No.3886
|
|
日本の児童手当。
by
児童手当
from
バンクーバー 2006/06/17 10:40:01

カナダに居る方で、日本の児童手当を貰っている方に質問です。
6月に現況届の通知が来たのですが、私はカナダで役所に届出が出来ないため、実家の親に代理で行ってもらおうと思っています。
その時に理由を聞かれると思うのですが、なんと答えたらいいのかと思っています。
実際に貰っている方、アドバイス宜しくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/06/17 11:24:05

児童手当って日本に住んでいなくてももらえるんですか?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/06/17 11:49:35

日本に住民票をおいていないと、そういう手当てはもらえないとおもうのですが。住民票をおくとなると、住民税も払わないといけないとおもうのですが・・・
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
児童手当
from
バンクーバー 2006/06/17 12:10:28

はい。児童手当は日本に住民登録があれば、貰う事が出来るはずです。
私達は日本とカナダを行ったりきたりしているので、日本の住民票はそのままなんです。
でも、今はカナダにいて、6月末までに現況届を出さなければならないので、どうしようかと思っています。
旅行中ですって言ったら、大丈夫なのかな〜?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
児童手当
from
バンクーバー 2006/06/17 12:15:48

Res2さんの住民税の件は、日本での所得がないので、殆ど掛からないと認識していますが。。。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無記名
from
バンクーバー 2006/06/17 12:36:14

??住民票をおいておくことにより、毎月1万円?学生でも払わなければいけない税金は何ていうんでしたっけ?住民税以外にもそれも払わなければいけなくなるのではないのですか?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/06/17 14:23:16

↑1万数千円、学生でも払わなければならないのは、税金ではなくて、国民年金ですよ。たぶん、トピ主さんは払っておられるのだと思います。
それより、住民であれば、毎月、国民健康保険の請求も来るはずですが、それはどうされてるのでしょう?親御さんの扶養家族に入ってるのかな?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
もらってます
from
バンクーバー 2006/06/17 15:44:58

私も、もらってます。
実家で代理で申請してもらいますが、所得証明は、こちらから電話して、正直に
「主人の仕事の関係でカナダと日本を行ったり来たりしていて、現在はカナダにいます。」
とそのまま答えました。
全然問題なかったですよ。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/06/17 15:50:53

住民票があり、年金の支払いをしている親の子供は児童手当の対象になると思います。でも年金を支払っていないと駄目だと思います。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
児童手当
from
バンクーバー 2006/06/17 17:12:18

もらってますさん、有難うございます!
こういうご意見が聞きたかった!
私も正直に答えればいいんですね。安心しました。
もちろん国民年金・国保払っています。(自動引き落とし)
児童手当を貰っても、トータルはマイナスなんですけどね。。。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
移民済み
from
バンクーバー 2006/06/17 22:50:07

すみません。私は最近カナダ国内で移民の手続きが済んだものですが、移民申請中に日本の児童手当を実家の母に代理申請してもらったときに、移民になったら児童手当は支給されないので、移民になった日にちを報告するよう県のエライ担当者の方から何度も指摘されたそうです。県によって手続きが違うみたいなので、同じような経験がある方がいらっしゃったらお話聞かせてください。移民になっても住民票を置いて税金を払っていれば、継続して受給できるものなのでしょうか?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/06/18 11:01:19

移民というのは永住権(永住ビザ)を取得しただけなので、日本に住んでいれば(住民票があれば)単なる日本人ですので何ら問題ないです。多分担当者のかたは国籍取得と勘違いなされていると思われます。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/06/18 12:56:21

そうそう、役所の上の方の人なんて頭カチコチだから。ただ、国民保険払ってないとだめですよね。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
移民済み
from
バンクーバー 2006/06/20 20:05:13

Res11さん、ありがとうございました。今日実家の母からの電話で、現況届の手続きに行ったところ、一応受領はしますが、審査の結果受給できるか出来ないかは後ほど連絡します、といわれて帰ってきたそうです。母は、去年も同じ手続きでとおったのに、担当の方によって言うことが違うのですか?と聞き返したところ、私では返答できないので、審査機関から連絡させますとのとこで、不可解な気持ちのまま帰宅したそうです。こちらから直接電話して担当の方に交渉しないとダメなんですかね?
|