No.400
|
|
1歳のお誕生会
by
誕生日
from
バンクーバー 2005/05/22 12:47:59

もうすぐ息子が1歳になるのですが、お誕生会をするかどうか迷ってます。
日本だと身内だけで済ませてしまうような気がしますが、
カナダでは子供とその両親を呼んでパーティーをやるというのを聞きました。みなさんは誕生会されましたか?
された方、食べ物はどんなものを用意しましたか?
食べ物等全て主催者側の負担でやるのが普通なんでしょうか?
パーティーの内容ですが、どんなことをしました?
体験談お聞かせ下さい。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/05/22 14:36:58

カナダでは子供とその両親を呼んでパーティーをやるというのを聞いたからといって、
そのとおりにしなければならないと思い込むのは自己満足と見栄でしかありません。
必ずこうしなければならないというものではないですよ。
それはカナダだろうが、日本でも同じです。
1歳では沢山人がいたらそれだけでぐずったりする場合もあるのですから。
お子さんにあった誕生会を、親子だけで祝うのか、祖父母の産科するのか、親の兄弟も呼ぶのか(ここまで来ると誕生会を口実にした親戚交流ですが)自分達のやりたいように決めればよいのです。
パーティーにする場合は、食べ物などは主催者側負担です。食べ物と右派、ピザのデリバリーでも、この時期ならBBQでホットドックとバーガー、それにサラダを数種類用意で十分。
親戚だけならポットラックでもいいでしょう、1歳児の誕生日など1歳児自体は食べ物の制限もまだまだありますし、長時間の緊張など続きませんから、1歳児がお客様がいる間ずっとパーティーに参加できる事を期待しないように。、
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
トロント 2005/05/22 20:26:04

娘があす1歳の誕生日です!夫の兄一家と私たちの友達一家の2組を呼んでパーティーをします。1歳ですから、本人はまだわからないのでやらなくてもいいようなものですので、子供のためというよりは、この1年よくがんばったな、ということで夫とともに労をねぎらいあうといった趣旨です。普段パーティー好きの二人ではないので、何をどうしていいのやらわかりませんが、でもなんとなく楽しいですよ。ピザ、グラタン、サラダ、バースデーケーキ、アイス、おみやげ用のクッキーなどすべて手作りするので、けっこう手間がかかっています。本人はパーティーだからといっていい子にしてるとも限らないので、短時間に軽いランチを親しい人とともにする、って感じですよ。トピ主さんも、しきたりなどにとらわれず楽しんでくださいね。1年間お疲れ様でした。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/05/22 20:40:14

まだ子供はいないのですが。
私は1歳の誕生日にたくさん親戚がうちに来て、たくさん触られて、お母さんのところに逃げようとして、そのとき初めて歩いたそうです。
日本では1歳の誕生日に餅を一升持たせて歩かせるって言いますよね。いわれは忘れてしまいましたが。
楽しい誕生日を^^
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
僕のママ
from
バンクーバー 2005/05/22 21:16:12

私も最近ちょっとこの件については疑問に感じることがありました。比較的、独身者が多く、子供のいる人の少ない私たちの仲間の中で、去年、子供の1歳の誕生日に、ポットラックパーティを開いた友達がいたんです。実際にパーティに行ってみれば、ベビーカーの行列で、子供なし、独身の人たちはどこに身をおいて良いのかの状態でした。自分の子供が近く1歳を迎えます。やはり私の個人的な友達は独身、子供なしの人が多いし、子供を生んでからのいわゆるママ友とも全然深く付き合いをしていませんので、誕生日は内輪だけで祝うつもりです。お母さんそれぞれのお考えで判断すればいいと思いますが、余りにも自分の子可愛さの余り回りの見えていない人がいるのを感じます。招待する人の立場も考えてみたいものです。
|