No.38381
|
|
キッチンのタイルについて
by
無回答
from
無回答 2023/02/17 15:28:43

新しい家に引っ越すにあたり、大きなリノベーションをしています。
ほとんど終わりましたが、キッチンの床のタイルだけがどうしても決まりません。
家全体の雰囲気と合わせるには、ピカピカしたタイルがいいなと思っているのですが、タイルのお店では、ピカピカした床は滑るから、キッチンやお風呂場には勧めないと言われました。
ただ、去年、借りたAribnbの床がピカピカ素材でしたが、滑るという感じは全くしませんでした。
けっこう料理もしたのですが、2週間だけだったので体感がなかったのかもしれません。
ピカピカのタイル系がキッチンにある方がいたら、滑り具合といいますか、危ないことあったとか、それほど滑らないとか、体験談をお聞かせいただけたら、本当に助かります。
その他、キッチンのタイルでアドバイスなどがあればお聞かせください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/02/17 15:58:26

日本の話ですが、ホテルの使い捨てコットンスリッパで、親が滑って骨折したことがあります。
よく料理する人であれば、キッチンの場合床が水や油で濡れてしまうこともあるでしょう。
トピ主さんはスリッパ履くのか知りませんが、もし履くならスリッパの裏に滑りにくい素材のものを使えばいいのではないのでしょうか。
レストランのキッチンで働く場合も、それ相応の靴が用意されています。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2023/02/17 17:38:43

ピカピカ素材でも滑りにくいタイルはあります。以前、リノベの時にタイル屋さんを回って、気に入ったサンプルをたくさん借りてきて、家に戻ってから水をかけて滑るかどうかのテストをしたのですが、キュキュッという感じで、ツルッと滑らなかったタイルがありました。
ただ依頼していたリノベの会社に、リノベ自体を断られてしまってその先まで進めなかったので、インストール後のことは分かりません。すみません。でもツルッ&キラキラとした床、素敵ですよね。ただお皿とかガラス瓶とか落としたら傷が目立つかなーとは心配していました。
セラミックだったか…ポーセリンだったか…釉薬とかで変わるんですかね。
なので気にいったタイルがあればサンプルで確かめるのが良いと思いますよ。
素敵なキッチンになりますように。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
トピ主
from
無回答 2023/02/17 21:01:23

Res1さん
コメントありがとうございます。使い捨てのスリッパでそんなことがあるなんてびっくりしました。お母様も大変でしたね。
アドバイスいただいた通り、わたしは普段から、クロックスみたいな素材のサンダルをスリッパ代わりにしているので、滑りにくくはあると思います。
Res1さんのコメントから、床が汚れたら、すぐに拭くなど手入れが必要なんだと思いました。大変参考になるご意見ありがとうございました。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
トピ主
from
無回答 2023/02/17 21:13:02

Res2さん
ツルツル素材でも滑らないタイルがあるんですね。それは理想です。でも、私がリノベをお願いする予定のタイル屋さんでは、そのような提案はなかったので、取り扱ってないのかもしれません。
事情があって、そのタイル屋さんしか頼めないので、他も回りたいところですが、再度、問い合わせてみますね。
私もサンプルと一緒に家に戻って、歩いてみたり、水をかけて滑った風に歩いてシュミレーション?してみたり(笑)やってみたのですが、サンプルが小さすぎて、どこまで滑るのかが体感できませんでした泣
落とした時の傷とか、ヒビについては、床にデコボコがあるとダメだけど、平らな状態でさえあれば、かなりの強度があるので問題ないということでした。実際に、パンと落として割れないことを証明するデモをしてくれてました。
ピカピカの床に憧れますが、まだ迷います…
貴重なご意見、本当にありがとうございました。おかげで質問することがクリアになり助かりました。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/02/21 23:16:16

キッチン、バスルーム共にタイルです。どちらも水で濡れるとびっくりするほど滑ります。
バスルームで何度滑ったかわからないほどです。
私の知り合いの家もタイルにしてますが、ある日失神し顔から床に倒れたため、顔の骨を折る大怪我をしました。(手術もしたようです。)
あと、タイルの悪いところは、子供の水筒や、保温お弁当バコなど硬くて重い物を落としてしまった時にかけてしまいます。
なぜかヒビがある箇所もあったりもします。
そんなこんなでキッチン周りにだけサイズを合わせた特注のカーペットを最近敷きました。
トピ主さん、滑らないタイルを慎重に選んでくださいね。
(ちなみに我が家のタイルはツルツルではないのに、水がかかると驚くほど滑ります。)
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
トピ主
from
無回答 2023/02/22 17:55:01

Res5さん
そんな大変なことがあったんですね!
いま、サンプルを借りてきて、一番、滑りにくいタイルを選んでいるところです。同じザラザラ系でも、滑るものと滑らないものがあります。
ちなみに、現在の我が家のバスルームもタイルですが、どれだけ濡れても、滑らないので、はやりタイルによるんでしょうね。
貴重な情報をありがとうございました。参考にさせていただきます。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/02/25 17:38:15

前のオーナーがリノベーションしたものですが、家のバスルームは、青いテラコッタ タイルです。
お風呂上がりは 怖い位滑ります。床にマットとタオル敷いて滑らないようにしてます。
|