No.39113
|
|
日本に帰りたいと思う時
by
無回答
from
無回答 2023/12/06 19:59:26

日本に帰りたいと思う時はどんな時?
– お正月。紅白見てお節料理にお雑煮、初詣に行きたい。
– 花見の時期。桜と美味しいご飯食べたい。
– 子ども関連で学校から呼び出しがあった時。
– 自分の英語力で仕事がスムーズに行かない時。
– 歯や体に不調が出て病院通いになる時。
カナダ好きだし楽しんでるけれど、皆んなはどんな時に日本が恋しくなる?軽いつぶやきです…
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/12/06 20:22:06

- 長い冬がどうしようもなく嫌になったとき
- まずい食事に$30使ったとき
- クリニックに行ってスペシャリストのリファラルに3ヶ月待たなければならず絶望したとき
ということで、治療のため10月に日本に来ましたが、冬にカナダに帰っても鬱になるだけなので春まで日本で過ごすことにしました。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/12/06 20:34:59

カナダ人旦那と大喧嘩をした時。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/12/06 21:03:15

温泉ざんまいしたいとき。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/12/06 21:27:15

特にないかな
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/12/06 22:22:47

- 円安の時
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
トピ主
from
無回答 2023/12/06 22:32:45

コメントありがとうございます。
レス1さん、この料理にこの値段そしてtipを合わせると…がっくりくることありますよね。不調がある時のスペシャリストの待ち時間は辛いですね。春まで日本に滞在できるとのこと、お正月、もしかしたらお花見も間に合うかもしれないですね。羨ましいです。満喫してきてください♡
レス2さん、カナダ人のパートナーとの大喧嘩、カナダで頑張っていて味方でいてほしい人との喧嘩はこたえますね。。
レス3さん、温泉三昧いいですね〜。どこの温泉好きですか。私が行きたいのは銀山温泉、渋温泉、湯布院温泉です♨️
レス4さん、特にないのですね。私はちょくちょく恋しくなってます。
レス5さん、まさに今ですね。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/12/06 22:58:10

ご飯を作りたくない時。
どっかでお惣菜買って帰りたい。
デパ地下でスイーツ買って帰りたい。
コンビニでお酒買って帰りたい。
そして何にもしないで、風呂入ってゴロゴロしたい。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/12/07 08:02:20

温泉と言うか スーパー銭湯が恋しい。
夫婦、子供3人で 平日なら皆で3000円。そういうゆっくりした家族の時間の持ち方が こっちでは出来ないかも。
特に、この寒い時期には本当に恋しい。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/12/07 08:18:11

専門医の予約が半年待ちの時。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/12/07 08:18:11

専門医の予約が半年待ちの時。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/12/07 10:14:36

好きなアーティストのライブがある時
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/12/07 10:25:37

コロナで規制が厳しくなって帰れなかった時
帰れないと思うと帰りたいって思った。
結局日本の規制が解除前に日本人特権で帰ったけれど、
あの時ほど日本国籍保持の大切さを感じたことはなかった。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
トロント 2023/12/07 10:48:10

大雪が降った日
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/12/07 12:19:20

いつも帰りたい😂
買い物楽しいし、アニメ好きだからやっぱり日本!てなるし。
食事も美味しいし、あとは日本に行くと必ず病院いって一通り検査してくるけど予約して待たずにさっさとやってもらえるし。タダでも待たされるカナダなら自費でも里帰りで気になることは全部済ませられる。
あとは、夜中にふらっとひとりてコンビニ行ったりできるから。こっちだとやっぱり夜中には出ないし。
でも、いちばん帰りたくなるのは家族と親友に会いたいからかなぁ。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/12/07 15:17:12

めちゃ分かる。 日本に帰りたいときって基本メディカル関係。
歯医者この間行ったけど、こっち下手な歯医者多すぎ。もちろんいいとこもあるのかもだけど、知り合いのおすすめの歯医者いったけど日本の歯医者のような器用さなんてまるでない。
え? 歯医者さんごっこしてるんですか?ってくらい下手過ぎる。痛すぎる。
治療後1週間口元が殴られたようなあざが出来た。口の横ぱっくりいってるじゃねーか。麻酔してたから気付かなかったけどよ。。どれだけ仕方荒いんだ。
人気の歯科医らしく、グーグルレビューをみても4.9あるのに。
化粧水、下着、薬、靴、服、日本がやっぱりいい。
こっちで日本らしい服買おうとしたらジャケット$1800と書いてあった。高いわ!
この間かった子供の発表会用ワンピース、買った後に気付いたわ。破れとるやんか!
この間こっちで食べに行ったら一人150ドル。美味しかったけどたっか。
日本で150ドルあったら贅沢さえしなければ4人家族である程度食べられるんちゃう?
家のリノベーション頼んだら、え? まだ途中なんじゃないの?って完成度。
家の庭にたばこの吸い殻落ちてますけど? 火事なったらどうすんねん!!!
Tax Accountantでさえ電卓ないと計算できない。え? 日本人は暗算できるレベルですけど。というレベルでも計算できない。。こっちが合ってるか確認してるっていう。
どないやねん。
ブラックフライデー200ドル以上かったらさらに25パー引きとなるから買ったのに、
レジに行くと25パー引きならないとのこと。
「え?他の人になるって言われたけど?」 って言ったら、
「25パーなんてならなくてもいいでしょ?セール品なんだし!買う価値あるわよ!!!! 」だって。
おいおいおい、こっちは300ドル分買おうとしてるのに25パー引きって結構変わって来るぜ?
ってそう考える時点でそれってザ・日本人の考え方なのか。
こっちの人ってそもそも、割引ならないって言われても、オッケーって買ってしまうものなのか?
トピずれ少しした感ありで申し訳ありません。
美味しいお寿司が食べたい!ラーメン食べたい!綺麗なトイレを利用したい!!!
ただ!!!!こっちも悪いとこばっかじゃないから、いちゃうんですけどね。
皆さま良い一日を!
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/12/07 16:15:14

歯医者のクリーニング、なぞられてるだけ。
全然歯垢とかとれてないし。
それで$200超え。。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/12/07 16:27:55

ウィスラーに行ってリフト券に$200以上払った時
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/12/07 18:04:03

歯医者の歯石でとりで思い出したけど、歯石じゃなくって詰め物壊されて、歯石取り200ドル、歯の詰め物きゅうきょいれて375ドル。
歯医者は1000ドル越えの高い詰め物入れる気満々だった。。怖い。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
トピ主
from
無回答 2023/12/07 21:32:27

引き続きコメントありがとうございます。
レス7さん、お惣菜、デパ地下、恋しいですね。刺身に揚げ物、サラダ系をサクッと買ったら満足なご飯が出来上がりますよね。深い湯船も最高です。
レス8さん、スーパー銭湯、いいですね。ゆっくり浸かったあとは休憩場で美味しいご飯食べてゴロンとして子どもも大好きです。
レス9さん、半年待ちですか…。専門医に会うまでの期間が身体も精神的にも辛いですね。キャンセル待ちに載せてもらって少しでも早く診てもらえるといいですが。
レス11さん、音楽好きなんですね♫
レス12さん、本当ですね。まさか自分が生きている間に世界規模で国の行き来が規制されるとは思ってもいませんでした…
レス13さん、トロントからありがとうございます。トロントだと日常生活も大変なくらい降るのでしょうか。私は日本でも雪がほぼ降らない地域で育ったので、バンクーバーで数日雪が降ると嬉しいです。
レス14さん、いつもですか!日本楽しいですよね。でも一番は親、兄弟、親友、同感です。
レス15さんのコメント、うんうん分かる分かると頷きながら読ませてもらいました!でもなんだかんだカナダも良い面あるし住めば都?楽しいですね。
レス16さん、なぞられるだけで$200はお財布が痛い…。良い歯科衛生士さん見つけたいですね。
レス17さん、ウィンタースポーツしないので、日本とウィスラーの相場が分からないのですが、結構なお値段しますね。
レス18さん、そんなことあるんですね。クリーニングのだけのはずが、思わぬ出費…。
皆さんのコメント楽しく読ませてもらいました。ありがとうございました( ˆoˆ )/
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/12/08 06:56:04

14みたいな人はなんで移住したのか気になる
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2023/12/08 11:43:18

いつまでも日本とカナダを比較していると、適応しづらいと思う。
日本の温泉、デパ地下、医者とか、毎日のことじゃないしカナダからお金を持ってく旅行者には何もかも安いけれど、日本で最低賃金やパートで働いてなんぼ稼げるか、そういう人たちがデパ地下のお惣菜を買えるかって考えたら、いつまでも「日本! 日本!」って言ってられないんじゃないの。
日本に行っても実家滞在なんでしょうか。
おんぶに抱っこじゃ、現実、自分の年齢や能力的にどんな生活ができるか見えてこないから、日本に幻想を持ってしまうんじゃない?
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/12/08 11:48:50

20さん、14です。
移住したのは、主人と出会っちゃったからです、笑。
惚れた弱みっていうか、主人が日本に旅行中に出会ってそこから遠恋を経て結婚。仕事をやめて日本に来る訳にもいかずで私がこっちに来ました。
バンクーバーなんですけど、いいとこですよね。だけどやっぱり日本の方が好きだからちょいちょい里帰りしてしまいます。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2023/12/08 13:22:56

↑私も留学後は日本に帰るつもりだったのに、夫と出会って移民したタイプなのですごく良くわかります。
里帰りはマストですよね。
でも子育てはカナダで出来て本当に良かったと思うし、カナダで夫や子供達に出会えたことは何よりもかけがえのない宝物なので、「日本いいな〜!」と羨むことが趣味のようになっています。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/12/08 13:51:26

> いつまでも日本とカナダを比較していると、適応しづらいと思う。
考え方が古くないですか?この時代どこか一箇所にずっといる必要などなくて、好きなときに好きな場所にいればいいと思う。
適応なんて一生できない人もいれば3日でできちゃう人もいるし。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/12/08 13:55:28

日本の家族と過ごしたい。ただそれだけ。家族がカナダに来て住むなら日本に帰りたいとなんてこれっぽっちも思わない。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/12/08 15:36:22

個人的にはカナダと日本の良い所、そうでない所を取捨選択すれば良いと考えています。
私は、医療は基本的に日本が良いです。
以前にカナダで誤診されて、日本へ帰国して病院に行ったら即入院になった事があるからです。
カナダでは手術をしても翌日に退院させられますが、日本では手術をしなくても2週間くらい入院させてくれますしね。
でも、大きな病気でなければ、日本でもカナダでも大差ないと思っています。
食べ物も日本の方がもちろん美味しいと思いますが、カナダ生活が長くなって味覚が変わってきたせいか、一時帰国して好物を食べても以前ほどあまり感動しなくなりました。舌がバカになったのかもしれません。笑
日本のサービスは素晴らしいですが、その為に色々聞かれて正直面倒臭いと思う事もありました。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/12/08 20:16:46

> 日本のサービスは素晴らしいですが、その為に色々聞かれて正直面倒臭いと思う事もありました。
たしかにそれはありますね。私は日本の自動音声がめちゃ遅くていつももっと速く話してくれないかなとイラッとします。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2023/12/08 20:34:00

Res.16さん、私も同じ経験があり。受付に文句を言いました。そのデンティストは初めて行ったところでした。「今まで歯石を取ってもらってきたけれど、こんなにソフトなやり方は初めてだ」と。
すると衛生士の優れた人に変えてくれて又クリーニングのし直しをしてもらいました。こちらは
とにかく満足しない時にはその不満を伝えないと患者が損するだけだと思いました。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2023/12/09 10:09:26

長い雨季に入ると日本に帰りたくなります。
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/12/09 10:30:16

レス28さん、
まさにその通りです。不満があれば言うのが基本だと思います。
歯医者にかぎらず、マッサージ師、フィジオセラピストなど、人によって随分差があります。気に入った人が見つかれば次から指名するのがいいです。私も気に入らない場合は次予約するとき理由をいって、前回の人とは違う人がいいといって予約します。
特にはじめて行く場合は固定客になってほしいから一番いい人にあたるか、指名されないから空きがあるあまり評判のよくない人にあたるかどちらかのような気がします。
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/12/09 14:07:01

家で日本式のお風呂に入りたい。
風呂場をスチームでもくもくにして自宅エステを楽しんだり、長湯したりしてだらだらしたい時。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/12/09 16:24:42

>日本のサービスは素晴らしいですが、その為に色々聞かれて正直面倒臭いと思う事もありました。
若い時は、そう感じるものなんでしょうね。
年と取ってくるとね、受けたサービスにクレームを付ける元気もなくなるんですよ。
自分が満足できるサービスを受けられるまで、いちいち相手と交渉するのが面倒になる。
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2023/12/10 00:34:16

↑
年寄りをひとくくりにしないでください!
あなたがそう、っていうだけ。
私の経験から言うと、態度がデカかったり横柄だと良いサービスは受けられません。それから何を求めてるのか的確に伝えることも大事。
年寄りだからって甘えてるのは同じ年寄りとしても腹立たしい。
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/12/10 09:30:44

私も年寄りですが、若い時からサービスが良くても悪くても何か言うのとか面倒くさいから気にしなかったです。
というか、腹が立つほど酷いサービスを受けたことがないだけかもしれないけど。
ちなみに私は日本では電車で移動することが多いので、駅ビル、駅の中で買い物ができたり、JR線だと改札内にバーがあって一杯飲んだりも出来るし、そこが好きであー日本また行きたいなあと思います。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/12/10 10:34:28

私も年寄りですが、日本に帰る準備を進めているので、
別にカナダのサービスが悪くても、今更何とも思いませんね。
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/12/10 11:46:04

年寄りだらけw
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/12/10 12:10:43

言うほどカナダのサービスって悪い?
長い事カナダに住んでて日本に幻想抱いてる気がする
令和の日本はそこまでサービス良くないよ
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/12/10 12:30:09

いやいや37の方がカナダが長すぎて麻痺してるのでは?
だってカナダを代表するエアラインすらサービスで世界ランク最低と輝かしい烙印を押されてるんだからそれ以外のサービスも最低と思っておいても間違いないと思う。
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/12/10 15:57:31

カナダは宅配サービスの質が悪すぎる。安い賃金で働かされて不満はあるだろうけど客に当たるなと思う。チップ制にしたほうが良いと思う(苦笑)
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/12/11 15:17:24

日本も再配達なくそうって動きあるんでしょ?
日本は送料安いもんね
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/12/11 17:24:32

確かに日本はなにかとサービスがよくて、自分が客だったらいいんですが、サービス業で働くとなると地獄です。お客様神様ですから。
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/12/11 20:15:43

日本は消費者天国で労働者地獄。
働かなくて良い身分の人や、
リモートで外国から良い給料もらってる人たち、
には住みやすいと思う。
|