No.37497
|
|
Anxiety と診断されてAtivan を処方されたら精神疾患患者ですか?
by
無回答
from
無回答 2022/04/13 22:05:40

病院カルテを取り寄せたら(ER)
Diagnosis Anxiety
処置: Ativan
確かにAtivanは処方されましたが、Anxiety って診断されているとは思いませんでした。
これって私は精神に疾患があるという診断なのでしょうか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/04/14 06:27:01

薬を処方するためには診断名が必要ですからね。Ativanは希望して処方してもらったのでしょうか。
不安神経症は動悸、異常な緊張状態、発汗、ときにパニック発作を伴う精神疾患として分類されていますが、それが一過性のものであれば気にする必要はありません。人間誰しも社会的、環境的、スピリチュアル的な危機に瀕したとき、本能として備わっているそういった症状が、防衛反応としてでるものです。
問題視するべきは、それらの症状が服薬しているにも関わらず慢性化、憎悪している場合です。
内服での不安コントロールはあくまで対処療法ですので、根本的な原因(職場を変える、など)を取り除くこと、行動変容を促すことが治療として勧められます。
ERを受診された経緯が分かりかねますが、トピ主さんの症状や言った言葉からそう診断したのではないでしょうか。だからといって精神疾患の既往歴があるというには至らないようにも感じます。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/04/16 19:41:16

Ativan処方は精神疾患ではないですよ。ストレスからくる不眠症や心配症にも処方されるごく一般的な薬です。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
トピ主
from
無回答 2022/04/16 20:59:46

そうですか! 私は精神病患者と診断されたのかと心配してました。 裁判でメディカルファイルを使うので。
でも心配性も精神障害ですよね。。。。。心配はマインドだから。。。
でも深刻な精神病とは診断されていないようなので安心しました。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/04/16 21:47:03

Anxietyだけなら精神疾患患者とはみなされないです。
妊娠中でもAnxietyある?って聞かれるし、ある。と答えても、じゃああなた精神に異常をきたしてるねとはならないです。
心配症も程度によると思います。外出したけど何度も家に戻ってガスの元栓閉めたか?冷蔵庫閉めた?コンセント抜いた?とチェックして生活に支障をきたすような心配性は気をつけた方がいいですが、少しの心配や不安は誰しもあります。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
トピ主
from
無回答 2022/04/19 10:43:49

Res 4 さん、ありがとうございます。
そうですよね、ちょっとの不安なら誰でもありますよね。(私の場合はお腹痛いの理由で病院に来たと書いてありました。それでAnxietyって診断と書いてあります。) お腹痛いへの不安は、普通の精神ですよね。 さらに安心しました。
これで堂々と私のメディカルファイルを裁判所へ提出できます。
RES4さん、ありがとうございました!
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2022/04/19 11:03:42

精神的な病の診断はスペシャリストが行うはずですよ。
スペシャリストに回されてないなら違うと思います。
|