No.38010
|
|
犬のトレーニングや遊びを一緒にしてくれる方
by
無回答
from
無回答 2022/09/28 18:37:03

犬を飼っている方で、うちの犬(小型犬)の吠え癖トレーニングに付き合ってくれる飼い主さんとわんちゃん募集しています。
うちの犬は警戒吠えで、家の前を通る犬に必ず吠えてしまいます。
家の前を通る犬に吠える→犬は前を通っているだけなのでいなくなる→吠えたら追い払えると勘違いしているというのが原因なので、対策として犬に敷地内まで入ってきてもらい、吠えても入ってくるということを学ばせたいと思っています。(トレーナーさんの見解と対策方法)
また、犬同士でおやつをシェアするのが苦手なのでその辺も学ばせていきたいと思っています。
小型犬から中型犬で、たぶんうちの犬が激しく吠えるてもあまり怖がりすぎない子がいいと思います。パピーに優しいのでパピー大歓迎です。トレーニング後遊ばせたり、パピーでしたら社会化トレーニング、またトレーニング以外でもお散歩したり犬友達として交流していただけると嬉しいです。犬同士仲良くなれれば今後、旅行や帰国など必要な際にはシッターとして預かることも可能です!
もし同じように吠え癖やその他問題行動があるわんちゃんでしたら、こちらもお手伝いします。
場所はイーストバンになります。
連絡お待ちしております。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/09/28 19:29:12

いや、フツーに怖いって。大事な子犬を他の犬にただ吠えられるだけの対象にするなんて…ちょっと無いわよ?
人間の子供同士に置き換えて考えても、ないわ。
トピ主さん、ごめんね。攻撃するつもりではないのだけど、でももう少しリスクとか相手のワンちゃんに対するリスペクト等考えてからの方が良いかもしれない。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/09/28 21:50:29

この人フリーのカテゴリーにも同じ内容だしてるね。
自分と自分の犬の事しか考えてない変な人。
お手伝いする飼い主とその犬にとっては不利益以外何もないのですが。
お金を払ってプロにトレーニングしてもらって下さい。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/09/29 07:26:52

仕事が落ち着いたら連絡するかもしれません。その時はよろしくお願いします。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2022/09/29 09:40:10

res 3はトピックを立てた人
バレバレ
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
3
from
無回答 2022/09/29 13:39:54

>Res4
違いますけど。
謝ってもらえますか?
トピ主さんに失礼です。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2022/09/29 14:23:43

トレーニング代は払ってもらえますか?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/09/29 14:35:11

子供に置き換えると
うちの子は乱暴でお友達がいないので、お友達を作る練習相手になってください。
おとなしくて反撃しない赤ちゃんを希望しています。
ってことかな...
ちゃんとお金払って専門のトレーニングを受けた方がいいんじゃないのかな。
自分の大事なペットを差し出す人はいないだろうし、ましてや問題行動のある犬(とそのオーナー)同士でやっても効果が出るのかどうか...
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/09/30 07:16:10

マジでこのトピ主ヤバイです。
トピ主の犬の為に、自分の犬が吠えられてストレスを受け、食べ物シェアが出来ない犬と食べ物シェアのトレーニング?
そしてパピー大歓迎?
お手伝いをする犬に何かあったらどうするのでしょうか?
さんざん吠えられた後にお手伝いする犬が一緒に遊びたいと思いますか?
もし、本当に手伝おうと思う犬のオーナーがいるならそれはabuseです。
トピ主はお金を払ってきちっとしたトレーナーを見つけてください。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/09/30 07:41:12

じゃあシーザーミランは虐待になりますね。
吠える犬がいることをわかっていて、その家の前を犬と通り過ぎるのも虐待になりますね。
犬はどこにも散歩に行けなくなりますよ。
過剰反応し過ぎ。
不毛なので、ここまでにします。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2022/09/30 08:51:36

9もイカれてるよ。
極端論しか出来ない。
もう一度、このトピックを読み直してみたら?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/09/30 16:43:12

随分と乱暴なレスが入っていますね。
他者の常識より自分の常識を疑ったほうがいいのでは?
トピ主さん、メールしましたのでご確認お願いします。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/09/30 22:27:08

自作自演ご苦労様です。
トピ主としてレスするの忘れてますよ。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/10/01 12:07:05

トピが不快な人はスルーすればいいだけ。
このトピに限らず何か教えますとか自宅で商売しますとかのトピ、〇〇しませんか、お子さん面倒みます、などのトピに、ただいちゃもん付けたり、非難や酷い言葉でなじるためだけにれすするとが出てきますね。どうしてそこまで痛めつけたいと思うのかしら。
同意しなけりゃ、自分に関係なければ、無視無視。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/10/01 16:30:49

↑はトピ主
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/10/01 16:49:42

Res.13が仮にトピ主だとして、それが何か問題でも???
Res.13の意見は至極もっともだし、それを書いたのがトピ主でも他の人でも、もっともな意見であることに変わりはないが・・・
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/10/02 08:40:42

不特定多数の方が見れる掲示板は発言の自由が許される限り、不快になるアドバイスが出てもしょうがないと思います。特に脅迫等ではないので。トピ主さんもこのような書き込みが出ることは、承知のうえではないでしょうか?この掲示板はトピ主の連絡先を残し、コメントを残せない設定もできたと思います。
他の方はワンちゃんを持つオーナーとしてアドバイスをこめてコメントされているのではないでしょうか?
我が子も子犬の時に他の中型犬に追いかけられて、その後は他の犬=敵になってしまいました。私が持っていたリードをすごい強さで引っ張られてしまい、そのままリードを引きずったままかなり遠くまで逃げてしまい、私も初めて犬を飼った経験で戸惑っていました。今もし子犬を飼うとしたら、トレーニングのできていない吠える犬とは一緒に遊ばせる事はしないと思います。
時間もお金もかかると思いますが、専門のトレーナーをつけるか、犬用のデイケアに預ける方がいいと思います。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/10/02 10:12:05

13ですが、14みたいな「自分の意見と違ったら成りすましとする」思考も変だと思います。なんの根拠もなく。
私はトピ主と別人であるだけでなく、トピ主の言ってることに同意してる訳でもないです。自分がもしも犬を飼っていて近くに住んでいたとしても、自分の犬を使ってトレーニングや遊びに協力しようとは思いません。リスク大きすぎます。
他にも色んなトピで「そんなの危険でしょ」とか「何言ってんだ」と思うようなオファーや依頼ごと、売ります、教えます、といった類のトピも沢山あっておかしな事を言ってると思うことがあります。でもトピ主の言ってる内容に興味があったり、その条件や料金でも構わない、と思う人だけが連絡取り合えばいいことにわざわざ介入していこうとは思わないし、そもそも自分には関係ないのだから「どうでもいい」です。
トピの内容に関心があってそれを利用したい、詳細を知りたいとか言う理由でなく、トピ内容に興味や利用する意思が微塵もないのに、とにかく叩きたい、非難したい、説教したい、馬鹿にしたい、という理由だけでレス付けている方がトピ内容よりずっと不快です。
中には社会正義のため注意喚起をしてあげてるんだ、と自己正当化をする人もいるでしょう。でもその場合は慎重に言葉を選ばないといけないし、第三者が読んでも悪意や侮蔑の感情を感じられるものでない事が大事だと思います。
これ以上はトピずれが続くのでやめておきます。
|