Res1さん
お子さんが病気の時は休まれたんですね。
そうなんですよね。以前ベビーシッターさんにお願いした時に時給高いと思いました。病児をみてくれるベビーシッターさんは更に高くなりそうですね。
上の子がプリスクールに入った時に子どもってこんなにも風邪もらってくるのかと驚きました。完治しても登校したらまたすぐ風邪…専業でみてる私ですら挫けそうになったのに、更に働いてるお母さん方の事を考えると…頭があがらないです。
お子さん同じ業界に入られたんですね!素敵です!
私もできれば働きながらもう一つ上の資格を取得して子どもも同じ業界で働いてくれたらなと思っていました。Res1さんのお話励みになります。ありがとうございます。
Res2さん
Sick dayを使われていたんですね。
バケーションも子ども達の病気の時に残しておくのは良いですね。参考になります!
>父親は子供が病気の時は、自分の親に預けて病気を悪化させていました。そのため、あちらの家にいる日でも迎えに行って私が仕事を休んで面倒を見ていました。
子どもが風邪をひいた時は主人にうつらないよう寝室も別にして私がつきっきりで看病しているので主人は子ども達の看病の仕方が全くわからないようです。
私が仕事復帰する際は主人が休みの時に仕事を入れる事も考えていましたが、子ども達が体調不良の時に任せるとなるとたぶん悪化させてしまう気がします。風邪の時は子ども達も私でないと不安がるのでそこも気をつけないとですね。
病児を看てくれるベビーシッターさんにも都度お願いしながら復職頑張ります。ありがとうございます。
Res3さん
しばらく仕事から離れていたのでおっしゃる通りパートタイムから始めようと思います。
私も職業柄お子さんがいらっしゃる主婦の方が多く(実際に以前働いていた職場がそうで、よくお休みの電話がかかってきては代理の方をたてていました) 少し融通はききそうな気がしています。
最近お願いしたベビーシッターさんがとても信頼できる方でしたので、病気の時もみて頂けるか確認してみます。
>学校のお友達のママ友を作るのも、いいかと思います。お迎え間に合わない時、ちょっとだけ学校で見といてもらったり、逆に見てあげたりとお互いに協力できるママさんの知り合いが数人いたらいざというとき助かるかもしれません。
そうですね!ママ友さんとのお付き合いも大事にしていきたいと思います。
ありがとうございます
【PR】ベビーシッター探しで困ったらここ