No.38899
|
|
鉄のフライパン使っている方
by
無回答
from
無回答 2023/09/13 15:33:42

新しい鉄のフライパンを購入しようと思っているのですが、皆さんのお勧めがあれば製品名か商品のリンクを教えてもらえますでしょうか。
体に良くて(高品質で安全)重過ぎない22cmぐらい(少しだけ大きくても可)のを探しています。
日本から持ってきたのがちょうど良かったのですが(持ち手は木で重過ぎない、鉄分も取れる)だいぶ古くなってきたので、今回はこちらで手に入るいいのがあれば、と思っています。Lodgeとか有名ですが普段使いに私にはちょっと重過ぎて。
また、ご使用になられてるもので、「ここが気に入らない」と言う点があれば教えていただけるとそれも参考にさせて頂きたいと思います。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/13 15:56:34

鉄のフライパンを古くなったら買い替えるっていう発想にびっくりしました
古くて見た目が気になるのなら
サンドぺーパーで磨いて焼き入れすればいいだけだと思いますよ
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/13 16:03:43

ドリルにブラシをつけて回して掃除すれば新品同様になるの意見に賛成。でも主さんは如何かな?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/13 16:26:52

鉄のフライパンは一生使えるものですよ。
買い替えるものではないのですが・・・。
煙が出るほど熱々に熱するとこびりついた油かすなどが簡単に取れますので、ぜひやってみてください。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
トピ主
from
無回答 2023/09/15 15:32:51

磨くとまた良い状態になるのですね!どういうサンドペーパーが適していますか。
たわし的なもので洗った後に自然乾燥していて20年以上問題なく使えていたのですが、最近になって初めて内側面の一部に錆びが出るようになってきました。もう一つ同じぐらい長く使っているの大きなフライパン(中華鍋)は洗うたびに熱して油をひいているのですが、買い換えようとしてるフライパンはそういうことを全くしなくても錆びることは今までありませんでした。あと裏の側面もかなりのざらつきがあって、これは買い替え時かと思った次第です。これまで錆びなかったものが錆がでるようになった、というのも思いっきり熱してしまうと治るものなのでしょうか。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/15 16:20:18

|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/15 20:25:38

鉄のフライパンは餃子とか作ると、くっ付きませんか?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/16 00:52:04

↑専業主婦ならくっつきません。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/16 01:18:27

使ってた時期あるけどメンテが面倒でテフロンに戻った
料理人とか料理にめちゃこだわりがあるとかでなければテフロンの方がいいと思う
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/16 10:21:21

de Buyerというフランスの製品はどうでしょうか?
少し重いけれど、ロッジほどではありません。
あとチャイナタウンに行くと、気持ち軽めの(でも重いですけど)鉄のフライパンがたくさん売っています。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/17 08:01:29

メイドインチャイナはどんな鉄が使われているのかわからないから怖い。
ガイガーカウンターで測ってみないと(笑) 放射能で汚染されているかも。
OOMOMOに日本製の鉄のフライパンを売っていますね。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/17 13:06:57

最初、Lodgeを使ってあまりにも重すぎて、日本に帰省した際に20センチくらいの小さいものと30センチくらいの鉄製フライパンを買ってきました。確かパール金属の鉄職人だったと思います。デパートで色々持ち比べてみて一番軽くて持ち手まで鉄なのでオーブンにそのまま入れられるところが気に入っての購入です。8年ほど使ってますが、とても使いやすくて、よく言われるように育てている感覚を楽しんでいます。専業主婦ではありませんが、こびりつかずにうまく羽餃子が作れますよ。毎回熱湯でさっと洗って火を通してから油で拭いていますが、言うほど手間ではありません。時々洗い物が面倒で翌朝まで水につけっぱなしにしてしまいますが、今のところ錆びたこともありません。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/18 09:32:10

8
テフロン使い続けるとガンになるよ…
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/18 18:00:08

↑
それは昔の時代だと思いますよ。
今はNon-Toxicテフロンとかありますよ。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/19 08:14:01

13
会社ってね売上のためにプラスチックをBiodegradableとか言うんだよ
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/19 09:40:06

>会社ってね売上のためにプラスチックをBiodegradableとか言うんだよ
Eco-FriendlyとかNon-Toxicだと安全だと思いますよ。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/19 11:39:54

Greenwashingって知ってる?
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
トピ主
from
無回答 2023/09/21 14:07:45

5さん、リンクをありがとうございます。こういうのを扱ったことがないので電動ドリルと安全眼鏡ってちょっと怖いですが検討してみます。
9さん、de Buyerというのも鉄なんですね。調べてみます。
日本製のフライパンが欲しいのですが、近くにOOMOMOもなく、近々帰国の予定もないので、日本のとよく似たのがこちらに無いかなあと思って探しています。パール金属の鉄職人って良さそうですね。ふ〜む、取り寄せも考えようかなあ。でもできたらこちらで買ってしまいたい。。。
皆さん、ありがとうございます。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/21 16:51:50

トピ主さん、お近くにMUJI (無印良品) はありませんか?
私は使ったことがないのですが、カナダ人の同僚が、MUJIで買った日本製の鉄のフライパンを使っていて、IKEAやヨーロッパ製のものに比べて軽くて安くて使いやすいと言っていました。オンラインでは売ってなくて、お店で見つけたそうです。参考まで。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
トピ主
from
無回答 2023/09/22 20:44:40

18さん、残念ながら近くにMUJIないです。良さそうですね! 重くなく安全で使いやすければ余り高額でない限り値段は余り気にしないのですが、日本製で「軽くて使いやすい」というのは魅力です。もしも行く機会があれば是非見てみたいと思います。情報ありがとうございます。
|