No.38989
|
|
ウィニペグ
by
無回答
from
バンクーバー 2023/10/19 04:09:52

婚約者のご両親にご挨拶のため、彼の実家であるウィニペグに行くことになりました。バンクーバーで戸建てを買うのが経済的に難しいこと、ご両親からは、二人でウィニペグに帰ってきて家庭を築いてほしいとすでに言われていることもあり、その点も含めて色々見てきたいのですが、ウィニペグにバンクーバーほどでないにしろ、日系のコミュニティがあるかご存知の方いらっしゃいますか。彼曰く、日本人にあったこともないし、日本人経営の日本食料品店やレストランがあるかどうかもわからないそうです。ウィニペグ在住の日本人が集まる掲示板など、ご存知の方、ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
田舎に住む人間より
from
無回答 2023/10/19 07:09:39

|
|
|
|
Res.2 |
|
by
コンド
from
無回答 2023/10/19 07:13:56

|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/19 07:15:20

日本人ではないですが私の同僚が越しました。カップルで2bed room 借りてて$1,500だそうです!
よく写真を送ってくれますがあり得ないくらいの雪の量の時もあるようです。(私たちはトロントでお友達だったので慣れてるはずですがそれでも驚く)
これから家族を持つ上で、義理でもご両親が近くにいるのはいいと思う。
日本食のレストランなんかはそんなにいいのはないと思います(人口から察する予想)。
しかし、アジアンスーパーなどは何件もあると思うので滞在中はチェックしてみてください。
上のお友達は移民仲間です。大都市ではない(まあ、そこまで小さくもないですが)街で働く場合はパブリックで働く事が多くなります。
大学やカレッジ、スクールボード、市の関係や病院など。教育機関で働くと言っても教授や教師だけでなくサポートで働く場合も多い。
大学だとXXコーディネーターとか。
EA (educational assistant)マニトバでは呼び方が違うかもしれませんが補助の人です。なかなか大変な仕事ですが需要は多いし、夏はお休みなので子供がいても両立しやすい。Cafeteria や caretaker も25ドル位からのスタートです。
病院だとRN, RPN, PSWなどは勿論、アドミンなどで働いてる人も多い。
アドミン系の仕事はカレッジディプロマ(3年)があると入りやすいです。日本の大学でててもディプロマ取ってる人が多い。
バンクーバーである程度はカナダ慣れてるでしょうからウィニペグにいっても順応できると思います。ネガティブな所に目を向けるのでなくポジティブに。
義両親うぜーじゃなく近所で助けてもらってありがたい
雪ーーーー(怒)いやいや雨より歩きやすい
寿司たべたい!自分で作った方が安上がり
バンクーバーよりは金銭面的にも時間的にも余裕のある暮らしになると思うのでゆったり構えれば精神的にゆとりが生まれると思うし浮いたお金で日本にもたくさん帰れる!くらいに考えたら。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/19 07:54:15

今や日本人はどこにでもいますよ!
BCや オンタリオの家賃、住宅価格が爆上がりで、大半の家族は到底住めません。みんな陸地 へ引っ越してます。これから多くの日本人もそっちの方に引っ越します! 留学生 もそちらの方の大学に行き、就職もそちらの方ですると思いますよ! オンラインで何でも買えるので不自由はしないはず。頑張ってください!
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/19 08:10:19

絶対つまんないしやることないし日本にも帰りづらいし彼は地元のコミュニティがすでにあって自分にはなくて孤立するだろうし詰み\(^^)/
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/19 08:17:01

やることないってトピ主さんは別に遊びがメインでなくこれから家族を築いていくんですよ、どこにいたってやる事は沢山ある。
だいたいバンクーバーで毎日何をそんなに楽しい事があると?毎日日本食食べて日本人と日本語で楽しむの?カナダで一般的にする事、できることはバンクーバーでもマニトバでも出来る。
コミュニティが出来上がってるってそんなのどこでもそうでしょ?バンクーバーだって最初は誰もが新米者、そう言うの排除するんですか?
ネガティブな人はどこに行っても楽しめない。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/19 09:19:42

トピ主さんは、ご自分のご両親には、ウィニベグ行きについて、もう話されたんですか?
調べてみたら、OomomoやMinisoはあるし、中国系や韓国系のお店もあって、日本人女性がオープンしているベーカリーもあるみたいですね。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
田舎住まい
from
無回答 2023/10/19 09:31:58

車の運転は中途半端なベトットしたバンクーバーよりはかちっと凍ってサラサラした平原の雪の方が運転しやすいし、道の雪掃除もしやすい。高速で走れる
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/19 09:41:00

結婚って強制じゃないから、実際にウィニペグに行ってから決めればいいんじゃないですか?トピ主さんも、まだ若いだろうし、ここには住めない!って思うなら、別の男性との出会いを探せばいいんだし。
まぁ、ウィニペグだと、日本に帰るのが大変になりますよね。自分の親兄弟に何かあっても、直行便ないし、チケットは高いし。バンクーバーでも、日系コミュニティは村社会なので、おそらくそれ以上でしょうね。トピ主さんが、日本の田舎出身だったら、大丈夫かもしれません。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/19 09:44:09

今ここでこういう相談してるってことは決意もなく不安しかないってことですよね。
誰かに勧められて〜周囲の希望で〜とかで流されるまま移住ですか?
あなたの人生なので。これから死ぬまでウィニペグで人生切り開ていく!と夢や希望と自信を持って腹の底からここが自分の生きる道と決めていかないと、いくら夫や義理家族がいてもこの先何かあった時に孤立しますよ。そんな田舎へ引っ越してしまってはもうバンクーバーへ逆戻りはほぼ難しいので。
病んでJPの住人になって10年後に離婚相談とかしてませんように。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/19 10:02:27

|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/19 10:03:36

婚約する前に、将来のウィニペグ移住をを知らなかったんですか?
婚約者さんはトピ主さんに知らせなかった?
日本でもそうですが、田舎暮らしは合う合わないがあると思いますよ。
教育レベルが低いとか、人が閉鎖的とか。
カナダだと、田舎に行けばいくほど教会ばっかりですよね。宗教の繋がりも増える。
私の友人は、結婚後にBC州の大田舎に引っ越しましたが、まぁ、今では都会を羨む田舎のおばちゃんです。
子供を持ってしまうと、女性は動けなくなるので、トピ主さんの決心が決まるまでは、婚約者さんに迫られても、安易に妊娠しない方がいいですよ。田舎だと離婚も大変そうですしね。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/19 10:20:01

どこにでも出てくるwest jet信者超ウザイ。
3年後に倒産してたらどうするんだ?
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/19 10:20:20

Res12さんは自分の事を話していますか?
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/19 10:44:02

日本でもちょっと前は田舎のダサい長男が中国やフィリピンから国際見合いで嫁をもらってるケースがよくありました。言葉や文化の壁で馴染めず問題起こす女性も多いし、自然と家庭内の上下関係ができるので子供にも影響し不登校児や問題児も多い。
そういう女性は独立心の高い留学就職組のバリキャリバイリンガル中国女性からはかなりバカにされてました。自分から見れば同じ日本に住んでる中国人なんですが。
ここにも移民カーストはあると思いますよ。
同じ日本から来ていても、学歴職歴、実家、夫の収入などついて回ります。頼りにしてる日系コミュニティで病んで孤立ってこともあります。
田舎なら得に。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/19 10:48:29

|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/19 12:05:21

|
|
|
|
Res.18 |
|
by
懐かしいね 飛行機会社の変遷
from
無回答 2023/10/19 12:34:21

|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/19 16:45:47

日本人たくさんいます。日系コミニティもある。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/19 17:25:33

↑ウィニペグからおいでおいで✋されてますよ、トピ主さん!
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/19 18:18:54

ウエストジェット 云々閑雲どうしたの?
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/19 19:28:28

やたらWest Jetをゴリ押しする辺境住みは片道価格を往復と勘違いして狂喜していた情弱です。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/19 20:24:25

Res 22
貴方に言われたく無い。多分読解力は私の方が有ると思うよ。私の所に来たら競争しても良いよ。但し私の寿命は長く無いので競争するなら早く来なさい。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/19 21:41:58

じーさんは読解力以下の問題。
Tim Hortonsで突然隣の席の若者の会話に入ってくる空気読めない老人みたい。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/19 22:17:30

情弱って言葉って凄く馬鹿っぽく聞こえる。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/19 22:22:17

↑
それはあなたが情報弱者だからではないですか?
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/20 00:22:08

-40℃ はきつい
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
田舎住人
from
無回答 2023/10/20 09:00:56

Lake Effectがトロントにも有るけど、毎日がー40度Cでは無いしトロントの人間も普通に暮らしている。5大湖の湖からの気温への影響は大都市の停電をも起こさせるし、高速道路と電線が凍結するし大きな交通障害や大規模な停電を度々起こしている。其れでも人は大きな都市に集まる。
マニトバのレイクエフェクトの状態は余り聞かないし道路の凍結や大規模な停電もウイニペグ近辺で起きた二ユースも余り聞かない。違いは何か? 人口密度の違いから来る余裕で有り、湖のどちら側に住むかと言う価格に捉われない選択肢が有り、其れなりの備えが出来るし、それらのサービスに働いている気骨が有るから態度が違う。其の上に各個人が例えば屋内駐車場の確保や、外に停めるとしたら道の角度や方角や木などからの距離。そして良い冬タイヤを填めたり、家や車の出入り口を何方に向けるか? 外にタイマー付きの電源が有り、車を遠隔でスタート出来たり、適度な木から電線への距離感で停電を防ぐ知識を自然に備える。人間が自然から教わる知識。しかも高速道路の雪かきも半日或いは1日有れば終わる。
一方バンクーバー近辺では値段が高すぎて全てに置ける選択肢が無い。災害が来たら受け入れるだけ。山火災、水害、大雪、洪水に依る道路の破壊。物流の遮断。何れ起きる地震に用意できていますか? 雨にも雪にも弱い地域。1年の半分の気候は良いけれど、薬物が蔓延りテロの可能性も無いとは言えない土地柄。自分の命を守る用意していますか?
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/20 09:16:54

ウィニペグの夏はカラッとした暑さで、トロントみたくジメジメした暑さでは無いと聞きました。
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/20 15:40:36

ウィニペグの夏は蚊🦟で有名
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
すこし古いけど
from
無回答 2023/10/20 16:12:42

|
|
|
|
Res.32 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2023/10/20 17:13:51

みなさん、ご親切に色々教えていただきありがとうございます。大変参考になりました。彼やウィニペグに行ったことのある同僚などに、寒さのこと、洪水のこと、蚊のことを聞いてちょっとネガティブなイメージを持っていましたが、日系のコミュニティもあるようで安心材料になりました。
私も彼も医療関係の仕事についているので、就職にはそんなに苦労しないとは思うのですが、日本大好きの私としては、日本語でコミュニケーションできるコミュニティはありがたいです。今回のウィニペグ行きを楽しみつつ、ご助言いただいたように、色々見て来ようと思います。お時間をとっていただいた皆様、本当にありがとうございました。
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/20 18:50:04

もし、トピ主さんと婚約者さん2人が、RNとかなら、
ウィニペグなら、豪邸建てられると思いますよ!
今のバンクーバーじゃ、医者でも、共働きじゃなければ、一軒家なんて無理なんで。
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/20 20:28:13

そうは言ってもウィニペグなんて住みたくないよ。
家のサイズとかじゃない。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/20 20:46:54

↑
同意
正直お金もらっても住みたくない笑
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/20 20:53:57

自分もバンクーバーの中心地には怖くて住めない。人は其々でいいんじゃ無い。
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/21 04:48:41

↑DTでなければバンクーバーに住みたいんでしょ?
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/21 08:10:25

バンクーバーでアクセクしながら住みたくない。バンクーバー好きなのは認めるけど其れで良いけど他人に強要しないでね。良かったのは1970年代の話。
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/21 08:12:01

↑
アルバータのおじーさま、朝から出勤ご苦労さまです!
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/21 08:56:21

貴方も早いね
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/21 10:22:42

ミナミっておじいちゃんは発言すればするほど田舎に住むとJP依存生活を余儀なくされるって主張してるようなもんだよね。
田舎落ちぶれのいいロールモデル。
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
Res 41さんへ
from
無回答 2023/10/21 22:12:18

|
|
|
|
Res.43 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/10/21 22:23:05

↑
妄想ジジイきもい。。。脅迫して個人情報まで盗み出そうとするなんてもう犯罪者。
|