No.38871
|
|
カナダ人にお礼の品
by
無回答
from
無回答 2023/09/05 15:53:10

日本は何かとお礼に茶菓子などをお渡しすることがありますが、カナダ人に同じ感覚で渡しても大丈夫でしょうか。
カナダ特有のやり方がありますか?
渡すなら、どんなものが良いでしょうか。
教えていただけると助かります。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/07 14:10:54

子供がいるホームステイ先には日本のお菓子をあげれば喜んでもらえるみたいですが、職場や近所など日常の中での関係性だとどうなんでしょうね。
あとはお得意さんとか。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/07 14:24:13

日本と同じような感覚で大丈夫だけど、日本みたいに張り切った品物は相手に罪悪感与えるからそこそこの品物にした方が良いと思います。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/07 17:38:26

自分は日本人の感覚が抜けなくて、お礼やスモールギフトは紙袋がちゃんとしてる PURDY'sです。
言わなくても 大抵買った数分の紙袋くれる。
こっちでは珍しいと思う。
貰う方も普段自分で買わないような チョコレートなので 喜ばれる。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/09 10:37:40

PURDY's
読み方は、ピュアディズ?パーデイズ?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/09 11:17:08

日本のお菓子とか変わったものは避けて、普通に箱入りチョコレートか、すぐ食べるのがわかってるならマカロンとかケーキ、ドーナツとかがいいと思う。
予算、相手家族の人数や年齢にもよります。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/09 12:13:43

↑
ここの掲示板でよくこちらのお菓子やスイーツより日本のお菓子やスイーツの方が良いって話題出ますもんね
つまりそれって日本人の味覚がカナダとズレてるって事ですよね
そう考えると、確かに日本のお菓子(輸入物)は避けた方が無難かも
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/10 15:02:05

なるほど。カナダ人の立場になって考えると馴染みがあるものが良いかもしれませんね。
ありがとうございます。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/10 17:55:53

私の知り合いのカナダ人が日本からのお見上げとして羊羹を貰って「どうやって食べるの?」と困っていました。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/09/10 18:00:04

>読み方は、ピュアディズ?パーデイズ?
パーディーズが近いけど、パーのRをまいてね。
|