No.38900
|
|
旦那の体調不良
by
無回答
from
無回答 2023/09/13 18:40:58

風邪かも…とテキストが来たので”で?”と返しておきました。
普段から健康に気をつけてるならまだしも、全然自己管理ができずにデブです。
昔は風邪をひいたら世話をしていましたが、教えても自己管理できないのでもうやめました。
子供は世話するけど、旦那は無視です。
食事も出しません。
私が体調不良の時に食事を作って欲しくても、いちいちキッチンに呼ばれるので役に立ちません。
なので、本当に緊急の時だけ頼んだら前もって言えと言われました。だから頼むのもやめました。
早く別れたい。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/13 18:46:15

まずは別居?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/13 20:43:11

>早く別れたい。
明日別れれば良いですよ。
それとも別れられない理由でもあるんですか?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/13 21:39:35

で?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/13 22:00:33

旦那さん、アスペルガーみたいに見えます。特殊なカウンセリングを検討してみては?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/14 01:36:22

こう言う気持ちになるまでに他に何があったのでしょうか。
"で“と返事したら旦那さんも良い気しないのに。。
それとも早く別れたいと言ってるだけとかでしょうか。
当方まだ結婚歴が浅いため、他のご家庭の事を聞かせていただけたらなと思いました。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/14 06:32:58

うちも、何でも私に頼むので
それくらい自分でやりなよ。
て言ってます。
起きてくるのが何時間も後で、私と息子の朝食は済んでる、洗い物も済んでる。で、起きてきて朝ごはんは?て言われるので、お昼ならまだだから作らないよ。朝食ならとっくに済ませたので、自分で何でも食べてって言う。
私が動けない時は、うちも頼んでもいちいち呼ばれてちっとも療養できないのでデリバリーを頼んでもらいます。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/14 08:07:39

私は離婚したいと思わないけど 旦那が体調不良の時に "お前って 本当、病気にかからなくていいよな"って言うんです。
確かに 自分は体調不良になることが滅多になくて ありがたいけど、母親って 病気になってる暇も無いって言うか。。。どこの家庭もそうだと思うけど。
普段から体調管理も気をつけてるし、良いよなって言われても いつもムカッとするだけです。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/14 11:43:15

7さんの気持ちめっちゃわかる。
ていうか健康管理できてないからだろが!て話ですよね。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/14 19:20:48

別れない理由書けよ
普通の人間ならとっくに別れてる
頑張った自分を褒めたいのか?😂
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/14 19:57:30

別れるのって大変。紙一枚の離婚じゃ済まないし。本気で離婚したい以外なら、離婚しない方がましかも。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/14 22:01:38

こっちが体調悪いというと俺もしんどいと被せてくるやつ殺意しかねえ
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/15 00:27:17

↑本当にしんどいのかもよ?
お互い思いやれなくなったら終わりだね
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/15 07:56:37

通りすがりですが、自分がしんどい時に俺もしんどいって言ってくる旦那は嫌だな。誰しも体調管理を気をつけていても、年に1、2回は具合の悪い時がある。辛い時に体調管理せずに年中体調崩しているやつに「俺もしんどい」とか言われたら、うんざりすると思う。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/15 08:49:17

自分がしんどい時に 俺もっ言われて、相手を思いやれるだけの余裕がある人って 尊敬する。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/15 13:52:02

自分がしんどい時に 俺もっ言わずに相手を思いやれる人ってすごいよね。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/15 16:06:48

うちの元旦那がそーだった。
私は子供が生まれてから小学校卒業までは専業だったんだけど、家事だけでも疲れる時もあってたまに「疲れた」って言うと、
俺は12時間働いて帰ってきて、もっと疲れてる。
って。
それ以来、疲れても絶対口に出すのやめて、そしたら会話もしたくなくなって、必要最低限しか喋らなくなったら怒り出して嫌味ばっか言われて。
挙句に義母に疲れた息子も労われないのかとか言われて離婚を決意、で、今はシングル。
疲れてる、具合悪いって時に労われない人とかほんと無理。そんな人に惚れて結婚した自分にめちゃくちゃ腹も立った。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/15 18:04:14

わざわざここに書くほど旦那さんが嫌いなら、サッサと別れればお互いのためだと思う。
性格悪い。
読んでも不快になる。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/15 18:12:17

>疲れてる、具合悪いって時に労われない人とかほんと無理。そんな人に惚れて結婚した自分にめちゃくちゃ腹も立った。
Res.16さんの言葉、凄くわかります。
自分が大変な時とか、しんどい時に、周りの人をどう扱うかって、
その人の人間性というか、素の部分が見えるんですよね。
自分の方が大変、自分はいつも労わって貰って当たり前って思っている人間は、いつも自分が一番大事なんですよ。別れて正解です。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/15 18:23:04

女性の立場からの意見だけど、もし自分が男で、レス16が嫁だったら追い出してたかも。
全部相手のせいにしていつも不機嫌で口も聞かない人間と一生暮らすなんてムリ。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/15 18:38:26

でも、専業主婦だから楽してるみたいなスタンスで、旦那の母親に息子を労えとかまで言われたら私も離婚したくなる。
てゆーか疲れたって言っただけで自分の方がもっと疲れてるとか言う人やだよ。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/15 19:00:47

夫婦なんだから相手の態度に不満があるならとことん話し合って歩み寄ることが必要だね。上手くいってるカップルはそれが出来てる。
16の場合はどちらにもそれができなかったってことじゃない?
肉体的精神的経済的DVなどもなく、単に性格の不一致だった。
自分からキレて会話拒否して相手にも精神的苦痛を味あわせて離婚したならどっちもどっちって印象。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/15 20:22:42

でも離婚してスッキリしたんなら良しだよね。私も離婚したい😂
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/15 20:29:04

>夫婦なんだから相手の態度に不満があるならとことん話し合って歩み寄ることが必要だね。上手くいってるカップルはそれが出来てる。
>16の場合はどちらにもそれができなかったってことじゃない?
>自分からキレて会話拒否して相手にも精神的苦痛を味あわせて離婚したならどっちもどっちって印象
私も同じ事を思いました!
会話拒否とかシカトとか中学生のコニュケーションのレベルですね!
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/15 20:30:59

>でも離婚してスッキリしたんなら良しだよね。私も離婚したい😂
離婚したとか、離婚したいばかりで驚いています!
ビザの関係とかで付き合って6ヵ月ぐらいで、相手の性格も分からないのに結婚したんですか?
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/15 20:35:43

21
そうかなぁ。なんかそれ以前の問題な気がする。
話し合いって最低限相手のことを考えてないとひたすらお互いの立場を主張して平行線でしょ?
16の人の旦那さんは12時間も外で働いてれば当然疲れて帰って来るに決まってるし、それだけの時間ワンオペ育児しなきゃいけない16さんも当然大変で疲れる。お互いがそれをしっかり理解してれば疲れてるのは自分だけじゃないってわかるんだから、相手を労わる気持ちも出てくるんじゃないかなぁ?
トピ主といい16といい自分のことばっかりだよね。それに同意する人が多いのを見ても夫婦うまく行ってなさそうな人が多そうなのがよくわかる
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/16 01:22:42

私も疲れてるって言っただけで、働いてる俺だって疲れてるって言われます。だから、疲れてても口に出さないようにしようってなるのはわかる気がします。話しても無駄なのかもしれないし、そうなれば無視をしようというよりも会話が怖くなるんじゃないでしょうか。
何を言っても違うように取られたりとか。
そうなれば、言葉を選んで話すようになるでしょうし、話したくなくなる。そんな感じなのかなと。わたしは2度目の結婚なのですが、最初の夫がそんな感じでしたから。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/16 01:31:02

ここに買いてあることだけで,嫁が悪いか旦那が悪いかなんてわからない。だからどっちが悪いかなんて言えたことではない。見てもないのに勝手なコメントをしてる奴らはおかしいし、こんなとこでアドバイス求めるトピック主もおかしい。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/16 01:34:42

↑そんな事言うとこういったたぐいの掲示板がナンセンスだし、最終的にコミュニケーション自体が意味のないことになる。そしてそこにそういうコメントするのは頭悪い。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/16 04:26:45

↑
お前もうざい
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/16 06:03:59

27
嫁からの一方的な視点だからどっちが悪いかはわからないよね。
でもトピ主はアドバイス求めてるわけじゃないしみんな好き勝手な立場からあーだこーだ言って楽しんでりゃ良いんじゃない?
|