jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.37059
子供の言葉遣いについて
by
無回答
from
無回答
2021/11/17 00:33:58
エレメンタリーのG-1に通う子供が学校で汚い言葉、いわゆるFワードを覚えてきてしまいました。
今日の夜、兄弟間で小さないざこざがありその際に、弟がその言葉を兄に向かって発してしまいました。
どこでそんな言葉を覚えたか問いただしてみると、クラスメートが教えてくれたとのこと。
そして頻繁にその言葉を学校で耳にしているようなのです。(先生の目の届かないところで)
子供にはそれは絶対に使ってはいけない言葉として教えましたが、このことを担任の先生に報告すべきなのかと迷っています。
いずれ子供は学校でそのような言葉を覚えてきてしまうとは覚悟していましたが、流石にG−1は早すぎではないかと思います。
ただ私自身にそのような言葉にあまり知識がなく、過剰反応しすぎではないかと思ったりもしております。(担任に報告するような事項ではない?)
どなたかこのようなご経験がある方がいれば、どのような対応をしたか、もしくはこのような状況になった場合、どうされるか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
Res.1
by
無回答
from
無回答
2021/11/17 06:58:19
悪い言葉を見聞きするのは仕方のないことで、どこでいつ覚えるかもそれぞれです。
1年生だったら、それがどれほど悪い言葉なのかわからずに使ったのでしょうから、使ったときにそれはつかってはいけない言葉だと、その都度教えればいいのではないでしょうか。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2021/11/17 09:24:18
私も子供達が小さい時はビックリして、先生に速攻で連絡しないと!!と思いました。
でも、そんな事をいちいち連絡しても無駄だよと言われてやめました。自分の気持ちは晴れるけど、無意味だと。まず、子供達がそれが悪い言葉だと理解している。ただ、大人が思うより軽率に使っているだけがほとんどだし、親や年上の兄弟次第。
そんな事から子供を守ろうとしても、学校生活で起きてる以上無理だよと主人に言われてそうかと思いました。
なので、自分の子供に使ってはいけない言葉なんだと教育するのみ。あとはよっぽど嫌ならその子から距離をとるか。
G3の息子が先日、アクシデントでキンダーの子にぶつかった時に、中指を立てられたといいました。
これには私もさすがに驚いたけど、それはいけない事だから、
相手の先生に言っておくねと(本当は言ってないけど)伝えたら納得しました。
息子もそんな事されて、ビックリとショックだったようです。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2021/11/17 09:34:26
あー、ありますよね。特に上に兄弟がいて使ってるのを聞いたり、親が使ってると小さくても使ったりする子います。
みなさんは先生に言う、言わないのラインはどこですか?
毎回これ迷います。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2021/11/17 09:40:01
息子がG12だが、G6か7位から大人の前以外、ボイチャとか仲間内ではFワード普通に使ってる。「クッソ、ふざけんなよ」当たりの感覚で。
大きくなってくるとエキサイトしたときに家の中でFワードが聞こえる。例えばゲームでキルされてボイチャで「くっそーやられた!」みたいな時には、一応「声、でかいから聞こえるし仲間内では良いけど、妹もいるんだから一寸声抑えろやー」位は言う。
当然子ども自身もTPOを弁えて使ってるから、距離感が近い仲間内以外では使わないし、全ての言説にFワード付けて使ってしまうような人はTPOを弁えない頭の弱いルーザーだよなぁという感覚みたい。
まぁこっちの言葉狩り(とまで厳しくはないけど)は一寸センシティブすぎる気もする。日本語だと「バカ(じゃない」「アホ(か」「きもい」「ふざけんな」「しね」「くっそー」あたりまで禁止してる感じだからなぁ。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2021/11/17 10:28:23
>日本語だと「バカ(じゃない」「アホ(か」「きもい」「ふざけんな」「しね」「くっそー」あたりまで禁止してる感じだからなぁ
ちょっと違うと思う。
fワードは、公共放送で規制があって、ピー音入るからね。MTVのミュージックビデオでもそこだけ音消されてたり。年齢制限かけてる映画を除いて、この言葉を生放送なんかで口をすべらせたら解雇されるレベル。このレベルの汚い言葉は日本語には存在しない。
家庭によっては、小さい子供がこの言葉を言ったら、うがいをさせて、どれだけ汚いかを教育したりする。
北米人は、小さい頃から、その汚さをしっかり認識してる。それを完全に分かった上でその言葉を使う選択をしている人たち。
その汚さを完全に認識できていない小さい子供にはそれを叩き込むべきと思うし、英語圏で生まれ育っていない外国人は、使う場所を間違って知らず知らずのうちに自分のレベルを下げている可能性があるので一切使わないのが無難。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2021/11/17 10:31:13
悪い言葉は遅かれ早かれ覚えてきます。G1ならとりあえず、どのお友達がその言葉を使っているのかぐらいは把握しておきます。そしてお友達がどんな子なのかに気を付けておきます。あまりにも言動に問題がある場合は、少しずつ距離を置くようにします。あまりにも言葉の悪いお子さんの場合、両親に問題があることが多いので...
大事なのはそれが悪い言葉で、使ってはいけない言葉であることを知っておくことだと思います。成長して知らずに使ってしまうより、知っていて使わないという選択をする方が良いと思います。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2021/11/17 10:40:09
先生に相談するのは、危険行為かどうかがラインだと思います
Res.8
by
無回答
from
無回答
2021/11/17 10:50:51
おそらく先生は気付いているのではないしょうか。
批判するつもりはありません。Fワード使う子は結局直らない気がします。そういう環境にいるという事ですから、トピ主がお子さんに注意しても学校で友達が使ってるとなると、、クールだと思う子も多いですから。。
私自身も低学年時に子供が通っていた学校が良くなく、学校を変えたのですが、本当に環境を変えて良かったです。
カナダでは学校変える子なんてわんさかいますし、あまりにも気になるようであれば、もちろん先生に相談することはできると思いますが、直らなければ環境を変えてみるのもいいかと思います。
Res.9
by
無回答
from
無回答
2021/11/17 11:04:25
ちょうど先週末、電車に乗ったら、18〜20歳ぐらいの男の子グループが楽しそうにしゃべっていて、聞いていたら、1センテンスごと(ひどいときは1フレーズごと)にFワードを挟みながら話していました。日本人が言葉に「超」とか「めっちゃ」ってつける感じなのかなぁ。
見た感じどこにでもいそうな若者でしたが、もうFワードの意味を成してなくて、口癖になっている感じでした。Fワードを言わないと話し始められないって感じ(笑)
まぁ楽しそうだったし、会話の内容がそんなに悪いことでもなかったので、若者の間では普通なのかなぁと思ったのですが、ただその口癖が治らなかったり、コントロールできなかったら、将来損をすることもあるだろうなぁと心配になりました。
一緒に聞いていた、うちの子たち(キンダーとG2)はFワード連発の会話にはじめは驚いていましたが、途中から笑いをこらえるのに必死でした。
トピずれすみません。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2021/11/17 21:27:33
タバコとか薬とかFワードとかそういう極度に悪いことはどうやったらいけないと自覚できるのでしょうね。
因みにうちは両親がヘビースモーカーでした。同じ教育の元で、兄はヘビースモーカー、私は絶対吸いません。
近所の高校生はFワード連発している子もいれば、そのグループのもう一人はそういう言葉使いません。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2021/11/18 07:06:16
トピ主です。
ご回答くださった方、ありがとうございます。
沢山のご意見を読ませてもらい、勉強になりました。
親が躾けることができればあまり心配することはなさそうですね。
(躾がしっかりできるか自分自身に心配はありますが…。)
私自身が日本生まれ日本育ちで、カナダのこういった場面でよく戸惑います。
ここで質問してよかったです。
ありがとうございました。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ