jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.37424
スペシャルニーズの子どものIEPについて
by AP from バンクーバー 2022/03/15 20:00:03

自閉症と診断された子どもが9月からキンダーになります。
スペシャルニーズがある子どもたちは入学前に学校側とミーティングするということを聞きました。このミーティングではどういう話し合いをするのか、IEPはどんなふうに立てていくのか知っている方がいたら教えていただけますか?

よろしくお願いします。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2022/03/16 07:17:31

うちの場合は子供を連れて校長先生と面談しました。

子供の特徴。どんなサポート、配慮が必要かをこちらから説明することがメインでした。で、校長先生が「こうしましょう、ああしましょう。」と提案してくれます。

IEPについては親が子供にどんなことができるようになって欲しいか要望するといいと思います。もし、ABAのコンサルをつけているなら、先に校長先生に許可をとって一緒についてきてもらうと良いかと思います。

うちの校長先生は「学校はスペシャルニーズの子、それ以外の色々な子を今までもみてきているので、安心して任せて下さい。」と言ってくれたので、ほっとしました。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2022/03/16 09:53:16

去年、高機能自閉症の子供がキンダーに入学しました。

診断されたのが5月中旬でしたが、キンダー前に行っていたデイケアではトランジションに問題があり診断を受ける前からアシスタントをつけてくれていました。

去年の6月の夏休み直前に、オンラインでのトランジションミーティングがありました。
私と主人以外には、デイケアの先生とアシスタントの先生、デイケアにアシスタントサービスを提供していたチームのマネージャー、同じくそのサービス経由で毎年5月にデイケアのプレキンダーの子たち(定常発達児も含めて全員)にソーシャルラーニングを教えていたOccupational therapist、管轄のヘルスユニットのSpeech Language Pathologist、スクールディストリクトのLearning Support、入学予定のエレメンタリーの校長、Speech Language Pathologist、Learning support teamの担当者が参加して、デイケアから学校に対して、子供の様子やどのようなサポートが必要でデイケアではどのように対応していたかを伝えるのが目的でした。

その後、キンダーのオリエンテーションの直前に学校のlearning support teamの人と直接会ってフォローアップな質問などに簡単に答えてくれる機会がありました。
この時点では、まず9月いっぱいかけて子供のニーズを把握し、10月にIEPを行うと説明されました。

10月に実際に行われたIEPでは、子供の担任の先生、スクールディストリクトのSpeech language pathologist とOccupational consultant、学校のLearning support team、Behaviour Consultant (うちは診断でABAコンサルでは不十分とあった)が参加しました。
校長先生はいませんでした。

学校側が子供の長所短所や抱えている問題点と現時点での取り組み、今後のサポートの目標(ターム単位ではなく1年分)と具体的なやり方などをレポートにまとめてくれていて、ひとつひとつ説明をうけながら確認したり修正をお願いしたりする形でした。

例えばアシスタントはデイケアではついていましたが、学校ではリセスから教室に戻る時に嫌がってなかなか来ない以外は大きな問題もなくアシスタントはいらないだろう、との事でした。
逆に、Speech languageはトランジションミーティングの時点では「問題なしだから学校でも多分不要だろう」と報告されていたのですが、IEPの時は「英語にもフランス語にもない発音をしていて時々他の子供たちが聞き取れず、それが原因でうまくコミュニケーションが取れないことがあるようなので、発音矯正をすると良いだろう」と言われました。そして日本語の音はどんなものがあるのか、家で日本語で話す時は発音が明瞭か、など聞かれました。

タームの終わりにアップデートがあり状況に応じて見直したり、いつでもミーティングをリクエストできるようになっています。

ここまで、どのミーティングにも子供本人は参加しませんでした。

1さんのコメントを見て、学校によってだいぶ違うような印象を受けました。
子供の障害の程度などにもよるのかもしれません。

事前に問い合わせ可能でしたら、どのような内容でどんな準備をしておけば良いかなど、学校側に問い合わせると良いかも知れないなと思います。

お子さんが楽しんでキンダーに通えると良いですね。
Res.3 by AP from バンクーバー 2022/03/16 10:07:44

ありがとうございます。参考になりました:)
BAがいるので、入学前のミーティングには参加してもらう予定です。
校長先生からそんなふうに声をかけてもらえて親としては安心ですよね。
Res.4 by AP from バンクーバー 2022/03/16 10:11:55

ご丁寧にコメントありがとうございます。とても参考になりました。
地域によっても違いがあるのですね。息子の困りごとや苦手なこと、できないことなどを学校にアピールして必要なサポートが受けられるようにまとめてみようと思います。

ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network