jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.37362
相続の為に国籍放棄かぁ
by
無回答
from
無回答
2022/02/27 08:12:33
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOMH17C8S0X10C22A2000000/
相続・贈与税、課税強化議論も
現在は例えば親子の間で海外財産を相続したり贈与したりする場合、親子がともに10年を超えて海外に住んでいれば課税対象から外れる。税理士など専門家や富裕層の間で「10年縛り」とも呼ばれる仕組みだ。この期間を10年超から延ばすだけでなく「最終的には何年住んでも日本国籍を有する人は課税対象となることも考えられる」
要はカナダで永住権持ち移民やカナダ国籍持が日本国籍維持してる子にカナダの家を相続すると相続税を日本国に払う必要が出てくる。(相続税、贈与税は受け取る方の納税義務)
しかも日本の相続税の基礎控除って世界的に見ても低いからほぼ確実に引っかかる。
こうなると逆に子どもの日本国籍は放棄させないと大変なことにる(評価額1Mの家を相続税すると20万ドル位のキャッシュが必要に)
Res.1
by
yspads2015
from
無回答
2022/02/27 08:41:03
空き家物件などの処分がし易く為れば良いと思う。私も東京に不動産が有るので日本国に協力出来ればしたい。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2022/02/27 08:56:17
私も同じく。
日本で相続するものが多い。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2022/02/27 08:57:26
有料記事なので全て読めませんでしたが、
親が移民で子供が日本国籍保留中のカナダ人とかも、その子供が二重国籍のままだったり日本国籍選択した状態だと、下手すれば日本の事も日本語もなにも知らない子供の配偶者や子供にまで日本の相続税がかかるようになるかもって事なんですね?
相続税や贈与税関連は頻繁に変わっていますが、遅かれ早かれ決まってしまうんでしょうね。
バンクーバーやトロントに家を持っていたら1M超えなんて当たり前だし、親子で日本国籍放棄しないと日本への税金が払えなくてホームレスなんて事もあり得るのかと思うと、日本に帰って暮らす予定がない限りは国籍維持のデメリットの方が強過ぎてしまう方も増えそうですね。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2022/02/27 09:56:01
うちはきっと年齢になったら子供はカナダ国籍を選ぶと思う。
こっちで生まれ育ってるし、日本へ行くのは好きだけど暮らすのはカナダがいいって言ってるし。
私は日本にある程度の資産があるのだけど、カナダ国籍の子供に相続する場合はどうなんだろう?
Res.5
by
無回答
from
無回答
2022/02/27 10:04:40
相続放棄はできないものなんでしょうか?
Res.6
by
無回答
from
無回答
2022/02/27 10:09:51
え、出来ますよね、放棄?私は日本にある実家、マンションがあるのですが、今売ったらどうなるんだろう。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2022/02/27 10:24:16
レス6さん、
日本にある実家がご両親名義で相続すれば、金額によっては相続税がかかります。
ご両親がご健在で、実家の名義を変更した場合、金額によっては生前贈与の対象となります。
ご自分の名義の不動産であれば問題ありません。
Res.8
by
無回答
from
無回答
2022/02/27 10:31:49
7さん、どうもありがとうございます。
実家は親名義なので、これは相続税がかかりますよね。
マンションは私名義なので、こっちはたとえば今売却してしまえば大丈夫ってことですね。
Res.9
by
無回答
from
無回答
2022/02/27 10:34:51
レス5さん、
約10年前、父を亡くした時、母に50%、私と姉に25%ずつ相続の権利がありましたが、
私と姉で相続を放棄しました。
そして母が100%相続しました。
現在、母は遺言を私と姉に50/50で書きましたとのことです。
資産が多いと一人で相続するのは税金対策になりませんが参考までに。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2022/02/27 10:40:25
無料で似たような記事が読めます。
https://www.gold-partners.jp/2022/02/26/%E6%B5%B7%E5%A4%96%E8%B3%87%E7%94%A3%E3%81%AB%E7%A8%8E%E3%81%AE%E7%B6%B2%E5%B9%85%E5%BA%83%E3%81%8F-%E9%AB%98%E9%A1%8D%E4%BF%9D%E6%9C%89-%E6%89%80%E5%BE%97%E5%95%8F%E3%82%8F%E3%81%9A%E5%A0%B1%E5%91%8A/
Res.11
by
無回答
from
無回答
2022/02/27 10:40:52
昔は5年だったけど、それが10年になったので、今後もっと厳しくなるかなとは思ってはいましたが…
カナダ国籍を取っても日本国籍を放棄する手続きをしなければ意味ないのでしょうか?
外国籍を取った時点で日本国籍は無くなるというけど、こういう日本にとって有利(税収)な場合は放棄してないでしょって言われそう。
今はまだ日本に両親がいるので、実家の処分や相続が完了するまでは日本人(PR)でいようと思っていますが、その後は真剣に考えなくてはいけませんね。
一人になったら日本に永久帰国(老人ホーム)しようと思っていたのに、なんだか面倒なことになりそうだなぁ。
Res.12
by
無回答
from
無回答
2022/02/27 11:10:20
税金払ったら良いのでは?
Res.13
by
無回答
from
無回答
2022/02/27 12:15:30
嫌です。
Res.14
by
無回答
from
無回答
2022/02/27 15:02:56
重国籍OKになっても、この場合日本国籍を維持するデメリットの方が大きくなるから海外の2世は軒並み国籍放棄に走るしかないですよね。
今、日本の相続税、基礎控除が3600万ですからね。
バンクーバの戸建ての評価額1.5 ミリオン位だと1.1ミリオンに税率が40%の税負担が来るから、子どもは絶対日本の国籍放棄させないと家を手放す必要が出てくる。
Res.15
by
無回答
from
無回答
2022/02/27 16:17:17
res9さん、
母親に相続を放棄してもらって兄弟で50%ずつ分けたほうがよかったのでは
ないでしょうか? 母親には年金があり、その不足分は兄弟でサポ―トして。
でないと、相続税がres9さんの手元に来るまでに2回もかかりますよね。
相続金額が少ないと、母親だけで年金と相続の分使い切きっておわりになるのでしょうか。
それであれば納得がいきますが。
Res.16
by
無回答
from
無回答
2022/02/27 16:47:27
9さんではないですが、このトピにあるように子供達が日本国籍を放棄して外国人になる場合には、9さんのやり方が対策になる場合もあります。
配偶者だけが相続する場合は1.6億まで控除出来るからです。
残された配偶者(9さんの場合は9さんの母親)が老後の生活資金や介護費などで遺産をかなり目減りさせる場合は、子供たちが相続する分は減るので結果としてトータルの税額が減るケースもあります。
そうでなかったとしても、例えば国際結婚カップルで日本人が先に亡くなりカナダ人配偶者と子供たちだけが残った時、同じようにカナダ人配偶者だけが相続したとします。
子供達が日本国籍を持っていなくて誰も過去10年(これは伸びるとの事ですが)日本に住んでいないなら、カナダ人親から相続する際に、カナダの資産は日本の相続税や贈与税の対象になりません。
ただ、この辺りも改正して、とにかく税金を取ろうとするでしょうが。
今はまだ議論との事ですが、早めに考えて置いた方が良いのかも。
流石にないと思うけど、過去10年以内に日本国籍を持っていた人も課税対象 とか言い出しかねない。無理と思うけど。
Res.17
by
無回答
from
無回答
2022/02/27 19:59:42
頭が痛くなります。
私が無一文になるか、カナダ人になれば、いいのですよね?
カナダの家を生きてる間に旦那名義にして、その分のお金を持っていて、死期が近づけば子供に渡しておくか、現金にしておいたら、調べられない。
こんな感じだとおそらく子供達は日本国籍放棄するのになんの躊躇いも無さそう。
Res.18
by
無回答
from
無回答
2022/02/27 20:18:31
>> 母親に相続を放棄してもらって兄弟で50%ずつ分けたほうがよかったのではないでしょうか? 母親には年金があり、その不足分は兄弟でサポ―トして。
母親がすべて相続した方が母親のためにはいいです。
子どもたちに相続させた後、子どもが知らんぷりを決め込んで揉めることが多い。
お金のない老人のところには誰も寄り付かないです。
子どもたちは良い子でもその配偶者まで信用できるかどうか。そんな危険な賭けはするもんじゃない。
揉め事の種を撒かないのも親の勤めです。
Res.19
by
無回答
from
無回答
2022/02/27 21:11:28
えええ!?マジですか?
カナダに住んでてカナダの資産を相続するのに日本に税金を払うなんて納得いかない。。
Res.20
by
無回答
from
無回答
2022/02/27 21:18:01
相続税には基礎控除がありますので、その金額以下でしたら相続税を払う必要がないです。
お母様が全て相続しても、医療、介護、施設など
後々お金が必要になったりしますのでそっくりそのまま相続した金額が子どもに残るとは考えにくいと思います。
お父様のご意向や遺書がある場合もあります。
相続人同士の揉め事もあるみたいですし
私たちの様に海外に在住していたり家族がいると
家庭裁判所に出向いて片付けるための長期滞在も大変です。
Res.21
by
無回答
from
無回答
2022/02/27 21:50:08
勘違いしてる人が居るみたいだけど、カナダに住んでる日本人国籍保有者同士の「カナダにある」資産の相続や贈与に相続税や贈与税がかかるのがヤバい。要は自分の親と自分の相続の話じゃ無く、自分の世代と自分の子どもの世代のカナダ内での資産移動時の話。
カナダ人と結婚、子ども1人、バンクーバーにタウンハウス所有(ミリオンの資産価値)。
30年後カナディアンの旦那さんが死去、共同名義の不動産は奥さん名義に(日本人PR持ち、子供達は日本国籍維持)。
奥さんから子どもへの相続時に「日本政府へ30万ドルの納税義務が発生」する状況になりそう、と言う話。
他にも、こちらに住んでる夫婦が、子どもの家を買う為に補助してあげる時に、カナダ人の旦那なら贈与の半分、日本人夫婦の場合100%に贈与税が掛かるとかそう言う話。
もし、これが国会で審議されたりしたら、重国籍合法化になっても、逆に国籍放棄する必要が出てくる人も出そう。
Res.22
by
無回答
from
無回答
2022/02/28 05:18:34
日本は保険も確か相続税対象ですよね?
この話が現実になったら、RESPも日本の贈与税対象になるんでしょうか。
カナダの場合、RESPって親が投資して受取人が子供名義にしなければいけませんよね。
家と比べたら微々たる金額だけど、こっちの大学生にとっては高額の学費の大部分に税金をかけられるのはキツイ。贈与税率は相続税率より高いし。
日本の場合はお金を受け取った側である子供が税金を払わなければいけないし、その税金の分を親が出してあげたら、それにもまた税金。
Res.23
by
無回答
from
無回答
2022/02/28 07:03:38
> 勘違いしてる人が居るみたいだけど、カナダに住んでる日本人国籍保有者同士の「カナダにある」資産の相続や贈与に相続税や贈与税がかかるのがヤバい
では、奥さん日本人、旦那さんがカナダ人、子供は日本国籍保留中の家族の場合、Res.17さんが書いていたように、カナダ人の旦那さんに全財産を贈与しておけば、日本には贈与税も相続税も取られないということでしょうか?
今だと、相続人と被相続人のどちらか一方でも過去10年以内の日本在住歴があると課税対象(贈与の場合も同様)なので、日本国籍があるだけで課税対象になるのなら同様にカナダに住んでいる日本人と外国人配偶者の間の相続や贈与にも課税されるようになるのかと思っていました。
Res.24
by
無回答
from
無回答
2022/02/28 07:43:14
受取(子供)が日本国籍持ちだと、カナディアン旦那から子どもに行くときに相続税(贈与税)が掛かります。相続税は受けとり側が課税対象になるので。
これが非課税になるのであれば日本人が海外に行って財産をカナディアン(外国単一国籍者)に贈与後、数%抜いて本来の相続人に再贈与と言うサービスが可能になるので。
当然穴は塞ぐと思いますよ。
Res.25
by
無回答
from
無回答
2022/02/28 07:48:00
そもそも「そういう動きがある」と言う、地ならし、観測気球的記事ですし、実際立法化の段階できちんと情報が出てきますので、その時にお子さんの国籍をどうすべきか?を考えればいいかと思います(法の不遡及の原則で遡及はされないでしょうし)。
Res.26
by
無回答
from
無回答
2022/02/28 07:57:48
23です
24さん、ありがとうございます。
質問の書き方が悪くすみません。
日本人からカナダ人配偶者への贈与や相続時には、カナダ人配偶者は日本には税金を払わなくて良いのでしょうか? と聞きたかったのです。
現在では受け取り側が外国人でも渡す側が日本人だと、過去10年以内に日本に住んでいたかどうかで、課税されるかどうか変わりますよね。
25さん
確かにその時になってからでも遅くないと思います。
「この法が制定された時点で日本国籍を有していた者は、その後の日本国籍の有無にかかわらず国内外の全資産を課税対象とする〜」のように決まりでもしない限りは(そんな風にできるのかは知りませんが)、過去に遡って効力を発する事はないはずなので。
でも、決まってから慌てるよりも、今から知っておいて考えておけるので、このトピがあってよかったです。
Res.27
by
無回答
from
無回答
2022/02/28 09:01:43
>日本人からカナダ人配偶者への贈与や相続時には、カナダ人配偶者は日本には税金を払わなくて良いのでしょうか? と聞きたかったのです。
チャートが色々なところから出ているので、それを探してみたらわかりやすいと思うのですが、亡くなった人(日本人)が10年以上日本に居住していなければ、外国籍配偶者に相続するときは日本国内の財産のみに相続税がかかりますよ。
チャートを添付できるかどうかやってみますね。
Res.28
by
無回答
from
無回答
2022/02/28 09:29:46
27さん、チャートありがとうございます。
やっぱり受け取り側が外国人であっても相続税や贈与税の対象になる事がありますよね。
トピの本文を読んで、現行の10年が延長されたり最終的には日本国籍を持っているだけで国内外両方の資産が課税対象になると解釈していました。
もし実際に期限がなくなって「日本に居住歴がなくても渡す側か受け取る側のどちらかが日本人なら〜」となったり、無期限でなくても30年や50年などに延長されると、子供だけが日本国籍を放棄しても解決せず、Res.17さんのようなことも考えないといけなくなりそうと感じています。
頻繁に法改正されるので25さんのアドバイスも心に留めつつ、心構えはしておこうと思いました。
Res.29
by
無回答
from
無回答
2022/02/28 10:01:30
実家から不動産を受け継ぐ場合、私は相続税を払いますが、次に私から子供に相続の際、再び税金を払うことを避けるには売却、現金化してカナダで相続させた方が良さそうですね。
日本に置いたままにして、子供に家賃収入がはいるようにしようかとも考えていたのですが、税金を考えるとバカバカしいですね。
Res.30
by
無回答
from
無回答
2022/02/28 10:18:13
>次に私から子供に相続の際、再び税金を払うことを避けるには売却、現金化してカナダで相続させた方が良さそうですね
いえ、これにも貴方やお子さんが日本国籍を保持している限り、日本政府が税金を取る形になるだろうと言う動きです。
Res.31
by
無回答
from
無回答
2022/02/28 10:39:16
一億も資産ない人間がとやかく心配することじゃないよ。
Res.32
by
無回答
from
無回答
2022/02/28 11:04:11
いや持ち家なだけで余裕で関係してくるし(購入時40万の家の評価額、このまま相続時1.5M超える)。
子どもにRESPを渡すときにも日本の贈与税が関わって来るんだよ。
Res.33
by
無回答
from
無回答
2022/02/28 11:12:14
32さんに同意。BCやONに住んでる人はかなりの高確率でひっかかっちゃうと思いますよ。
RESPも、子供の学費のためには良い投資とは言えなくなってしまいますね。
カナダ政府からのGrantはそのまま日本の政府に税金で取られる事になるし、贈与税の税率は高いから、親名義でお金を増やしておいて子供の大学の学費出してやる方法にしないと無駄が多すぎ。
Res.34
by
無回答
from
無回答
2022/02/28 11:32:42
でもRESPで贈与税を申告しているカナダ在住の日本人なんて、いないんじゃないでしょうか?
お尋ねがあった人も聞いたことないです。
Res.35
by
無回答
from
無回答
2022/02/28 12:03:23
↑
現行法では、RESPを子供に渡す時点からさかのぼって過去10年以内に親も子供も日本に非居住なら課税対象ではありません。
ほとんどの人はRESPを子供が生まれてから18歳になるまでやっており、子供が18になる頃には「10年以上海外居住者」になっているので、”現行法では” 申告不要だし当然お尋ねもないでしょう。
ここのトピの人たちが言っているのは、トピの本文のリンク先のニュースで説明している議論にあるように、10年ルールが撤廃されて「日本人なら非居住期間に関係なく海外資産にも課税対象」となった場合の話です。
Res.36
by
無回答
from
無回答
2022/02/28 12:17:58
RESPが贈与になるなら
日本人はで子供の学費や、仕送りをきちんとしんこくして、贈与税を払うものなの?
実際そんなことしている人いるの?
Res.37
by
無回答
from
無回答
2022/02/28 12:23:43
カナダに住んでいても、住民票を日本に残している場合はどうなりますか?
非居住者の定義は?
Res.38
by
無回答
from
無回答
2022/02/28 13:23:27
35さん、有難うございます。
Res.39
by
無回答
from
無回答
2022/02/28 13:28:38
36さんはまず贈与の対象とか基本を調べた方が良いかもです。
>日本人はで子供の学費や、仕送りをきちんとしんこくして、贈与税を払うものなの?
日本国内だけで完結する場合、子供の学費や仕送りは親が家族の生活費を払っている扱いで贈与になりません。
海外留学している子供の学費や仕送りを日本の親が行う場合は、海外で学費や仕送りを受け取っている子供は住民票を抜いていても「日本居住者」とみなされるので、やはり生活費を払っている扱いになります。
カナダのRESPは親が出資するけれどBeneficiaryは子供というタイプの投資なので、扱いが変わります。
37さん
>カナダに住んでいても、住民票を日本に残している場合はどうなりますか?
>非居住者の定義は?
住民票がある人は基本的には居住者として扱われますよ。でも例外もある。この情報は日本の税務署(政府)のサイトよりも税理士事務所などのページを調べる方が詳しく分かるかもと思います。
お役所は「住民票とは関係なく実態で見る」と説明していますが、要は住民票がない人に対しても居住者扱いするよって話で、例えばカナダ企業に雇われている人(オンライン勤務除く)はセーフだけど、自営だと10年間一度も日本に行ってなくて日本の買い物なんかもしてなくても日本居住者扱いされることもある。
住民票がなくても日本国外に住んでいた期間によって日本居住者とみなす、とか、上の方でも書いたけれど、海外留学生は何年住民票を抜いて海外生活していようが日本居住者とみなす、とか。
このあたりのルール国税庁のページに詳しく書いてあるんだけど、ややこしいんですよね。
日本のクレカを持ってるだけで(海外居住者でもOKとクレカ会社が言ったとしても)実際に日本に住んでなくても日本居住者扱いされる可能性もあると税理士からアドバイスされた人がJPで昔書き込みしてたし、要は日本が課税したいと思ったら難癖つけて課税するんじゃん?て気はします。
といっても、トピの議論が現実になった時にはRESPが日本の仕送りと同等に扱われるようになるかも知れないし、今からいきなり焦ってRESPをやめた方が良いという事ではないと思います。
あとは家とか相続ですね〜 これは親子そろって日本国籍放棄って人も出てくると思う。
Res.40
by
無回答
from
無回答
2022/02/28 13:39:23
何度も書くけど「観測気球」の記事ね。ただ現実性は結構ありそう。
ただもし法制化に動いても日本の大部分の人は関係ない上に日本にとっては得られる税金が増える(日本居住者からすれば払う頭割りが減る)から反対運動なんかは起きなさそう。
海外の人は贈与税無税なんてズルいって感覚の人のほうが多いし(家が1億ってだけでもう嫉妬の嵐)
そうなると、まぁ中長期では「市民権取得」とか「国籍放棄」とかは頭をよぎる人も多いと思うよ。
「へーいい家だね、この家の相続時、日本に税金いくら払った?」で密告とか普通に起こり得る未来が見える(怖
Res.41
by
無回答
from
無回答
2022/02/28 13:40:21
RESPに課税は嫌だな。TFSAで貯めるか迷ったけどグラント貰えるからRESPにしたのに、税金払うんじゃ変わらんやん。
Res.42
by
無回答
from
無回答
2022/02/28 14:36:31
RESPは子供のための投資だけど、元金は子供名義する必要はないから
いったん親が回収すればいいんじゃないの?
Res.43
by
無回答
from
無回答
2022/02/28 16:20:26
子どもの大学の学費関連にのみ無税で下せる>>子どもに使わずに(子どもに使うと贈与という形になり贈与税扱いになりうる)親が回収すると、Grant没収の上、税金取られるからRESPの意味が無いという話。
一応5年までは日本独自の非課税枠があるから、そこまでなら大丈夫だとは思うけど、これが永続するかはわからん。(要はこの制度が終了後に海外国籍保有者の課税が始まるとRESPも課税対象になる)
https://chester-tax.com/encyclopedia/15759.html
ちなみに今なら日本の祖父母からこの枠内(1500万)で生前贈与が可能なので使える人は使った方が良いね。
Res.44
by
無回答
from
無回答
2022/02/28 16:47:56
ただでさえ日本は中間層(1000万から1500万くらい?の勤労所得の年収帯)の締め付けきつい(とても富裕層とは言えない世帯なのに子供への医療費補助や高校無償化などから弾かれてしまう)のに海外居住者のRESPまで課税対象って、馬鹿にしてるわ。
取れるところから取ってやればっかり!他にもっと削れる所あると思いません!?なんかムカついてきた(笑)
今までは大して残してやれるものもないしと思ってたけど、もう面倒だし日本国籍離脱でいい気がしてきた。
Res.45
by
無回答
from
無回答
2022/02/28 17:05:25
RESPをカナダ国籍の配偶者や祖父母でやっていたら大丈夫なのですか。
Res.46
by
無回答
from
無回答
2022/02/28 19:03:10
10年経っていなくてもカナダの市民権を得てる場合は?
日本の親が他界し、子である自分が日本国籍を放棄し外国人になっている場合は?
Res.47
by
無回答
from
無回答
2022/02/28 19:26:45
Res46さん
その場合、日本にある相続分に対してだけ税金がかかるんだと思います。
Res.48
by
無回答
from
無回答
2022/02/28 19:52:58
RESPは毎年入れるから、年間100万以下の贈与税はかからないのでは?一括計算されちゃうの?
それじゃ日本人は学費保険からも贈与税払ってるの?
全くわからない。それなら旦那名義に切り替えるよ。それで子供が18歳で国籍を決めさせるよ。
日本タヒだね。
もっと取れるところから取るか、無駄な税金使うなよって言いたくなるわ。
Res.49
by
無回答
from
無回答
2022/02/28 22:32:45
引き出し時に贈与(積立型学資保険と同じ扱い)税対象。
今の10年縛りが国籍での縛りになったならば、贈与する旦那さんがカナディアンでも「受取るお子さん」が日本国籍を保留してると贈与税を支払う必要性が出ます。
https://fp-moneydoctor.com/news/knowledge/educational-endowment-insurance/
ただまだ施行も法制化もされてない状態なので海外にいる私達としては感度を高くしておいた方が良いと言う事です。
Res.50
by
無回答
from
バンクーバー
2022/03/03 09:06:06
突然の事故で急逝とかだと間に合わないけど、晩年に向かうにつれて、家の権利を含めた全財産をあらかじめカナディアン夫や日本国籍喪失届済みのカナディアン子供に分けておくことができれば安心だけど、なかなかそうもいかないですよね。
喪失届を出してしまっても、その前に受給資格を満たしていれば年金はもらえましたよね。
何か有事があった時に、日本人として守ってもらえる(日本に帰国できる)チャンスを取るか、日本とは決別して相続(贈与)税から解放されるチャンスを取るのか、難しいところですね。
Res.51
by
無回答
from
無回答
2022/03/03 12:30:02
まぁ有事は日本の方が多そうな気もしますがw(中国や台風や噴火、地震、津波等の自然災害)
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ