No.37889
|
|
エア・カナダ国際線 2個目の荷物$100
by
無回答
from
無回答 2022/08/19 15:39:53

|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/08/19 16:30:53

Air Canadaは使わないから別にいいけど...
他の航空会社にまで波及したら嫌だな。
この場合、シアトル経由とかで日本に帰るとお金かからないだろうけど時間かかるよね。
エアカナダはアジア線とかヨーロッパ線、飛ばすの辞めたいのかしら。
ロストバゲッジとかでちゃんと仕事できてないみたいだし。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/08/19 16:37:01

先週買ったからギリでセーフ。良かったー。でも今後はAC買う頻度下がりそう。同じStar AllianceのANAがあるしね。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/08/19 17:07:52

まじか!! いや〜直ぐにチケットの手配が必要じゃ!
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/08/21 20:35:31

アメリカ・ヨーロッパの航空会社の2個目のチェックイン荷物の状況はどうですか?
たくさんの航空会社がやりだしたら、日本の航空会社もそうなるんだろうな。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/08/21 23:44:06

しかも片道100ドルだから、往復すると200ドル。
エアカナダやめよう。
みんなでエアカナダ使うのやめたら、エアカナダも考えなおさないかなぁ。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
日本 2022/08/22 01:17:40

ゴールドスターアライアンスがあったら、プラス1で2個になるの?
行きは荷物少ないけど、帰りは多いし…でもみんなの無駄な荷物を減らして航空券を安くしてほしい。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/08/22 01:29:44

お金は取れるところから取れば良いと思う。航空券の値段を一律100ドル上げるより、2個目預け入れの人から100ドル追加というのは理にかなってると思います。
荷物が増えれば出費が嵩むのは当然で、100ドル程度で文句を言うのは、日本のデフレ体質から抜けられない思考を引っ張ってるみたいで、何だかなと感じます。
でも、個人の旅で、預け入れ荷物1個(23kg)、機内持ち込み1個(10kg)で十分だと思いますよ。先月の里帰りも家族3人で預け入れ荷物3つ持ち込み3つ、土産や食材を沢山入れても余裕でした。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/08/22 07:36:50

23日以降のニュースを知ってACでチケット購入しました。
トピ主さん、有益な情報ありがとう。
当然、今ではギャンブル要素が高い返金なしの一番安いチケット。
出発日までに旅行用のPCR-TESTが無くなりますように。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/08/22 07:37:39

カナダに馴染んでるから持って帰るものが少ないんだろうね。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/08/22 08:34:07

荷物の量なんて人によっても渡航の目的や期間によってもぜんぜん変わる
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/08/22 14:08:34

>荷物の量なんて人によっても渡航の目的や期間によってもぜんぜん変わる
だからエクストラの荷物が必要な人が払えば良いだけ。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/08/22 23:25:31

私は日本に行く目的なんて、買い物がメインなんで、余計にそれだけ払うなら行かなくていいかなぁ。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/08/23 07:45:20

JALやANAを使えばいいでしょ
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/08/23 10:52:23

そこ使わないであえてエアカナダってのは、多分スケジュール的な問題じゃないかな?
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/08/23 10:56:09

エアカナダ、JALより安いよね?だからじゃない?
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/08/23 15:15:13

カナダ国内線乗り継ぎで日本行き/帰りとかだとエアカナダの方が格段にスムーズ。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/08/23 15:56:29

エアカナダ安い?
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/08/23 20:19:33

カナダだと、国内線やほかの国に行くときマイルをためるのにどうしてもエアカナダが一番貯めやすい、使いやすいんで。
日本に住んでいればJA:やANAのほうがためやすいのと同じで。
ただそれだけです。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2022/08/23 20:26:35

2個目から$100じゃ、楽天グローバルなどの転送サービス使って日本で欲しい物買った方がいいですね。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
トロント 2022/08/24 06:53:22

今回、万が一のことを考えて、キャンセルCharge はあるけどRefundができる Pre Eco を予約した。
荷物は2個まで無料だし、ポイントも125%付くし、席もEconomy より広いし。
Economy Flex を買う人なんているんだろうか?
ちなみにトロントー東京(NRT/HND)往復で、
Economy $1800 弱 (No Refund、荷物1個、ポイント50%)
Economy Flex $3900 弱 (Charge 付き Refund可、荷物1個、ポイント100%)
Pre Eco $2600 弱
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/08/24 15:07:53

何年か前までは 日本—カナダ間で$1000以下だった頃がなつかしい。。。。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/08/24 17:09:07

何年か前っていうか去年まで$1000以下で余裕で買えたよね。まぁ誰も乗らないから$600とかで買えた去年は特別だったとしても、コロナ直前に帰った時も$880とかだった。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/08/24 17:12:05

今ANA YVR成田 直通便$1260程度 2個バック込み 冬も残念ながら成田みたいです、
|