jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.3728
Vacation Pay と休暇、具体的にどう処理するの?
by 小企業勤務 from バンクーバー 2006/06/03 10:25:10

休暇手当て(Vacation Pay)について具体的にどう処理すればいいのかわかりません。概念はなんとなくわかるような、わからないような。。。
(以前のJPの他のコメントより抜粋:4年までの就労者は、前年度の賃金の最低4パーセントが休暇手当てとして支払われる。この休暇手当ては、年次休暇をとる1週間前までに支払われるか、双方の合意によって通常の給料日に含まれる。多くの雇い主は休暇手当ての代わりに、年次休暇を有給休暇にすることで、月給の一律を行なっている。尚、勤務期間が5日未満の場合、休暇手当てを受け取る資格はない。)

私はもうすぐ正社員として勤務して1年になります。家族経営の小さな会社なので、経理課などなく、自分の給料も自分で税金なども計算してもらってきたのですが、Vacation Payについてどうすればよいのか誰にも教えてもらえず困っています。

就職した日から1年分の手取りの全給料の4%を支給してもらえるのですか?その際、その金額に対して、通常の給料計算をするのと同じように税金やCPPなども引いた額を受け取るのですか?

また、今回そのVacation Payをもらった上に、これからの1年で2週間の休暇がとれるのですか?その2週間の休暇は無給ですか?(あるいは4%の上記Vacation Payそのものをもらうこと自体が、有給休暇2週間と考えるのですか?)

ところで、
”休暇手当て(Vacation Pay)の代わりに、年次休暇を有給休暇にする”というのは、今回、Vacation Payをもらわずに、今後1年間の内、2週間の休暇が有給になって給料として払われるパターンも選べる、と理解すればよいのでしょうか?
その場合、もし、2週間の休暇を全部とる前に、辞職した場合、消化しきれなかった休暇分については、どう金銭的に処理されるのでしょうか?

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2006/06/03 18:33:50

えっと、私もあんまり知識がないんですが、誰もレスをつけてないようなので、理解している範囲で。間違っていたら、指摘してくださいね。>みなさま

vacation payの4%はgrossの4%のことです。だから、お給料はgrossの金額×1.04もらっていることになります。その4%はお金にした時点で所得税の対象になります。
多少少ないかもしれないけど4%っていうのは、2週間分のお給料(gross)と同額になるんですね。(計算してみたら分かりますが。)
だから、普通のお給料をもらっているのと同じ感覚で、お給料日にもらって、インカムタックスをはじめ、その金額に相対した各種ディダクションもあります。

>その場合、もし、2週間の休暇を全部とる前に、辞職した場合、消化しきれなかった休暇分については、どう金銭的に処理されるのでしょうか?
そうです。多くのワーホリの人はだいたいこうしてます。このときもインカムタックスとられるからね。

>その2週間の休暇は無給ですか?(あるいは4%の上記Vacation Payそのものをもらうこと自体が、有給休暇2週間と考えるのですか?)
そうです。
でも、うちは、トピ主さんの調べた文章の冒頭にあるように、通常のお給料で貰ってます。

その前の会社は、稼いだぶんの○%でもらってましたので、前回の休暇から、次の休暇までの時期が少なかったりすると、vacation payに響いてました。ま、それでも、その次はそのぶん多くもらえるので、もらえる額は変わりません。
忙しくて休暇が取れなかったときは、そのままお金で支払ってもらってました。(でも、休暇は保障されている権利だから本当はちゃんととったほうがいい。ワーホリみたいな短期じゃなかったら。)

です。間違っていたらごめんね。  
Res.2 by 無回答 from 無回答 2006/06/03 19:06:38

給料の4%は、毎回のお給料ごとに貯められいるはずです。(給料明細を確かめてみてください)
(ただしパーマネントポジションではなくて、テンポラリーで契約されているとお給料ごとにその4%が支払われている場合がありますから給料明細を確かめてみてください)

1年たった時点で2週間の休暇をまとめてとると、4%が貯められているのならば、休暇をとる際に、貯められていた金額が税金などひかれて支払われます、(有給休暇と考慮されます)
しかしまとめて2週間の休暇をとらないと決めた場合はその旨伝えると、お給料と一緒にVacation Payもまとめてもらえます。
Vacation Payは1年分たまったら支払うことが義務づけられているはずなので、
この先1年少しずつ休暇をばらしてとってそのたびに貯めた分から1日分、2日分というように給料に加算してもらって有給休暇とするということは出来ないと思います

休暇手当て(Vacation Pay)の代わりに、年次休暇を有給休暇にする”についてはよくわかりません。
 
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2006/06/03 20:47:12

上の方も言われているように、トピ主さんの解釈は基本的に正しく、簡単にいうと有給休暇を取らせろということです。

つまり雇用主は、1年以上働いた従業員には、2週間の休暇を取らせる義務があります。そして、その休暇を与える前に、およそ2週間分(4%)のお給料を与えなければなりません。

つまり、休暇を与え、その休暇期間(働いていない期間)も、それに相当するお給料を払わなければならない、という義務です。

ですからこの手当ては、休暇を取る前に支払ってもいいですし、普通の給料日に支払ってもいいのです。普通のお給料とまったく同じに、税金やCPP、EIなどすべて引かれます。

ですから、従業員の立場からすれば、通常どおりに2週間に1度のお給料をもらいんがら、その間に2週間の休暇を取る、と考えてよいです。

ただ、会社側は、その支出は「Wages」(賃金)ではなく、「Vacation Pay Expense」とという経費の扱いとなったはずです。

通常の会社であれば会社側は、毎月のお給料時に、実際に支払わなければならないであろう Vacation Pay 額を予想して経費として計上しておき、未払いの債務(liability)として置いておきます。実際に pay を払う時には、その liability から引くという形にしていると思います(もちろん、小さい会社であれば、その都度経費に計上しても良いと思います)。

1年以上勤務して、その人が年次休暇を取らずに辞めた場合は、支払うはずだった4%は、辞めるときに貰えます。  
Res.4 by 小企業勤務 from バンクーバー 2006/06/03 22:01:44

みなさん、ご親切にインフォメーションありがとうございます。
まだ完全に理解できていないことがあるので、以下どうぞ教えてください。

>給料の4%は、毎回のお給料ごとに貯められいるはずです。(給料明細を確かめてみてください)
何もこういう事の知らない私本人がペイロールの計算を自分でしてきたので、Vacation Payについて何もこれまで気にせずいました。ですので給料明細にそういった記載もなければ、4%も全く毎回貯めてませんでした。(ちなみに私はパーマネントポジションでの勤務です。)
1.こういう私のような場合、税や諸々の掛け金を引く前のGrossの給料額1年分を計算して、その4%を勤続1年経った今、Vacation Payとして、まとめてもらえばいいのでしょうか?


>まとめて2週間の休暇をとらないと決めた場合はその旨伝えると、お給料と一緒にVacation Payもまとめてもらえます。

2.2週間まとめて休暇をとれないと思われるので、今、次の給料と一緒にVacation Payも合わせてもらえるということですね?
3.そして、今後、休暇をとるときは、その日の分は給料はでないのですね?(=Statutory Holidayのように、1日休んで1日分の丸々の給料がでることはないのですね?)

4.Vacation Payについて一番簡単な方法は何でしょうか?
今まとめて過去1年分の給料の4%をもらうことでしょうか?

5.あるいは、1年のGrossの給料の4%と、2週間分の給料の額がほぼ同じといわれていますが、仮に時給が13ドルなら、単純にVacation Payとして$13x8Hoursx10days=$1040から税金などを引いた額をもらってもよいのですか?

ちなみに、私は勤続1年経つ前に、長期で2ヶ月無給の休暇をとりました。なので、過去1年の給料の4%の額は、2週間分の給料額より随分少ないと思われますが、それでも単純に給料の2週間分のVacation Payをもらって良いのでしょうか?

質問がどんどん増えましてすみませんが、教えていただけたらすごく助かります。


 
Res.5 by Res1 from バンクーバー 2006/06/03 23:43:36

またのこのこと出てきました。
1.そうだと思います。もう1年経ってしまったのだし、近く2週間のバケーションをとらないのであれば、それも一つの方法ですね。

2.そうです。だから、2週間のバケーションペイと働いたお給料をもらえるので、こちらのほうがお得だと思います。

3.スタッドのそれとは違います。私の記憶と今の現状があっていたら、2週間のホリデーは2回以上に分けて取ってはいけないことになっているはず。

4.それも一つの方法かと思います。

5.普通grossの累計をもとに計算すると思いますよ。会社によります。
  繰り返しになりますが、主人の会社は、自動的に(たとえとぴ主さんのように無給で長期休んだとしても)決められた金額を貰うようになっています(最低金額の保証です。)。しかし、オーバータイムなどで稼ぎが多かった分は、ちゃんとバケイションペイの割合に加算してもらえるというようになってます。

その代わり、バケーションを取らなくても、バケーションペイをもらえるということはなくて、きっちり○週間の休みは取らなくてはなりません。

前の会社は、バケーションを取らずとも、バケーションペイがもらえたので、金銭的にはそのぶんラクでした。

訂正箇所あったら、よろしくお願いします。  
Res.6 by トピ主 from バンクーバー 2006/06/05 20:35:53

Res1さん、どうもありがとうございます。大分感じがつかめてきました。

経理専門でない私が、自分でペイロールをするのは簡単ではありませんが、なんとかやってみます。

一口に”バケーションペイ”と言っても、いろんな方法がとられるのですね。
日本の有給休暇とはまた違って、カナダの方がややこしい感じがします。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network