No.38459
|
|
関係者からの申請により削除しました。 |
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/27 11:59:20

気にしちゃダメ。あなたは悪くない。ご主人も味方してくれている。
安心して帰国してね。
お父様、お大事に。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/27 12:24:17

モヤモヤする気持ち お察し致します
でも、貴方は 正しい事を言っているし、何より ご主人様と そ兄弟は 貴方の味方です。
どうぞ お父様のお力になれますように。
そんな 中でも 何か美味しいものを食べたり、日本滞在を少しでも楽しめるというですね!!
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/27 12:30:46

よく頑張った!日本でたくさん親孝行してきてください。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/27 14:25:46

ご主人がわかってくれていて、もう会わなくてもいいとも言ってくれている!
何もモヤモヤすることないですよ。
お父さんの側にいてください。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/27 15:05:44

本当、あなたは何も悪くない!
はっきり言ってよかったですよ。
気にしない、気にしない。
ご主人も味方してくれてるし、ほとぼり冷めるまで合わなければ大丈夫。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/27 15:16:19

>はい。いやです。
>体が自由に動かない父がいま自宅に人なんか招きたくないに決まってます。そういう遠慮はないんですか?
>私はあなたのツアーガイドでも通訳でもないです。
>お義母さんについてこられたら凄く迷惑です。
これは英語で言ったんですか?
英語で言うのなら軽く言う表現がありますよね?
例えば・・・
I prefer to go to Japan by myself this time since I'll be busy looking after my dad.
Maybe you can come to Japan when I go there for sightseeing next time.
とかとか。
「私はあなたのツアーガイドでも通訳でもないです。」とか「お義母さんについてこられたら凄く迷惑です。」とかは少し言い過ぎなのでは?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
愚痴
from
無回答 2023/03/27 15:17:05

こんなしょーもない愚痴なのに読んでコメントまでしてくれて有難うございますm(_ _)m
今まで言いたくても我慢してたことの方が多かったし、
自分のことならまだしも。。父がいま辛い状況なのにって思ったら怒りが込み上げてきて、もうワーッと口から出てしまいました。
旦那に怒られなくて良かった。。。
はい、できる限りのこと、父にしてきたいと思います。
ありがとうございます😊
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/27 15:21:16

レス6さん
どう考えても常識がないお義母さんですよ。
遠回しに言った所で 理解出来る位なら 、ここまで主さんも困ってないず。
これくらいストレートに言った所で未だに 意味は通じて無いと 解釈しますが。全然強いとは思いません。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/27 15:22:03

上の方、でもお父様の介護で帰るのに「連れていって欲しい場所がある」とか、トピさんのこと「通訳になるし」なんて言う時点でお義理さんの方があり得ないと思いますけど私。
私だったらもっとキツイ事言ってると思います。トピさん、お父様早く回復されますように。沢山親孝行してきて下さい。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/27 15:58:41

>私も手伝いたいから一緒に行くと言い出した。
>あなたの為に私も手伝ってあげるよと。
↑
もしこれが本当に手伝いたいから言った良心の言葉なら、トピ主さんの「私はあなたのツアーガイドでも通訳でもないです。」とかのコメントはかなり失礼になりますが。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/27 16:20:47

RES10
トピ読み直せ
部分的に切り取って
あげ足取りするな、
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
9
from
無回答 2023/03/27 16:21:19

それは本心じゃないからトピさんもご主人も怒ったんじないですか?
だって、介護のために帰国するトピさんを手伝いたいと思ってるなら何で「行きたい場所があるから連れて行って」と言えるんでしょう?遊びですよねきっとそれ。
ちょうど通訳になるし、とも言ってるなんて酷くないですか。
そんな義理さんだから、実の子供等も嘘泣きだとか言うんじゃないですかね。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/27 16:26:56

私もそう思うな。介護って凄く大変だよ。そんなの容易に想像つくはず。それなのにどっか連れてってほしいとか言う時点で手伝いたいなんて嘘じゃん。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/27 16:52:31

義理母はカウンセリングとか助けが必要な気がします。
本当にどこかに行きたい目的というよりも、あなたを試しているとか今の生活がつまらないとかそういうことなのかなと感じます。
とにかくそれはあなたが助けることでもないですし、旦那さんや義理兄弟が味方でいてくれているようなので、何も罪悪感は必要ないと思いますよ。はっきり言わなきゃあなたがずっと窮屈な思いやストレスを抱えるだけなので。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2023/03/27 17:40:52

Res6,私も軽く言う表現はあると思います。
しかし、トピ主は愚痴を吐いているだけで
タイトルも「言ってしまった」と後悔の気持ちがあるようですし、文の最後にもモヤモヤすると述べています。
我慢の限界が来る前に冷静な状態でお話をしていればトピ主に後悔の気持ちは残らなかったかもしれませんね。
しかし旦那様もトピ主の味方をしてくれているようですし、そもそも薄情なのは義母なので、怒りに任せて吐いてしまった自分を許してあげてもいいと思いますよ。状況が全くわからないので何とも言えませんが義母と関係を修復したいのなら後に謝ってもいいかもしれませんね。
お父様の体調早く回復する事をお祈りします!
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/27 18:26:36

トピ主さんは優しい人ですね。
私なら「やっと言いたい事を言ってやった!」と今頃清々しているかも知れません。
介護でなくたって日本の一時帰国に義母を連れて回るのは大変ですし、そこまでしてあげたい関係でないのなら変にフォローアップする必要はないと思います。
「あなたが傷ついたのなら申し訳なく思うけど、あれが私の本心でした」くらいで。
これからは本心でお付き合い出来ると良いですね。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/27 20:39:25

>トピ主さんは優しい人ですね。
そうですか?優しい人は怒りに任せて吐く事は控えると思いますが。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/27 20:55:22

お父さんのリハビリの手伝いで帰るのに一緒に行って手伝うってちょっと常識外れ。日本語も話せないのに。家に泊まるとか。挙句の果てに行きたいところがあるから連れて行ってとか、信じられないくらい常識がないですよね。
今までも我慢してきたのに、今回特にお父さんのことで帰るのに、もう爆発されてしまったのでしょうね。トピ主さんのお気持ちがどんなものだったかお察しします。気にしないでさっさと帰ってお父さんの手助けをされた方がいいでしょう。
ご主人が味方になってくれていて心強いですね!
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/27 21:10:29

ここの掲示板って本当義家族に恵まれない人多くて可哀想になってくる
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/28 06:16:10

何でもかんでも安く済ませたい人って相手の事情、ところ構わずですしね。旦那の親戚にもいますが、子供が日本行きたい、でも親は行きたくない、で、私に一緒に行ってくれ、と。。。私は帰省で親に会ったり友達に会ったりするのにガイドの暇なんかあるか!ときつく言いたかったですが、堪えて、やんわり断ったら、私の娘と一緒に行けるか?って。で、私の親のとこに、自分の子供が娘と一緒に泊まれるのを期待してるらしいです。ちなみに娘と、その子は別に仲悪くはないけど、いいでもありません。ただの親戚。歳とった母にに余計な出費、労働させるのも、自分が楽ならどーでもいいんでしょうね。その時になったら、もちろん断る予定です。
よくそんな事考えつくな、と思いますが、トピ主さんの義理母さんと一緒で、安く済む、自分が楽ならああいう人は何でもかんでも考えつくんですよ。普段から卑しいな、と思う事も多いです。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/28 08:50:53

↑短気のネガティブ思考ですね。上手な断り方を学ぶのはどうでしょう?
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/28 08:54:20

>ここの掲示板って本当義家族に恵まれない人多くて可哀想になってくる
というか、掲示板には必然的に愚痴を書くことの方が、身内自慢をすることよりも圧倒的に多いのでそう感じるだけなのでは?
私の周りでは義理家族に恵まれている人ばかりですけど。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/28 09:01:35

義家族の愚痴投稿→うちも!→うちなんか!→分かります!
こんなトピばっかりやん
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/28 09:37:10

>↑短気のネガティブ思考ですね。上手な断り方を学ぶのはどうでしょう?
だから、きつく言いたかったけど、堪えて、やんわり断ったって言ってるでしょう。
こういう事書く人って、トピ主さんのお義母様のような人もウェルカムで受け入れるのかな?
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/28 09:37:59

心の安定した人より承認要求の強い人が書き込みをする傾向にあるからではないでしょうか?
承認欲求とは「他者から認められたい」「自分を価値ある存在として認めたい」という欲求のことをいいます。
他者から認められたいという欲求は、具体的には次のような欲求をいいます。
・話を聴いて欲しい、共感して欲しい
・褒めて欲しい、高く評価して欲しい
・自分の考えを肯定して欲しい
・苦労や苦しみを分かって欲しい
・気にかけて欲しい、かまって欲しい
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/28 09:38:53

私も、こんな場で逆に幸せアピールする人いないとおもう。というか逆にこんな場で私恵まれてます!幸せ!とか、幸せな人こんなの見てないしいちいち投稿してない気がする。
私も愚痴不平不満言いたい派です!笑
主さん、お父様早く回復して沢山行きたい所行ったり出来るようになるといいね。
義理ババさんは、無視、無視!旦那さんや義理兄弟に任せておきましょ!
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
21
from
無回答 2023/03/28 10:01:53

>だから、きつく言いたかったけど、堪えて、やんわり断ったって言ってるでしょう。
こういう事書く人って、トピ主さんのお義母様のような人もウェルカムで受け入れるのかな?
自己中はウェルカムで受け入れないよ。
自己中にやんわり言っても理解してもらえないから嫌なことは嫌だとはっきり言います。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/28 11:06:58

20さんは嫌なことを断るのに大変な思いをするタイプ(必然的に愚痴が多くなる)
21さんは嫌なことは嫌だとバシッと言ってしまうタイプ(空気読めないと言われることも多い)
性格の違いでそれぞれいい所悪い所があるし、20さんはアドバイスを求めているのではないから「?!」となったのでしょうね。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/28 11:18:20

>性格の違いでそれぞれいい所悪い所があるし、20さんはアドバイスを求めているのではないから「?!」となったのでしょうね。
納得
>21さんは嫌なことは嫌だとバシッと言ってしまうタイプ(空気読めないと言われることも多い)
場と相手によって断り方を変えれないなら空気を読めない人でしょう。
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/28 11:24:18

すき
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/28 13:13:48

私なんか義母が性格悪すぎて大嫌いだから全く会いに行ってない。すごいしつこいし、ハッキリ、行きたいときは行くので。て言ったら毎日のように来る電話が月一くらいになった。
ちなみに旦那と義母は会えば口論になるから旦那もクリスマスとかしか会いに行かない。
主さんの読んで思ったことは、別に言っちゃって良かったんじゃないって思った私。
主さんの義母、お父さんのこと心配してるよーに感じないし、父子家庭の主さんの心労は簡単に想像できるし(うちは母子家庭で母は高齢持病もち)、それで遊びに着いてくるみたいな事言うとか、ないわ。
それ、ワッと言っちゃうの普通だよ。私ならそう。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/28 16:30:10

いえいえ、トピ主さんは悪くないっすよ
厚かましい人にはこれくらいきつく言わなきゃわからんでしょう。
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/28 18:21:19

年寄りの子供返りじゃないかな?
義母さん認知症始まってるかも
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/30 13:15:31

最近そうなったなら認知症もあり得ますよね。
でも昔からそうなら単にワガママで人の気持ちがわからない人なんでしょう。
いいんじゃないですかねトピ主さんが言い過ぎとは思いませんけど。親一人子一人で離れていたら、ましてリハビリ中、さぞかし心配でしょう。そんな時にお嫁さんの帰国について行って通訳代わりにさせてどこかに行こうなんて頭おかしいですよ。
ご主人が理解して下さってるようなので良かったですね。
|