No.38120
|
|
food safe level1
by
無回答
from
バンクーバー 2022/11/17 15:00:27

仕事を探していたら、foodsafe level 1の Certification が必要です。と書いてあったので取りにいきたいのですが、クラスは7−8時間コース受講、 またはオンラインのがあるようです。
良くわからなかったのですが・・・・・
このコースを受講すること自動的にcertification が頂けるのでしょうか?
それとも後日どちらかテスト会場に行ってテストを受けてから頂けるのでしょうか?
foodsafe level 1 cetificatiion もっている方、どのように取りましたか?
テストの英語は難しいのでしょうか?
無事に取れるのかとっても不安です・・・・
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/11/17 15:08:23

テストは当日講義が終わったら受けます。
経験あるなら試験内容は簡単です。
経験無しならちゃんと本を譲ってもらうか、買って予習しましょう。
テストとしてもすごーく寛大だと思います。
合格できなかった人はその場で再度提出させられ、合格するまでテストさせられていた様です。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/11/17 15:37:40

講習後、インパーソンでの試験なら必ず合格させて貰えます。四択問題だったと思います。間違えても、間違えても、最後には答えを言っちゃってるじゃんって位のレベルで。
ただ、リニューをオンラインでした時は、ちゃんと学習しないといけない感じでしたが。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/11/17 16:59:03

↑ ええっ、そんな適当でしたか? 1日の講義の後にテストして、いっぱつで合格しました。
不安だったら申し込む時に、先にテキストをいただけないか交渉してみたら?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
受けました
from
バンクーバー 2022/11/18 13:14:50

バンクーバーならインパーソンのテストで
日本語のテスト問題(テキストは英語)選べたはず
私は日本語の問題を選んで質問がわかりやすかったです。オンラインではわかりません。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/11/18 13:24:53

なんちゃら菌だとかあまり聞き慣れない単語は出てきますが、基本的には簡単な内容ですよ。
菌は何度から発生しやすくなるかとか、この食品は何度以下で保存しないといけないとか。
所謂常識的な内容の質問がほとんどです。私は会場で直接講義を受けてテスト受けましたが、他の方がおっしゃる通り一発不合格!とかではなく、結構緩い感じでした。あと、テスト自体は日本語でも受けれますよ。事前に選択出来ましたし、当日日本語版の部数に予備があれば変更も可能でした。テキストって事前にピックアップだか郵送だかしてもらう事出来ませんでしたっけ?受講予約をする時に事前にテキストを受け取るか選択出来たような気がするのですが?私が受けたのはパンデミックが始まってすぐの頃だったので変わってたらすいません。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/11/18 17:38:45

受講は英語だけど、テスト自体は日本語のテスト受けられます。テストはびっくりするくらい簡単なので英語の受講がわからなくても、日本語の問題を見たらわかるくらいです!
よく覚えてませんが、「ウォーマーの食べ物はどう保存するべきか。1.テーブルの上で冷ましておく 2.冷蔵庫で5℃以下に保管 3.ウォーマーに入れっぱなしにする」とかそれくらい簡単です!笑
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2022/11/21 11:44:24

トピです。
情報を頂きありがとうございます。
テキストブックを先に読んで勉強していこう!と思い会場に電話してみたのですが、テキストブックは当日にしか頂けないようでした。
その上、日本語は無い!(泣)と言われました。
授業は英語で受けるしかないようです。・・・(とっても不安)
テストだけは日本語で受けるみたいですが・・・・
細菌の名前とか英語で出てくるのに、皆さんテストは簡単だった。と言われていて驚いています。
頑張らないと・・・・
情報下さった方々、ありがとうございました。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/11/21 14:54:13

授業中に、これはメモとかここはラインを引くって言われたところがテストに出るのでそこだけ覚えれば絶対受かります。
(そして次の日はもれなく全部忘れてます)
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/11/21 19:40:20

私は図書でテキスト借りて事前に勉強しました。
英語のテキストで、英語で授業なので、テストも英語で受けました。
テキストには無かった、先生のちょっとしたTipもテストにでましたよ。
Good Luck!
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/11/22 17:00:48

以前講習を受けた時は20人中3~4人落ちてました。
あんな簡単な試験でどうやったら落ちるのか不思議www
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/11/22 17:25:15

ものすごーく簡単なんで心配する必要ないです。
私は英語で受けましたが、それでも簡単すぎてびっくりしました。
こんな簡単なテストで資格と言っていいのか?っていうレベルです。
日本語で受けるならさらに簡単だと思うので、小学校低学年くらいの知能があれば誰でも受かるレベルです。
どこ出身の人か知らないけど、英語が全然話せない黒人のおばさんも受かってました。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2022/11/28 05:56:40

わたしもインパーソンで受けたいです。
どこに申込みますか?
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/11/28 11:53:03

私も更新せねば。
昔は1度取得すれば終わりだったらしいのですが、今は5年おき。
確か以前ブロードウェイ X メイン辺りで受けた様な。。。
|