No.38449
|
|
ぎっくり腰はどこへ?
by
無回答
from
無回答 2023/03/23 15:45:50

ぎっくり腰はどこで診てもらうのがいいのでしょうか?
また経験者の方、どうしたら楽になるのか教えてください!
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/23 16:36:23

私の場合は鍼が1番よく効きました。他にもカイロがいいとか言う人もいますが、やはり鍼でしょうね。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/23 18:31:55

経験上、固まった筋肉を鍼で緩めて、動けるぐらい痛みが軽くなったらカイロで矯正してもらうといいと思います。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/23 20:08:10

Back support brace をつけると大分楽です。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2023/03/23 21:01:25

知り合いが最近ぎっくり腰になりました。リッチモンドにチャイニーズの鍼の上手な人がいるようで、そこに行っていました。数回行ってすっかり良くなったそうですよ。
彼も40代の台湾人です。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/23 21:23:42

漠然としたresですね。
リッチモンド広いね。
どの様に探したら良い?
最近はいつ頃?数回って、何回?
台湾人ってチャイニーズ?
自分でマッサージして10〜14日で自然治癒しますよ。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/23 21:55:23

アドバイスありがとうございます!
鍼のオススメがあればぜひ教えてください!
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/23 22:41:17

教えてって…カナダ全土?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/24 00:58:12

普通に病院に行って痛み止めとコルセットを貰えばいいのでは。
自力で治したいなら薬局でHisamitsuとかの温湿布と冷湿布を買って貼る。ひたすら休む。
横になる時に足の間に枕を挟む。
よくなってきたらストレッチを毎日して筋肉をつけましょう。
ラジオ体操って知ってますか?
日本の医者に勧められました。
お大事に。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/24 06:08:54

8の方と重複しますがひたすら痛み止めを飲み安静。
私も針、フィジオ、カイロ全部試しましたがそれなりに行けば何となく気持ちが良いんですが、結局は気休め?
私に1番聞いたのは、バランスボールにうつぶせになって、背骨を伸ばす感じの動作を日に何度かでかなり症状が軽減、私の場合坐骨神経痛で足に痺れも出ていたので半年くらい治るのにかかりました。
長引かないといいですね、お大事にしてください。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2023/03/24 07:18:18

Res.5は日本人ではないよね。気持ち悪い日本語。詳細を聞きたければトピ主が丁寧に聞けばいいのです。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/24 09:10:11

> バランスボールにうつぶせになって、背骨を伸ばす感じの動作
ちょっと質問ですが、仰向けでなくうつ伏せですか?!
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
かつ
from
バンクーバー 2023/03/24 10:35:28

バンクーバーのドクター清水がおすすめです。
キャンビー通りのホームデポの近くです。
私の場合、腰が弱いので毎年冬にはぎっくり腰っぽい症状になるんですが、ここで15分やってもらっただけで痛みがなくなりました。 エクステンドメディカル入っていれば保険下りるのでおすすめですが、予約がとても取りにくいのですぐに何とかしたい、という場合は難しいかも。。
日本語で対応可能なのででんわできいてみてもいいとおもいます。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
リッチモンド 2023/03/24 15:52:29

トピ主さん 失礼します。
鍼のことが書いてあったので 質問させていただきたいと思います。
リッチモンドの鍼の上手なところ どこですが? 教えてください。
Vancouverのいい先生は知ってますが、遠くて通うのが大変なので今は行けてません。
Dr. Zhang 750 W Broadway, Vancouver, BC V5Z 1H8 (604) 879-6678
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
リッチモンド 2023/03/24 15:52:29

トピ主さん 失礼します。
鍼のことが書いてあったので 質問させていただきたいと思います。
リッチモンドの鍼の上手なところ どこですが? 教えてください。
Vancouverのいい先生は知ってますが、遠くて通うのが大変なので今は行けてません。
Dr. Zhang 750 W Broadway, Vancouver, BC V5Z 1H8 (604) 879-6678
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/24 19:15:16

>よくなってきたらストレッチを毎日して筋肉をつけましょう。
ぎっくり腰予防におすすめの運動はなんでしょう?
>バランスボールにうつぶせになって、背骨を伸ばす
ボールにおなかをつけるほうか、せなかをつけるほうか、どっち側がききますでしょうか?
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/24 21:12:46

>ちょっと質問ですが、仰向けでなくうつ伏せですか?!
うつ伏せで、ボールにお腹を乗せ丸まる感じです。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/25 09:18:09

> うつ伏せで、ボールにお腹を乗せ丸まる感じです。
ありがとうございます
仰向けよりもこちらの方が腸の動きが活発になる印象があります。
気長に頑張ります。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2023/03/28 23:14:50

妊娠中にギックリ腰をしてから、時々なります。
痛みがすごく強い時は安静に、でも多少痛くても動けそうならなるべく普通通りに動いた方が早く治ります。
私はいつもすぐ痛み止め飲んで、効いてきたら、普通に動いたり、軽いストレッチ(前屈とか)していると早く治ります。
あとは予防のストレッチも。ギックリ腰予防ストレッチとかで検索したら色々でてきますよ。背筋を鍛えるのもいいです。
お大事に。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/29 15:56:59

ぎっくり腰の時、冷やします? 温めます?
私はぎっくり腰になってすぐの、痛みが強い時は冷やします。
引いてきたら温めて安静にします。
数時間経ったらゆっくりほぐして、動ける時は動きます。
最近はぎっくり腰の処置に慣れてきて、数時間で動けるようになりました。
年に数回、軽いぎっくり腰になります。
ちなみにギックリ腰は腹筋が収縮して固まってしまうので、腰よりも腹筋を緩めてあげるといいですよ。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/30 01:33:30

>年に数回、軽いぎっくり腰になります。
経験談ためになりました
|