No.38853
|
|
関係者からの申請により削除しました。 |
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/08/28 20:43:22

調べる方法も何も、リンクしてる日本領事館のサイトに書いてあることをしっかり読んで、分からないことは領事館に聞くこと。申請者本人が領事館で手続しないといけないと書いてあるし、そういう外国人向けに英語でもフランス語でも説明が書いてある。
まずは、本人にもそのサイト見せなよ。そしたら、どういうビザを申請できるかわかるだろう。
これだけはやめた方が良いということ…お金は貸さない。
相手もいい大人なんでしょうから、お世話しすぎないようにしたほうがいいんでないかい。
なんか、危なっかしいなあ
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
N
from
無回答 2023/08/28 20:54:11

自分でも調べますけど、もしかしたら同じようなことをした方がいるかと思い、経験者の話を聞きたかっただけです。
コメントありがとうございます。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/08/28 21:11:15

ごめんなさい。本当にお節介おばさんなのは承知しています。
質問の答えも 力になれなくて ごめんなさい。
ご自身で色々調べて 助けてあげるのは良い経験になると思います。
ただ、本当に お金の貸し借りや 負担をしてあげる事は気をつけて下さいね。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/08/28 22:18:33

調べたと言える内容のトピじゃなかったからじゃないかな。
自分の知識として調べてあげるのはいいけど、申請するのは本人なんだし。他の人は普通に自分で申請してるから、別に難しい内容でもなかろうし。
それより日本で住むところとか心配した方がいいんじゃない?外国人にはあんまり貸したがらないよ。あなた名義で賃貸するなら保証人も必要だし、あなたが無職だと部屋も借りられないよ。
学校なんて住むところが決まらないと探しようもないでしょう?通うのは彼だから、彼が自分に合うところを選ぶべきだよ。
国内でのことをあなたが担当して(日本語だから調べるの簡単だし)、VISAは彼に任せたら?
私も旦那がワーホリで日本に一緒に戻った時は、先に帰って環境整えてからきてもらったよ。自分でチケット買って、ビザ取って。
私は彼のためになりそうな情報を集めて、基本的な生活スキルを教えただけです。情報を元にそこから広げていくのは本人の仕事だもん。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/08/28 22:29:52

普通に考えて、日本人は日本での学生ビザの取得方法なんて知らないでしょ。
彼氏さんは自分で領事館のホームページで必要情報を得られないのですか?トピ主さんが助けてあげないといけないものなのかな?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
N
from
無回答 2023/08/28 22:52:11

なんか質問の仕方が不味かったな。。
別にビザ申請手伝いの方法が知りたいわけじゃなく、彼氏と日本に長期滞在した方の経験話を聞きたかっただけです。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
N
from
無回答 2023/08/28 22:53:28

掲示板を利用して公式サイトじゃ聞けないことを聞きたかっただけなのですが。。。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/08/28 23:01:12

彼氏さんは ワーホリ使える年齢ではない??
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/08/28 23:12:13

> 別にビザ申請手伝いの方法が知りたいわけじゃなく、彼氏と日本に長期滞在した方の経験話を聞きたかっただけです。
彼氏ではなく彼女ですが、交換留学で1年間日本に来ています。自分も後から来てアパートを借りて一緒に住んでいます。
が、その際ビザとか学校の手続きとか、僕の出る幕なんて無かったです。彼女が自分でやってました。
僕がやったことと言えばアパートの契約とか自分の仕事の手配と、あとは当初彼女はホームステイをする予定だったのが突然キャンセルになったときに返金のトラブル対応を手伝った程度です。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/08/28 23:16:19

>カナダ人は、学生ビザで日本で働けますか?
これは知らないですが、合法的に働ける必要なんて無いと思います。英語のチューターだったらキャッシュ払いでいくらでも仕事がありますよ。
|