jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.3871
子供を平等に愛せてますか?
by あんこ from 無回答 2006/06/15 19:19:16

我が家には長女、次女、長男と3人います。長女、長男との関係はいたって普通なのですが、真ん中の次女(現在4歳)は1歳半頃からどう向き合っていけばいいのかと悩んでいます。
私は多分ある程度人とは距離を持っていたいタイプの人間だと思うのですが、次女は私のことを100%把握して、自分にもアテンションを100%もらえないと不満なようです。
私が彼女をおいて外出するのも許してくれないし、家でもまるでストーカーのようにつきまとい(トイレの中も)、私の一つ一つの動作、言動、人との関係まですべて把握していないとダメみたいです。
寝るときも一人では寝れないし、起きてる間はずっと私の体にネットリと触ってきます。私が人生のすべてのようです。
私のことをいつも好きと言ってくれて、私も心から言い返してあげたいのですが、正直ここ数年、ベタベタくっついてきたり、ハグを要求されても(してあげるものの)、心の中では鳥肌がたっています。
自分の子供なので、他の二人のように普通に愛したいけど、もうどうして距離をとっていいのかわからず困っています。
私が表にださなくても、心の中の気持ちを感じ取ってしまっているのかもしれませんが悪循環でどうしようもありません。
自分でもどうしてこういう気持ちになってしまうのかわかりません。
私がどこか異常なのでしょうか?それとも彼女が普通でないのでしょうか?
子供に対して同じような気持ちをもっている人いますか?

Res.1 by 無回答 from 無回答 2006/06/15 20:15:10

こんにちは。私自身も同じようなことで悩んでいるのであまりアドバイスはできないとおもうのですが、投稿させていただきました。うちの場合は、男、男、女の順で3人兄弟です。長男はおとなしいタイプで一緒にいても、気持ちもおちつくのですが、次男は多動で気も多く、絶えず動いておりそれだけでいらいらします。そして、もとずごくボッシーで、愛情を確認するかのように、怒られるようなことをしていきます。自分のなかでは、きっとものずごく愛情が欲しい子なんだとおもって、できるだけ気のすむようにつきあってあげようとおもうのですが、なかなかそうもいかずとび主さんのいうように悪循環なのかな?とおもったりしています。次男は長男に対抗するのか、ライバルのように兄に強い態度をとります。
愛情をきっと確認したいのだとおもって、先日次男と2人でモールにいき、お兄ちゃんには内緒ね!といって、アイスや1ドルでのれる乗り物など、とにかく彼が欲しいというものを怒らず受け入れるよう我慢しました。でも、その後、心が満たされたのかちょっと心が穏やかになったように思います。もちろん3人いれば合う合わないはあるとおもいます。でも、子供はお母さん、お父さんから同じように愛されたいとおもうのは当然のこと。
以前講演会(金ぱち先生のもとになられた坂本先生という方の)を日本で聞きにいったときに3人の子供をもつ親は真ん中の子に上、下のこの3倍は愛情を注いでください。といっておられました。
真ん中の子はサンドイッチの中身のはみだしっ子という人もいます。
でも、それだけ愛情を求めているのはなにかのサインかもしれません。私はそう思うようにしています。愛は忍耐です。
あまりアドバイスにはなっていませんが、私も同じようなことをかんじながら真ん中の子と付き合っています。がんばりましょう。(笑)  
Res.2 by 無回答 from 無回答 2006/06/15 20:30:45

>自分にもアテンションを100%もらえないと不満なようです。

不満ではなくて、不安なのかもしれませんよ。
「お母さん、好き」と言うのは、お子さんの気持ちの表現と
共にトピ主さんのお子さんへの愛情確認も含まれているのかも。
「お母さん、私のこと好き?」ってね。
ここで素っ気無くすればするほど、お分かりのように悪循環です。
ある小児科の先生が、一日30分でも良いのでその子とだけの
時間を作ること、と言ってました。どうやって距離を置くではなく
距離を縮めて安心させることが一番ではないでしょうか。
私はトピ主さんも、お嬢さんも異常だとは思いませんよ。

ご主人の協力を得ながら頑張ってね。  
Res.3 by 無回答 from 無回答 2006/06/15 20:37:12

上の子は真ん中の子が生まれるまで愛情を独り占め。
真ん中の子は初めから上の子がいて愛情半分こ。その上、下の子が出来れば親は下の子の世話で忙しい。
下の子は一番下という理由でいつまでも親から目をかけてもらえる。
だから真ん中は中途半端にしか愛情をもらってない気がするのではないでしょうか。
子供は愛情が足りてないと思うとべたべたしてきます。愛情を確認したいから。
男の子と女の子ではまたべたべた度が違いますが、トピ主さんの真ん中の子供は女の子なのにべたべたしてくるそうなので少し愛情が足りてないと本人は感じているのかもしれませんね。
子供によって愛情の要求度は違いますので、母親が十分だと思っていても足りてない場合もあるかもしれません。
べたべたしたいのに拒否されてきた子供は大人になってアダルトチルドレンにでもなりかねませんのでべたべたさせてあげた方がいいと思います。  
Res.4 by かーこ from 無回答 2006/06/15 21:04:56

私は2児の母です。
私も今上の娘のことで悩んでます。
トピ主さんの気持ちわかります。
私も毎朝がんばって今日は一日保育園の先生になったつもりで、どの子も平等にやろうと。自分の子ならつい感情で怒ってしまうことも他人の子と思えば一歩ひいて我慢できる。そんな気持ちで試みるけど、やはり難しいです。
私もベタベタ触られると、まるで電車の中で痴漢をされた時のような嫌悪感が走り、我慢ができません。
がんばろうにも体が生理的に受けつけないのです。それでも母親だしと思って我慢してるけど、辛いです。
こんなの子供には悪影響なのは百も承知です。でも簡単じゃないんです。どうしたらいいんでしょうね。  
Res.5 by 無回答 from 無回答 2006/06/15 21:07:56

旦那さんの出番じゃない?
育児に協力してもらわないと。
 
Res.6 by 無回答 from モントリオール 2006/06/15 21:14:17

私はトピ主さんの子供と同じ兄弟構成の次女です。

ほかのかたのレスで思い出しましたが、小さいころ、母が私をモールに連れて行ってくれてサンドイッチを食べたことはいまでも覚えています。いつも廻りに姉と弟がいたからそのときはなんかこどもごごろに緊張したようなおもいでがあります。

私には近所に友達がたくさんいていつも遊んでいたし、母が一日中働いていたので、大好きでも母べったりということはなかったというか、不可能でした。姉と友人と祖母が周りにいました。

たとえばペットを飼うとか、お稽古に通うとか、外の世界に興味の対象を持たせてあげることはどうなんでしょう。
私は素人ですが、他人事とは思えないです。  
Res.7 by 無回答 from 無回答 2006/06/15 23:05:56

うちは三姉妹です。次女は高3で登校拒否が始まり、中退寸前だったのですが、なんとか卒業しました。大学等は行っておらず、水商売に。そしてヤンキー系の男と結婚しました。長女と私(三女)は大学を出て普通に就職しました。家庭環境が問題という訳ではなさそうです。

友人で同じく三姉妹の次女がいますが、彼女も、高1で中退→水商売→ヤンキーと結婚という道のりです。「真ん中はちょっと変わってる」とか「ひねくれ者が多い」と言っていました。愛情に飢えたゆえなのでしょうか。  
Res.8 by 無回答 from 無回答 2006/06/15 23:44:43

このトピ、考えさせられますね。とても参考になります。
私は姉・兄・私の3人兄弟なのですが、私の母親は兄に甘くべったりでした。私も大人になった今、母と子供の教育についても話をするのですが、母は兄には非常に手を焼いていて接し方が難しかった(ワガママ・自分の思うようにならないと暴れる拗ねる・自分が出来ることも親にしてもらおうとする等々常に自分に注目を集めようとする、あくまでも中学にあがるまで位らしいですが)と言っていました。真ん中の子の特徴なのかもしれませんね。私は幸運なことに父と性格や興味の対象が似ていたので一緒に行動することが多く、兄と母がべったりでも気にはなりませんでした。例え意地悪されて泣かされても兄にはほとんど関心が無く相手にしていなかったのを覚えています。  
Res.9 by 次女 from バンクーバー 2006/06/16 00:55:02

私はまったくトピ主さんのお子さんの構成と一緒です。私には姉、弟がいます。姉は2歳年上、弟は5歳下です。小さい頃から姉と弟はグルになって喧嘩はいつも1対2でした。弟が生まれる前は母の仕事が一番忙しくいつも祖母が私たちの面倒を見てくれました。いつも思い出すのは旅行で温泉に行ったときに姉は母と女湯へ、私は父と男湯へ入っていたことです。私も本当に小さい幼稚園の頃でしたが一度も母と一緒にお風呂に入ることはなく母に一緒に入りたいと言っても疲れているからと言われるだけでした。弟は長男で末っ子のため愛情たくさんで育てられとてもわがままです。同じく姉もいつも自分の思い通りにする人なので不良から妊娠、結婚しました。私はこの両親から受けた愛情は一番少なかったと思います。やはり両親からは一番扱いにくかったのかもしれません。だからこそ子供の揉め事で私を責めるのが一番簡単だったのかもしれません。姉は今2児の母になって初めて私の気持ちが分かったようで最近謝罪されました。
私が母に対して過去に起こったことを問いても私の納得のいく回答は絶対にもらえないと思います。なぜなら母自体は私たち3人を平等に育てたと信じているからです。唯一私を支えてくれたのは母側の祖母でした。現在私が両親から一番距離のある生活をしています。父親は帰って来いと言うのですが、小さい頃からの事が今でもどこかで許せずにいます。小さなリベンジというところでしょうか。小さい頃から『大学に行ったら絶対に地元から離れる』と言い続けてきた今、今更何で帰ってきて欲しいんだ??という気持ちです。(やはり次女はひねくれているのでしょうか・・・)今でも思い出すと何故親である人が私の気持ちを理解してくれなかったのかと悔しくて泣いてしまうこともあります。私の立場からトピ主さんにアドバイスできるのは、母親の立場からすれば平等に愛情を注いでいるつもりでも次女への愛情が少しおろそかになってしまっているかもしれないことを心に留めておいて欲しいということです。  
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2006/06/16 01:20:54

私の家系とよく似ています。人事だと思えないのでレスさせてください。
うちは、姉、私、弟の3人兄弟。
やはり小さい頃からうちの母親も姉と弟だけを可愛がっていたように思います。(特に弟)
姉は銀行員。私は高校もろくに出ずに中学からぐれ始めてヤンキー。その後、水商売。根性焼きも入ってれば女のくせに体にはTATTO。薬物も死ぬ寸前までしていたし、そのほか人には言えないことで警察に捕まったこともありました。そして一番下の弟は大学も出てまじめなスポーツ少年。(ちなみにうちの両親もまじめな人です。)そう、うちの家系で悪いのは私だけでした。

いま現在は私も年をとり更正しましたし、正しい道へ向かっていると思いますが、若かれし頃ぐれたり悪さをしたのは、やはり小さい頃、母親の愛情が少なかったからなのかな?と今でもそう思うことが時々あります。
どなたかも言ってらっしゃいましたが、真ん中の子には3倍の愛情を注いであげると良い。まさにそれかなと思ってしまいました。母親の立場として、難しいこともよーくわかりますし、脅すわけじゃないですが私のような人間になって欲しくなければ、気にしてあげてください。愛情をうけいれてあげてください。トピ主さんの真ん中のお子さん、きっと寂しいだけだと思うんです。  
Res.11 by K子 from 無回答 2006/06/16 05:32:04

私も同じです。

長女(5歳)に触られると鳥肌が立つくらい嫌です。

でももう仕方がないと諦めました。口では“大好き”と毎日言ってあげます。ハグも四六時中あげます。うそでもそうしていれば、良いと思う事にしました。

愛せない、愛せない、どうしたら愛せる・・?と毎日考えていたら、疲れてしまいました。 

愛していても叩いたり、傷つく事を言ったりする親はたくさんいます。それなら、全くその反対の方が良いのでは・・・。言葉だけでもいいと思います。毎日“大好き”って何度も言ってあげましょう。  
Res.12 by Moon from 無回答 2006/06/16 15:28:09

3歳の男の子がいます。そして、現在妊娠中です。3歳の子供のことは心から愛してるし、ハグされてもキスされても嫌だと思ったことはありません。子供は同じ親から生まれても顔も性格もまったく違うなんてよくいわれますが、このトピを読んで少し心配になってしまいました。二人目の子供も同じように愛せるかな。子供が二人以上いたら、親はどちらの子が好きだという気持ちが多少なり心の中で生まれてしまうのかしら。そうでないことを祈りたいですが、こちらも人間だしそういう感覚が生まれてしまうのも仕方ないのかな。でも、子供にはそれを気づかせたくないですね。  
Res.13 by 真ん中 from 無回答 2006/06/16 17:43:38

なんだかこのトピを見ていて、これが親の本音かと思うとショックです。
私も中間子ですがやはり親は私に手を焼いていたようで、あまり接してくれませんでした。それに2番目ということで育児が手抜きになっている(言い方は失礼かもしれませんが)のと、3番目の世話にかかりきりだったのもあると思います。例えば私の子供の頃の写真は明らかに少ないです。服やおもちゃは全部上のお古です。そんな小さなことからも中間子は愛情の違いを感じ取っていると思います。

子供の頃は親の愛情をどうやったらもらえるかと、いろいろ努力してみましたが、思春期になってからはどう努力しても上と下にはかなわないのだと反抗に変わりました。きっと次女はさみしいのだと思います。べたべたしてくるのは今のうちだけ。学校で友達が出来たり他に興味が移れば変わると思います。親として愛しているということを嘘でも今のうちに示して欲しいです。

私にとって家はいごこちの悪いものだったので、私は義務教育を終えてから家を出ました。今更になって親が帰ってきて欲しいといっています。老後が心配だからだそうです。上と下は頼りないからと言ってますが、当たり前ですよね、彼らは親元で過ごしてきて私は早くから1人で独立せざるを得なかったのですから・・・。
海外では意外にも中間子にたくさん会いました。きっと私と同じように居場所がなかった人も多かったのではないかと思います。

もちろん愛情は感じなくても健康に育ててもらったことには感謝してますし、親に何かあれば駆けつけるつもりでいますが、そのことは親には言っていません。あの頃の不安な自分の気持ちをちょっとでもわかって欲しいという、ちょっとしたリベンジです。

子供の性格は変わりますので、将来あなたの次女もあなたのいい友人になるかもしれません。私のように将来親に反抗したりすることのないように願っています。  
Res.14 by 無回答 from 無回答 2006/06/16 18:41:54

RES1のものですが、RES14の方の意見などとても参考になりました。
次男(真ん中)は、ものすごく愛情をもとめてきて、わかってはいますが、ときにこれはいつまでつずくのだろう・・・とおもったりします。今日も6歳ですがマミーと一緒に寝ていい?マミーとお風呂に入っていい?などとにかく次から次へと要求がでてきます。私は鳥肌が立つようなことはないのですが、いつまでこれを要求されるのかという一抹の不安と、願いをききすぎてわがままにならないかな?というぎりぎりの線のようなもので悩んでしまいます。でも、14の方の意見もありますが、甘えてくる間はいいとあるのでやっぱり今が肝心なんだということがわかりました。
でも、誤解して欲しくないのは、3人のうち真ん中がが可愛くないとかそんなことではないんです。みんな同じに可愛いですよ。どのこが特別とかそんなことではなく、相性かな?
真ん中の子に可愛そうな思いはさせたくないし、ちょっと怒られることばかりしちゃうんだけど、たくさんはぐして沢山秘密のスペシャルデーで望むことをかなえてあげたいとおもっています。

このとびで良い意見や経験を聞かせてもらってありがとうございました。
 
Res.15 by 無回答 from 無回答 2006/06/16 22:01:09

うちは二人ですが、上の子に対してありました。いまは乗り越えましたが。そのときは、ふいをつかれて腕をさわられたり抱きつかれたりすると、ついその手をはたいてしまったり。。。その時期は、子供が眠ったあと、こっそりとそばにいって、『ママは〇〇ちゃんのこと大好きよ〜』と耳元でささやいてみてました。

今はちょっと、下の子がべちゃべちゃキスしてくるのに、ときどき、う。。と思う瞬間があります。同じ時期がきたのかもしれません。

私、犬の出産、立ち会ったんですね。そしてその子犬と母犬の関係もずっとみてきたんです。自分が子供ができるずっと前ですが。犬と人間を一緒にするな!と怒る人もいるかもしれませんが、この経験は、自分の育児にとても役立っているんです。

子犬が産まれた瞬間、というよりも、産まれた子犬のにおいを嗅いだ瞬間に、母になりました。飼い主の私に今の今まで甘えていたのに、(陣痛がくるしーよー、キャーンと、首をさすりつけてきたのですね。)子犬のにおいを嗅いだとたん、『あんた、誰?私の子になんかする気?』と私をにらんできました。
子犬も大きくなってきて、すこしずつ離乳食になるわけです。で、断乳は、母犬がいやになってやめるんです。子犬はほしがるのを母犬がにげる。。。
そして、母犬に次の生理がくると、自分の子犬達にたいして、『この犬たちはいったい何?たしかに昨日もおとといも家にいたけど、どうして私以外の犬がいるのよ?』という態度にコロッとかわったのです。

あ、ここでいいたいのは、そのときに(母犬に次の生理が来る前)、子犬が何匹がいたのですが、母犬が必ずかまう子犬がきまっていました。しつけているんだか、遊んでいるのだかはわかりませんが。母犬は、ちゃんと子犬たちを区別してあつかっていました。でも、どの子犬を私が抱き上げても、『あんた、私の子をどうするつもり?』とおなじようにうなられましたが。

ここで他の人の話とかもみると、多くの人が体験してきているみたいだし、本能的なものかもしれませんね。子離れ本能でしょうか?

 
Res.16 by 無回答 from 無回答 2006/06/16 22:01:09

うちは二人ですが、上の子に対してありました。いまは乗り越えましたが。そのときは、ふいをつかれて腕をさわられたり抱きつかれたりすると、ついその手をはたいてしまったり。。。その時期は、子供が眠ったあと、こっそりとそばにいって、『ママは〇〇ちゃんのこと大好きよ〜』と耳元でささやいてみてました。

今はちょっと、下の子がべちゃべちゃキスしてくるのに、ときどき、う。。と思う瞬間があります。同じ時期がきたのかもしれません。

私、犬の出産、立ち会ったんですね。そしてその子犬と母犬の関係もずっとみてきたんです。自分が子供ができるずっと前ですが。犬と人間を一緒にするな!と怒る人もいるかもしれませんが、この経験は、自分の育児にとても役立っているんです。

子犬が産まれた瞬間、というよりも、産まれた子犬のにおいを嗅いだ瞬間に、母になりました。飼い主の私に今の今まで甘えていたのに、(陣痛がくるしーよー、キャーンと、首をさすりつけてきたのですね。)子犬のにおいを嗅いだとたん、『あんた、誰?私の子になんかする気?』と私をにらんできました。
子犬も大きくなってきて、すこしずつ離乳食になるわけです。で、断乳は、母犬がいやになってやめるんです。子犬はほしがるのを母犬がにげる。。。
そして、母犬に次の生理がくると、自分の子犬達にたいして、『この犬たちはいったい何?たしかに昨日もおとといも家にいたけど、どうして私以外の犬がいるのよ?』という態度にコロッとかわったのです。

あ、ここでいいたいのは、そのときに(母犬に次の生理が来る前)、子犬が何匹がいたのですが、母犬が必ずかまう子犬がきまっていました。しつけているんだか、遊んでいるのだかはわかりませんが。母犬は、ちゃんと子犬たちを区別してあつかっていました。でも、どの子犬を私が抱き上げても、『あんた、私の子をどうするつもり?』とおなじようにうなられましたが。

ここで他の人の話とかもみると、多くの人が体験してきているみたいだし、本能的なものかもしれませんね。子離れ本能でしょうか?

 
Res.17 by 無回答 from 無回答 2006/06/17 08:58:39

いとこですが、真ん中の子だけがすごく自立していました。上に兄、下に妹そして本人は次男。いつもいつも一人で行動する子だったし、頭の回転もすごく速く、どちらかというと一緒にいて冷たい感じ、、、の子でした。愛情が減る分愛情をもらおうとするか諦めるかわかれるのですかね?でも、ぐれる方の方が多いのでしょうか?(ここのコメントを読んでると)その子が特別だったのかなぁ?私自身は二人兄弟だから、よくわかりませんが傍目から見て真ん中のこと言うのはやはりなんか違うと思いました。  
Res.18 by 無回答 from 日本 2006/06/17 09:19:58

私には兄と妹がいます。以前親にあんたにはなかなか手をかけてあげられなくてごめんねとか、周りの友達も真ん中だからなかなか愛情もらえないでしょうとか言われたことがあります。でも私自信そんなことを感じたこともないし、兄は期待して勉強勉強言われてきたし甘えん坊の妹は周囲の友達に流され易く昔から親に手をかけ心配されたり門限や規則など厳しくされたりする中、自分で言うのもなんですが私だけは昔からしっかりとしてきたのか親に言われなくても何でも自分でしたり、好きなことを自分の責任でやってきたと思います。親も周りにはこのコが一番しっかりしていると言ってくれてます。今は兄も妹も一人暮らしなので私ひとりだけが実家にいてひとりっこのような生活をしています(笑)今は兄も妹も立派になり、皆それぞれ性格が違う中(特に兄や妹は一時期ひどい時もありました)、うちの親は本当にひとりひとりに合った育て方をしてたんだな〜と尊敬させられます。私は真ん中で良かったと思ってます。本当ラクです(笑)妹は私から見ても本当に可愛いからみんなに可愛がれらるのもわかりますしね☆  
Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2006/06/17 09:29:17

↑まー 男、女、女となるとまた違いますよね  
Res.20 by 3人兄弟 from バンクーバー 2006/06/17 09:30:21

私は私と1歳5歳違いの弟です
1つ下の弟は今でも家族が手を焼く悪です
でも、根っからの悪とかではなく、誰かにかまってもらいたくて
しているようにも見受けられます。
弟は2人ともスポーツをしてるのですが1つ違いの弟は反抗期もあり中高と自分が出る試合には来ないでくれっとよく言ってました。
でも末っ子は来て欲しい、だから両親は見に行きます。
もちろん黙って1つ下の弟の試合も見に行きましたが本人は気づいてません。最近になり社会人のチームでプレーするようになり
すぐ下の弟は両親に”僕の試合の時も見に来てくれる??”っと聞きました。
両親は”もちろん何をおいても見に行く”といい弟はすごく嬉しそうでした。
これをみた時に私は泣きそうになりました。
いつも反発してる弟がこんなこと言うなんて、信じられませんでした。弟は22になりましたが30までは両親のそばにいると
私は嫁ぎ末っ子は寮生活両親を今やっと一人占めできるんだと思います。  
Res.21 by 無回答 from 無回答 2006/06/17 10:55:05

レス20さんの1つ下の弟さん、良かったですね。
なんだか心が温かくなってしまいました。

「いい年した男が親元で暮らしている」(といっても彼の場合は30前ですけど)と言うと良く思わない人もいるかもしれませんが、こういう話を聞くと、「今まで素直に欲しいと言えなかったお父さんお母さんの愛情を、一身に受けてくださいね」と思ってしまいます。  
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2006/06/17 12:21:24

Res13さんのレスを読んで、妙に納得しました。私も中間子で、Res13さんと似ています。私も、健康に育ててくれたことは感謝していますし、実際に世話はしてもらっているのですが、私に気持ちがあまり入っていないことは幼いながらも感じていましたね。

早くに家を出たのもあり、普段から心を割ったコミュニケーションをしてこなかったため、今でも親とは少し距離があります。自分から避けてるところもあるのですが。

小さい頃はそれでも、私を気にかけてもらえないということを、少しずつでも親に告げていました。そのたびに疎ましがられ「あんたは僻んでいる」とまで言われ、いつの頃からか、私はどうでもいい子なんだ、と悟りました。

親に愛されずに育った子というのは(この場合実際に愛があったかどうかは全く関係なく、本人が「愛されている」と感じられなかったという意味です)、下手をすると大人になっても限りなく満たされず、好きと言ってくれる人なら、どんな人でもすがってしまう人になる可能性があります。私も少なからずその傾向があります。相手が恋人であれ友人であれ、無条件で自分のことを受け入れてくれることが信じられず、試すようなことをしてしまったり、見捨てられると思うと逆に傷つきたくなくて攻撃的になったり。
こういうことが全部親のせいとは言いませんが、自分が誰からも愛される価値がないと心のどこかで思っていることは、親とのコミュニケーションが十分にとれなかったことも下地になっていると思います。

私の母もトピ主さんと同じような感じだったんでしょうか?私の場合は、もう記憶がある頃には母親に気にかけてもらうことは、あきらめていました。姉や弟との差別を感じて、部屋でひとりで泣いたことは山ほどあります。顔に出せばまた僻んでいるなどといわれますから、早く学校を卒業して独り立ちしたいと望んでばかりいました。

そして現在、一番遠いカナダにいる私のことを「老後はあんたを一番頼りにしてるのよ」などと言って来ます。頼りにしてるというより、姉や弟に苦労をかけるのはかわいそうだけど、私にならどんな苦労をかけても気にならないんでしょう、と心の中で思っています(言いませんが)。

トピ主さん、まだお子さんが小さいのであれば、間に合うかもしれません。できるだけ愛情をかけてあげてください。愛されていると実感できれば、お子さんの態度も変わり、一生も変わるかもしれません。  
Res.23 by 兄弟なし・・・ from 無回答 2006/06/17 15:05:33


義姉(36歳)は真ん中っ子で、いつも年の割りに“幼い”感じで、今だ親と一緒に住んでいて、何に関してもやきもち焼きの気がします。

その2つ年下の義兄も(34歳)未婚で、毎日母親に電話をして、プレゼントを買って、最初は優しいなあと感心していたのですが、何か違うような気がしてきました。

この二人、いつも親を取り合ってるような気がします。特にこの真ん中の義姉は、義両親が私にプレゼントしたり、電話をするだけでも怒ります。それを分かっている義両親は、“これ上げた事言わないで”、“今電話した事言わないで”ばかりです。 


すみません、関係なかったでしょうか。ちょっと気になってたもので。  
Res.24 by 13です from 無回答 2006/06/17 17:19:02

22さんへ

分かります。本当に似ていると思います。私も親の愛に絶望し、友達や恋人と同じようなことを繰り返してきました。今思えばわざわざ嫌われるようなことをしてバカだったと思いますが、あの頃は他人を試して「親のような無条件の愛」を確認したかったのだと思います。
親が「頼りにしている=苦労をかけてもいい」と思っているところもあるような気もします。面倒なことや手伝いごとはいつも私に頼んできます。

今は同じような体験をしてきた恋人と出会い、お互いに自分の子供の頃はこうだったとか、お互いに信じられるようにいつも愛情表現をしようとか話し合えることができ、だいぶ心の傷も癒されました。自分達の子供にはこんな思いをさせたくない、そう思います。22さん、ガンバリマショウね!

今となっては3人の子供の世話で大変だった親の気持ちも分かるし、誕生日など愛情を示してくれた時もあったなと思いますが、どうしても心の奥で信じられないのです。本当に大きくなって心がかたくなになった後では遅いと思います。べたべたされるのがイヤなら、言葉で愛情を何度も伝えてあげてください。そういえば、私もよく母にまとわりついていたような気がします。たいていは夕食の支度や下の子の世話で忙しく「忙しいからジャマしないで!」と一蹴されただけでした。母の忙しくない時を狙っても「今疲れてるから」と言われました。あの時母が少しでも自分のために時間を裂いて話を聞いてくれたら、ハグしてくれたら何か違っていたのかなと思います・・・。

それから14さん、「愛情は同じ」と聞いてなんだかほっとしました。ありがとうございます。嫌いならともかく、そういう気持ちでいるのに子供に伝わらないのは悲しいことだと思います。男の子だし、そのうち甘えるのも嫌がると思いますよ。でも読んでいて素敵なママだと思いました。きっともう愛情は伝わっているでしょうね。お子さんがうらやましいです^^。

それから多くの人が「真ん中は変わっている」と言っていますがあたってると思います(笑)。親の気を引くためには上下(普通の子)と同じでは効果がないですから。いろんなことに興味を持ってどれが効くか試しているうちに個性的・多芸になったと思います。真ん中の人、そう思いませんか?  
Res.25 by あんこ from 無回答 2006/06/17 22:36:40

トピ主です。たくさんのレスありがとうございます。
3人兄弟の真ん中だという方々のレスを読んで本当に驚きました。
私自身は3人兄弟の末っ子でした。上2人と年も離れて出来た子だったので、自分のすることに干渉されたり、何かを邪魔にされるということが少ない幼少期だったと思います。人と距離をとって自分を確立していたいのはそのせいかなと思います。
もしかして同じような悩みを持っているお母さん方は自分自身が真ん中の子だったという人は少ないのかもとも思いました。

どなたかがおっしゃったとおり、私ももちろん3人ともに愛情があります。
それを子供が感じとれないとすれば、やはり私の責任だと思います。
いくら愛情があっても、本人が足りてないと思うなら足りてないんですよね。
たくさんの方のレスを読んで、後でこうすればよかったと後悔しないためにもがんばろうという気になってきました。
でも、「自分が大人になって今更親に気に頼られても」って思っている方、多分親御さんはあなたになら迷惑をかけても平気だと思って言ってるのではないと思いますよ。
あなたとなら気兼ねなく、安心だと思っているのだと思います。
私ももしかしたら、真ん中の子は上の子を見て学び、下の子よりも手がかからないはずとその子のことを過信して安心してしまっているところがあるのかもしれませんね。これも深く考えさせられました。

でも、実際これもどなたかがおっしゃってましたが、毎日今日こそは心の底から抱きしめてあげようと思い一日を始めています。
それでも、一日の終わりには子供の過剰な要求に疲れてしまっています。
これからも日々、努力が続きそうです。
でも、諦めないでがんばってみます。みなさんありがとうございました。
そして、同じような悩みをお持ちのお母さん方。縁あってこの子供の母親になったんですもんね。お互いにいっぱい愛情を示してあげましょう。

 
Res.26 by 無回答 from バンクーバー 2006/06/18 17:24:32

とぴずれですが、私の旦那は真ん中です。
すごくやりにくくて難しい、ひねくれた部分をもっています。
素直じゃなくて、へんに独立心がきついというか・・・
始めは、小さいころに離婚でお父さんが居なくなった家庭環境の影響もあるのかな?と思っていました。
でも、彼の上と下は話しやすくて普通なんです。
なので、家庭環境ではないかも・・・と思い、もしかすると真ん中だから??と思っていた時に、このトピを見つけました。

やっぱり真ん中はちょっといろんな意味で違うのかな〜
と考えさせられました。
独立しているように見せておいて、実は旦那ももっともっと愛して欲しいのかな、と思いました。

私は3人の一番上です。
ウチノ兄弟でも、やっぱり真ん中がちょっとはみだしっこでした。
自分を出すのがすごく下手な子でした。
でも、今では彼が3人のなかで一番根性があるし、優しくて深い大人になったとよく感じます。表現は下手だけど、実は一番彼が芯が強いです。

私も3人こどもがほしいので、その時の参考にみなさんのお話を読ませていただきました。
トピずれですみません。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network