jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.39103
子供のチューター
by 無回答 from 無回答 2023/12/01 22:46:37

現在G2の子供がいます。
日本人家庭で育ってるためかLiteracyの成績がとても悪いです。小学生低学年のチューターはどこで見つけるのでしょうか?

Res.1 by 無回答 from 無回答 2023/12/02 09:11:06

ご家庭で努力はされてますか?毎日の読書、その後の質疑応答など。

グラマーは公文で賄えると思います。一応G12のラテン語までは網羅してるので。賛否両論はありますが毎日少しづつ継続してやっていくと言う点では凄くいいと思います。

こっちで英語のチューターと言うと殆どが作文、エッセイだと思う。多分だけど小さい頃はジャーナル書かせてG4位からは5パラグラフエッセイに移行していくみたいな。

なので、読みや単語力、語彙力は家庭でやっていくしかない。人任せだけでなく家庭でもかなりの努力をしないとです。日本人家庭であることは言い訳にはなるけど全くもって理由にはならない。

まずは先生に相談してみるといいです。遅れが気になります。家庭で出来る復習法、トレーニング法はありますか?また、チューターをどのように探したらいいでしょうか?みたいた。

もしくは大学の近所なら大学生がバイトみたいにしてますよ。特に教育学部なんかあると良く見てくれる。教育実習に来た生徒さんと先生がつながっている場合も多いし。

G1-2位だとreading buddy 制度みたいな感じで上級生とセットになって読みを行うシステムないですか?そう言うのって子供は大好きだから伸びる。


小学校低学年の頃の宿題は
一日に本を一冊(8-32頁の短いやつ)読書
(それを翌日ボランティアさんと話し合う)
一日ジャーナルを1頁(A5位の小さいの)
単語を10個(週末にテスト)

英語に関してはこのくらいだったと思う。それ以外にとにかく初歩のチャプター本マジックツリーハウスが流行って後ろがつかえてるからと一日一冊読むような時期があってそうすると他のことが出来ないし、内容なんてどうせ分かってないだろうし私は反対だったけど。

いくらポストコロナとは言え、親のボランティアさんが全くいないような教育熱心な親が少ない所はやばい。と言うか、トピ主さんはボランティア行ってますよね?子供が何やってるか見れていいですよ。


G2で気付いてよかったですよ、これからどんどん遅れが出ると算数などにも影響が出ます。文章問題とか読めなくなるからね。

まだG2、まだまだです。頑張ってください。







Res.2 by 無回答 from 無回答 2023/12/02 09:15:54

Tutor はネットで見つけられますが、その前にご家庭で出来ることをしてみてはどうでしょう?
家庭で読み聞かせや自分で本を読む事をさせてますか?
スペリングの書き取り練習をしてますか?
とにかく耳を慣らすために英語のテレビを見せてみたらどうでしょう?
我が家は私が90%日本語ですが、英語に問題ないですよ。
本は大量に読んだほうがいいですよ。
学校の図書館や市の図書館の本を片っ端から借りて読み聞かせ、または自分で読む時間を作ってください。ジャンルは何でもいいです。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2023/12/02 09:37:09

1さんも2さんもご家庭でと言いますが、主さんのお子様は日本人家庭で育ってる事もあり、英語に関してはチューターという選択が1番ですよ。エッセイの書き方指導を請け負ってくれるところもあるし、英語は基本になりますから、これから次第です、無理せず頑張ってくくださいね。

うちの子は小1で難読症の疑いがあってそれまでの土曜日日本語学校をやめ、完全英語にスイッチしました。結果、日本語文法のストラクチャーと英語が異なっていて本人が混乱をし、英語習得に遅さが出たとのことでしたが、本人の自信を回復するためにも小3からチューターにつけてそれがとても良かったです。

どうやって見つけたかというご質問ですが、ママ友達のサジェストと、本人との相性、それからジューイッシュ系で教育熱心のところで評価も高く、アフターフォローが良かった、というので選びました。当方トロント郊外なのでGTA在あればお教えしますよ、その場合はおっしゃって下さい。

その後子供は覚醒しました、プリスクールや小学校低学年時は日本語家庭という事で、言語的にビハインドを感じる方も多いと思いますが、教育機会を与えれば本当に追いつきます。(追いついて抜かされます)

ご近所、学校でのママ友の方との情報などをもとに、まずご本人が1ヶ月2ヶ月通われて、合う合わないと見極めていくのも大切かと思います。




Res.4 by S from 無回答 2023/12/02 10:18:49

問題なのは、国語の勉強してますか?
短期移民で、永住権ない。子供と帰国するなら、英語より、環境として、家庭では、日本語学ぶのが当然です。
お子さんが自分で文章というか国語の宿題は書けないと、英語が伸びない事情です。家庭教師にお願いしたい場合もチューターは、国語の資格ある、日本人の方で、現地学校のESL資格専門の指導免許ある先生じゃないと対応できない。
日系の日本語学校に相談してみてはどうですか?




Res.5 by 無回答 from 無回答 2023/12/02 10:23:40

日本人家庭であってもG2ですよ?サポートできるでしょ?そこまでチューターや学校に期待するのもなんだかなですよ。

まずはフォニックスをマスターさせる。これについては日本人の私達も発音の練習になっていいです。沢山市販の教材が出てます。

これをマスターすればとりあえず読めます。そこからはどんどん本を読んで読解力や語彙を増やす。

G2だとそろそろチャプター本を読むと思いますが、毎日確実に進めていくためには短い1話完結がいいです。15分以内に読み終わり、

メインキャラクターは誰?
何をした?
何が起こった?
で、どうやって解決?
あなたならどうする?
など内容を理解してるかを確認していく。

これをキチンと毎日やって、
とは言え本読みだけで30分はゆうにかかるのでこれに算数もやらせたい、習い事の練習もさせたい、となるとなかなか毎日って大変ですよ。

でも低学年の頃はとにかく毎日ちゃんと机に向かう習慣をつけると言うのが大きな目標だと思うのでそりゃ親だって仕事で疲れててもやるべきです。(成績を気にするなら)

家庭でのサポがなければ週1-2回のチューターなんて役に立たない。

簡単な本から毎日読んで、一緒に話し合って、お友達とも交流沢山して(日本人とばかり遊んでるって事はありますか?)、沢山自信をつけさせてあげる。そうすれば遅れなんてすぐに取り戻せます。

チューターが悪いと言ってるんではない。いいと思いますよ。でもそれは家庭でのサポートがあってのこと。

逆にミドルからはチューター、週一程度でもは凄くいいです。エッセイはテクニックだし、高学年になればなるほどエッセイは大事なので。


ちなみに、家庭用の市販テキストブックはとにかく一回の文が長すぎてうちには合いませんでした。よかったのは、一日一問365日ワードプログラムみたいな算数の教材です。A4サイズに4問くらいだったかな?とにかく短い算数の文章問題。

これを朝、毎日一問解く。一応算数問題だし学年に合わせてあって簡単で一石二鳥。


Res.6 by 無回答 from 無回答 2023/12/02 10:38:08

子供がG2の時、私はフルタイムで仕事をしていて勉強に付き合うのは無理でした。ワンオペだったので。

英語はすべての基本になるので、私もチューターに頼んだ方がいいと思います。送り迎えができるなら塾もあるし。日本語学校に行ってるなら、他の保護者に聞いてみるといいかも。現地校なら教育熱心なアジア系の保護者がいいと思います。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2023/12/02 12:16:27

自分の子の地頭が相当良く無い限り、日本人の片親でも英語言語の遅れが発生します。
JPカナダでは日本語の方が強い日本人が多いので、日本語学校とか日本語教育を語るトピ多いですが、実際子供が将来カナダで生きやすい性格を願い、子育てしてる日本人夫婦、または片親が日本人夫婦はほとんどJPカナダのこれ系の情報は鵜呑みにしてないはず。
完全に英語環境でもやっぱり少し7歳くらいになると子供の英語力に差がつきます。普段話してるだけでは遅れは全く見えないのが学習の差です。
G2だとさらに大きな差で出てくる頃でしょう。
私が同じ状況ならまず日本語の追加勉強はやめさせる。家庭で話してるだけで十分。
子供の言語が堕ちてる地点で他の言語はある程度大きくなるまで辞めて、ローカルに根付いた生活に変えます。
国語に強いチューターいいと思いますよ。
家に入るまでは親も子も完全に英語社会に繋がるといいと思います。
問題なのは言語の遅れでは無く、言語で遅れを経験してしまう子供の心の傷を小学生で経験してしまう事です。算数が出来ないのとは全くレベルが違うのです。算数出来なくてもクラス分けされません。言語に関しての遅れだけ差別化されて指導されるので、子供にはキツイです。子供が親に辛さを語らなければ親は知らないから。
私は公立学校に教師です。
親さんが気が付いてあげられなくて、自分のエゴで日本語教育続けて、子供の言語力の遅れに手を打たなかった家庭の子供の多くは思春期になると自分のアイデンティティで不安を抱えたり、劣等感を抱える子が多く見られます。カナダで生まれて育ってるのに劣等感を抱いてるからその家庭を抜け出して1人で暮らすようになるまではお子様は苦しいと思います。
だから私はカナダでの行きすぎた日本語教育は、相当おおらかな性格で地頭がいい子にしかおすすめしません。
日本でも同じ。
英語教育力入れ過ぎると日本人社会から浮いてくると思います。変な事言って来る日本人に負けずこれを楽しめる子は良い。英語は出来ると逆に学校で目立つので頭が良いと思われがちで自信に繋がる利点があるから日本では良いとしても、カナダでは言語が遅れてる子は学校で問題化され子が劣等感背負います。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2023/12/02 13:30:23

チューターに頼むのは賛成ですが(絶対に無駄にならない)、勉強は毎日の積み重ねでだから丸投げじゃ絶対無理です。

それ以外は皆様に同意。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2023/12/02 13:46:19

よく聞くのはバイリンガル環境だから「遅れは当たり前」ってこと。

バイリンガル環境だからこそ努力しなくちゃいけないのに。何もしないでバイリンガルが作れたらそんな楽な事はない。

フレンチエマージョンも一緒。家庭でフランス語のサポートも英語もきっちりやってるから「学力が高い割合が多い」(しっかりした家庭が多い)と言う統計が出てた。

今となっては猫も杓子も行くから全くもって良い環境ではないが。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network