No.39064
|
|
糸引くマフィン
by
無回答
from
無回答 2023/11/16 21:24:02

日本のニュース。糸引くマフィン。もとから友達の手作りお菓子とか食べるの苦手だけれど、このニュース見てもっとムリになった。コロナでポットラックや持ち寄りが自粛されてたから良かったけれど、また再開されてきてて怖い。その場で作るバーベキューなら食べられるけれど、作ってから時間が経ってそうな料理やお菓子は…
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/11/16 21:31:22

プロがやっていてもこの失態。ベーキング好きの素人が作ったものは考え物だよね。
添加物無しや手作りがもてはやされているけれど、私は必要なら添加物は入っていいし、手作りよりも工場で作る食品の方が安心できる。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/11/16 21:42:49

こちらでも個人がやってるカフェの混ぜものが少ないマフィンやローフでお腹壊すことあります。チャイニーズの具入り惣菜パンでもお腹壊したことあります。
問題になってる糸引くマフィンは出店の6日前から製造したものを適切な温度で管理せず販売してたそうです。怖いですよね。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/11/16 21:47:33

無添加食べたい人は業者とか信用せずに自分で作って自分で食べれば良いと思う。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
トピ主
from
無回答 2023/11/16 22:41:02

気にし過ぎかもしれないけれど、お店で買う作り置き系も安心ではないよね。特に私は腸が敏感だから気をつけようと日本のニュース見て再認識した。つぶやきに付き合ってくれてありがとう。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/11/16 23:26:10

死ぬかもしれんから食うな!って国の機関が警告してるからね
さすが日本
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/11/17 03:50:45

警告しないでみすみす死なせる国のほうがヤバい
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/11/17 09:00:16

具合の悪い人が続出したから警告してるだけで、そうでなかったら今だにしてる放置してるでしょ。明るみになってないだけでお腹壊した人はこれまでもいたかもしれない。
大麻グミだって即刻営業停止になったけど、それも体調壊す人が出なかったら今でものうのうとやってるよ。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/11/17 09:34:32

>問題になってる糸引くマフィンは出店の6日前から製造したものを適切な温度で管理せず販売してたそうです。
さらに、防腐剤と添加物の不使用、市販の焼き菓子の半分以下の砂糖の量で通常よりも腐りやすいマフィンだったらしいです。
脱酸素剤いれて密閉していればよかったけれどラップに包んだだけ。
冷凍して当日解凍という方法もあったけれど、冷蔵庫すら無くてクーラーの部屋で保存してたらしいからその数保存できる冷凍庫もないのでしょう。
過剰包装、防腐剤と添加物は悪く言われがちだけど、今回は逆にそれらを使わずにマフィンが毒になった。食の安全に必要なものだから添加されてるんだよね。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/11/17 22:13:55

人類がこれまで積み上げてきた知恵・知識に反する事をしようとする頭のよろしくない人たちが最近多い気がする
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/11/17 23:03:22

>過剰包装、防腐剤と添加物は悪く言われがちだけど、今回は逆にそれらを使わずにマフィンが毒になった。食の安全に必要なものだから添加されてるんだよね。
ちがうでしょ。防腐剤も添加物も体に悪いものだよ。それらを使わなかったからマフィンが毒になったのではなく、きちんと管理してなかったからダメだったんだよ。いい加減な管理してても防腐剤と添加物のおかげで食べられるマフィンの方がもっと怖い。食の安全に必要なものだからって相当いっちゃてますね。単に金もうけのために長持ちさせることを優先しているだけ。もっと防腐剤や添加物について勉強した方がいいよ。
|