No.38363
|
|
病院への政府の送り迎いサービスはあるのでしょうか?当方シニア—です。
by
山本
from
バンクーバー 2023/02/12 10:16:38

初めまして、どなたか、ご存じの方おられましたら教えてください。当方シニア—です。体がふじゅうです。病院まで政府の助けの送迎バスは、バンクーバーにあるのでしょうか?あれば、電話番号とか情報を教えてくださいませ。いろいろなことに無知でお恥ずかしい次第です、よろしくお願いいたします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/02/12 10:33:19

|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/02/12 10:47:54

バンクーバーから東へ5〜6時間の田舎町に住んでいる友人がシニアの方を病院やスーパーに連れていくボランティアをしています。
詳しくはありませんが、バンクーバーにもそのようなサービスがあるかもしれませんね。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2023/02/12 12:42:04

|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/02/12 12:42:07

バンクーバーなら、HANDY DARTのサービスがあるはずです
トランスリンクのサイトで調べてみてください
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2023/02/12 13:19:54

シニアではないですが、友人がキモセラピーで通院していた時、ボランティアの人に送迎してもらっていました。50代だったけど、独居だったから、病院のソシャルワーカーがアレンジしてくれたらしいです。
病気によっては、その病気の自助グループみたいなものがあってその病気から回復した人や、同じ病気の家族がいた人などがボランティアで生活に助けをしてくれたり、サービスを紹介してくれたりとかあります。
単発ではなく通院が必要なら、病院のソシャルワーカーに相談できるのではないでしょうか。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/02/12 14:12:35

ハンディーダートってどうやって利用できるの?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/02/12 15:37:40

|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2023/02/12 16:35:22

山本さんはお知り合いのかたで、送迎をお願いする方はおられないのですか。
今、からだが不自由と言う事ですので、これから益々ヘルプが必要になるかも知れませんね。隣組にはボランティアをして下さる人達がおられますから、今後の為に一度聞いてみられることをお勧めします。一度その方とお近づきになると、隣組を通さず個人でお願い出来るかと思いますよ。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/02/12 18:05:33

かかりつけの 専門医や GPにハンディーダートの登録できるか 聞いてみてください。病院が登録すると思います。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/02/12 18:16:20

|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2023/02/12 20:58:30

↑ プライベートカンパニーで料金高めですね
|