jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.38592
カナダ在住20年未満で帰国ーOASはもらえない?
by 年金 from 無回答 2023/05/14 18:09:49

カナダ在住13年の者です。近々日本への永久帰国を考えています。
OASを日本で受けとるには20年カナダにいる必要があると思っていましたが、過去ログで日本とカナダ間の協定により、合算できると見ました。これは合っていますか?

以下のリンクを読んでもイマイチはっきりと理解できなかったので、ご教示いただけると幸いです。

リンク先、2ではOASは適用しないと理解したのですが、8ではOASも通算の対象であるようにみえます。

さらに、通算できると仮定すると、この場合、OASは支給されるが、日本の年金が受け取れなくなるのでしょうか?

https://www.nenkin.go.jp/service/shaho-kyotei/kunibetsu/notice/canada.html

2.日本の年金制度と適用調整を行うカナダの年金制度
前述のとおり、日・カナダ協定は老齢保障制度(OAS:Old Age Security)およびカナダ年金制度(CPP:Canada Pension Plan)という2つの年金制度を対象としています。
ただし、老齢保障制度(OAS)については、保険料ではなく税を財源としているため、日本の年金制度との間で適用調整をするのは、社会保険方式のカナダ年金制度(CPP)のみとなっています。

8.日本の年金加入期間のカナダ年金制度への通算方法
少なくとも1年間の老齢保障法(OAS)によるカナダ居住期間またはカナダ年金制度法(CPP)による保険期間がある人について、カナダの居住期間または保険期間のみでは給付を受ける権利を確立できない場合に日本の年金加入期間を通算することができます。
ただし、カナダの期間と重複する日本の期間は、考慮しません。


Res.1 by 無回答 from 無回答 2023/05/14 18:40:30

8は、年金加入期間の計算上のことを言っているので期間として加算されるということです。


Res.2 by 無回答 from 無回答 2023/05/14 19:29:56

質問1
OASを日本で受けとるには20年カナダにいる必要があると思っていましたが、過去ログで日本とカナダ間の協定により、合算できると見ました。これは合っていますか?

答え
合ってます。合算できるのは日本で年金を払っていた期間のみです。


質問2
さらに、通算できると仮定すると、この場合、OASは支給されるが、日本の年金が受け取れなくなるのでしょうか?

答え
日本の国民年金を支払っていた期間とOASの資格期間(カナダに滞在していた期間)が重複していればその期間分はどちらか片方しか受け取れません。
(CPPは関係しません。)



日本で成年後大学卒業まで国民年金2年加入
その後就職し厚生年金に10年加入
カナダへ移住
移住後3年経ってから国民年金に10年任意加入
在加13年が経過。この間常に就労
帰国
日本帰国後再就職、厚生年金に5年加入
退職

この場合は、日本の国民年金年12年分、厚生年金15年分、カナダからはCPP13年分、OAS3年分がもらえます。


トピ主さんはカナダのサイトも合わせて読めばもっと理解が深まると思います。
https://www.canada.ca/en/services/benefits/publicpensions/cpp/cpp-international/japan.html



Res.3 by 無回答 from 無回答 2023/05/14 23:13:43

便乗させてください。

永住権放棄した場合(永久帰国だとそうなりますよね)でも日本でカナダの年金受け取れますか?その場合は日本の口座に振り込みされるのでしょうか?
Res.4 by 無回答 from 無回答 2023/05/15 00:14:29

>この場合は、日本の国民年金年12年分、厚生年金15年分、カナダからはCPP13年分、OAS3年分がもらえます。

カナダOASは13年分にならないのですか?

そういう考えだと国民年金の任意加入の意味ってあるんでしょうか。

Res.5 by 無回答 from 無回答 2023/05/15 09:45:59



CPP、OAS

というのは特別に申し込みが必要ですか?
カナダ在住長く、会社勤めではない者で、税金のみ払ってきました。

こういう場合はCPP、OASというのはもらえるのでしょうか?

ちなみに日本の年金は払っていません。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2023/05/15 10:12:26

OASは移住機関20年以上なら貰えると思いますが、CPPは払っていなければ貰えません。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2023/05/15 10:49:51

>カナダ在住長く、会社勤めではない者で、税金のみ払ってきました。
こういう場合はCPP、OASというのはもらえるのでしょうか?

CPPは働いて払った税金ですよね?
カナダに住んでいても働いていなかったのならOSAしか貰えないと思いますよ。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2023/05/15 10:52:46

CPPは税金じゃありませんよ。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2023/05/15 11:33:42

働いていても自営業とかフリーランスだと自動天引きにならないので、自分で払わなければいけません。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2023/05/15 14:39:35

永住するっていっても日本の年金、カナダの年金それぞれ中途半端になる。

年金ないより少しでもあった方がいいと思う。
Res.11 by 無回答 from 無回答 2023/05/15 16:28:47

>永住するっていっても日本の年金、カナダの年金それぞれ中途半端になる。

移住のデメリットの一つですね。
2国の年金制度を調べなくてはいけないので面倒くさい。
私は若い時にカナダに来たので、日本の年金は無しなのでその心配はありませんが。
Res.12 by 年金 from 無回答 2023/05/15 17:11:57

トピ主です。
1さん、ご回答ありがとうございました。送ってもらったリンクにより、日本の国民年金+カナダ在歴が20年以上でOASの資格があると明記されていました。
私の場合、国民年金が9年とカナダ在歴13年で、20年になるので大丈夫そうです。
これに日本側は数年の厚生年金、カナダ側はCPPがあります。日本に帰国後にまた僅かでも足せたらいいなと思いますが、コメントにあったように中途半端になるのが海外居住者のデメリットですね。

年金は小切手、カナダの口座、もしくは日本の口座でも振り込んでもらえるようです。
まだ先の話なので、さらに、利便性があがっていることを期待します。
Res.13 by 無回答 from 無回答 2023/05/15 18:34:38

2です。

国外で受取るOASは25%源泉徴収されて支払われます。
OASは税が財源なので、非居住者はカナダ居住者よりもカナダへの納税に貢献していないからそうなります。

国民年金を任意加入する意味は、老後をどこで過ごすかによって変わります。
カナダは毎月掛け金を払わなくても、生涯働かなくても、ただ一定期間カナダに住んだだけで65歳になるとOASという年金がもらえます。
毎月掛け金を払わないと何ももらえない日本より弱者に優しい制度です。

ただ、移民は居住期間が必然的に短くなる上に、国外でOASを受け取ると上記のように支給額がぐっと下がりますので、カナダ居住期間が短く老後を日本で過ごすと決めているなら、OASを諦めて国民年金の任意加入続ける方法もありです。
カナダ居住期間が20年以上と十分に長く老後は日本永住と考えてるなら、国民年金の任意加入はせずその分をRRSPへ回した方が老後資金が潤うと思われます。

Res.14 by 無回答 from 無回答 2023/05/15 19:22:21

バカな質問で恥ずかしいんですが、、
この20年という期間は永住者となってからスタートですか?
その前の就労ビザでの滞在期間はカウントされますか?
Res.15 by 無回答 from 無回答 2023/05/15 19:38:18

>国民年金が9年とカナダ在歴13年で、20年になるので大丈夫そうです。

でどのくにから年金がもらえるのですか?

9年しか払っていない日本?
中途半端な13年のカナダ?
Res.16 by 無回答 from 無回答 2023/05/15 19:41:52

18歳以降カナダに合法的に居住した者が対象です。
移民でなくともワークや学生ビザなどレジデンシャル(居住者)扱いになるビザでの滞在期間がカウントされます。観光、ワーホリビザはテクニカリーにはノンレジデンシャルです。
OASをカナダ国内で受け取る場合は10年、カナダ国外で受取る場合は20年の滞在期間で資格を得られます。(その期間が足りなくとも日本での年金加入期間合算で足りていれば資格を得られます。)
Res.17 by 無回答 from 無回答 2023/05/15 20:12:17

トピ主さん

》日本の国民年金+カナダ在歴が20年以上でOASの資格があると明記されていました。

↑この部分ですが、
Japanese pension systemなので、正確には国民年金と厚生年金(共済年金)の両方が受給資格を満たすための期間計算の合算対象になります。

別件ですが、トピ主さんが国民年金を払っていた9年間がカナダの滞在期間に被っていたら合算として使えず、重複期間のOASは支給はされないです。
Res.18 by 無回答 from 無回答 2023/05/15 20:55:12

>カナダは毎月掛け金を払わなくても、生涯働かなくても、ただ一定期間カナダに住んだだけで65歳になるとOASという年金がもらえます。
>毎月掛け金を払わないと何ももらえない日本より弱者に優しい制度です。

カナダにはGIS(Guaranteed Income Supplement)もありますよね!
年間の収入が$20,952未満だったら、一ヶ月に$1,032.10まで貰えます!
https://www.canada.ca/en/services/benefits/publicpensions/cpp/old-age-security/guaranteed-income-supplement/benefit-amount.html

日本には生活保護があり、一ヶ月10万円ぐらい貰えると聞きました!
Res.19 by 無回答 from 無回答 2023/05/15 21:00:59

>年金は小切手、カナダの口座、もしくは日本の口座でも振り込んでもらえるようです。

日本の口座に振り込みを頼むと手数料とかいくらですか?
カナダドルの小切手とか日本で両替できますか?アメリカドルだったら大丈夫だと思いますが。
Res.20 by 無回答 from 無回答 2023/05/15 21:41:04


ここに全て書いてあるのでご自分で調べてみてください。

https://www.tpsgc-pwgsc.gc.ca/recgen/txt/index-eng.html
Res.21 by 無回答 from 無回答 2023/05/16 00:12:38

>別件ですが、トピ主さんが国民年金を払っていた9年間がカナダの滞在期間に被っていたら合算として使えず、重複期間のOASは支給はされないです。

これは本当ですか?本当なら日本の国民年金の保険料を払い続けている人はOASがもらえないと言うことですね?  

私が以前聞いたのはそれぞれの国からそれぞれの分がもらえるということでした。例えばカナダに20年住んで帰国。20年の間に国民年金に10年かけていたら、カナダでは40分の20のOASがもらえ、日本では10年分の年金がもらえる。実際そうしたいがために移住しても国民年金を払い続けている人って結構いると思います。

でも実際はカナダでは40分の10の支給で日本でも10年分、ということですか。それも保険料を支払っていない間はカラ期間にせず、国民年金に加入していない場合。

もしも日本の年金の資格を抜かずにカラ期間にしていた場合はOASも日本の年金も0ってことですか。(日本のは保険料払ってないので当然0ですが) 合算されるのは国民年金の加入期間ですかそれとも保険料支払いっていた期間ですか。もし合算されるのが単に「加入期間」であれば移住する前に入っていた日本の国民年金の受給資格を維持するためにカラ期間にしていた人はOASは0になるって知られてないような気がします。

Res.22 by 年金 from 無回答 2023/05/16 03:11:00

トピ主です。
皆さんのコメントとても勉強になります。

私の場合、時系列でいうとカナダ移住前に
国民年金9年と厚生年金5年払っていました。計14年
移住の際、社会保険事務所に行き海外転出の届けを出しました。
その後カナダ在住13年で、そのうち12年CPPを払っています。

なので、国民年金とカナダの滞在時間はかぶっていません。

私の理解では、日本で年金を払っていた14年と、カナダの滞在期間で20年滞在というOAS受給資格はクリア

実際受け取るのは
日本からかけた国民年金+厚生年金
カナダから、13/40年分+かけた分のCPP
だと理解しています。

国民年金の支払いを続けている期間はOASの滞在時間としては見なされないと思います。その分国民年金の掛け金が増えますが。


Res.23 by 無回答 from 無回答 2023/05/16 06:53:29

トピ主さんの理解で正しいですよ。
双方の国の受給資格もクリアしてるので、リタイアする頃に法律が変わってなければ問題なく申請して受取れるはすです。
Res.24 by 無回答 from 無回答 2023/05/16 15:33:57

そういえば昔の首相ハーパーさんが、2023年を目処にOASの受給を67歳からに引き上げるって決めたことがあって、ここでも当時のジジババが当時の若い世代に向かって、次世代の人は将来80歳くらいにならないとOASもらえなくなるかもよと言ってたの思い出した!
政権変わって2023年になったけど変わらず65歳から受給開始で良かったね。
働いてる人は67歳から開始というオプションは増えたけど。

Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2023/05/16 15:59:05

OASよりしっかり働いてCPPもらえるようにしといた方がよさそうですね。

Res.26 by 無回答 from 無回答 2023/05/16 16:21:36

自分はOAS+CPPとRRSP&投資配分でGICは期待できんわ。今や年収130KなんてザラにいるからOASももらえないほど高収入の高齢者もいるんだろうなあ。

Res.27 by 無回答 from 無回答 2023/05/16 16:22:06

>OASよりしっかり働いてCPPもらえるようにしといた方がよさそうですね。

OASだけでも最高額で$691.00〜$760.10まで貰えますよ!
https://www.canada.ca/en/services/benefits/publicpensions/cpp/old-age-security/benefit-amount.html

OASだけで足りなかったら、GISも最高額で$1,032.10まで貰えるので、働いてなくCPPが無くても$2,000ぐらい貰えますね!
https://www.canada.ca/en/services/benefits/publicpensions/cpp/old-age-security/guaranteed-income-supplement/benefit-amount.html
Res.28 by 無回答 from 無回答 2023/05/16 16:23:59

>今や年収130KなんてザラにいるからOASももらえないほど高収入の高齢者もいるんだろうなあ。

OASを貰う人はリタイアしている人が殆どだと思いますが。
Res.29 by 無回答 from 無回答 2023/05/16 16:38:11

トピ主さんは13/40で現時点のMaxから計算すると月額225ドル程しかOASが貰えなくて、日本で受給するとさらに25%引かれて手元に残るのは168ドルくらいなんですね。
これで円高になるとさらに下がりますね。
でもカナダ滞在中に国民年金に任意加入して13年間に何百万も掛け金払うこと考えたら差し引きで得してるよね。

Res.30 by 無回答 from 無回答 2023/05/16 16:41:38

26さんの場合は、+投資配分との事なのでリタイアしても
右肩上がりが続くのかも知れない。
そういう人、すなわち老後の収入計画に成功した人、右肩上がりに
収入増が続く人は、GICは言うまでもなくOASも貰えない。
さらにRRSPも逆効果になって失敗した事になる。
すなわち、収入が少ない時に買って、収入が多い時に引き出す事に
なるので、何のためにせっせと貯めたのか分からない。
Res.31 by 無回答 from 無回答 2023/05/16 16:46:37

移民でOAS満額もらえる人は少ないはずだし、OASはTaxableだし、GICマックスもらえてもせいぜい手取り月1500が精一杯だよね。
やっぱりガッツリ働いてめいいっぱいCPP払って余剰金はできるだけ投資しておくことに一票。
またいつ政権交代してOASの受給年齢を上げられるかわからないし、月手取り5000でもキツイ生活なのに1500で生活できるとはとても思えない。
Res.32 by 無回答 from 無回答 2023/05/16 16:52:08


このような人に限ってリタイアして直ぐに早死にしたら、死ぬ間際に「お金なんて貯めてないで、もっと人生を楽しめば良かった!」と後悔すると思いますね。

私の知り合いで公務員でかなりの額の年金が貰えるはずだった人が居ました・・
リタイアした2週間後に心臓発作で亡くなってしまいました。
Res.33 by 無回答 from 無回答 2023/05/16 16:57:08

30さん

26だけどリタイアして本職収入が減ればOASはギリもらえるよ。使う必要ないから貯蓄が増えるだけだけどね。
RRSPはこれまで節税目的だったから何のために貯めたというのが間違い。
RRSPは71になってRRIFに強制移動するまでノータッチ。それまでに金融資産を不動産資産などに変えたり、生前贈与したりして収入落として節税モードへ切り替えれば問題なし。
Res.34 by 無回答 from 無回答 2023/05/16 16:59:03

>32

リタイアして2週間後に心臓発作で死ぬ人の方がかなり稀だと思うよ。


Res.35 by 無回答 from 無回答 2023/05/16 17:01:36

>月手取り5000でもキツイ生活なのに1500で生活できるとはとても思えない。

リタイアする頃には家のローンも終わっていると思うので、ギリギリで$1,500ぐらいで暮らしていけるのでは?

$10 per meal x 3 (breakfast, lunch, and dinner) x 30 days = $900/month
Misc. items (Shampoo, Conditioner, Soap, etc.): $200/month
Internet: $100/month
Cell Phone: $50/month
Utilities: $50/month
Strata Fee (Home Maintenance): $200/month
Bus/Skytrain: $50/month
Total: $1,500/month
Res.36 by 無回答 from 無回答 2023/05/16 17:06:31

>リタイアして2週間後に心臓発作で死ぬ人の方がかなり稀だと思うよ。

それが実際に在った話です。
かなりストレスレベルが高い仕事をしていたみたいで、65歳でリタイアしてやっとリラックスできると思っていたみたいですが・・・今まで溜まっていたストレスが2週間経てばチャラになるわけではなく、血圧やコレステロール値に影響していて、リタイアした2週間後に教会でボランティア活動をしていた時にぶっ倒れて亡くなったと聞きました。
Res.37 by 無回答 from 無回答 2023/05/16 17:10:24

いや、リタイアした途端今までの暮らし捨てていきなりそんなミニマリストになれと言われても人間そんな簡単に切り替えできないでしょ。
年に数回は海外旅行もしたい、外食もしたい、趣味にかける時間も増えるから出費も増える、車のランクも落としたくない、家の維持費もかなりかかる、物価もどんどん上がる。1500なんて無理無理。
Res.38 by 無回答 from 無回答 2023/05/16 17:18:02

実際あったからと言って稀なことには違いない。

そんなにリタイア直後に皆がバタバタ死んでく現象が起きてたら平均年齢的80も超えないし、そもそも年金制度すらもなくなるわ。
だからみんな老後の金策に必死なんだってことくらい常識で考えたらわかるのに。
Res.39 by 無回答 from 無回答 2023/05/16 17:32:04

私の知り合いのもう一人の方はリタイアした数ヵ月後にガンで亡くなりました。
医者ではありませんでしたが、給料が良い医療関係の仕事をしていたので、もっと早くリタイアできたと思いますが、60代でも現役で働いていました。ガンになったので、67歳で仕方なくリタイアしました。リタイヤした数ヵ月後に亡くなってしまいました。
Res.40 by 無回答 from 無回答 2023/05/16 17:42:59

もう一人の知り合いは60代の前半で薬局のレジで働いていました。
家の近くの薬局だったので、毎週買い物していましたが、見なくなりました。
「辞めたのかな?」と思っていましたが、お店の人が「Jimが亡くなったから忙しいよ」と言ったので、詳しい事を聞いたらガンが見つかってから数ヶ月で亡くなってしまったとの事です。
外でタバコを吸っているのを見た事があるので、それがガンの理由かもしれません。
Res.41 by 無回答 from 無回答 2023/05/16 17:43:03

↑老後はミニマムのOASとGICでしか生きていけない人はそういう妄想でもしてないとこれから生きる活力も湧いてこないよね。
Res.42 by 無回答 from 無回答 2023/05/16 17:48:49

39と40ってこのトピ↓の主ですか?
確かカナダの東部に住んでるゲイの人。
幼稚な文章と創作傾向がそっくり。

http://bbs.jpcanada.com/detail.php?bbs=11&msgid=41005&resid=1&order=0&cat=&icon=
Res.43 by 無回答 from 無回答 2023/05/16 18:14:32

>幼稚な文章と創作傾向がそっくり。

これらは本当の話です!
リタイアして直ぐ亡くなる人は思ったよりもいるかもしれませんよ。
特にストレスレベルが高い仕事をしている人は、リタイアした後にもそのダメージが体に残っているみたいですね。
Res.44 by 無回答 from 無回答 2023/05/16 18:51:09

このしつこさもJPキチそっくり
Res.45 by 無回答 from 無回答 2023/05/17 00:20:05

いくつかのレスに何度も出てくるGICって、GISの間違いですよね。
多分、タイプミスとそのコピペによって、頻繁にGIC、GICって
出てきたのだろうけど。
気になって。
Res.46 by 無回答 from 無回答 2023/05/17 21:27:27

日本の年金カナダの年金受け取っているひといますか?
Res.47 by 無回答 from 無回答 2023/05/17 22:28:36

両方から受け取ってます。
私の場合、日本で10年以上、カナダで20年以上で
かつ、重複していた期間がないので、あまり参考にはならないでしょうね。

Res.48 by 無回答 from 無回答 2023/05/17 22:48:10

>23

21さんの言っているカラ期間の場合について教えてください。

例えばこの例で。
日本で10年勤務(厚生年金10年)
カナダ移住 (日本は国民年金に変えてカラ期間にして加入はしているが保険料払わず)
カナダで20年在住。

この場合、日本の年金は10年分、日本で国民年金に加入していたのでOASは0ということですか?




Res.49 by 無回答 from 無回答 2023/05/17 23:22:01

カラ期間というのは海外在住者が日本の国民年金の受給資格を得るために便宜的に設けられてるものであってOASにはなんら影響しません。
住民票を抜いて海外在住届けを出してる期間がカラ期間であり、その期間に国民年金を継続して任意加入したければ掛け金を払う必要があります。よって、掛け金を払ってないならカラ期間中に国民年金に加入したことにはなりません。
OASに影響するのはカナダ居住中に国民年金に任意加入し掛け金を支払ってた期間のみです。
Res.50 by 無回答 from 無回答 2023/05/17 23:31:43

21ではないですが、48さんの場合は(支払いベースで考えて)
日本での10年間と、カナダでの20年間は重複していないので
シンプルに日本の年金は10年分を、カナダのOASは20年分を貰えるのではないですか。

日本の受給資格は最低10年間なので、別に海外居住期間をカラ期間として
参入処理しなくとも、単独申請で10年分は問題なくもらえます。

カナダのOASも、居住していた20年の間に対して他国(日本)の年金を
貰う訳ではないので、これまた単独申請で20年分きっかり貰えると思います。

私(47)が、そうやって両国から削られる事なく受け取ってます。
48さんが言う加入ベース(払ってないのに加入扱い?という期間)が
理解できないのですが、私は、支払い期間のみリポートしました。


Res.51 by 50 from 無回答 2023/05/17 23:46:25

追記
>支払い期間のみリポートしました。

日本での支払い期間のみを、加入期間としてOAS申請にはリポートしました。

その同じ欄に、日本の年金番号を記入する欄があったのですが、
そこは N/Aと書き込んでおきました。
不必要にややこしくなるかも知れない可能性を排除したかったから。

そして、N/Aでも何も追及されませんでした。
そもそも、その期間がOASと重複していなかったので、どうでも良かったのでしょう。
(もし、重複期間があったなら、参照先として年金番号記載は必須と思いますが)


Res.52 by 無回答 from 無回答 2023/05/18 12:23:46

>>重複期間のOASは支給はされないです。

>これは本当ですか?本当なら日本の国民年金の保険料を払い続けている人はOASがもらえないと言うことですね? 

2か国から年金を貰えると思ってたら、重複期間が理由で貰えなくなったりして、リタイアする時に年金額がかなり少なかった場合とかもありそうですね。
Res.53 by 無回答 from 無回答 2023/05/18 21:46:32

日本の国民年金、任意で保険料払い続けてる人結構いますよね。
私も協定によると、重複期間のOASはもらえないと理解してます。なので国民年金はカナダに移住して以来払わず、余裕があるときはその分、貯蓄してます。
Res.54 by 無回答 from 無回答 2023/05/18 22:54:16

48です。

49さん、50さん、仕組みがわかりました。

日本で保険料を払っている期間はOASの期間から引かれる、ということですね。

私の場合は28に書いたような単純なものでなく、カラ期間にしたり、保険料をはらったりしていたので、自分でも計算が難しそうです。

でも、以前に日本からも年金を受給し、カナダでもOASを日本の保険料を納めていた期間を含めて住んでいた年数分貰っている人がいました。どう申請したのかは知りませんが、当時私は何も疑問に思わず、そんなものかと思っていました。私の理解では日本では日本における条件がそろっていればそのぶん受け取れるし、カナダでも同様で、協定は受給者が損になる場合、一国だけでは受給資格を満たさない場合に無年金になるのを防ぐ救済措置のようなものだと考えていました。例えば日本で7年だけ支払っていて、カナダに移住した場合、日本の最低10年が満たせないのでそのままでは年金がもらえなけど、カナダに3年以上住むことで日本の年金受給資格ができ、7年分だけは受給できる、カナダはカナダできちんと住んだ分だけOASを受給できる、というもので、もしも日本の年金に移民してからも8年かけていたとしたら日本の年金は15年分、OASは住んだ年数分だけ受給できる(重なる8年は保険料を納める、住んでいる、どちらの要件も満たしているのでそれぞれ資格がある)と思っていました。

カナダに来てから国民年金の保険料を払い続けている人はOASを捨て日本の年金を受け取るか、移民してから日本に払っていた掛け金を捨ててOASを受け取るか、選ばないといけないということですね。いや、選べるのではなくて、カナダに住んでいたらOASは受け取れないということですね。保険料を払い続けている人はこのことを知っているのかしら。

Res.55 by 無回答 from 無回答 2023/05/18 23:16:31

>日本からも年金を受給し、カナダでもOASを日本の保険料を納めていた期間を含めて住んでいた年数分貰っている人がいました。どう申請したのかは知りませんが

日加間での年金協定が出来る前に、受給開始した人は、重複期間も両方から受け取っていると思います。

もうひとつの可能性は、OAS申請を不正な手段で行った場合。
OAS申請用紙に、他国(日本)から年金受給できる期間を記載する欄、
そして、その年金番号を記載する欄があります。
そこに、重複期間を意図的に書かずに提出した、つまり不正情報で提出した場合。
更に、OAS審査機関も、日本へ問い合わせ・裏付けチェックしなかった場合。

Res.56 by 無回答 from 無回答 2023/05/18 23:36:52

不正申請はリスクありますよ。

特に、日本側は何でもキッチリと仕事するから、カナダ側から問い合わせが
なくとも、国民年金申請を受けた時の処理工程のなかで、くそまじめに
すべての情報をカナダ側に提出する可能性があります。
両方の国を騙せるなんて思わないことです。

Res.57 by 無回答 from 無回答 2023/05/19 07:49:03

発覚したらペナルティ付きで不正差額返金させられる。
拠出金が掛金のCPPや厚生/国民年金とは違い、OAS/GISは税が財源ということをよくよく肝に命じておくこと。
CRAに目をつけられると怖いよ。
Res.58 by 無回答 from 無回答 2023/05/20 07:57:01

為になります
Res.59 by 無回答 from 無回答 2023/05/25 23:06:37

社会保障協定で二重払い防止の対象になってるのはCPPのみです。国民年金の任意加入はOAS受給に影響を与えませんよ。
重複期間を考慮しないというのは、国民年金加入期間が10年に満たない場合にOASを合算して受給権利を得ることができないということだけです。

カナダに65歳までに20年住めば20/40のOAS、日本の国民年金加入期間が30年あれば重複期間関係なく30/40もらえます。両国トータルで50/40と分子が分母を超えますが、カナダは居住期間を満たしていれば住んだ分だけ、日本は加入期間を満たしていれば掛けた分だけもらえるはずです。

国民年金加入者がOAS受給資格を失うのは駐在員など日本から報酬を受け厚生年金を払うことでCPP免除を受けた者とその配偶者が国民年金に加入していた場合のみです。これがカナダの領域内で就労し日本の法令適用を受ける人ということです。
移民で完全に就労と生活の拠点がカナダにある居住者が国民年金に任意加入しているだけならこの法令適用はされないですよ。

Res.60 by 無回答 from 無回答 2023/06/05 17:02:49

>カナダに65歳までに20年住めば20/40のOAS

これは20年働かなくてももらえるものですか?(主婦だけしていた場合)

また20年のうち数年でも働いた場合はもらえる金額がおおくなったりするものでしょうか?
(バイトでしたが税金は払っています)
Res.61 by 無回答 from 無回答 2023/06/05 18:34:12

働いても働かなくても居住期間を満たしていたらもらえるのがOAS
働かないともらえないのがCPP

働いても働かなくても年収で支給額が決まるのがOAS
働けば働いた分だけ多くもらえるのがCPP

年収が多すぎるとクローバックがあるのがOAS
年収がどれだけ高くても支払った分もらえるのがCPP

年収が低いとGISがついてくるのがOAS
年収が低くても払った分だけしかもらえないのがCPP

Res.62 by 無回答 from バンクーバー 2023/06/05 21:45:06

色々参考になります!
働けるうちは働いて少しでもCPPもらえるようにしないとー
Res.63 by 無回答 from 無回答 2023/06/06 21:37:52

で 1ヶ月200ドルぐらい?
Res.64 by Res 35 さんのUtility from 無回答 2023/06/07 12:07:51

Utility cost $50 水道代、電気代、ガス代は有り得ない。

家は $100水道代、電気とガス代約$200 合計約$300
Res.65 by Res 35 さんのUtility from 無回答 2023/06/07 12:45:31

退職後何方の国から申請して何方の国の住人に成るかも支給額が違う気がする。

主さんと比較出来ないけれど 自分達は日本で3年程働きカナダに来て40年以上カナダで働きました。年金を貰い始めてから年が経ちましたが。自分の感覚では誰でも皆年金が同じぐらいに調整される気がします。こう書くと努力しないほうが良いと思われる方が出てくる可能性も在るかな!

G.I.S.が増やされるか税金が取られるかで 収入が1ドル増える毎にG.I.S.でその半分が減らされるし多分不動産の売り上げは複数年に渡り年金額に影響が有ると感じる。

私が約$2300ぐらい,妻が$1200ぐらい年金を毎月貰っています。Cpp, Old ageとG.I.S,其れと 州のベネフィット$280の2人分の合計、その他の自分の収入が多くなれば G.I.Sの分が少なく成る。
Res.66 by 無回答 from 無回答 2023/06/07 20:08:33

だから 
>自分達は日本で3年程働きカナダに来て40年以上カナダで働きました。

と言われても、日本からなんちゃってカナダに移民でもする?
感覚でたまたま永住権をとり、そこからカナダに40年間いるわけでもなく

親の介護?夫婦仲?日本に帰国

18年間カナダで働きました。
いくらもらえるんだろう?
Res.67 by Res66さんへ from 無回答 2023/06/07 21:56:33

後2年間カナダで働けませんか?
Res.68 by 無回答 from 無回答 2023/06/08 10:09:32

老齢保障制度(OAS)における通算方法【カバレッジ・リンク】年金機構からのコピー

協定発効前後を問わず、カナダの領域内で就労し日本の法令の適用を受ける人については、その就労期間を老齢保障法(OAS)上の居住期間とみなしません。(カナダ年金制度には何ら影響はありません)
また、カナダの領域で就労し日本の法令の適用を受ける人と同居している配偶者などについては、自らの雇用または自営活動を理由としてカナダ年金制度(CPP)またはケベック州年金制度(QPP)の適用を受ける場合を除き、その期間を老齢保障法(OAS)上の居住期間とみなしません。

これ ↑ どういう意味ですか? 私 元専業主婦が、日本の年金任意加入した時期があります重複期間の OASが無いことはわかりますが、パートナーのOAS にも 影響しますか?パートナーが、Cpp をもらう期間は OAS も貰えるであってますか?


わかる方教えてください。

Res.69 by 無回答 from 無回答 2023/06/08 10:25:46

働いた年数ではなく居住年数ですよね。
Res.70 by 無回答 from 無回答 2023/06/08 10:31:43

居住年数のカウント方法って、例えば20年間カナダに居て毎年5ヶ月程度を日本で過ごしていたとしても(年の半分以上はカナダ)、20年とカウントされるってことで間違いないでしょうか?

要はPRカードの更新時とかに問われる物理的な滞在年数のカウントとは違いますよね?
Res.71 by 無回答 from 無回答 2023/06/08 10:40:28

Res 69さん OASに付いては居住期間ですがCPPに足せる期間を捨てる必要は無い。
逆に1年の内 半年以上カナダに住みカナダ 定住を保ちつつ日本に住み始める方法も在ると思う。

Res 68さんの内容の意味は日本の会社からカナダに1時出張してきた場合に当てはまるのではないかと思われる。
Res.72 by 無回答 from 無回答 2023/06/08 13:18:44

68です、駐在の方などに当てはまる内容という事で良いのでしょうか。
普通にカナダ人と結婚して専業主婦の時に任意加入してたら 協定が出来てて重複期間が出来てしまった場合は、私の重複期間のOAS がもらえないだけで 主人の方に影響がないですね。

あと国外の年金をもらうと税が25%ぐらいかかると言うのは本当ですか?
Res.73 by 無回答 from 無回答 2023/06/08 13:18:44

68です、駐在の方などに当てはまる内容という事で良いのでしょうか。
普通にカナダ人と結婚して専業主婦の時に任意加入してたら 協定が出来てて重複期間が出来てしまった場合は、私の重複期間のOAS がもらえないだけで 主人の方に影響がないですね。

あと国外の年金をもらうと税が25%ぐらいかかると言うのは本当ですか?
Res.74 by 無回答 from 無回答 2023/06/08 14:26:05

>普通にカナダ人と結婚して専業主婦の時に任意加入してたら 協定が出来てて重複期間が出来てしまった場合は、私の重複期間のOAS がもらえないだけで 主人の方に影響がないですね。


ご主人どころか、スレ主本人へも影響ないですよ。
スレ主はカナダ居住中に日本の法令適用を受けてませんので国民年金へ任意加入した重複期間のOASもカナダ居住期間を満たしていればもらえます。

Res.75 by 無回答 from 無回答 2023/06/08 14:57:41

>居住年数のカウント方法って、例えば20年間カナダに居て毎年5ヶ月程度を日本で過ごしていたとしても(年の半分以上はカナダ)、20年とカウントされるってことで間違いないでしょうか?

その理解で合ってます。
毎年183日以上カナダに住んでタックスリターンをしていればその年はカナダに居住したものとしてCRAはカウントします。
PR保守の5年のうち730日いればいいというCICのカウント方法とは全く別物です。
Res.76 by 無回答 from 無回答 2023/06/08 16:27:34

74さん ありがとう。
Res.77 by 無回答 from 無回答 2023/06/08 22:01:25

かなだからいくらもらえる?
日本からいくらもらえる?
Res.78 by 無回答 from 無回答 2023/06/08 23:00:34

同じ40年以上働いても人に依り年金額が違うのに中途半端に働いた人の額で日本とカナダで働いた人の年金額は見えないながらもある意味連動している。

人生で何をしてきたかは 本人しか分からないし計算もできない。カナダの2種類の年金額や州からの補助金は自分でOnline計算出来る筈。他人の年金と同じでは無い。当たり前の事だが 本人が計算して足らない所を自分自身で投資しなければ他人任せでは老後が不安定になるだけ。
Res.79 by 無回答 from 無回答 2023/06/09 00:55:12


>カナダ在住20年未満で帰国ーOASはもらえない?

というタイトルですが、カナダ在住中に日本に毎年帰国するたびに住民票を入れて一、二ヶ月日本に住んでいたら、20年にはならないのでしょうか?

健康保険で安くで診療受けるための住民票を入れている人がいるもので、どうしたものかなあとふと。
Res.80 by 無回答 from 無回答 2023/06/09 08:51:29

RES70です。RES75さん、どうもありがとう。それなら20年は問題なさそうです。そうでないとかなり厳しい。
Res.81 by 無回答 from 無回答 2023/06/09 20:44:04

もらえるもらえないの話で結局いくらもらえるのですか?
Res.82 by 無回答 from 無回答 2023/06/09 20:55:23

40年が満額だから

20年住んだら20/40、30年住んだら30/40

65-74歳までの満額は687.56、75歳以上は756.32らしいからその割合でもらえるんでしょ?

20年住んだら687.56の半額

実際いくらになるかはその時の満額が変わってるだろうからねぇ
Res.83 by 無回答 from 無回答 2023/06/10 08:29:41

基本的には今の物価で今もらえる額に相当する額をその時の物価でもらえると想定することになります。もちろんその時の情勢によって変わるけど、まぁ目安としてはそういう事。

移民組は高校や大学から来ていない限りOASは満額もらえない人が多いと思う。CPPもしかり(CPPも毎年上限があるので満額という考えができる)。実際にはRRSPやTFSAの運用益を足すことになるのでがんばって沢山投資しておけば十分な生活費になるでしょう。投資が得意でない人は家を買いましょう。
Res.84 by 無回答 from 無回答 2023/06/10 08:34:40

>CPPも毎年上限があるので満額という考えができる

いやこれはできないですね。一年単位では上限があるけど、何歳から何歳まで働くとかで差がでますね。失礼しました。
Res.85 by 無回答 from 無回答 2023/06/10 08:35:57

日本に住むかカナダに住み続けるかに依り他の補助金も付いたり日本に帰国の場合には税の申告を続けない限り25%引かれたりする。私の友人はCPP25%引かれていた。Old Age Pensionは貰っていないと思う。カナダ10年滞在
Res.86 by 無回答 from 無回答 2023/06/10 08:36:00

OASと国民年金って、ほぼ同じくらい貰えるんですね。

でも、OASは住んでるだけで貰えるが、国保は掛金払わなければならない。
この掛金相当額を、RRSPで40年間貯めていたら、幾らぐらいになるのだろうか。

40年で増える利息分も無税。
最後に増えたRRSPをRRIFにコンバートして、毎月一定額を引き出していく。
このRRIF分をOASと合算した額が、国保との比較になるので
この基礎年金部分での優劣は、カナダの勝ち。

上乗せ分での比較、CPPと厚生年金との比較は考えた事ないけど
何だかCPPのボロ負けのような気がする。
少なすぎるんですよね。私だけかも知れないけど。

Res.87 by 無回答 from 無回答 2023/06/10 09:33:00

CPPは自分の掛けた分の金額が公共の投資機関を通し株式投資などで運用されて将来帰って来る。
Old Ageは税金からインフレ率とカナダに住んだ期間( 貢献度に応じて )支払われる。
州に依り必要と思われる分野に支払われるーーー>州のベネフィット
G.I.S.は総収入が少なく 生涯の貯蓄が上手く形成されなかった人や家族を保護する為に税金からOLd Age Pensionの額に上乗せしてくれる制度。


上の年金は皆に等しくある意味平等に支払われる。始まる次期に最低2か所、若しくは3か所に申し込み手続きが必要。
Res.88 by 無回答 from 無回答 2023/06/10 09:34:26

国民年金40年分の掛け金でRRSPを買った比較はどんなファンドに預けるかで結果違ってくるけど、現在の掛金で毎年数%掛金が上がっていく計算で、低金利でざっくり150K、比較的安全な高金利で250Kくらいじゃないかな?
RRIFミニマム引き出しは残高x年齢レートで決まるから65歳になりRRIFへコンバートしミニマム引き出しを続けた場合、増資額関係なくだいたい20年ほどで枯渇する、というか20年も経つと残高減ってるためいくら年齢レートが上がっても毎月微々たるものしか出せなくなってくる。CPP+OASの額によっては税金も多く取られるしGISも削られる。RRIFを使い切った後は80半ばでCPP+OAS+GISで乗り切っていくことになる。
人によってはRRSPの半分くらいが税金で消える可能性もあり、OASのクローバックもされるからRRSPの貯め過ぎもどうかと。

あくまでも40年分の国民年金掛金をRRSPに入れた場合だけの比較で考えると、死ぬまで一定額もらえる国民年金の方が長生きした場合は得なのかも。
その頃の日本がまだちゃんと年金を払える国で、先進国との経済格差がそこまで広がっていないかどうかは横において。

長生きできず70前後で亡くなったら、国民年金は掛け捨て。RRIFは遺産相続できるから子供にとってはありがたいかも。

Res.89 by 無回答 from バンクーバー 2023/06/10 09:34:34

My Service Canada のアカウントで
CPPが今だいたいどのくらいもらえるのか、見れますよ。
私はまだカナダではパートで三年くらいしか働いてないので、すごく少なかったです。引かれてる額も少ないので仕方ないですが。
Res.90 by 無回答 from 無回答 2023/06/10 12:20:01

Res.89さんありがとうございます さっそく見てみたいと思います!
Res.91 by 無回答 from 無回答 2023/06/10 12:34:48

89さん、私も確認してみようとしましたが、CRAのMy Accountのページに入りましたが、Savings And  Pension  PlansのところにはRRSPとTFSAしかありません。

CPPをみようとする場合はこのページでよいのでしょうか?あるいはなにか登録しないといけないですか?

個人事業主ですが、カナダ滞在年数は長く、Taxも毎年支払っています。
Res.92 by 無回答 from 無回答 2023/06/10 13:21:34

89ではないですが、

My CRAに入ってから、右側のコラムにService Canadaに入り、My Service Canadaのメインページ> CPP/OAS> Contribution

で確認できました。

Res.93 by 検索から from 無回答 2023/06/10 13:26:45

Res.94 by 無回答 from 無回答 2023/06/10 14:21:44

年金はCRAでなくservice Canadaの方。入り方も同じだけど違う。

CPP受け取り予定額は3年でも出てくるんですね?最低10年かけてないとダメなのかと思ってました。
Res.95 by 無回答 from 無回答 2023/06/10 15:23:09

↑CPPは一年かけただけでもタックスリターンしていれば出てきますよ。
10年要件があるのはOASです。
Res.96 by 無回答 from 無回答 2023/06/11 15:34:50

92さん、入れました!ありがとうございました!びっくりするくらい少なかったです。携帯の月々の使用量も払えない。
Res.97 by 無回答 from 無回答 2023/06/11 15:48:57

自営業だと会社員の倍くらいCPP払うと聞いたことありますが、カナダが長いのにそんなに少ないのはおかしいですね。毎年のコントリビュートはいくらくらい入れていたのですか?
ひょっとして経費で全て落として利益がほぼない形で申告していたのでしょうか?
Res.98 by 無回答 from 無回答 2023/06/11 16:42:16

会社員は会社に拘束される代わりに会社も半分負担する。事業者は自分で収入支出が計画出来て税金の支払いも動かせるがCPPは全額払う仕組みです。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network