jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.38324
ジャンクフードって、何?
by 無回答 from 無回答 2023/02/01 11:51:55

今日、家でチキンパティバーガーを食べながら、「これってジャンクフードかな?」と思って。

でもよくよく考えると自作のパティと自作のバンズ、と自作のタルタルとキャベツなんだよね。

カロリーがザックリ500kcal。
でも唐揚げとご飯だと1000kcal行くんだよ。

炭水化物(米か小麦粉か)キャベツ、揚げたチキンで構成物に大きな差が無いでしょ?

これがハンバーガーと100%ビーフハンバーグ定食でも同じ構図でしょ?肉、炭水化物、レタス、トマト、ソース。

ピザとドリアやグラタン同じだよね?
チーズ、炭水化物、色々な具。

なんで前者はジャンク扱いなのか不思議。

KFCのチキンサンドとオリジン弁当の唐揚げ弁当
バーガーキングのバーガーとガストのビーフハンバーグ定食
ピザーラのピザとサイゼのドリアはほぼ一緒なのに、何故前者だけジャンクフード扱いなんだろう。

米と小麦粉?という事かな?となるとうどんはジャンクだよね。完全に(百パー小麦粉だけ)

Res.1 by 無回答 from 無回答 2023/02/01 11:54:44

あんたが挙げてる後者も基本全部ジャンクフード扱いだよ?
Res.2 by 無回答 from 無回答 2023/02/01 11:56:45

私のジャンクフードカテゴリーに入るのは
市販のスナック菓子
炭酸などの砂糖がたくさん入った市販の飲み物
市販のファーストフード(マックとかピザとか、デリバリーピザも)

自宅で作るのはジャンクには入れません。
”市販の”が私の中のキーワードかな。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2023/02/01 11:59:00

1のジャンクフード以外の品目を知りたいわ。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2023/02/01 12:00:16

日本では日常で使われてる、市販の冷凍ドリアや冷凍グラタン、お弁当に使われる冷凍唐揚げなんかも、ジャンク?
Res.5 by 無回答 from 無回答 2023/02/01 12:05:09

カレーなんかも、相当炭水化物振り(米、ルー、ジャガイモ)で一杯約800Kcal、十分ジャンクにならない?

ハンバーガー一個450kcal

バーガー2個食う様なやつは普通にカレーおかわりするでしょ?無茶苦茶高カロリーじゃない?
Res.6 by 無回答 from 無回答 2023/02/01 12:12:30

私の中のジャンクの定義はカロリーじゃない。

塩分であったり
化学調味料であったり

だから唐揚げを食べてもジャンク食べちゃったとは思わない。毎日食べるわけじゃないし。カロリーオーバーだわとは思うが。

でもポパイで3 ピーステンダーコンボ食べたらやべって思う。まず塩分が多分1日の消費量位行ってしまうし。サイドにポテト選んだり、ビスケットだって炭水化物しかない。DIPもすごいことになるし。ドリンクだって糖分の塊。

だから私も市販かどうかが大きいかな。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2023/02/01 12:26:00

天ぷら、から揚げ、ラーメン、脂質が多いネタの寿司おにぎり、牛丼、菓子パン、ピザ etc.

栄養バランス無視して、脳に快楽を与える糖質と脂質に偏った食事はジャンクフード。

吉野家の重役が牛丼のマーケティング戦略を「生娘シャブ漬け」と表現して問題になっていたけれど食全般のビジネスはみんなそんなもん。
ドラッグと同じで快楽につながる食事の方が中毒になるからお金になる。


>米と小麦粉?という事かな?となるとうどんはジャンクだよね。完全に(百パー小麦粉だけ)

何と組み合わせるかじゃない?

天ぷらうどんならジャンクだけれど、タンパク質と野菜と組み合わせたサラダうどんみたいなのならいいと思う。

ジャンクの代名詞ハンバーガーだって、タンパク質、脂質、炭水化物(糖質)のバランスが良くて、カロリー摂り過ぎにならない物があればそれはジャンクではないと思う。

Res.8 by 無回答 from 無回答 2023/02/01 12:35:57

ピザはジャンクだからラザニアにしよう!って言われても頭おかしいんじゃない?とか思うんだ。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2023/02/01 12:38:44

自分の基準はMSGと保存料かな。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2023/02/01 12:40:14

塩分多寡だとジャンク扱いかー。

となると日本食って世界的に見て塩分取りすぎと言われてるけど、日本人は、ジャンク多め?って感じるってこと?

https://www.gobyou.com/medical-column/20221130_001.html

感覚としてはこっちの方がジャンク多めなイメージあるけど。
Res.11 by 無回答 from 無回答 2023/02/01 12:46:12

カロリーが無い=ヘルシーとか言ってそうな主
Res.12 by 無回答 from 無回答 2023/02/01 12:48:42

MSG基準な人もおおいのね。

となると日本の外食は基本的にNGかー。正直コンビニやレストランで食べるものなくない?

と言うか、うーん、MSGが基準としてMSG摂取が多いとどうなるの?って方が自分には重要かも。

日本や中国は間違いなくMSG大国だけど、平均寿命からはそれが伺えないし、そういうのにピーキーな人が多い欧米は基本的にカロリー多寡、肥満で寿命が短いでしょ?

統計からではMSGより肥満の方が有意に寿命に関わると思うんだけど。

まぁ取らずに安くて美味しい物が食べられるなら越した事無いとは勿論思うんだけど(これはヴィーガンの人も同じで、ヴィーガンの人が満足感あるなら全然問題ないと思う)。

自分はこってり系ラーメンとかどうしても我慢出来ないし、肥満重視だなぁ。
Res.13 by 無回答 from 無回答 2023/02/01 12:54:05

肥満が寿命の短い原因とは考えた事がなかったです。
それも一つの重要な原因なのかもしれないですね。
加工食品やお酒はカナダ人と日本人の摂取量にどのような差があると思いますか?
Res.14 by 無回答 from 無回答 2023/02/01 12:55:43

トピ主だけど、基本的に食べたい物を我慢してストレスをかかえて長寿より、美味いもの食べて早死でも問題ない派だよ。

金銭面に問題なく、気分的に我慢しないですむなら、わざわざ悪いと言われてる物を選ばずに、良いと言うもんチョイスするだろうけど。

自分は毎日キノアは食べられないw

単にジャンク認定の不明瞭さが何なんだろうなーと気になっただけ。
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2023/02/01 12:56:38

ジャンクフードは、カロリーが高いだけで栄養がない食べ物と定義されてるけど、そこまで考えなくても、感覚的に「栄養なんてどうでもいい、とにかく美味しくてお腹が膨れて手軽に満足感が得られさえすれば良い」食べ物のことだと思います。

そもそもトピ主の中でのジャンクフードの定義が間違ってるというか、ハンバーガーやピザという名称だけでジャンクかどうかを判断しているような気がします。でも定義はそこではなくて、ジャンクじゃないハンバーガーもあるし、レストランで食べるものでもジャンクは山ほどあるでしょう。

そもそもハンバーガーをジャンクの代表と考えてしまうのは、日本人的にマクドナルドみたいな具のないハンバーガーをイメージしてるからでは?

こちらでいう Junk food の代表は、いわゆるお菓子類や炭酸飲料です。
ハンバーガーやピザは内容によってジャンクになったりそうでなくなったりします。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2023/02/01 12:58:18

ちなみにカナダ人の寿命は81.75(2020)に対し日本人の寿命は84.62(2020)
3歳弱の差なんですね。この差は大きいと感じられますか?私自身の意見は特にないです。みなさんのご意見をお聞きしたいです。
Res.17 by 無回答 from 無回答 2023/02/01 13:06:38

統計上はっきりと相関があるのは、カロリー不足、次が肥満。

それ以外は国家としての平均で見ると偽相関レベルだよね。(ロシア男の早死はウォッカの飲みすぎと言われてるけど、沖縄の寿命は長いので寒暖差なのか飲酒料なのか相関が不明瞭)

多分ジャンクを食う食わないよりも、睡眠障害とか対人ストレスの方が有意に相関あると思うよ。

だからジャンクを食うと罪悪感を感じる人は食べない方ががいいとおもうし、逆に好きな物食べずにストレス抱えるなら食べた方が良いんじゃない?とホワッと思ってる。

ただそのジャンクって線引きが人に依ってマチマチなのが不思議だなぁと…

正直、MSGまみれの中国や韓国人の寿命がここ迄伸びると栄養不足の方がクリティカルだよなぁと思うんだけど。
Res.18 by 無回答 from 無回答 2023/02/01 13:12:59

>栄養なんてどうでもいい、とにかく美味しくてお腹が膨れて手軽に満足感が得られさえすれば

という意味だと日本はジャンクがおおいよね?

カナダよりレストラン産業が発達して、産業規模も大きくカナダにもあるチェーン以外も牛丼屋、うどん屋、ファミレス、フードコート、居酒屋等

栄養素優先ではなく、値段と満足度を追求する外食産業規模が大きいわけで。

それに反してカナダの方が平均寿命が短いと言うのは(線引きがどうであろうが)ジャンクかどうかは寿命に対してはクリティカルでは無いと言う証明になるような。

Res.19 by 無回答 from 無回答 2023/02/01 13:16:56

>ちなみにカナダ人の寿命は81.75(2020)に対し日本人の寿命は84.62(2020)
>3歳弱の差なんですね。この差は大きいと感じられますか?私自身の意見は特にないです。みなさんのご意見をお聞きしたいです。

重度の障害を持って生まれたり病気や老衰で弱ったときの延命治療するかどうかの考え方に違いもあるし、平均寿命で食文化の良し悪しは比べられないと思う。
Res.20 by 無回答 from 無回答 2023/02/01 13:21:40

16
平均寿命は医療体制の差が1番影響するからね
Res.21 by 無回答 from 無回答 2023/02/01 13:22:46

>重度の障害を持って生まれたり病気や老衰で弱ったときの延命治療するかどうかの考え方に違いもあるし、平均寿命で食文化の良し悪しは比べられないと思う

1億や3500万と言う大きい数の母集団を比較したときに肥満や栄養不足と言った食生活は寿命に影響しないが、治療スタンスの違いは影響すると思う理由分からない(笑

統計を習えばそういう結論には達しないと思うんだけど…
Res.22 by 無回答 from 無回答 2023/02/01 13:27:55

ただもしそれを排したとしても、同母集団での時系列比較は可能なんだよね。

日本の場合70年代からMSGや食品添加物は導入されている(規制が緩く過去ほど大量に入っている)ので既に半世紀の平均寿命推移の時系列データがある。

これを食生活ではなく医療の発達による長寿化と言うのであれば、食生活の差異は医療の発達で覆す事が可能で無視出来るという結論になるけど。
Res.23 by 無回答 from 無回答 2023/02/01 13:42:33

>だからジャンクを食うと罪悪感を感じる人は食べない方ががいいとおもうし、逆に好きな物食べずにストレス抱えるなら食べた方が良いんじゃない?とホワッと思ってる。

私もそう思います。身体と精神両方のバランスって大切だなと思っています。

Wikipedia先生によると
“ジャンクフード(英: junk food)とは、栄養価のバランスを著しく欠いた調理済み食品のこと。高カロリー、高塩分で、他の栄養素であるビタミンやミネラルや食物繊維があまり含まれない食べ物。”
だそうです。
Res.24 by 無回答 from 無回答 2023/02/01 14:06:11

トピ主だけど、反論としてはこういうニュースもある。

https://www-cnn-co-jp.cdn.ampproject.org/c/s/www.cnn.co.jp/amp/article/35199427.html

超加工食品の摂取量が10%増えるごとに、がんによる死亡リスクは6%増大し、卵巣がんによる死亡リスクは30%増大

ただねぇ。実数が無いと余り意味のない煽りでもあるんだよ。

これ考えると分かるけど「じゃあ4割増しで食べると、女性は120%増しで死亡リスクが上がるって話になる」

今まで家族と住んでた女のコが大学に出て一人暮らしでコンビニやファミレスで摂取量4割アップなんて普通にある。

例えば母集団19万人中卵巣がんで6人死亡が13人死亡でも120%増しなんだよね。1億のマクロでは誤差として処理されちゃうし、もし2万人死亡が5万人死亡なら大事になる。

このあたりはもとの論文と現実社会での影響を加味しないと結論出せないんだよなぁ。(コーヒー健康不健康論争とかと同じで)
Res.25 by 無回答 from 無回答 2023/02/01 14:13:31

リスク、、そんなに上がるんですね。だからアメリカ人は癌よる死亡率が高いってわけですか??
Res.26 by 無回答 from 無回答 2023/02/01 15:22:45

いや、日本も高いよ。長寿になると細胞のリプレイス回数が増えるから、当然変異の機会も増え、癌の死因は増えざるを得ない。

第1位「がん」(26.5%) · 第2位「心疾患」(14.9%) · 第3位「老衰」(10.6%)

まぁ、9割は病気で死ぬよ。
Res.27 by 無回答 from 無回答 2023/02/01 15:25:52

でも上で誰かが言ってたように、数年の平均寿命の違いは、医療の違いであって、病気になりやすさの違いではないと思う。
Res.28 by 無回答 from 無回答 2023/02/01 15:37:25

確かにそれも一理ありますね。
Res.29 by 無回答 from 無回答 2023/02/01 18:15:36

私の中では同じ料理でも、手作りはジャンクには入りません。
でも、ジャンクフードもたまに食べると美味しい。
Res.30 by 無回答 from 無回答 2023/02/01 18:20:23

と言う事はジャンクだろうが無かろうが寿命に相関は無い、ジャンクを避けることはストレス以外意味ない。って結論になるけど…。
Res.31 by 無回答 from 無回答 2023/02/01 18:44:43

ジャンクを完全に避けるのはストレスだけど、たまにポテチとかチャーチーズのフライドチキンとか食べたくなるなー。たまだから美味しいし。でも本当に毎日外食やコンビニ弁当、冷凍食品とかデリバリーと水の代わりにポップとか飲んでる人いるでしょ。そんな人ってやっぱり健康を害しやすいというか20代の今病気にならなくても、徐々にメタボとかになって、少しずつ病に侵されて行きそうだと思う。

私も自分で作るのがいいと思うわ。ピザも唐揚げも自分で作ればジャンクとは言わないかな。添加物とか避けてね。でもこれって気持ちの問題かしら。罪悪感を軽くしてるって言う。
Res.32 by 無回答 from バンクーバー 2023/02/02 11:35:14

>と言う事はジャンクだろうが無かろうが寿命に相関は無い、ジャンクを避けることはストレス以外意味ない。って結論になるけど…。

それは、あまりにも短絡的でしょう。というか、間違ってるのを分かっててわざと言っているのだと思いますが。

カナダと日本との平均寿命の違いは食べ物というより医療の違い(日本は寝たきりになってから亡くなるまで長い)だとは思います。でもジャンクフードを食べ続けていると、糖尿病をはじめとする成人病(最近は生活習慣病っていう?)にかなりの確率でなることは確かです。
なので、ジャンクフードと寿命との相関関係はあると思います。
でもそれに国の寿命を持ち出すと、他の要素があまりにも大きすぎて、食べ物の嗜好だけとの相関関係を導き出すのは不可能に近いと思います。

食べ物と疾患に相関があることは、子どもでも知ってますよね。
人間の体はすべて、口から入ってくるものを使って組成されていることを忘れてはいけません。

You are what you eat という言葉がありますが、栄養素のないカロリーだけ高いものを食べ続けて作られる体と、栄養のあるバランスのとれた食事から作られる体のクオリティが違うのは当然だと思います。

もちろん、ジャンクフードもお菓子も、美味しいものを時々食べるのは、自分に対するご褒美として脳は喜ぶと思うし問題ないと思いますが、問題はそれだけを食べ続けることです。

毎日ジャンクと呼ばれるものだけを食べ続けている人の多い地域と、そうでない人が多い地域だと、同じ医療を受けられる国の中でも、疾患率も死亡率も違うと思いますよ。

正しい統計を見たわけではありませんが、アメリカの不法移民など貧しい地域に暮らす人たちはメタボ率も疾患率も死亡率も高いそうです。なぜなら、近所のピザやタコスなどを食べる方が家で食事をするより安くつくので、毎日そういうものばかり買って食べているからだそうです。
Res.33 by 無回答 from 無回答 2023/02/02 12:00:20

健康な食事って手間もお金かかりますよね。
貧しい地域の人たちがジャンクフードを食べるのは、それが一時的に満腹感をもたらすからだと思います。油と炭水化物を摂ることですぐに満腹になる。またすぐにお腹が空くのですが、先を考えずに瞬間瞬間で生きている人たちにはその満腹感が優先される...

>You are what you eat
私もこれには賛成で、子供には常に言い聞かせています。
口にするものは本当に大事です。
Res.34 by 無回答 from 無回答 2023/02/02 12:53:04

ジャンクフードは栄養価が低い、かつ身体に悪い添加物がたっぷり入っていることを言います。
Res.35 by 無回答 from 無回答 2023/02/02 12:53:09

トピ主ではないですがレス32、分かりやすく説明ありがとうございます。

Res.36 by 無回答 from 無回答 2023/02/02 13:56:19

>カナダと日本との平均寿命の違いは食べ物というより医療の違い

これが全て正しいとしても「1970年代から2020年代までの50年」の「日本だけ」の平均寿命の長期化、

つまり食品添加物等の規制が今よりも断然緩い70−80年代に20−30歳であった団塊の世代の寿命がそれ以前よりも長期化し続けているという事実と反する。

団塊の世代は小さい頃は食料難、青年期以降は健康志向など全くない中、大量のMSGや添加物を取得し続けている「日本」で食生活を半世紀以上続けてる

日本に居ると「コンビニ飯」「ファミレス」「牛丼屋」「レトルト」「冷凍食品」等MSGや添加物接種は多いのに、寿命の長期化が起きているという事は

1,食の劣化以上に医療の改善が進んでいる
2,MSGや冷凍食品や添加物等の影響は寿命に対して相関が無視できるほどである

のどちらかという帰結。



Res.37 by 無回答 from バンクーバー 2023/02/02 14:57:39

>1,食の劣化以上に医療の改善が進んでいる

それだけ医療が発達して、不健康だけど生きながらえてる人が増えたってことでしょ。
寿命が長ければ健康ってわけじゃないからね。
日本の平均の「健康寿命(健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間)」は男性72歳、女性75歳らしい。寿命と比較して男性は8年、女性は12年の差がある。つまりこの期間は平均的に何かしらの病気を抱えながら生きてるってこと。

>MSGや冷凍食品や添加物等の影響は寿命に対して相関が無視できるほどである

これに関しては統計が出るほどのデータを出すことは不可能でしょ。
だって何十年にも渡って誰が何を食べてどうなったなんて、誰も追跡できないから。
それに団塊の世代だからって、その時代の人たちが大量のMSGや添加物を取ってるというのもちょっと短絡的では。私が記憶する昭和の食卓は魚や野菜が豊富で、今よりもずっと健康的だったと思う。

レトルトや化学調味料などが豊富なものを気にせず食べてる世代は、今の高齢者よりもっと下の世代だと思うよ。まだ寿命に達してない世代。今の平均寿命に達している世代は、戦前や戦後に生まれた人たちだよね。

食品添加物なんて健康に関係ない、という結論を出したいなら、体を張って自身で実験してみたら?あなたが寿命に達するくらいの年齢にならないと結果はでないと思うけど。
Res.38 by 無回答 from 無回答 2023/02/02 15:09:49

32と37は同じ方ですか?
とても議論のお上手な方ですね。参考になります。
Res.39 by 無回答 from 無回答 2023/02/02 15:34:56

既に半世紀というMSGと添加物まみれの日本の食の結果が「現代の日本の後期高齢者」で、

>日本の平均の「健康寿命(健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間)」は男性72歳、女性75歳らしい。寿命と比較して男性は8年、女性は12年の差がある。つまりこの期間は平均的に何かしらの病気を抱えながら生きてるってこと。

https://www.taishukan.co.jp/hotai/media/blog/?act=detail&id=270

このグラフを見ればわかるが、今日本の後期高齢者の死因(割合)の伸びで一番高いのが「老衰」。

もしこれが癌や疾患での死因の割合が増加しているならば「食生活の死因に対するマイナスの相関」があると類推もできるが、老衰が増加となると「健康寿命」が経年で長くなっているという話になる。

分かりやすく書くと「一国の中で戦前及び戦後と言った時間軸での比較なり、現代の国家間で医療的に差異がすくない地域比較において、MSGや添加物を摂取していない母集団の方が長生き(または健康寿命が長かった)」という反例データが必要。

これが無い場合、「日本の戦後の食生活変化(外食多寡、MSG摂取増加、添加物増の半世紀の累積)においては、健康寿命が延びてる」という話の方がデータ上では説得力がでるよ。

他にも
https://www.reishokukyo.or.jp/statistic/consumption/

冷凍食品は戦後殆ど作られていなかったが、右肩上がりで消費量が増えている、この場合本来死因としての「老衰」割合の減少、または寿命の減少が起きなければ統計上「逆相関or他の要因により相関は無視できる」という結論しか導きだせないよ。

まぁ別に「嫌だから食べない」ってのはありだと思うし別に良う。一種の信心だろうし食べてストレスを感じる方が体には良くないから。

ただ「科学的に」云々と言うなら統計データで説得力のある結果を見せてもらいたいだけ。正直日本においてMSGなんてもう大量消費を初めて半世紀を優に超えてる訳で、今更半世紀後とか言い出されると辛い。
Res.40 by 無回答 from 無回答 2023/02/02 15:51:42

ただデータドリブンで判断すると「カロリーの摂取過剰」は確実に体に悪く寿命を短縮させるのは説得性を持つ。

故に論として「ジャンクは安易に高カロリーを取得し”結果”肥満になる為、身体に悪い」に対して疑問も反論もないよ。そういう傾向もあるだろうし。

ただ日本人みてると、普通にジャンク喰ってるんだよね。単に「自分を律することが出来ない)肥満が北米は多い」から早死にする奴が多いってだけなんじゃないの?と思う。

「私はトランス脂肪酸のポテトフライは食べない!、MSGも絶対避ける」と言いながらローストビーフもりもり食って、マッシュポテトもりもり食って、その後、デザートにアイスとアップルパイ食って、電動車いすで動いてるこっちの人達みてると、バカなんじゃないの?って思うけど。

Res.41 by 無回答 from 無回答 2023/02/02 16:01:32

人種による内臓の代謝の違いなんかは病気や寿命に関係あるような気がするんですが。それは体の大きさ、内臓の大きさになるんでしょうかね。
Res.42 by 無回答 from バンクーバー 2023/02/02 17:34:55

Googleで検索して見れば?
Res.43 by 無回答 from 無回答 2023/02/02 19:46:19

↑ そうですね。上の何レスかを読んでいて、ふと思ったままを書いてしまいました。自分で調べればわかることでしたね。
Res.44 by 無回答 from 無回答 2023/02/03 10:10:34

https://research-er.jp/articles/view/118790

ついに遺伝子解析で年齢を推定できるようになりました。しかも、相関係数が0.94-97という検量線かと思う精度です。

100歳以上のデータが明らかに回帰線に乗らず、百寿者が遺伝子的にも若々しいことがわかる。

噛み砕くとエピゲノムを調べる事によってざっくり長寿になるか否か解析可能。

ただしエピゲノム自体が「環境変化」により変異するので生活習慣(それこそ喫煙や運動、食習慣等)でのエピゲノムに対する影響が不明な内は長寿化方法が確率したわけでは無い、単に検査時の生活を継続した場合の予測値。

勿論、遺伝子自体に高位で癌発症因子が多ければエピゲノムが幾ら優れていても、癌因子の少ない人より短命になる

例:癌の当たりくじが100のうち60と10しかない人(ゲノム情報)を比較して、くじを回す回数がエピゲノムで確定する。

エピゲノムが優れてる人は毎年、30回まわすが、劣ってる人は60回まわすと言うイメージ。

長寿には若いエピゲノム状態の維持だけではなく、特定のエピゲノム領域がより老化が進んだ状態になる変化も重要であると考えられるらしい。

ただもし事故等を除きほぼ寿命が推測される時代が来たとしても、皆テスト受け無いとは思う。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network