jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.38147
家を継ぐという考え方
by
無回答
from
無回答
2022/12/03 13:45:29
興味深く思うこと。
ここの掲示板を見ていても将来はダウンサイズして小さい場所に住み替えるなど、実家の家を子どもに引き継ぐという感覚の人が少ないような気がします。カナダ人夫の友達もずっと同じ土地に実家が残っている人が少ないです。これはカナダの感覚なのでしょうか。
私は日本の都市部ですが、兄弟姉妹の誰かが実家を引き継いで土地はその一族に代々残っている場合が多いです。昔の家制度の名残りでしょうか。私自身、子どもが巣だったら日本へ移住して実家を引き継ぎ、自分で家終いをしたいです。それくらい育った家に愛着があります。
家に対する感じ方の違いが面白いなと思い、呟いてみました。
Res.1
by
無回答
from
無回答
2022/12/03 14:01:18
継ぐというか私の周りではこんなに家が高くなってしまったので親の家を格安(何故かタダでもらったというのは聞かない)で譲ってもらって住んでるケースはあります。
しかしながら、長男がどうのという感覚もないので兄弟が複数いる場合、平等に分かるから一人が親の家に住んで他の兄弟に現金で払うと言うことが現実的には難しい場合も多々ある。
親がダウンサイズして残ったお金を兄弟で分けてそれぞれの家のダウンペイメントにするとか
兄弟が二人だから自宅と別荘で分けたとか
そんな感じ。
全く、親が残さないで使い切った例はまだ聞いたことがないです。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2022/12/03 15:45:02
うちは日本の家族も実家を引継いでっていう感覚はないですね。祖父母の代までしかわかりませんが、それぞれの住居は1代で終わってます。両親、親戚、ご先祖様は生まれ育った土地を離れて暮らしていた街で知り合い家庭を築き、家族で選んだ場所に家を建てています。私を含めその子孫も同じ感じです。その後、実家を引継いでっていう例は私の身内ではないですね。わりと田舎の出身なんですけど。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2022/12/03 16:00:20
貴方が引き継ぎしても次の代はどうなる?
カナダに住んでるのにね。
家はやがて朽ち果てる。土地は元々自然の物だし、
先祖初代の人、どの様にして土地得たのでしょう!
私は放棄しました。
他の兄弟が金銭得たと思います。
つきの代、初めから再出発です。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2022/12/03 16:06:28
カナダの場合、ネイティブは土地所有するという感覚は習慣的に持っていないでしょうし
大本の移民は、本国で、家を継げなかった人たちだから
自分で稼げはモットーなのかなーって思います
Res.5
by
無回答
from
無回答
2022/12/03 16:18:28
日本は余程の土地じゃないと売っても大した金にならないから引き継いだ方が価値あるけど
カナダとか北米は売ったほうがお得だからね
Res.6
by
無回答
from
無回答
2022/12/03 16:43:17
元々、移民の人が多いから子供に引き継ぐまでの思い入れがないんではないですかね。あと両親や祖父母と同居とかも少ないし。子供は自分達で好きな場所にsettleしてるし、今更この場所に家を継ぐために戻ってこい、って感覚はあまり理解できないんじゃないかと。
私も日本では父親が家に縛られていますが、あの負動産が私の兄弟家族に行くのかと思うと不憫でなりません。カナダでは夫の実家がありますが、きっと義理の両親が亡くなったら、売って兄弟姉妹で分けるんだと思います。誰かがそこに住むって今のところ考えられないです。
そういう意味では、とても自由だなと思います。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2022/12/03 17:00:24
カナダと日本では全く歴史が違う。
日本は代々日本に住んでいた人がほとんどだけど、カナダは先住民以外の人は、先住民を虐殺して奪った土地に住み着き、たかが100何年の歴史しかない。
いい悪いは別にして家族関係だって違う。カナダは日本に比べたらずっと離婚も簡単だし、家に縛られる、子供のために夫婦を続ける、などという感覚が薄い。しかも色んな人種が混ざっていて、親も祖父母も相曾父母も同じ国の出身というのも珍しい。
小さいころから引っ越しを経験している人も多いだろうし、そうしていると家に愛着と言うのも日本人感覚とは異なるだろうし、今では日本人でもそういう感覚のない人が増えている。
Res.8
by
無回答
from
無回答
2022/12/03 17:02:19
今、老人は長生きするし、カナダでは親が年取ったら同居するとかないし、物理的に家(コンド)を子どもが引き継ぐとか無理では?
子どももかなりな年になっているし、親の残した諸々を処分してリノベーションしてそこに住むとか無理でしょ。
それまで賃貸で親が死ぬの待つの?
Res.9
by
無回答
from
無回答
2022/12/03 17:26:06
日本で土地持ち一戸建てと言うと少々田舎に行かなければないのでは?
親が亡くなって相続してもそれほどの価値がないのかも。
日本の一戸建てがbc界隈みたいにミリオンダラーを越える物件ならば、相続において兄弟姉妹で骨肉の争いが勃発するのでは?
そうすると継ぐと言うより売って折半となるでしょう。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2022/12/03 18:29:41
もし、親が祖父から引き継いだ家に40年住んでいたとすると
その40年間に値上がりしたキャピタルゲインは、親が死んだとき
払わなければならない。(死んだ親が支払い義務。子が代理支払い)
例えば、40年前に20万ドルだったV.Westの家なら、今は4ミリオンは
するだろうから、3.8ミリオンのキャピタルゲイン。
3.8ミリオンのキャピタルゲイン、、、もし最高税率なら95万ドルの税金。
bcだったら遺言の検認だけでも8万ドル。他、lawyerの手数料。
家を手付かずで継ぐためには、自分のポケットから1ミリオン以上出さねばならない。
継ぐのやめて家を売るならば、税金払った残り3ミリオンを手に出来る。
売るしかない。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2022/12/03 18:48:01
↑ 自己レス
あ、自分が住んでいた家のキャピタルゲインは無税だった。
Res.12
by
無回答
from
無回答
2022/12/03 18:54:37
↑ よく出来ました。
Res.13
by
無回答
from
無回答
2022/12/03 19:04:20
↑ 自分の家に投資しろとは、こういう事か。
Res.14
by
無回答
from
バンクーバー
2022/12/03 19:50:08
> 日本は余程の土地じゃないと売っても大した金にならないから引き継いだ方が価値あるけど
カナダとか北米は売ったほうがお得だからね
同感。
日本は中古の家はほとんど価値がない。買ったときを上回る値段がつくことはほとんどないですしね。
こちは買った何倍もの値段で売れる可能性は十分にある。
Res.15
by
無回答
from
無回答
2022/12/03 19:59:22
不動産を継ぐにもお金がかかり維持にもお金がかかる。庭の手入れやご近所付き合い。税金の支払いやリノベ。気楽なアパートやベースメントに住んでる家族が羨ましいです。😓
Res.16
by
無回答
from
無回答
2022/12/03 20:12:42
アパートはともかく、ベースメントは違うのでは?
他人の家の階下に住まわさせてもらうんだよ。普通の家は防音なんて概念なんてない。夫婦喧嘩しても筒抜け、夜の営みも子供の泣き声もみんな筒抜け。どんなけストレスなことか。
夫が提案して一時貸出したことあるけど私がムリ!となって出ていってもらいました。
Res.17
by
無回答
from
無回答
2022/12/03 20:21:50
“. 夜の営み “ 筒抜けって、、、。
声がするのですか?
音がするのですか?
無音で静かだけどね。
Res.18
by
無回答
from
無回答
2022/12/03 20:26:48
声も音もです。
白人カップルで激しかった。
Res.19
by
無回答
from
無回答
2022/12/03 20:33:01
白人カップル激しいよね〜
特に女性の声が…。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ