jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.38253
子供の学力レベルと学校
by 無回答 from Lower mainland 2023/01/12 10:16:13

G3の子供がいます。近所の公立の小学校に通っています。Giftedとかではないと思いますが、子供の学力と学校の授業のレベルが合いません。担任の先生によると、ReadingとMathは少なくともG5-6レベルらしいです。最近「休み時間は楽しいけど、授業がつまらない」と言うようになりました。ありがたい事に先生も気にかけてくださり、毎回ではありませんがmathの時間はうちの子用にクラスで教える内容とは違うプリントを用意してくださる事もあるようです。ただそれは先生の負担でもあるし、まなびが薄いままあと4年このままで良いのかと思っています。
子供の学びの環境を考えると、academic な私立校や公立のPrimary IB program のある学校に行かせたほいが良いのかとも思いますが、私立校の授業料の問題や学校までの距離と通学の問題もあり、簡単には転校できません。担任の先生に飛び級の相談をしてみようかと主人と話しているところですが、私達が知っている限りでは、今の小学校で飛び級している子はいなさそうです。うちのschool district に小学校の飛び級の制度があるのかもわかりません。そして全ての教科で飛び出ている訳ではなくwritingや情緒面での発達は学年相応G3レベルだと思います。このような状況で飛び級にメリットがあるのかも疑問です。
もしどなたか飛び級するにあたっての条件や過程、公立のIB Program の情報をお持ちの方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。



Res.1 by 無回答 from 無回答 2023/01/12 10:30:35

IB programは本来高校の最終学年の2年間でディプロマを取るものなのでG3とかからはありませんよ。あるのはG9からプリIBとかです。9,10年生は別にIBに特化した授業内容ではなく普通ですが一応IB取得を目指そうと思った子達がテストを経て集まるのでアドバンス的な役割を果たし、一定以上のレベルの子しかいないので授業の進みも早くとても楽だと言う事です(息子談)。

うちの場合、特にアメリカの学校を目指すでもなくカナダ国内のみだったのでIBやAPを取るメリットよりとにかくアベレージを上げ、その他課外活動を充実させる事を第一としてたので11,12年生ではIBは興味のあるものしか取らずディプロマは取ってません。多くの子がこの道です。

G3だと公文とかやらせたらどうですか?どんどん先取りさせてくれるし、G10くらいで高校用の数学は網羅するので楽ですし。

それか新しい習い事を始めてみるとか、楽器なんかは毎日練習する必要があるのでたくさん時間を使えていいかも?

フレンチは今更遅いでしょうからミドルのライトフレンチに入れるとかどんどん新しい事をやらせると言うのもいいかもしれません。たいていのボードでアカデミックに特化したプログラムもミドルからはあると思います。

小学校のうちは親がどれだけやってるかだからアジア系はとくにアドバンスですよね、でも飛び級しても結果はほとんど同じだからお友達としっかり社交をして絆を作るとかにフォーカスした方がいいかも。

G4くらいからは学校のクラブもどんどん参加できるようになると思うので
チェス
レゴ
ロボテック
合唱
各種スポーツ
などどんどん参加させたらいいと思う。

とにかく忙しくさせる事。そしとオールラウンドな人間作りをする事だと思う。
Res.2 by A from 無回答 2023/01/12 13:33:07

学習できる話は、将来頼もしい。
飛び級は怖くないですか?
上の学年から、グループワークが増える。
できる子供に課題をやらせてしまって、他のメンバー遊びます。
子供グループワークは、チームどうなるのか?
飛び級使ってしまうと、チームで課題するので、お子さんが勉強できるなら、1人でチームワークの課題を抱える。
我慢できるなら、いいけど。


Res.3 by 無回答 from メトロバンクーバー 2023/01/12 14:50:07

子供達が公立学校でキンダーからG12までIBプログラムを取りました。

IB Primary Years Programme (PYP) for children aged 3 - 12
https://www.ibo.org/programmes/primary-years-programme/

Middle Years Programme (MYP) is for students aged 11-16
https://www.ibo.org/programmes/middle-years-programme/

Diploma Programme (DP) is for students aged 16-19
https://www.ibo.org/programmes/diploma-programme/

小中学校のうちは学校全体でプログラムを実施し、G11とG12は選抜制になりDPを遂行するか、またはCertificateとして3教科まで取得可能です。

13年間通わせての親としての感想は、結局は「本人のやる気次第」で、自発的・能動的に勉強に打ち込めるタイプなら向いていると思います。
Res.4 by A from 無回答 2023/01/12 15:46:08

iB学校が遠くても通学できるかどうかです。
車で送迎すればいい。


Res.5 by A from 無回答 2023/01/13 07:25:55

ギフト学校、遠方でも保護者が連れていきます。
朝、早く家をでればいい。


Res.6 by 無回答 from 無回答 2023/01/13 08:54:50

BC州の教育レベルは低いので、日本の小学生の平均並みの頭があれば勉強しなくても天才扱いされます。
オンタリオ州に引っ越したら、ただの生徒以下扱いです。
だから、飛び級させても、大学に行くなら、他州から来た本当に優秀な生徒との学力の差に落ち込み退学する人もいます。
私の子供も飛び級を薦められたことがありますが、友達や精神面を考えて飛び級はさせませんでした。
自慢したい、早く子供が学校を卒業して1年でも早く働いて稼いでほしいという親は飛び級させていましたが、大柄の上級生と同じクラスでいじめられていてかわいそうでした。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2023/01/13 09:54:11

公立としてプログラムを実施してるならバスが出るでしょ。田舎の方の子は契約タクシーとか乗るらしいですよ。

でも、何処かの田舎の学校の時間に合わせてバス乗り換えたらするから朝晩30分づつ遅刻とか、少し大きくなると課外活動に全く参加しない子どもか結局は親の送迎。

小さい頃は社交を学ぶのも重要だから地元の学校が一番という考えの人も多い。そういった人たちは家庭でびっちり勉強はフォローしてます。

どんなにいい高校でも例えばアメリカアイビーに行くのは毎年10人いるかいないかだし(ま、奨学金はほぼ期待できないような家庭ばかりだから経済的な事もあるだろう)、カナダのトップ校なら普通のカリキュラムの方が有利という話もあるし、IBの教育理念に賛同してる家庭にしか結局はメリットはない。

BCのレベルが低くてIBとかそういう特化したプログラムに通わせないと世の中じゃ落ちこぼれになるとかならまだしも。

でも大学入って一年目は、とても楽らしいですよ。自分で計画を立てて勉強する、かなりの量をこなす事に慣れてるから。
Res.8 by 無回答 from Lower mainland 2023/01/13 10:08:43

コメントありがとうございます。

> でも飛び級しても結果はほとんど同じだからお友達としっかり社交をして絆を作るとかにフォーカスした方がいいかも。
> そしとオールラウンドな人間作りをする事だと思う。
本当にここ大事だと感じています。勉強出来てもこれらが出来ていないと人生余計に大変になる気がします。コロナ後、学校のクラブも少しずつ再開しているようなので、入部できる学年になったらどんどん体験させたり、今やっている習い事を通じて社交性を身につけて行ってくれたらなと思います。

Res.9 by 無回答 from Lower mainland 2023/01/13 10:11:36

すみません。使い方がいまいち分かっていません。Res8はRes1さんへです。
Res.10 by 無回答 from Lower mainland 2023/01/13 10:16:41

Res2さん、コメントありがとうございます。
そうなんです、飛び級すると当たり前ですが上の学年の子がクラスメイトになるわけで、子供が萎縮してしまう場面も出てくるのでは?と言う心配があります。皆さんのコメントを頂いてやっぱり飛び級の選択肢は無しかなと思っています。
Res.11 by 無回答 from Lower mainland 2023/01/13 10:42:19

Res3さん、IBの詳しいリンクありがとうございます。そして実際にお子さんが通われての感想まで。このような情報探していました。リンクをよく読んで勉強してみます。

Res4、5さん、複数のコメントお手数おかけします。
地元のschool board のIBがある小学校まで渋滞なしで往復1時間です。私も主人もフルタイムで仕事をしていて現実的に毎日通学できるのか疑問ですが、いざとなったら腹を括るしかないかなぁと思っています。

Res6さん、コメントありがとうございます。
まさに、うちの子は日本だったら平均並みの学力だと思います。やはりBC州のレベルは低いのですね、肝に銘じておきます。6さんのレスや他の方のも踏まえて、やはり飛び級は選択肢から外そうと思います。

Res7さん、コメントありがとうございます。
今は低学年なのでやはり勉強は家でやるもの、学校では社会性や協調性を学ぶ場として捉えておいた方が良いのかもしれませんね。


皆さんのコメント参考になりました。時間を割いていただきありがとうございました。新しい事を学ぶのが好きな子なので、将来の大学を見据えてというよりは、今の学年、学校生活でもっと学べる選択肢があるのかな?と思い質問させて頂きました。



ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network