No.38751
|
|
Personal Check は他人へゆずることができる ???
by
?
from
カナダ 2023/07/14 10:35:55

これは例です。 これが可能かどうか教えてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
A社から私へ$1000のチェックをもらいました。
私はそのA社からの$1000のチェックを自分の口座に入金しないで、X氏へ差し上げ、X氏はX氏の口座へ入金しA社の$1000チャックはX氏のものになりますか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/07/14 10:44:14

口座の名義と同じでなければ処理されない。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/07/14 10:44:16

チェックに宛名が記載されるので、宛名以外の名前の人への譲渡は出来ないと思います。
銀行でチェックを口座に入金せず、現金で受け取るという話は聞いたことがありますが。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/07/14 12:08:57

確か、チェックを受け取った人(表のチェックの宛名)の人が チャックの裏に、裏書のサインをすれば、譲渡できると思ったのですが。。。。
日本の銀行の融資課に勤めていましたが、日本の当座預金にくくりついている手形はそうでした。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/07/14 12:35:46

裏書して夫の口座に入れたか、その逆だったかしたことがあります。何年も前ですけど。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/07/14 12:38:09

昔は出来ていたようですが、今は小切手の裏書きでは譲渡出来ません。
もしトピ主さんが口座を所持してない理由でしたら、3000ドル以内でしたら換金出来ると思うので、その小切手の銀行に相談してみてください。(ID必須)
トピ主さんがその銀行に口座がない場合、銀行が小切手を切った会社に電話をして小切手を出したかどうか、確認が取れれば換金は可能です(Xさんが行っても無駄でトピ主さんが行かなければ駄目ですけど。)
昔に比べて、銀行側は小切手に敏感になってます。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/07/14 18:02:11

そうなんですか?
今は、本人が裏書してもだめなんですか。
そういう商売も、今はなくなってるんですかね。
ダウンタウンでは、BurrardとDavieの角にありましたね、そういう店が。
私は小切手を渡す側だったので、どのくらいの手数料をもらって
見も知らずの人が発行したパーソナルチェックを換金していたのか、
知る由もないですが、そういう時(小切手が持ち込まれた時)よく
私の所に電話がかかって来ました。
事実関係の確認だけでした。
そのチェックが済めば、即座に換金してくれたそうです。
リスキーな商売だなあと、いつも思ってました。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/07/14 20:39:40

6さん
そういう商売って言うのがどういうものか、また今もあるのか存じ上げませんが、5年前に働いてた銀行では他人から譲渡された小切手は換金出来ませんでした。
裏にサインあるからいいだろうって言う人もいましたが、虚偽でないか解らないことや、モバイルバンキングで入金済み小切手かどうかのチェックが即座に出来ない為も含まれています。
日本人からしたら謎の多い小切手ですが、違う名前の小切手を入金するだけで、悪質と取られると口座が凍結する可能性ありますので気を付けた方がいいです。
小切手を換金して、そのお金でバンクドラフトにするなり、現金を渡すなりした方がいいですよ。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/07/18 22:51:47

2年前ぐらいに裏書きされたチェックをATMで入金しました。全く問題なく入金されていました。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/07/18 22:55:22

宛先に横線引っ張って消して送り主のイニシャル書いて、その横にあなたの名前を書けば大丈夫。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/07/19 08:28:39

銀行窓口に行って、聞くのが一番早そうですね。
|