No.38413
|
|
お金の増やし方 貯金をどのように運用するのがいいですか?
by
$
from
バンクーバー 2023/03/06 23:50:39

みなさんは銀行のSavingにあるお金の運用をしていますか?
アドバイザーはGICよりもMutual Fundに投資をすることを勧めてきます。
長い目で見るとGICよりも効率的に増やすことができるからだそうです。
例えばSavingに$30,000あるとしたら、みなさんはどのように運用しますか?
TFSAの中で運用する場合とそれ以外で運用する2つのパターンでご意見を頂けると嬉しいです。
日本でもカナダでもお金について学ぶ機会がなく、今からみなさんのご意見を基に学ばせてください。宜しくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/07 06:43:30

株式投資でしょうが、掲示板で意見をきいてもねぇ。
いくらでも情報はあるので、自己責任で勉強しなさい。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/07 06:55:42

若い20代から30代は自分に対する保険と 税金を払う事を後回しにしてRRSPの中でできればバランスの良いETFに投資若しくは自分の知識の或る範囲の為替とかに投資して50代、60代にRRSPからRRIFやTFSAに移行して行くのもアリだと思います。
少ない金ならば同じ州の土地だけの不動産を買うのもアリだと思う。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/07 07:14:53

私はTFSA内で余裕で収まる位しかない
(旦那と合わせたら枠が結構ある)
長期(最低10年は置いておく)
ETF 70%
S&P 500の様なわかりやすいものをちょこちょこ
GIC 20%
半年から一年
株 10%
これは本当にお遊び程度、ま、上がったらラッキー程度
私は企業年金で入れてるからRSPやる気はないんだけど万が一、TFSAの枠がいっぱいになったらやるかも。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/03/07 08:42:49

>日本でもカナダでもお金について学ぶ機会がなく
検索すればいっぱい出てきますよ。
日本語でいいので、
分散投資、インデックス投資、ドルコスト平均法、長期分散積立
みたいな単語で検索していろんなサイトを読んで、なぜ長い目で見るとGICよりも効率的に増やすと言われたのか、あと、リスクがあることを理解して、
ETF、ミューチャルファンド、銀行と証券会社、ネット証券
みたいな単語で検索してどんな商品があるのか知った上で、
TFSA、RRSP、RESP、カナダで投資
みたいな単語で検索してカナダの節税できる口座の仕組みを調べるといいと思います。
|