jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.38308
カナダでのギフテッド認定
by 無回答 from 無回答 2023/01/28 18:31:44

BCのパブリックスクールに通うG7の子供の事です。
ギフテッドかもしれないと学校の先生に言われ、ギフテッドのプリテスト?を学校で受けました。先生と1対1でテストしたそうです。
結果、来月本テストを受けることになったのですが、
この結果によってはそういったセカンダリーに行かせる事になるのでしょうか?
学校の先生からもらったレターによると、その本テストを受けるとギフテッド認定され、セカンダリーに知らせがいくそうです。

もし詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると幸いです。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2023/01/29 00:26:26

giftedだと認定されるとSpecial needsの生徒なので学校側はIEPを作らないといけません。(Individualized Education Plan)だったかな?

学区によって詳しくは違うかもしれませんが、challenge programというギフテッドの子供達が通うプログラムに週1で半日通う選択肢をもらえたり、私の住んでいるところだとhigh schoolでもgifutedのプログラムがあります。他にはIBに行くとか?
でも普段から勉強出来すぎて学校の勉強だけではつまらないとかでなければそれほど気にしなくていいとは個人的には思います。高校に入ると勉強大変になりますし。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2023/01/29 09:49:18

giftedで本人が生活しにくいとか親が育てにくいとか何か弊害があるんですか?

学校側はそういうスペシャルニードには支援金が出るのでとにかく認定したがります。

ハイスクールでアドバンス(チャレンジとか色々名前はありますがAPが取れたりIB提供してたり)に行くのはいいと思います。しかしそれらは普通にお勉強ができる優秀児が行くところでgiftedに当てはまるかは疑問です。

学校側のgiftedへの考え方(ただの秀才の事を言ってるのかそれとも天才的であるが故に普通の生活が送りにくいほどなのか)を聞いた方がいいです。

優秀校へ行かせるのは本人が希望すれば賛成ですがgiftedだけを集めたクラスとなると将来が限られます。学校の90%は社交を学ぶ場所位の認識でいた方がいい。

トピ主さんはお子さんの事をどう思われますか?
天才的で扱いにくいのか、よく出来る程度の子なのか?




Res.3 by 無回答 from 無回答 2023/01/29 13:10:31

馬鹿も天才も紙一重
どちらも発達障害の一種

社会では全く役に立たないとか
感情が安定してないとか
精神疾患があるとか
併発してたら残念な方
Res.4 by BC from 無回答 2023/01/29 15:51:51

BCってレベルが低いから、少しでも勉強できると天才扱いしますよね。
東京の小学生連れてきたら98%くらいが天才認定されて、G3で大学入れそう。
確かに勉強しなくても2、3、学年上の数学なんか易しすぎてつまらないけど、それはBCのカリキュラムが低レベルすぎるだけなんですよね。
カナダ全体のレベルが低いのか日本のレベルが高すぎるのかわからないけど、日本の小学生、中学生と比べると、授業が簡単すぎるから生徒は楽なんだろうけど。
受験しなくてもバカでも高校に進めるから、勉強する必要ない。だから精神的には正常な子が多いのはいいかもしれません。
でも、授業が頭の悪い生徒に合わせているからといって、普通にできる子を天才と呼ぶのもおかしな話ですね。
自分の子供の時や日本の親戚の子供と比べると、この学年でまだこれしか学んでないって大丈夫?と思い、自分の子は全然勉強しないから平均レベルの頭の良さだと思ってるのに「あなたの子は天才」とか他の父兄や先生達に言われるのがうんざりです。
「家でどれだけ勉強してるの?」「チューターは何人つけてるの?」「塾行ってるの?」と言われるけど、家ではゲームしかしていないし、放課後と休日は友達と遊んでばかり。
カナダだから勉強しなくても余裕で大学いけるからそれでいいと思ってるけど、BCの天才認定の甘さはおかしいと思います。
学校からgiftedの子供が出ると政府から補助金が多く出るとか校長の評価が上がるとか何か裏があるんだと思います。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2023/01/29 18:52:26

↑ 痛い奴
Res.6 by 無回答 from 無回答 2023/01/29 19:09:29

4、
カナダの子どもの学力をかなり蔑んでいますけど、日本では塾に通っている子どもが多いです。日本は受験に力を入れて学歴を重視しますが、プレゼンやパブリックスピーキングなどは目も当てられないほどできませんがカナダの子は素晴らしいです。どこに焦点を当てて勉学を向上するかではないでしょうか。ちょっと視野が狭いと思います。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2023/01/29 20:16:24

4さんはアカデミックアドバンスドとギフテッドの違いを理解してないのだと思います。
(ついでに言うとカナダの大学がどういう感じかも分かってないかと思います)


トピ主さん、トピの本文を読んだ限りではトピ主さんのお子さんは学校でレベルBとCのテストを受けた上でギフテッドと言われたそうなので、例えば(あくまでも例です)レベルCがウィスクだったならトピ主さんのお子さんはFSIQ120以上を出しており、IQ85〜115に最適化された通常の授業だと合わないだろうから、その子に合った学習プランやプログラムを準備しようってことだと思います。

合わないというのは、簡単すぎてツマラナーイというだけではなく、本人の頭の回転が良すぎて意見を行っても周りの圧倒的大多数に理解してもらえないなどの場合もあります。

だから、成績が良いかどうかやハイスクールになれば勉強が大変だ…ではなく、レス1の方が書かれていますが、special needs つまり学習支援が必要ということです。

ただ、他の方がお金のことをコメントしてましたが、政府から補助が出ても予算も人手も全然足りず重い障害のあるお子さんにだけリソースが使われて、軽度の障害を持つ子やギフテッドの子たちにはなにもしてくれないスクールディストリクトもあるので、トピ主さんがそのような地域にお住まいなら、お子さんにあった環境を望むにしろアカデミックで上を目指すにしろ、進学のタイミングでの引っ越しも視野に入れておくと良いかも知れません。

ラーニングサポートチームの先生がつくと思いますので、具体的にどうなるのかは学校に問い合わせてみると良いと思います。
Res.8 by 7 from 無回答 2023/01/29 20:26:56


すみません、トピの本文を読み間違えていました。

> ギフテッドのプリテスト?を学校で受けました。先生と1対1でテストしたそうです。
結果、来月本テストを受けることになったのですが、

プリテストが終わった所なんですね。
本テストはスクールディストリクトのサイコロジストがやるアセスメントでpsycho-educational assessmentと説明されませんでしたか?
もしそうなら、プリテスト=私がレス7で書いたレベルBテストで、本テストがレベルCです。

でも全然違ったらすみません。

Res.9 by 無回答 from 無回答 2023/01/30 08:24:05

4は勉強出来る子と頭いい子の区別出来てない感じやね
Res.10 by 無回答 from トロント 2023/01/30 10:38:48

子供がBC州の学校に通っていた時に同じようにテストを受けるようにすすめられました。
テストを受ける前に主人の転勤でオンタリオ州に引っ越し、担任の先生にそのことを話したら、「BC州のカリキュラムで他の子よりできても、意味ない」と苦笑いされました。「数学が3学年くらい進んでた?じゃ、このクラスでついていけるくらいの学力はあるだろうけど、giftedのテストを受けるほどではない、フフン」と鼻で笑われました。
確かに、BC州では学校の授業が易しすぎてつまらない、と言っていた子供にちょうどいいくらいの授業内容でした。
そのままBC州に住んでgiftedの教育を受けさせていたら何か利点があったんですか?
飛び級は子供の精神上よくないので、させませんでした。


Res.11 by 無回答 from 無回答 2023/01/30 10:45:05

>勉強出来る子と頭いい子の区別

低学歴が言いそうな言い回しだが、本当に勉強ができる子は、幼児の頃から頭がいい

レス9も親もレス9の周り全員がバカだけだから、本当に頭がいい子が周りにいないんだろう

頭がいいと勉強しなくても高校くらいまでの勉強なんか余裕でできて、一流大学にも簡単に受かる
カナダならもっと簡単

レス9やレス9の子供みたいなバカは、塾に行かせて勉強を強制しても遺伝的に頭も悪いから勉強もできない、いい大学もいけない


Res.12 by 無回答 from 無回答 2023/01/30 12:02:33

10さん

>そのままBC州に住んでgiftedの教育を受けさせていたら何か利点があったんですか?

BCでもGifted programといいつつAcademic advanced限定のようになっている学校も増えているので、10さんがトロントの学校の先生から説明されたことはあながち間違いではないと思います。
その定義での「Gifted」なら、BCの場合は高校2年間で高校までの勉強をすべて終わらせて一年早くUBCに入学するプログラムがあります。1年早めるだけなので日本の高校が二年間で高校3年分を終わらせて3年生は受験対策に集中するのと感覚的には似ているし(ただし1年早く大学生になれるけど)、情緒面等への悪影響はそんなにありません。
他にはIBプログラムをとって大学で必要な単位を先に取得しておける、同じ単位や資格を取るのがトロントより簡単で楽チン(周りのレベルが低い前提で)とか? 利点って言う程じゃない気もしますが…
この場合、勉強ができて良い成績が取れることが重要なので、模擬試験の問題集なども販売されているしチューターをつけたり受験対策している家庭もあるそうです。
IQは関係なくて、勉強が3学年分も進んでいるなら多分余裕。(全教科が2学年分くらいずつ進んでいれば最低条件クリアで次の審査に勧めるので。そのあたりBCがレベル低いと言われる一因かも)


7みたいな定義の「Gifted」やサイコロエデュケーショナルのテストはまた別。
Res.13 by 無回答 from 無回答 2023/01/30 12:27:17

11はギフテッドが何かを理解してない感じやね

Res.14 by 無回答 from 無回答 2023/01/30 13:29:22

うちの娘アホ(着眼点や気が利かない系)だけど、反復練習させりゃ高校位迄の基礎問はできるからねぇ。

13歳で微積終わってそろそろ行列に入るけど、スコア対策だと結局解法のパターン反復で十分だけど、完全理解とは違うからパターンから外れた応用になると途端に詰まるし、こういうのはギフテッドとは違うなぁと実感する。

ただ進学って意味では長期の反復=長期記憶の定着が出来るから高校で良い点は取れる。単なる努力先取りってだけなんだけど。

まぁ毎日フラッシュカードで反復、週末に授業+新規のカード作成してる身からすると、そういう努力が要らないってのは単純に羨ましい。
Res.15 by 無回答 from 無回答 2023/01/30 13:57:04

レス14さんは13歳(G7?)で微分積分まで先取りするベネフィットはなんだとお考えですか?フラッシュカードを使って面倒臭いとまで思ってるのに。

授業の予習復習という意味ではすごくいいと思うんですけど。

早い子でも11年生で関数と微分積分を終えるのがやっと(カリキュラムの都合上)。その時にやればいいかなと思うんだけど。





Res.16 by 無回答 from 無回答 2023/01/30 14:21:57

アホと言うのは日本人特有の謙遜なんですか?

先取りさせて何を得られるの?
娘さんがつまらないから次行かせてと言うの?

高校ではいい点取れると言ってるから飛び級させるつもりもないみたいだし。

私は飛び級はさせない派だけど、学校行って、授業を聞いて、テキストよく読んで、一日一時間位復習して、そうすりゃ普通にカナダ国内だったら何処にでも行ける成績は取れるでしょ?

一日3時間も4時間も勉強するのは効率が悪いとしか思えない。

高校のクラスの中央値なんて最低でも85超えてる。だから要は皆Aなの。そのくらい簡単。平均95ないと大学入れないとか、すごいことのようだけど割と普通のことでウヨウヨいる。普通にやってても必死にやっても100点以上にはならない。

だから差をつけるためにエクストラカリキュラムに精を出した方がいいと私は思う。


Res.17 by 無回答 from 無回答 2023/01/30 14:56:39

謙遜じゃないよ。

そういう子を持ってて真面目に羨ましい。

ハイスクールの授業後、毎日一時間の復習でカナダ大学何処でも行けるのってぶっちゃけ地頭良いのよ。

うちの子多分その方法だとトロントとかマギルは多分無理だと思う。

長男も高校入ってから同じパターンで教え込んだけど、結局アルバータで、マギルもトロントもトロント落としてるんだよ(G10からだとG11迄の時間なくて悔いが残る感じ)

多分自分がコミットしてなきゃ、話にならなかったと思うよ。

海馬の性能差もあるんだろうけど、親から見て短期記憶から長期記憶への移行が非常に性能が低い。興味が無いから、化学や生物も年単位で長期記憶に持っていかないと多分無理だと思う。(スケートの振付とかは覚えられるので、多分興味だとは思う)

うちの方は田舎のハイなのでGPAでフル取れば特段課外経歴無くてもトロントとか行けるんだけど、うちの子に関しては授業後復習だけじゃ本当残念だけど無理。せいぜい85-90点位だと思う。

まぁそもそも田舎だしエクストラカリキュラムなんて無いんだけど(笑
Res.18 by 無回答 from 無回答 2023/01/30 15:42:38

マギルはわからないけどトロントはオンタリオの子の方が有利とかあるんじゃない?だって申し込みの時点で101だか105だかで違うじゃない?人口が多いから人数も多いのかもしれないけど。

ひと学年200人くらいの規模でオンタリオ。
ウォータールー、トロント、ウエスタン、マックマスター、クイーンズで6割、他州(マギル、UBC、ダル)とその他のオンタリオの大学で1割、カレッジ1割、13年生1割、残り1割は不明、アイビーとそれに準ずるアメリカに10-15人。

この位が毎年の進学平均かな。学校によって割合はそんなに変わらないけど進学校だと理系が殆どでそれなりの学校だとarts系が多くなるだけ。

BCってレベルが低いって言ってるけど結果的にはこんな感じじゃない?何処も。
Res.19 by 無回答 from オンタリオ州 2023/01/30 18:10:49

普通の高校生は毎日授業の復習1時間もしているんですか? 驚きです。
私の子供は一切家で勉強しません。
放課後はスポーツか友達の家でゲームしたり男女のグループで映画に行ったり、晩ごはんまで帰宅しません。
友達もスポーツ仲間も全員知っているし成績上位で真面目な子達(タバコやマリファナなど不良系のことをしない)なので夜まで外で遊ぶことも許しています。
晩御飯の後は、オンラインでまた友達とゲームしています。
宿題でさえ、授業中に終わらせているとかで家でやっていたのを見たことないし、テスト前も全然勉強しません。
それでも今のところ成績は100%近いので勉強しろと言いませんが、このままでは大学進学によくないんですか?
学校の成績さえ良ければ勉強の面だけだけなら大丈夫なんですか?
課外活動やその他も重要視されるのはわかっていますが、それは別として、あんなに勉強しないで大丈夫なのか不安になってきました。
Res.20 by 無回答 from 無回答 2023/01/30 18:34:54

いや地頭よけりゃ大丈夫ですよー。

それでは100%取れないから、うちの子は先取りで繰り返してる訳で(まぁ日本の進度でやれば大学の出だしで躓きにくいのも多少ありますが)

上の子もG12の頃はもうバイトもパーティもしてましたし(トロント行った子もつるんで)。うちのはG11の成績で見通しが立って油断したのもあるんです、地頭無いのに(笑

どうせ下の子もそうなると踏んでるんで、中2くらいの言う事聞く間に教え込んでると言う面もありますよ。(反復は時間少なくて済みますし
Res.21 by 無回答 from 無回答 2023/01/30 18:51:07

学校の成績がよけりゃとりあえずいいと思います。それが悪けりゃ話にならん。

11年生時の成績が重要は激しく同意です。大体申請時には12年生の成績なんて出てない。だから11年生のうちに申請に必要なすべてのU12の教科を終わらせとく子が殆ど(マギルが第一志望の子は別だけど)。

12年生は成績キープ程度で軽く流す。


Res.22 by 無回答 from 無回答 2023/01/30 21:09:00

23歳で医学部を卒業した人知ってますが、普通に専門医として働いています。

学問的に超天才でもさほど人生はドラマティックじゃ無いけど、個性的な人は(IQ150レベル)すごく面白いドラマティックな人生を送ってます。
その人の親の子育て法は本当にユニークで、学校の成績は全然気にしていませんでしたよ。

反対にIQ170の子は平凡な人生を送ってます。



Res.23 by 無回答 from 無回答 2023/01/31 08:09:14

IQ170だと数億人に一人位になるはず。

https://world-note.com/world-highest-iq-ranking/

基本IQは偏差値同じ様にベルカーブ型で100がピークで両サイドに向かいロングテール型。70-130の間に約95%が入る。

所謂難関校に入る(アイビーや清華大、東大)のが120くらい、130は大体天才と言われる(上位2%と言われるメンサの合格基準がこのくらい)。

うちの子は110行かないと思う。学校の成績や今の理解力とか見る限り100は超えてると思うけど。まぁ普通、努力必須。

ただIQ90レベルだと、努力出来ないとか(やる気はあるのに)定着しないとか、勉学が不向きというタイプになるから持ってる物で頑張るしかない。
Res.24 by 無回答 from 無回答 2023/01/31 09:03:16

>IQ170だと数億人に一人位になるはず

そうでもないですよ。
もっと高い人います。
メンサも別段何か役立つ、そういうものもないので会費の無駄だと退会する人多いです。

だから成績やIQなどに縛られてないで、子供の特性を安心できる環境でサポートする方が、将来的にも伸び代のあるダイナミックな人生を送れると思うので、みなさんも変に学歴に囚われず、お子さんの得意な事を家族で一緒に楽しむ位の大らかな教育をしてあげてください。

学生時代の成績や学歴よりも、社会に出た時に自分の能力を発揮できる積極性や社交性が大切ですよ。
Res.25 by 無回答 from 無回答 2023/01/31 09:38:57

私はかるーく、瞬間映像記憶?カメラに撮るように物事を記憶する子供だったと思う。記憶するとはそう言うやり方だと思ってたので神経衰弱(トランプ)とか負けた事はなかった。何故なら目を瞑ればそれが見えるから。

あとは昔プッシュフォンってそれぞれのボタンに音階があったんだけどそれで覚えたり、打ち込んだ映像(自分でビデオを撮った感覚)で覚えたりしてた。

自分の中ではそれが当たり前だったので記憶とはそんなものだと思ってた。

当然、学校の成績はダントツで(だって忘れろと言う方が無理)宿題も先生が出すものを予測して授業中にやってた。だから時間はたっぷりあるし体格も良かったので体力もあり、クラブや生徒会の活動にも常に参加。優等生を絵に描いたような子だったと思う。自分が学年で一番とか、常に賞状を貰う立場とか、自分の立ち位置に興味がなかったから自覚はなかったけどね。

でもそう言うのって発達障害の一種で親にしてみるとすごく育てにくかった子供だったらしい。

よく転ぶから(運動神経はすこぶるいいんだけど)おかしいのかと病院にも行ったし、チック症がでてたし。

とは言え、努力をしてこなかったので中高とそのままのほほんと過ごし、学校の中でもトップグループの一人くらいにしかならなかったし、大学も挑戦もせずそのままエスカレーターで行ったし大成はしてない。

やはり努力は大事。

そして、それらの特技?は今やすっかりなくなった気がする今日この頃。
Res.26 by 無回答 from 無回答 2023/01/31 11:48:49

https://www.neuroscientia.com/2017/10/what-does-an-iq-score-of-170-mean.html

An IQ score of 170 implies that you are a genius and in the top 0.1% of the population.

自分も計算ミスってたわ(笑)、全人類が80億人に達したから、0.1%だと800万人に一人だね。
ざっくりカナダで4人、すごい人と知り合いだ。
Res.27 by 無回答 from 無回答 2023/01/31 12:06:00

うーん、正直努力は大事だけど、同じ努力をすると確実にIQが高い方が効率よく習得できるわけで、やっぱり羨ましいよ。

背が高い人はバスケとかバレーボールの選手で大成しやすいとかと同じ話だから、まぁ持ってるもんで頑張るしかないって所に落ち着くんだけど(必要十分条件ってやつ)。

例えばIQが70-84で生まれてくると、境界知能といわれ、判断能力や思考能力がちょっと足らない、ホームレス等になりやすいという現実がある。69以下は知的障害と障害認定されるし。

逆側はいわゆる秀才(IQが115-130)で、東大や京大といった大学の学生はこのあたりのIQ持ちが多い。

で、ギフテッドってのは分布として知的障害の逆側というだけの話だから、やっぱり知的能力が生涯賃金に直結しやすい現代社会において成功しやすいよね。

そういう意味では大きな武器を持って生まれた訳で、羨まし限り。
Res.28 by 無回答 from 無回答 2023/01/31 13:20:55

> ギフテッドってのは分布として知的障害の逆側というだけの話だから、やっぱり知的能力が生涯賃金に直結しやすい現代社会において成功しやすいよね。


東大に入れるくらいのIQなら生涯賃金とか意識すると思うけど、150以上とかの人ってそういう事に興味が無いケースが多いと思う。

自分の好きな事にしか興味が無いから、食も興味無し、服装も興味無し、車も興味無し、旅行も興味無し。
自分の好きな事なら、金額とか興味が無いからね。

安っぽいフルーツポンチがツボにハマったら、人と話す事も無く、パーティー中何十回もテーブルとフルーツポンチのおかわりを延々と繰り返すだけ。

そんな感じ


安全策の為に、本人に気が付かれない様にGPSをつけてる親もいます。
Res.29 by 無回答 from 無回答 2023/01/31 15:36:44

↑そのケースはちょっとアスペっぽいですね
単にIQが高いっていうのとは違うように見えます
Res.30 by 無回答 from 無回答 2023/01/31 16:02:15

〉学生時代の成績や学歴よりも、社会に出た時に自分の能力を発揮できる積極性や社交性が大切ですよ。

これ。結局コミュニケーションが人生を左右する。
自分をアピールできる積極性があれば人生最強です。
Res.31 by 無回答 from 無回答 2023/01/31 16:19:24

>これ。結局コミュニケーションが人生を左右する。

上でも書いてるけどIQが85以下だと境界知能
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210730/k10013164861000.html

70以下だと知的障害。50位だと言葉自体話せない。

30さんも前提条件として「一定のIQがあるのであれば」と言う枕詞を省略してる。
Res.32 by 無回答 from 無回答 2023/01/31 17:02:18

> ↑そのケースはちょっとアスペっぽいですね
単にIQが高いっていうのとは違うように見えます


だから即ちIQが高ければ高い程人生は花開くみたいなのは単なる幻想で、東大くらいならまだしも、あまり頭が良過ぎても結局は生きづらいのが現実です。
そういう人に適した仕事は確かにありますが、こういうタイプの人しか絶対に務まらないだろうなと思う様なものだし、そういう仕事は沢山はありません。

ほどほどの能力でも、マナーがあって人と楽しく付き合える健康的な子供時代を送らせてあげるのが、長い目で見て子育てには大切だと思いますよ。
Res.33 by 無回答 from 無回答 2023/01/31 17:15:19

>私はかるーく、瞬間映像記憶?カメラに撮るように物事を記憶する子供だったと思う。記憶するとはそう言うやり方だと思ってたので神経衰弱(トランプ)とか負けた事はなかった。何故なら目を瞑ればそれが見えるから。

あとは昔プッシュフォンってそれぞれのボタンに音階があったんだけどそれで覚えたり、打ち込んだ映像(自分でビデオを撮った感覚)で覚えたりしてた。

自分の中ではそれが当たり前だったので記憶とはそんなものだと思ってた。

当然、学校の成績はダントツで(だって忘れろと言う方が無理)宿題も先生が出すものを予測して授業中にやってた。だから時間はたっぷりあるし体格も良かったので体力もあり、クラブや生徒会の活動にも常に参加。優等生を絵に描いたような子だったと思う。自分が学年で一番とか、常に賞状を貰う立場


この程度、東京の良い地域に育てば普通以下。
25が田舎育ちだから頭がいいと思われたかもしれないけど、全然大したことない。
東京のいい学校だったらビリに近かった。
自分はすごいと勘違いする基準が低すぎ。
親も親戚もバカばっかだったんだろう。
その程度で記憶いいと思えるバカばかりの環境で育つとバカなのに自分は頭がいいと勘違いするうざい奴が出来上がる。
Res.34 by 無回答 from 無回答 2023/01/31 17:22:06

例えば、IQの高すぎる人に年齢を聞くとどう答えると思いますか!?

25歳と3ヶ月17日です。

即ち25歳でも25歳になったばかりと、26歳になる前では本人の中では違うのです。
でも3ヶ月は12ヶ月のうちの4分の1。本人にはそれがなったばかりと言えるのか否かわからないので、そういう細かい数字で表現します。

常にこんな状態の人と話しかけて友達のなろうという時間のある人はいません。

感情はあるみたいなので友達は欲しい様ですが。
だからやっぱり友達や同僚や上司、誰とでもその場の状況に合ったコミュケーション出来る人って、得な性格だと思います。



Res.35 by 無回答 from 無回答 2023/01/31 18:53:14

33

東京ですよ笑

そして当時の成績表は相対評価だったので5段階評価の5を取れる人はクラスの2.5%だったんですよ。だからクラスに1人とかね。

絶対評価になった学校のシステムとは全く違うの。ま、これも後で知った事ですが。

親が馬鹿だったかどうかはわからないが、学校や教育委員会からの呼出はほぼ無視してあくまでも自分達の考える普通の子に育てたかったんだと思う。だから中学から私立いれちゃった。

親なりの考えがあったんだと思う。でもそれで仲の良い友達も出来たし普通の生活が出来てるんだろうなって思う。


Res.36 by 無回答 from 無回答 2023/01/31 19:19:34

35さん、フォトジェニックメモリーっていうものですよね。
話には聞いたことがありましたが実際そういう人の話を聞くのは初めてなのでちょっと感動!
俳優のジェームススペイダーもフォトジェニックメモリーの持ち主だと聞いたことがあります。
セリフを覚えるのにまったく苦労しないでしょうね。演技が上手なのも納得です。
記憶力の悪い私にとっては本当に羨ましい!
Res.37 by 無回答 from 無回答 2023/02/01 05:53:14

便乗させてください。
子供がAreas of GiftednessがありLearning Differenceの可能性があるとのことで、学校でプリテストを受ける事になりました。学校のラーニングサポートチームの先生と1対1でのテストだそうです。

トピ主さんや10さんなど、お子さんがギフテッドのテストを受けた事がある方、どのようなテストだったのか教えていただけないでしょうか?

Res.38 by 無回答 from 無回答 2023/02/01 10:46:49

BCじゃないけどgifted認定された人って実は知らない。10年くらい前?日本人の子がカナダでgiftedって言われてたけどあの子特別な教育受けてた?飛び級しただけ?

勉強の出来る子がいくコースはある(ミドルの2年間で入学は選抜)、芸術に特化したコースもある

そして、もうひとつ人気があるのかないのか一体どんな教育をしてるのかもわからないがコンピュータに特化したと言われているコースもある。あれは「special」な子の為だからとみな口を揃えて言う。そのスペシャルに悪意を感じる。通った知り合いはいない。

でも高校はみんな同じ。IB, AP校はあるけどスペシャルなににかはない。ま、高校になると1,2年は先取り当たり前だから皆が飛び級みたいなもんだけど。
Res.39 by 無回答 from 無回答 2023/02/01 14:07:38

37
どのようなテストか知ってどうするんですか?
予習でもさせるつもりですか?
このようなテストは前知識なしで受ける方が、きちんとした結果が見れます。

Res.40 by 里乃 from バンクーバー 2023/02/01 16:28:09


法律事務所に勤めてるけど、37みたいなバカな日本人がよく来る。
英語もできないのにカナダに来て結婚した女。
37の子供は頭がいいのではなく、その逆のgiftedの方。
テストの内容をわかって受けたら意味がないこともわからない37の子供。
37も低学歴だろ。
精神障害や学習障害で他の子と同じ環境で勉強しない方がいい子供。
カナダでは知能遅れという言葉では言わず、giftedという。


Res.41 by 無回答 from 無回答 2023/02/01 18:17:15

39さん、ありがとうございます。子供だけじゃなく親も何も知らないままの方が良いんですね。
予習は考えていませんでした。通知書かれていたLearning differenceという言葉がひっかかっていたんです。Learning disorder とは書かれていなけれど学習障害や発達障害のテストなのでは?と気になっていました。
それで今、40の里乃さんのコメントを見て思ったのですが、やっぱり発達障害の可能性も見るのだろうな、と。他の方が受けるギフテッドテストと私の子供が受けるテストが似ていれば発達障害テストではないのだろうと安心したかった気持ちもあり質問しましたが、同じテストでギフテッドと発達障害と両方見るのか、と気づきました。

Res.42 by 無回答 from 無回答 2023/02/01 19:25:28

39です。

>同じテストでギフテッドと発達障害と両方見るのか、と気づきました。

そうとは限りませんよ。あなたのお子さんはギフテッドのテストかもしれないですよ。
私の息子はどの教科も出来るほうでした。それで一つだけとびぬけて出来る教科があり
1対1のテストを受けてパスしたので、もっと上の学年が習う事を教える機会を
与えて頂きました。彼は天才でもなければ、社会生活が困難なタイプでもなく
ただ先生が良い所をもっと伸ばす機会を与えて下さいました。
なので、お母さんはあまり考えすぎないでお子さんがテストを受けたら良いと思いますよ。


Res.43 by 無回答 from 無回答 2023/02/01 19:27:54

すみません間違いです。

教える→教わる
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network