jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.37197
定年退職後は日本 カナダの年金小切手の換金方法について
by んんみ from 無回答 2022/01/08 15:37:08

定年までカナダで働いて、将来は日本に帰ろうと考えています。
カナダ政府からの年金小切手は日本の住所に郵送してもらうとして、カナダドル建ての小切手を日本円に換金するベストの方法をご存じの方はいらしゃいますか?

私が調べたところSMBC信託銀行でプレスティア口座を開設すると小切手1枚につき8千円の手数料で取り扱っているようです。
しかし年間にして9万6千円と高額になってしまいます。
さらにカナダドルから日本円への換金手数料もかかるものと思います。

プレスティアゴールド口座を開設した場合は手数料が無料になるようですが、その場合は口座残高が最低1,000万円なければなりません。1,000万円をほとんど利子がつかない口座に寝かしておくならそのお金を投資にまわした方がましです。

カナダの銀行口座を残しておいて、日本で受け取った政府発行の小切手をいったんカナダの銀行口座にアプリを使ってデポジットして入金し、それから日本の銀行にトランスファーしようとも考えましたが、銀行発行の小切手でないとオンラインでデポジットできないようです。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2022/01/08 15:41:34

銀行に自動振り込みにして、カナダのクレジットカードで買い物したり、ビットコインにして現金化するのはダメですか?
Res.2 by 無回答 from 無回答 2022/01/08 18:48:26

タックスリターンはダメだけど年金は日本の銀行に振り込んで貰えるって聞いたことあります。
でもレート悪そうなので私はカナダに口座残しておいてTransferwise かVBCE で送金しようかと思ってます。今のところ。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2022/01/08 20:42:11

銀行振込は嫌なのですか?

日本の銀行口座にダイレクトデポジットのオプションありますけど↓
https://www.tpsgc-pwgsc.gc.ca/recgen/dd/etranger-abroad-eng.html
Res.4 by んんみ from 無回答 2022/01/08 22:15:10

アドバイスありがとうございます。

日本にいた場合は小切手でしか受け取れないと勝手に思い込んでいました。
質問してよかったです。

日本の銀行口座にもダイレクトデポジットしてくれるんですね。
これは便利です。
ただ海外銀行へのダイレクトデポジットの手数料は通常数千円かかるので、おそらく小切手の場合と同じくらい手数料がかかってしまうのではないかと思います。
しかし同じ額の手数料なら小切手にするよりはずっと便利で良いです。

カナダの銀行にダイレクトデポジットして、それからTransferwiseかVBCEでの送金は手数料をだいぶ抑えられますね。ご教示いただきありがとうございます。

カナダの銀行にダイレクトデポジットして、それからカナダのクレジットカードで買い物したり、ビットコインにして現金化する案。
なるほどカナダ発行のクレジットカードを使い日本で買い物も良さそうです。
しかし問題はカナダのクレジットカードはカナダ居住者にしか発行されないと思います。
日本に戻ってしばらくはカナダ発行のクレジットカードで買い物とかはできるとは思いますが、その後継続して使えないかもしれません。

ビットコインも良さそうです。そのまま持っていて上がった時に現金化するのもありです。ただ日本の場合は税制上キャピタルゲインでなく雑所得として申告しなければならないのが欠点かもしれません。




Res.5 by 無回答 from 無回答 2022/01/09 12:18:42

最近、free global money transferとかありますよね。CIBCからはそれで手数料無しで海外へお金が送れます。(多分レートが若干悪くてそれが手数料としての利益を銀行側にだすのでは、と、勝手に考えてます)

無料でお金が国外に送れるカナダの銀行に口座を作り、そこへ政府からのお金を入金して、自分宛に日本の口座にお金を送るのはどうですか?
Res.6 by んんみ from 無回答 2022/01/10 02:41:54

おっしゃる通りFree global money transferの場合は海外送金手数料なしですが、外貨取引の通貨換算手数料で銀行が利益を出すのでしょうね。

日本のPaypalを調べてみました。日本のウエブページを見たので日本からカナダの銀行に送金する場合ですが参考にはなります。

送金手数料499円

さらに通過換算手数料がかかります。
(保有している通貨とは異なる通貨で取引が行われた場合に発生する手数料のこと)
(例)日本円で送金、受け取りがカナダドル

送金側が負担する場合 4%
受け取り側が負担する場合 3%

10万円を日本からカナダの銀行に送る場合は499円+3000円の計3,499円がかかることになります。10万円の場合は3,499円で済みますが、換算レートが悪いということは金額が増えれば、増えるほど通過換算手数料が余計にかかります。
銀行のFree global money transferの場合も通過換算手数料が数%かかるのもと思われます。

金額が$5000とかになった場合はむしろ送金手数料が無料のFree global money transferより、送金手数料が有料でも換算レートが良いところを選んだほうが得なケースも出てくるかもしれません。
銀行は無料と言ってだますことが多いので通過換算手数料がPaypalの3%以上かかり、5%とかかもしれません。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2022/01/10 12:18:26

>小切手1枚につき8千円の手数料で取り扱っているようです。しかし年間にして9万6千円と高額になってしまいます。

もし経済的に余力があるならの話ですが、小切手の送付サイクルを4半期ごと、半年ごと、1年ごとに変更してもらうことができたと思います。年に一回、1枚のみ換金なら8000円で済むのでは。

Res.8 by んんみ from 無回答 2022/01/14 20:53:06

小切手を半年ごと、1年などにまとめてもらうこともできるのですね。
参考になります。ありがとうございます。

カナダの銀行に毎月振り込んでもらい1年分をまとめて送金すればやはり送金手数料は1回分で済みます。
毎月年金を受け取るからと言っても毎月日本に送金することはなく必要に応じて送金すればいいわけですね。

送金手数料に加えて、隠れコストである為替レートがだいぶ異なるケースもあると思うので、実際10,000ドルを送金した場合はどの方法が一番受け取れる金額が多いかを比較してみます。
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2022/01/16 13:53:38

えーっ??
日本に帰国しても年金もらえるんですか?
この年金は国からのは勿論、会社からの年金両方ともですよね。

私の知り合いの両親はヨーロッパに定年後帰ったのですが、住所を息子のところにして国内に住んでいることにしています。
あとスノーバードの退職者も今の総理大臣になってからは6ヶ月はカナダに住まないともらえない!
と怒って言っていましたけれども。 

国外に住んでも本当にもらえるのか調べたほうが良いのではないかと思いますが。


Res.10 by 無回答 from 無回答 2022/01/16 14:13:21

ビットコインなどが主流になるので心配はいらないと思いますが。
Res.11 by 無回答 from 無回答 2022/01/16 16:03:27

9さん

何度もレスもトピックも上がってるので
検索すればカナダの今の受給資格出てきますよ。

結論から言うと、年金は受給資格あれば海外でももらえます。
貰えないのはGISです。

Res.12 by んんみ from 無回答 2022/01/16 23:40:59

年金のルールは以下の通りだと思います
CPPは海外からでも受取り可能
OASは海外に居住しながら受取る場合は最低20年カナダに住む事が必要
GISはカナダ居住者のみ

OASの満額支給は65歳までに40年居住した場合。
一番損なケースはカナダに19年住んで日本に戻ってしまう場合で、海外でのOASの受給資格を失います。
Res.13 by んんみ from 無回答 2022/01/17 01:07:58

ビットコインは良い案と思ったのですが、販売取引所の手数料が高くないですか?

私はMogoとCoinsmartでビットコインを購入したことがありますが、売買手数料が高いうえカナダの場合は利益に対して税金申告時にキャピタルゲイン税の50%が課されます。
カナダでビットコインのETFが購入可能になったのを契機に販売取引所のビットコインは利確しましたが、手数料はかなり高いと感じました。
手数料に限っては銀行の小切手換金の手数料と大して変わらないかもしれません。

日本でも販売取引所の手数料は高くて、利益はキャピタルゲイン税とみなされず雑所得となるのであまり得策でないかもしれません。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2022/01/17 07:17:50

投資としての仮想通貨でなく、近いうちに法定通貨になるでしょう。
Res.15 by 無回答 from 無回答 2022/01/17 08:56:40

>OASは海外に居住しながら受取る場合は最低20年カナダに住む事が必要

海外の中でも日本に限っては、日加協定があるので、20年のカウントに、日本の年金加入期間も含めることができます(ただし二重カウントはできません)

よって以前に住んでいたのが日本で、その間日本で年金に加入していたら年数は気にしなくて大丈夫と思います。

以前に、日本年金機構が出している、日本居住者向けのOAS申請書類の受給資格の説明にも、1年以上カナダに住んでいて日本の加入期間と合算して10年以上あれば資格はあると書いてあったと思います。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2022/01/17 09:40:14

OASは日本での年金加入期間を合算して受給資格が得られてももらえるのはカナダ居住期間分のみです。
19年日本で年金払って1年カナダに住んだらOASはもらえるけど1年分のみです。小切手の手数料にもならない。
Res.17 by 無回答 from 無回答 2022/01/18 17:32:11

両親がトピ主さんと似たような状況になり、年金の小切手が日本の実家に送られてきました。
おっしゃる通り、1枚の小切手を日本の銀行に持参し入金すると、かなりの手数料を取られるので、まずは年に1回、1枚の小切手に一括にまとめて 送ってもらうよう申請しました。

さらに色々調べ、日本の銀行に電子送金してくれるとの情報を見つけ、そのやり方に切り替えました。諸々のやりとりに1年以上を要し(ご存知の通り、カナダの役所仕事は驚くほど遅いですから)ようやく最近、年に1度の電子送金の確認ができました。手数料等は引かれている形跡はなく、今は円安なのでレートも悪くないみたいです。
Res.18 by んんみ from 無回答 2022/01/19 08:07:32

皆さんの情報提供ありがとうございます。

ビットコインは法定通貨としてでしたか。納得しました。

OASは例えば60歳で日本に戻った場合、その時点で19年しかカナダに居住していなくても、その後でも、以前にでも日本で1年日本の年金に加入していれば合計20年となり、19年分のOASを受け取れるるということですね。

ただ60歳くらいで日本に帰った場合は5年分OASが減額されるうえGISも受給できなくなってしまうので経済的にキツイかな。

Res.17さん、貴重な情報ありがとうございます。
日本に戻ってからだといろいろ面倒なことになりそうなのでカナダにいるうちに間違いなく手続きをしておいた方が良さそうですね。
Res.19 by 無回答 from 日本 2022/01/28 21:25:47

2018 年に日本へ永住帰国しました。私はカナダに40年住んでいたので満額OAS を貰っています。
以前はカナダ政府からは毎月小切手が送られて来て銀行に預金していましたが、現在は
カナダからdirect deposit で銀行に振り込まれているので手数料は発生していません。
それと、去年カナダ政府から手紙が来てOASとCPPを25 %の税金を引かずに貰うか、どうするか?との内容でしたが、25 %の税金を引いて振り込むようにと連絡しました。
毎年Income Taxをカナダに提出しています(日本の年金も併せて)
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network