No.38418
|
|
電子レンジについて
by
無回答
from
無回答 2023/03/08 16:52:16

電子レンジの購入を考えています。
今はPanasonicの1200wのものを使っていますが、単品の温めにしか使用しないので、場所を取らない700wくらいの小さい物の購入を考えてます。
ただ700wのものを使用した事がないので、温まりにくいのでは?と不安があります。
1200の様なものは想像してはいませんが、700を使用されている方のご意見を参考にさせて頂ければ助かります。
冷めた食事を温めてなおす
マグカップの水を沸騰温度くらいまで温める
大体こんな感じでの使用目的です。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/09 07:32:54

同じものを同じだけ温めるのに、低出力なら時間がかかるだけ。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/09 20:13:27

同じ理由でイケアの電子レンジを買いました。700wで同じ用途で使っていますが、きちんと温まりますし不便はしてません。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/10 06:48:15

トピ主です。
IKEAも電子レンジを扱っているんですね、情報ありがとうございます。
時間を長くする理屈はわかりますが、外側が乾燥気味になり、でも中は熱くない!そういう心配はあったので、経験者の方から聞いてみたかったのでとても参考になりました。
ありがとうございます。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/10 07:24:51

>外側が乾燥気味になり、でも中は熱くない
これは逆に、急速に温める高出力のものに起こりやすい現象です。
だから、解凍モードやピザモードでは、たとえ高出力のレンジでも自動的に出力数を下げてますよね。これは外だけ熱くなって中が冷たいままになることを避ける為です。
|