No.38597
|
|
機内に持って入って良かったと思うもの
by
無回答
from
無回答 2023/05/17 07:55:52

夏に日本に遊びに行きます。
久しぶりなので何機内に持って行ってたかなぁーって思うんですが、これ持って行った方が絶対いいー!!っていうものあったら教えてください♪♪
こどもが機内食が苦手で食べないんですが、おにぎりとかウインナー(肉は機内だめですか)とかって機内に持ち込めるんですか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/17 08:09:17

薄手の小さくなるジャケット(防寒)
タオル、ビニール袋(万が一、もどすとか)
お水のボトル(私は捨てられるようにペットボトル)
サンドイッチやおにぎり(ジプロック入り)
飴(空気圧対策)
音と匂いの出ないスナック(煎餅ポテチ不可)
わたしは靴を脱ぐので小さくなる室内履
モバイルバッテリーと充電ケーブル
iPadなどとお気に入りのヘッドフォン(お子さん用)
歯磨きセット
化粧水とクリーム(乾燥対策)
筆記用具
耳栓やアイマスク(防音対策)
貴重品はクロスボディみたいな小さいバッグでその他の物はトラベルバッグっていうの?スーツケースの上に乗せて持ち手の部分に引っ掛けられるやつ持ってる。それを機内持ち込みにして足台にする。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/17 08:48:52

肉とか果物、種子なんかが持ち込めないのは他国に入国する際。
飛行機ならおにぎりもウインナーもOK。
多分汁気の多い物は液体の持ち込み判定になるのでダメだろうけど。
ただ匂いがキツイ物はご遠慮下さいと注意されるかもしれないけど。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/17 09:29:28

すいません、ヨコですが、ほぼ2歳児(席なし&バシネットなし)連れての飛行機で持っていった方が良いものってありますか??
ipadに動画と膨らませるフットレストは用意しました。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/17 09:51:09

息子が2歳の時は子供用ヘッドホンを持って行って良かったと思いました。備え付けのは大きすぎて使えませんでした。あとは、普段は食べないようなお菓子とかを合い間に出して間をもたせました。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/17 09:53:55

お子様が小さければ、
・シュガーフリーのロリポップ、グミ
(離着陸時の耳抜き、飲み物ばかりだとトイレが心配)
自分用
・サーモスなどの小さくて軽い保温が出来る水筒
(機内でホットコーヒーも淹れてもらったり、お湯を貰い持参したティーパックで好きな飲みを作る。)
・出発前に携帯に本をダウンロード
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/17 10:24:45

偏見だけど 太った人が 機内食断って 持参のマクドナルド食べてた。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/17 11:14:37

機内食以前は食べれてたのに、妊娠中(つわりのある時期)に乗ってからというもの出産後も食べれなくなってしまいました。
食べれるものなら食べたいのに体が受け付けなくなってしまいました。
そういう人私以外にもいますか?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/17 11:24:01

>歯磨きセット
飛行機の中の狭いトイレで歯を磨くのはタイヘンではありませんか?
>機内食以前は食べれてたのに、妊娠中(つわりのある時期)に乗ってからというもの出産後も食べれなくなってしまいました。
日本までの9〜10時間のフライトで食べないのは難しいと思いますが。
5〜6時間のフライトで、飛行機に乗る前に食べればその選択はあると思います。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/17 11:36:15

歯磨き
ビジネスファーストは勿論だけど、エコノミーでもアメニティセットに入ってる航空会社もあるし、言えばくれる会社もある。
食後のラインの長い時に磨いてたら迷惑だけど機内でも多少動いたほうがいいしいい気分転換になる。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/17 11:53:40

水分とアイマスクとノイズキャンセリングイヤホン。席は窓側を取る。快眠命。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/17 12:50:36

子供対象ではありませんが、私がいつも持って行くのは、
乾燥対策で、目薬、リップクリーム、ハンドクリームと
空の水筒(もらった水を入れたり、入れてもらったり、、、いちいちもらうのが面倒だし、プラカップだとこぼしそうだし)
耳抜き用に、ガム
小腹がすいた時用に、スナック(飴とかプレッツェルとか)
ぐらいかな?
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/17 13:09:55

エコノミー、プレエコならミニサイズの折りたたみイス!座席前に置いて足を乗せると本当かなら楽!
でも窓ぎわとか中央の真ん中席とかじゃないと使えないけど。隣の人が席立つ時にいちいちどかさなきゃならないから。
座席と同じくらいの高さのがベスト。40センチくらいあると本当10時間フライトでも疲れ半減する。
あとは保湿クリーム、目薬、ミニサイズの保冷ボトル。
グラス一杯分くらいの要領の保冷ボトルあると、機内の飲み物それに入れてもらうと蓋しめとけるから飲み終わるまでテーブル出しとかなくて便利だよ。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/17 13:21:59

パンデミック前の話ですが機内で私の前に座っていたファミリーが子供に機内食の代わりにサトウのご飯もらってたんですが、そう言う事って出来るんですか?
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/17 14:13:14

8
失礼を覚悟で言わせてもらうけど
ダイエットしましょう!
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/17 15:43:47

>エコノミー、プレエコならミニサイズの折りたたみイス!座席前に置いて足を乗せると本当かなら楽!
折りたたみイスを置いてる人を見た事がないので、それが良いのは知りませんでした。
フライトアテンダントに怒られると思っていました。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/17 18:16:32

フットレストはANAは国内国外共に使用禁止、JALは条件付きと読みました。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/17 18:21:33

テーブルにかけて使うタイプは使用できないけど、ミニタイプの折りたたみイスは平気ですよ。
ちなみにANAですがいつも使用してますが大丈夫です。
ただ席によると思います。窓側や中央3席の真ん中など、横の人が席を立つ時に邪魔にならない座席なら大丈夫だと思います。
ちなみに私が使用してるのはこのタイプです。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/17 18:36:34

私は膨らますのを持ってる。以前はビーチボールを使ってた。
どっちにしても席は窓際じゃないと無理だ。他人が通るたびに除けなくちゃいけないのは面倒。
そういえば去年の夏一人でカナダに戻ってくる時、窓際に座ってたからなるべくトイレに行かないようにしてたんだよね。なんか他の人立たせるのが申し訳なくて。
1回は真ん中の人が立ったタイミングで行って、2回目はお願いしたんだけど、通路側のワーホリっぽいお姉さんに物凄い顔して睨まれたよ。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/17 21:29:54

手荷物の持ち物の中にもう一つ薄手の袋を入れておいて、その中に必要な物を入れておいてます。スリッパ、充電器、電子書籍、スカーフ、メガネ、常備薬、水、耳栓。手荷物を座席上に置く前にその袋を取り出して座席下に置いてます。ペットボトルの水はセキュリティの前に飲み切るか中身を捨てて、ボトルだけ持ってセキュリティ通過後の給水所で水を詰めて機内に持っていってます。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2023/05/17 22:55:39

色々参考になります。
私はトイレが近いから、通路側が気兼ねなく行ける通路側選んでます。
子供が一緒なのでほとんど寝れないけれど、アイマスク、耳栓、ネックピロー、使い捨てスリッパは必須。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/18 08:58:36

>私は膨らますのを持ってる。以前はビーチボールを使ってた。
>どっちにしても席は窓際じゃないと無理だ。他人が通るたびに除けなくちゃいけないのは面倒。
>そういえば去年の夏一人でカナダに戻ってくる時、窓際に座ってたからなるべくトイレに行かないようにしてたんだよね。なんか他の人立たせるのが申し訳なくて。
>1回は真ん中の人が立ったタイミングで行って、2回目はお願いしたんだけど、通路側のワーホリっぽいお姉さんに物凄い顔して睨まれたよ。
通路側のワーホリっぽいお姉さんの気持ちが分かります。
私も「ビーチボールを機内に!?なにこの人?ここをビーチだと思ってるの?」みたいな感じになると思います。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/18 09:15:58

パンデミック中にエコノミー4列シートベッドを経験してしまったから、次の帰省は耐えれる自信がないw
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/18 11:14:51

パンデミック中確か航空券600ドルほどでしたよね。今回一人3600ドル。6倍ww
って5000ドルほどした人もいるんだろうな、、
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/18 11:19:31

プレエコですか?
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/18 11:44:34

いまエコノミーでも一人3000とかしてますよねー。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/18 12:27:53

>いまエコノミーでも一人3000とかしてますよねー。
6月1日から6月18日のバンクーバーから東京までの航空券の値段を調べましたが、経由便だと$2,000とかありますが。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/18 12:44:14

ギリギリ買うと高いですよね。私は6月直行プレミアムエコノミー$2000でした。得した気分。
ちなみに年末のチケット今が安いですよ。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/18 12:54:54

22さん
ワシもですw
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/18 14:16:05

>>いまエコノミーでも一人3000とかしてますよねー。
>6月1日から6月18日のバンクーバーから東京までの航空券の値段を調べましたが、経由便だと$2,000とかありますが。
エコノミーで$3,000はJALかANAの直行便ですか?
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/18 15:12:47

先週末ウエストジェットセールでコードシェアになるJAL機材便バンクーバー成田直通便、片道最安値590程度で出てたよね。
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/18 17:58:09

30さん
それ 見ました。行きと帰りと別々に買わないと行けなくて、おー!!!行きが600以下か!!!と 思って喜んでたら 帰りはほぼ どの 日程も1500越えでした。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/18 18:24:37

↑
うまく選んで滞在ひと月弱で1059って組み合わせあったよ。
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/18 20:08:31

でも注意しないといけないのが、コードシェア便の場合、実際搭乗するのがJAL便であってもWestJetの便名で発券してたら荷物とかのルールはWestJetのが適用される点。JALだから荷物2つ預けられると思ったらWJ発券なので無料なのは1つのみですってなる。
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/19 13:46:44

マイダーリンがスマホを機内の座席前ポケットに入れたまま
忘れてしまいました!
戻ってきたからよかったものの、冷や汗もんでした。
久しぶりに帰国の皆様、気を付けてくださいね〜。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/19 14:10:16

>マイダーリンがスマホを機内の座席前ポケットに入れたまま忘れてしまいました!
マイ・ダーリンね!
マイダーが名前でリン(林?)が名字の中国人かと思ってしまいました!
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/19 14:46:34

いつもKim's かコンビニやで日本のカップ麺を買って持って入ってます。
機内で食べるとめっちゃくちゃ美味しく感じるのでおすすめです!!!
なのですが!!去年は近くに座っていた人に、匂い良すぎて参っちゃうよ〜!もう一個あるならちょうだい??って冗談交じりに話しかけられて、申し訳ない気持ちにもなってしまいお一つプレゼントしました。日本のカップ麺の美味しさに感動してました。笑
食べてる本人たちはよくってもこういう匂いって迷惑?なのかな?
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/19 15:59:24

↑
マジレスすると良かろう悪かろう関係なく匂いを発するのは基本迷惑行為と思った方が良いよ
飛行機は密閉されてるからね
カップラーメンじゃ温かいから、思ってる以上に匂いが漂ってると思うし
ただ、食事の時間になら食べ物の匂いがたちこめてるからあんま問題ないと思うけど
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/19 17:06:58

新大阪駅の豚まんたこ焼きはテイクアウト購入時 車内でのお召し上がりご遠慮下さい のシールが開封口に貼られてますね。日本では匂いのキツイものは公共交通機関では食べない、ってのが一般常識でしょうね。他国は知らんけど。
その割にお酒OKだけどな、日本は笑
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/19 17:08:19

匂いのキツイの本当に勘弁。
いまだに香水や服の柔軟剤が強いの、持ち込みの食べ物の匂い、しかも乗客が食事中じゃない時の匂いってマスクしてても嫌。
KY過ぎ
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/19 17:23:50

ごめんなさい!カップめんの件でレスしたものです。
もちろん食事中の時に食べてます。
基本一番後ろの席を予約するんですが、食事がいきわたったタイミングで、お湯入れてもらってます。その際に通路挟んだ横の方に美味しそうーって言われた感じです。
それでも迷惑だったら今度から一切そう言う事はしないようにします。
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/19 19:05:49

ご飯配膳時なら、多分…CA的にも「忙しい時にお湯かー」と思われそう。
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/19 20:09:42

|
|
|
|
Res.43 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/19 20:47:18

おにぎりでもウィンナーでも、機内に持ち込むのは大丈夫のはずです、食べきってしまえば問題ないです。
私が必ず機内に持っていくもの:
・水筒(中はカラで持っていって、セキュリティを通った後、水飲み場でお水を入れる)
・機内で履き替えるラクな靴かスリッパ
・頭痛薬、胃薬、酔い止めなど、急に具合が悪くなった時のための薬
・タブレット(本や映画をダウンロードしておく)
・あめ、ガムなど
・ペン(今は不要かも?機内で書く書類のため)
・上着(寒いことがあるので)
<以下は液体のため小さい透明な袋に入れておく>
・歯ブラシと歯磨き粉
・保湿化粧水、リップクリーム
日本から帰ってくるときは、蒸気でアイマスクも持ってきます。
|
|
|
|
Res.44 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/19 21:56:39

目薬
痛み止め飲み薬
歯科治療中に搭乗した女性を知っている。神経の治療をしていたらしく、気圧の変化で急に激しい痛みが来たらしい。どうにもならない様子でCAさんに相談していた。かなり辛そうで可哀そうだった。そんな状況を目にしてからというもの、何かあった時のために痛み止めは気休めかもしれないけれど持っておいた方がいいなと思い搭乗する際は念のため持っている。
キシリトールガム
なかなか歯磨きできない時、自分でも口が臭いと感じる時がある。そんな時はキシリトールガムが便利。
着圧ソックス(機内用着圧ソックス)
脚が浮腫んでくるので履いている
|
|
|
|
Res.45 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/20 13:08:36

コロナ前の話だけど、Korean Airで日本へ一時帰国した時に辛ラーメンを食べました。
機内で用意されているものなら別に良いんじゃない?
匂いを嗅いで食べたくなったらその人もお願いすれば良いだけだし。
|
|
|
|
Res.46 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/20 21:10:03

たった10時間弱のフライトで強い匂いを発するカップ麺をわざわざ持ち込んでまで食べる意味が分からない。そんなにラーメン食べたきゃまわりに乗客のいる機内じゃなくて目的地に着いてから食べれば良いのに。まわりへの気遣いの問題でしょ。機内食提供時とかはしょうがないけど、妊婦さんとか匂いに敏感な方がいるかもしれないということをお忘れなく。
|
|
|
|
Res.47 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/21 10:33:06

食事の時間ならいいと思う。
妊婦なんてなんに反応するのかわかんないし、そこまで気を使う必要あるの?妊婦だけじゃなく、匂いに敏感な人もいる。全てに気を遣ってたらキリがないよ。
食事の時間でかつ機内で提供されてるものならOK。だからカップ麺は持ち込みじゃなくて、できれば機内で買えるものにしてほしい。
|
|
|
|
Res.48 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/21 10:47:32

脱線になりますが、ご存じの方教えてください。
アメリカ経由日本行きで、手作りのおにぎりとサンドイッチは持ち込めますか?
|
|
|
|
Res.49 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/21 18:09:52

47さんの言う通りだと思います。46さんは少し言い方がきつすぎるような気がします。
だって、においがきついものっていえば、結構外国の方はポテトチップスなど機内でぽりぽり食べてるし、結構匂いすごいです。
手荷物検査終えた後のフードコートでサブウェイ、スープ、ハンバーガー、フライドチキンなんかも持って入ってる人見たこと結構あります。しかも食事の時間じゃない時に食べてる人をよく見かけます。もしかすると子供が機内食を食べないとか、アレルギーなんかがあって機内食を食べれないのかもしれないし、家庭によって事情があるかもですし、エコノミーを利用している限りそれくらいは仕方ない気はします。
もちろん、臭豆腐など強烈な臭いを放つ物なんかは論外だと思いますけど。
|
|
|
|
Res.50 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/21 18:11:06

48さん
エアラインに問い合わせるのが一番かと思いますよ!
|
|
|
|
Res.51 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/21 19:42:37

48さん
具によると思います(ツナ、おかか、塩にぎり、野菜サンドとかなら大丈夫)が、肉や果物が入ってる場合はアメリカに着く前に機内で食べておけばよいのでは。
|
|
|
|
Res.52 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/22 07:39:25

個人的には辛ラーメンって匂いめちゃきついと思うし機内では食べないで欲しい。
やっぱり湯気が出るものはすごく拡散しますからね(当然だけど)。しかも機内でお湯を貰うならまだ全然熱いし、外で買ってきたものの湯気の拡散レベルとはぜんぜん違う。
|
|
|
|
Res.53 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/05/22 16:29:18

51です。48さん、すみません。
アメリカ経由の場合、カナダの空港で入国審査があるんでした。
もうずっとアメリカ経由で帰ったことがないので、もう覚えてないのですが…その時に肉などの持ち込みを確認されること、ありましたっけ。あるとしたら、その時点ですでに無理ですね。
|