No.38417
|
|
子供の初めての夏休み。。
by
無回答
from
無回答 2023/03/08 09:41:50

いつも言ってるデイケアからサマーキャンプのお知らせが来たのですが、まさかの1ヶ月$800超え。。
衝撃です。こんなに高いとは思っても見ませんでした!
学校へ通っているお子さん達皆夏どう過ごされているのですか?やっぱり高くてもキャンプに毎日行かせるのですか?
続々とサマーキャンプのお知らせが色んなとこから出てきてますが、初めてのサマーブレイクどう過ごせばいいのか頭を抱えています。。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/08 12:01:48

親が働いてたらチョイスはないですよね?と言うよりひと月800ドルは安い。ビフォアアフタースクールの延長みたいなやつかな?
何かに特化したキャンプだと一週間最低でも300ドルじゃない?
働いてない親御さんはこう言う一週間単位のキャンプに数回とか入てれ、2-3週間は家族で旅行や帰省。後は近所で過ごすと言うのが多いんじゃないかな。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/08 12:07:26

$800は良心的で安いと思いますよ。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/08 12:29:14

800は安い。
本当に安い。トピ主さんはラッキーですよ!!!
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/08 12:29:44

安い。本当に安い。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/08 12:40:47

安いと思うなー。
もちろんもっと安いところもあるかもしれないけど、そうなると質が…
うちはサマーキャンプとお迎えにベビーシッターをお願いしていたので、子供が小さいときはお金かかりました。キャンプ資金を毎月積み立ててましたよ。 【PR】ベビーシッター探しで困ったらここ
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2023/03/08 13:25:18

みなさん言うように、安い方かと思います。
うちのエリアのコミュニティセンターのサマーキャンプでも1週間$200ちょっとしますから。これでも他のスポーツキャンプなんかよりは安い方。
共働きなら、補助金がでませんか?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/08 15:01:22

800ドルはとんでもなく安いと思いますよ。
羨ましい!
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
プレママ
from
バンクーバー 2023/03/08 16:04:37

みなさま安いの大合唱ですが、
参考までに安いとおっしゃられている方はキャンプに毎年どれぐらいの費用をお支払いされているのかご教示願えますか?
うちはこれからですが、念頭に置いて肝に銘じておこうと思います…。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/08 17:08:18

>プレママ
まあ調べればわかることなんだけど...
私が通わせたキャンプは1週間半日のみで$300ですね。
つまりフルタイム1週間$600。でも半日のプログラムなので、午前と午後を通しで申し込む時は追加料金がかかります。ベビーシッター代です。
だから1ヶ月で$800は安いですよ。
料金はネットで確認できるので、お子様の興味のありそうなキャンプをご自身で調べておくことをお勧めします。人気のところはレジスターが始まったら数時間ですぐに埋まっちゃうしね。 【PR】ベビーシッター探しで困ったらここ
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/08 17:10:03

>みなさま安いの大合唱ですが、
参考までに安いとおっしゃられている方はキャンプに毎年どれぐらいの費用をお支払いされているのかご教示願えますか?
うちはこれからですが、念頭に置いて肝に銘じておこうと思います…。
トロントですが、朝から夕方のスポーツキャンプ(サッカー、水泳)は350ドル/週でした。中国系の教育ママに人気があったお勉強系キャンプは250ドル/週で安かった(息子はあまり好きでなかった)。娘のコンペティティブ系キャンプは一夏で5000ドル以上(週換算だと1000ドル程)。
プリスクールの頃は日本語幼稚園に通わせていたので、これもそれ相当でした。いまは子供達も高校生です。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/08 19:46:35

プレママです。
レス9さん、レス10さん、
実体験に基づく報告ありがとうございました。相当な額が夏休みに飛んでいくことになるのですね…であればいっそのこと夏は日本に一時帰国するのもありだな、という気がしてきました。
(暑い日本の夏が嫌で現在は基本的に年末年始に帰国してます)
情報をよく調べるようにしておきます…。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/08 21:22:50

うちも一夏2000ドル☓3人分のデイケア代払ってましたねー。
しかしこれはかなり節税に使えましたが。
ネット収入を落とせると翌年月々もらえるチャイルドベネフィットの額も増えるけど、日本に帰ったら出費だけで終わってしまう。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/08 23:11:37

トピ主です。皆様たくさんのコメントどうもありがとうございます。
$800安かったのですね。。
ですがパートで働く身としてはすごい出費になります。。
このサマーキャンプ代もsubsidy?の補助が出るものなのでしょうか?
がんばって働くしかありませんね涙
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2023/03/08 23:25:44

サマーキャンプもキャンプによってはsubsidy でますよ。
補助金対象のキャンプ聞いてみてください。
補助金あると助かりますよね。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/09 06:18:36

うちはもう大きいんですが、今ちょっと見たら近所で一番安いと言われている(補助プラグラムがあるのでプログラムも層もよくない)YMCAのマーチブレイクキャンプ5日間で$340!!!驚いた!!!子供が小さい時より倍!
大都市じゃないので都市部はもっと高いでしょうね。
でもトピ主さん、デイケアにお子さん預けてるんですよね?800で驚くってことはデイケアそれより安いの?
わたしの周りは1,300-2,000の間みたい。だから子供がデイケア終わると家買う人が多い。複数いたら相当なもの。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/11 12:02:14

小学2年生と5年生がいます。アルバータです。
デイケアのサマープログラムが週に$250で、YMCAなら$255。この2つが一番安い。2人を2週間これに登録しました。よってこれだけで$1000強。
大学やいわゆる営利目的の団体の提供する内容だと5日間参加させたら$340-450です。なのでそういうのは2人同じ場所に送れる3週間だけ一緒に登録しました。その中で良いのを選んで、3週間分2人を登録したら$2000超えです。
後は上がシッター資格があるのでたまにシッターさせて、半日だけのに入れる。それでもCodingやスケートなどは$280くらいです。なので夏の2ヶ月の予算は我が家は$3000とってあります。
1月2月時点で前払いしてるので、すでに払い終えた出費になってます。確定申告で返ってくるお金をほぼ全額この夏のプログラム費用に充てて、バランス取れてる感じ。
フルタイムで共働きなので、仕方ないですね。有給休暇も消化してこの出費です。サマーキャンプ費用はChildcare Expenseでまた控除できるし、色々学んでくるから家でずーっとダラダラしてたり水遊びや公園遊び、ゲームばっかしてるより生産的だと思います。
中学生くらいになると泊まりで山などにいけるプログラムもあるので、小さい時にサバイバルスキルやアウトドアに慣れてるとそういうのに行かせられていいですよ。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/11 13:25:54

知り合いがスケートのコーチに夏休みこども達をみっちり特訓してもらうんだと言っていていくらくらいするの? と聞いたところ1時間二人で150ドル1日6時間週5でお願いするそうです。
私は1週間でサマーキャンプ500ドルでも高いって思ってしまうのに。。
日本よりこっちの方が貧富の差感じます。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/12 00:41:30

スケートはお金かかるよー。
お金持ちじゃないと無理。
|