月以内には別居となるかも・・・と思うと、なぜか仲良くすることが簡単になりました。
他人との同居、ましてやそれが義理の家族ともなると難しい場合が多そうですよね。他のトピでは、義理の両親との生活の方が実の両親とよりも心地いいって言ってる人もいたので、必ず辛い思いをすることになるとは限らないですけど。
1−2年と期間限定しても、予定変更される場合もありますし・・・
私も、慎重に進められた方がいいと思いますよ。
Res.6
by
思うに
from
バンクーバー
2006/06/26 17:33:18
アパート賃料を払うのが勿体ないと思う考え、変わりに得る苦痛、どちらを取るかでしょう。
だいたい親と同居して無料なんてことはなく多少は払うよね。
そしてアパート借りてる時より本当にお金がセイブでき、オリンピック後に相当頭金がたまってるのか、疑問でしょう。
オリンピック後は家の値段が下がるかは誰にもはっきり断言不可。
家なんて買おうと思う時が買いどきと思うけど。
同居してる間に子供でも生まれたら又計画は変更でしょうしお金は家に回らなくなるかも。
Res.7
by
無回答
from
バンクーバー
2006/06/26 19:03:42
私も期間限定で、1年とか2年とか初めに決めたほうがいいと思います。
どんなにいい人でも、やっぱり義両親。先の見えない同居はお勧めしません。
私は約2年同居しました。はじめは色々ママのお手伝いをしようとがんばりましたが、あまりにもあれこれ注文が多かったので、手伝わなくなり、一人だけ夕食も食べなくなり…。
彼と別れてアパートで一人暮らしようかと思っていた矢先、家を購入しました。
文化の違いって大きいです。彼ともっとよく話し合うべきですよ、絶対。私はお勧めしません…。
Res.8
by
無回答
from
無回答
2006/06/26 19:30:21
そういうある意味他力本願の人は、同居したってお金なんか貯めないと思いますよ。
なんやかんや理由をつけて使ってしまうだけです、
現在同棲している費用って誰がメインで払っているんですか?
とぴぬしさんが住んでいたところに入ってきた形ならば、あまり自立心のある人だとは思えませんね。
Res.9
by
無回答
from
無回答
2006/06/26 19:44:30
私も結婚当初の約束は早く自分達で住むって事だったのに、ずるずると同居10年目です。キッチンが別でも大変です。もしキッチン一つとなれば大変な事になるでしょうね・・・。自然と夜の生活も地味になっていきますし、初孫ができたら、姑の干渉は更に増すでしょうね・・・。
旦那さんは母親の手料理が食べれたり、居心地悪いことはほとんどないので、ずるずると同居生活が長引く可能性は高いと思いますよ。
しかし旦那さんも母親と妻の板ばさみとなり、すごく疲れると思うのに。
同居すると自然と喧嘩も増えると思いますよ。ほとんどは家族の不満などで、同居してなかったら、もっと仲良くやっていただろうに、と当初は何度思ったか・・・。
私も同居は薦めません。
Res.10
by
トピ主
from
バンクーバー
2006/06/27 00:45:02
みなさん。たくさんご意見ありがとうございましたm(__)m
先ほど、彼に同居に対して不安があることを話ました。彼からは、これは二人の未来の話だから、そうやって意見を言わなきゃダメだよと意外な言葉を言われてびっくり。同居の話をされてただ動揺するだけだった自分の未熟さを感じました。
考えてみれば、今のアパートの契約にしても、普段の生活にしても、これからの結婚の手続きにしても、難しい英語わかんないからーとすべて彼まかせにしていた私。
一緒に暮らしているから、結婚してもなんら生活は変わらないと思っていたけれどきっと大違いですね。カナダで長く暮らす決心をした以上私自身が自立しなければいけないんだと、今さらながら気づきました。みなさんのように「現実」の中でちゃんと生活できるようにがんばりたいです。
同居に関してはまだまだ結論を出していませんが、Res4さんのおっしゃるとおり、同居を受け入れたが最後それしか方法がないわけではないですね。でも、できれば避ける方向で(^_^;慎重に話し合って行きたいです。
実はまだまだ、結婚するって決めたけれど、そのためには一体何をしたらいいの?って状態です。結婚は夢ではなく、責任を伴う現実なんだということに早めに(遅い?)気づくことができてよかったです。
ありがとうございました。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ