jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.37031
習い事と大学入学
by
カナダの大学
from
トロント
2021/11/01 06:29:12
G7の息子がいるのですが、以前は水泳と空手、ピアノを習わせていたことがあるのですが、本人の意思ではないせいか、どれも長続きしませんでした。
「学校の勉強は簡単すぎる」と言って家ではほとんど勉強もせず、もっぱら友達とオンラインゲームやYoutube、週末は時々、友達とバスケやサッカーをしています。
学校の成績はずっと学年でトップクラスですが、学校自体のレベルがランキングでも中の下なので、トップでも大したことはないし心配です。
友人から「カナダは入試がないので、いい大学に入るには高校の成績も大事だが、何か習い事をしていないと難しい」と聞きました。またピアノのインストラクターをしている友人からは「大学入学のためにピアノやバイオリンを習わせる人が多い。(特に中国の人たち)」とも聞きました。
息子は「やりたいことは何もないし、習いたい物も何もない」と言います。ゲームが好きならプログラミングでもと思ったのですが、それも興味がないようです。「サッカーもバスケも遊びでやるのはいいけど、チームに入ってまではイヤ」と言います。
まだ「どこの大学、どの学科に入りたい」ということは考えていないようですが、それが決まった時に希望の大学に入れなかったら...と心配です。
やはり習い事をさせた方がいいでしょうか?ただ習わせても、それなりにコンテストで入賞とか、ある程度のレベルがないと無駄でしょうか?それだと今からでは難しいですよね。
勉強はやる気になれば頑張れそうなのですが、成績だけでは大学に入れないと聞いて焦っています。
本人はいたって呑気で、過保護かもしれませんが親の私が一人でヤキモキしています。
夫も日本人なので、カナダの大学について良くわからないので、詳しい方いらっしゃったら情報を教えていただけると嬉しいです。漠然とした質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
【PR】
カナダ留学や永住の最新情報を動画でわかりやすくご紹介
Res.1
by
無回答
from
無回答
2021/11/01 09:23:29
そんな心配しなくて大丈夫、今までもずっとトップ層だったみたいだし。G7からパーセンテージで成績が出るようになると思うので95以上取ってれば全く問題なし。小学校の成績はアルファベッドでAでも80-100の間なのでパーセンテージになって実は80代でしたとなるともう少し頑張った方がいい。
課外活動が重視されるのはビジネスティグリーだけ(トロント、ウエスタン、クイーンズ、ウォータールー)。
人気学部→主にビジネス、工学、看護に進みたくなったら平均95以上は欲しいところですが、
普通にarts and science に進むなら90あればOK。もしくは85までであれば合格発表が遅くなるだけで大抵受かる。
ましてやトロントなら自宅から通える大学だって5校くらいあってその他少し遠くだったらほとんどがトロント周辺。最悪80あればどこかしら受かる。
課外活動が…と言うのは今まで何をやってきたかなどを見るために補助的なエッセイを求める大学もあるんです。でもそれは習い事とはあまり関係ない。何か継続して結果を残したものがあればいいけどなくてもこんな困難があったがそれを克服したみたいなのがウケがいい。
オンタリオの大学は11-12年生二年分の成績しかみないし【あくまでも成績重視】。12年生までに決まらなければ13年生やって考えたり成績しかアップしたりする子も多いし。
大学へのアプライは12年生の今頃から1/15位までの間に行います。学部によって何の教科を取っておかなくてはならないとかあるので11年生になってまだ頼りなさそうだったら一度アカデミックカウンセラーとあって相談してみてもいいことしれませんね。
今、親ができることは成績キープと何を勉強したいかを決める手助けをしてあげる事じゃないですか?でもあくまでも手助け。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2021/11/01 09:48:40
抜きんでて、才能があって結果を出しているというのでなければ
習い事程度じゃ関係ないですよ
音楽は脳を活性化させるというけど入学には関係ないですし
音楽はある程度でグレードでベルが取れていれば
高校のクレジットになるなどの点はありますが
クレジットをとれるレベルは結構時間をかけていないと無理なレベルなので
高校のクレジットのために習い事をするというのはあまり意味がないと思います
高校のレベルが低かろうかRES1さんのおっしゃるように
必要な%が取れていれば入学はできます
ただそれは卒業とは関係ないってことです
問題は大学に入ってからですね
気楽に高校を卒業していると、どうやって勉強したらいいのかわからない場合があるようです
何かに時間をかけてやり遂げる習慣がついていないので、大学に入ってから高校と同じようなの調子でやっていると、結果が出せなかったりします
そういう意味では、習い事を続けていると、気持ちや、行動の方向性が
勉強に対して生かされるということはありますよ
Res.3
by
無回答
from
無回答
2021/11/01 10:24:31
うちの学校だけかもしれないですが、G7でもABCDではないと聞きました。そろそろABCとかパーセンテージに変えて欲しいです。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2021/11/01 10:37:37
私立ですか?
公立はABCD-Rだと思うけど…ministry of edicationのサイトにもそう載ってませんか?
勉強の部分はABCD
生活面(責任感とかチームワークとか)がEGS...とかだったような。
それ以外だとどんな成績の付け方があるんですか?達成したかしないか?
Res.5
by
無回答
from
無回答
2021/11/01 16:59:28
日本での習い事とカナダや他の欧米でいうExtra Curricular Acrivitiesは違います。そこをもしかして友人の方が勘違いしてませんか?
ピアノの講師をしている人は生徒集めのために大学入学のために音楽を習っていると言ってるだけじゃないですか?
学業が基礎であって、それ以外の才能があれば確かに奨学金が出たりするし、大学の名前も売れるので、多少は効果ありですが、結局ほぼ確実に学業の面で最低ラインは超えないと相手にされないので、まずそこが先です。
Res.6
by
カナダの大学
from
トロント
2021/11/01 20:01:54
短い期間にたくさんの有益な情報ありがとうございます。特にRes1さん、大学入学に必要なスコアなども教えてくださって、本当に助かります。
みなさんのコメントを拝見して、習い事はあまり関係ないようでホッとしましたが、やはり成績重視ということで、安心はできないですね。
成績も今まではほとんどAだったのですが、次回の成績表からはパーセンテージになるので、もしかしたら今までのAは80%前半のAだったのかもしれません。
Res2さんのおっしゃるように大学に入れても、勉強する習慣がついていないと厳しい...というのは、恐ろしいです。まさにうちの子は時間があればスマホとゲームばっかりで、勉強はいつやってるんだか?やってても集中できないのか、机に向かっているのはせいぜい30分ぐらいです(泣) こちらの大学は卒業するのが難しく、途中で辞めてしまう子も多いと聞くので心配です。
息子は「やらなきゃいけない時にはやる。今はまだ、その時じゃない。」と言ってますが、今通っている学校のレベルが低く、勉強しなくても簡単にいい成績が取れるので、危機感が全くありません。多分、高校も同じようなレベルなので、このまま勉強する習慣がつかずに大学に行きそうです。
呑気な息子に発破をかけたいのに、私自身が大学入試のシステムを知らず、一人で悶々としていたのですが、みなさんのコメントを読んで、大学までの流れがわかって、少しスッキリしました。そして、あまり口うるさく言わないで、子ども主体で考えさせようと思います。これが一番難しいのですが(苦笑)
たくさんの情報、どうもありがとうございました。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2021/11/01 22:39:22
私の上の子は文系ですが、トロント大、マギル大、UBCとあと2校、願書を送った大学は全部、受かりましたが、本格的な習い事など、何もしていませんでした。中学校までは公文で数学、中学校の時にギターのレッスン、G9〜G12まで、学校の放課後のプログラムで、あるスポーツを4年間やっていた位です。ですから、「何か習い事をしていないと難しい。」なんて事はありませんから、ご安心を。
アメリカの大学を目指すなら、ボランティアやスポーツや本格的な習い事が、入学に有利に働く事はある様ですが。カナダの大学の場合、どなたかがおっしゃった様に、一部の大学と学部くらいしか学校の成績以外は重要視しない様です。
トピ主さんの書き込みで、ちょっと気になったのが、「学校の成績はずっと学年でトップクラスですが、学校自体のレベルがランキングでも中の下なので」という部分です。ご本人もおっしゃっている様に、レベルの下の学校と上の学校では、生徒の学力に結構差があると思います。それに、学校の成績が良くても、州の統一試験、G12ならDiploma Examの結果も重要ですよ。学校の成績とDiploma Examの成績が合わさって、G12の最終成績が出ますから。それぞれの割合は、州毎に多少、違う様です。例えば、学校の成績70%でDiplomaが30%という様に。
もし、お子さんが学校の勉強は簡単すぎる、と言っているなら、高校は、IBかAPのある学校に入れたらどうでしょうか?一教科でも取れるので、もし、学校区の高校のレベルが低いなら、IBかAPのある学校がお勧めです。一般的には、IBやAPのある高校は市内でも限られた数の学校しかありませんし、レベルが高い高校が多いと思います。
私の子供は、IBのある公立高校で、二教科をIBで取っていました。勿論、地元の大学に行った友達もいますが、トロント、マギル、UBCに行った友達も多いです。やはり、周りに上を目指している良い友達がいると、子供も頑張れると思いますよ。
もしも、経済的に余裕がおありなら、G9かG10が終わった夏休みに、国外にホームステーに行かせて、他の世界を見せるのもお勧めです。カナダは、アメリカの様に競争も余りないので、カナダ人は、のんびりしている大人も子供も多いですから、刺激を与えて、自分のこれからを考えるきっかけを与えるのも手だと思います。
Res.8
by
無回答
from
無回答
2021/11/02 07:00:36
オンタリオは統一テストがないんです。ある意味、不公平ですよね。だから良い点数を取りやすい学校にいるのは必ずしも不利とは限らないんですが、大学毎に甘い点数の高校とかの一覧(ウォータールーが数年前公開した)とか持ってます。トロント周辺は特に点数が甘く、とある学校で平均点100点(少なくても6教科の平均点)の生徒が6人でたと、そんなことあるかぁーと、しかもニュースになった翌年もでたと読みました。
加えて他の方も言われてるように勉強をする癖をつけておかないと入ってからが大変。大学は講義やラボの時間は少なめ(15-18時間/週)ですがそれと同じくらいの自宅学習が平均です。
更にはレベルの低い学校で規模が小さい(トロントだからそんなことないかな、一学年200人以下)だと時間割を組むのが大変な時があるかもしれません。オンタリオ各教科U/M(大学進学用), C(カレッジ進学用), O(実践コース)とあります。大学進学希望者が少ない学校だとU/Mのオファーがあまりない場合があるので。
最後に大学申請には最低6つのU/Mコースが必要でその平均で入学が決まります。6つギリギリだと1つでもたまたま点数が悪くなると大変なので大体8-10のU/M G12コースを取ります。1年間に取れる教科は8(前期4、後期4)。全て12年生に取るとなるとセメスタ全てがU/Mコースになってこれはなかなか辛いものがあります。
例えば、前期(英語、関数、生物、歴史)、後期(フレンチ、微分積分、化学、物理)など。これはなかなかきつい。
だから早めに進路が決まれば楽なのです。工学に行くなら物理とか化学、関数、微分積分に英語もうひとつの教科は音楽が得意なら音楽にして98点狙うとか。医療系なら物理は必要なく生物。ビジネスなら好きじゃなければ理科なんて取らなくていい。
General arts (政治学、歴史、心理学、法律、経済など) なら最悪数学も理科も取らず英語と音楽、美術、ドラマ、ダンスなどの芸術系組み合わせと外国語、歴史、地理などで6教科の平均を上げればよい。
まあ、競争力のある大学の場合中身も見てチャレンジ精神がないと思われるかもしれませんし、どんな教科もやっといて損はないので出来る子なら何を取っても問題なしですが。
そういう駆け引きでいかに平均点を上げるかみんなやってるわけです。学期中を楽にする為や点数が悪かったので取り直したりする為にサマーコースを受講したり。
こう言うテクニックは上にお子さんがいるママ友とかそれが駄目なら学校でもアドバイスくれますよ。初めてのおこさんで親が外国人だとなかなか難しかったりするので。長くなりましたが参考までに。
Res.9
by
カナダの大学
from
トロント
2021/11/02 19:18:59
皆さん、大変詳しく教えてくださって、本当にありがとうございます。カナダは大学のみならず、高校もいろいろとややこしいんですね。知らないことだらけだったので、皆さんからいただいたアドバイスは大変役に立ちます!それにしてもややこしいですね(泣)
私の頭ではなかなか理解しにくいです...
進路を早めに決めて、高校ではどの科目選択するか...なんてテクニックがうちの子にできるかどうか、考えただけ恐ろしいです。
なんか、うちの子、のんびりしすぎていて、今は特にやりたいことや興味を持てることもなさそうなので、高校を卒業してからすぐに大学に行かなくてもいいかなぁ...なんて思ったり...。ただでさえ大学は難しいのに、やりたい勉強がないのに、とりあえず...で運良く入れたとしても、ついて行けないような気がします。
早く息子が目醒めてくれるといいのですが。
まずは高校をいろいろ調べてみます。ただ、息子の学校はキンダーからG8まであるので、10年間も一緒に過ごしてきた友達と離れて違う高校に通えるか心配ですが。
あと、もうすぐ成績表が出たら、インタビューがあると思うので、その時に担任の先生にもいろいろ聞いてみようと思います。
大変有益な情報、どうもありがとうございます。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2021/11/03 14:18:00
便乗な上にトピずれかも知れない質問で恐縮なのですが、
こちらの学校はとくに理由のない遅刻、早退、欠席などは進学やアセスメントの際に気にしないのでしょうか?
特に理由もなく、朝は忙しいから無理〜 のような軽い感じで遅刻が当たり前になっている子が多いクラスになりました。子供も毎日遅刻しているのが普通だしーと自分もダラダラするようになってしまいました。
ちなみにG8です。
エレメンタリーの時はセラピーに通っていたり習い事重視で少しだけ遅刻したり早退したりする子はいましたが、理由なく時間を守らない子は殆ど見なかったように思います。(親が送り迎えするからか?)
私たちが住んでいる所は、プライベートな約束だと時間厳守する人の方が珍しいくらいですが、ビジネスや習い事は時間にきっちりしています。
だから学校も時間を守るものだと思ってたのですが、ひょっとして日本的な考えですか?
おバカな質問だったらすみません。真面目に分からなくなってしまいました。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2021/11/03 17:15:02
8さん、オンタリオは統一テストがないんです
ということですが、ありますよね?
コロナの間は中止でしたが。
アメリカみたいに大学進学のためだけのテストがないということですか?
Res.12
by
無回答
from
無回答
2021/11/03 18:23:42
G3, G6の時に英語と算数の共通テストがあってそれは学校のランキングを出すためであって成績には全く関係なく高校ではG9に数学があります。
いちばん重要なのはG10で英語のテストがあってこれも多分学校のランク付けに利用されますが、こればっかりはパス(75%以上)しないと高校卒業のディプロマが貰えません。
とは言えランキングの詳細の中に出てきますが、ランキングの高い学校は一度目でパスする生徒の割合がほぼ100%です。そしてテストの実施は年一ですが翌年も受けられるし、どうしてもパスできなければひとつ教科として授業を受ければいいそうです。
そして、これは大学進学は勿論、学校の成績にもまったく影響しません。多分、自分が何点だったかも教えて貰えないかも?(G3,G6の時はレポートが来た記憶がある)
コロナで中止だったんですか?でもテストはオンラインになりましたよね?うちの子供はちょうどオンライン切り替えの年でオンタリオの10年生一斉に9時にログインして案の定パンクして大変だったんですよ。
だから、テストできてるかどうか分かりませんとお知らせが来てその後、出来てました、パスしましたのお知らせが来たけど点数はなかったと思う。
Res.13
by
無回答
from
無回答
2021/11/03 18:35:44
休みが多いからと成績には影響しません。実際、文化系も体育系も大会は平日に行われるし、高校になって一つの教科の遠足に行けば他の授業も休みになりますから、自動的に。
うちの子は参加クラブも多かったので大体二割は休みになってました。病気で休んだことはないです。休みに加算されて神学に影響はありませんが、それだけ遅れるのでキャッチアップするのは本人の責任です。だから成績が悪いとクラブ活動も出来ないと誓約書に書いてある。
18歳になるまでは遠足の承諾書、クラブの参加申込など親のサインが必要でそれがあれば連絡は来ませんがないと遅刻でも休みでも必ず連絡があると思うんですが。
G8で理由もなく遅刻する子が多数ってちょっと信じられない。ベル?チャイム?に一分でも遅れたら遅刻の紙をオフィスに貰いに行って親のサインを貰わなくてはいけないらしいですよ。
進学成績に関係ないとはいえ、レッドフラッグだなぁ。転校考えるレベルです。
Res.14
by
無回答
from
無回答
2021/11/03 19:08:19
13さん、教えて下さりありがとうございます。
やっぱり遅刻が多いというのはおかしいんですね。ベルに間に合わないと親のサインが必要な紙の事は初めて聞きました。マイペースな子というよりは周りや友達と一緒の事をしたがるので、環境良くないですね。レッドフラグと分かって良かったです。子供とも話て、対策しっかり考えます。
Res.15
by
無回答
from
無回答
2021/11/04 13:23:29
うちの子もとぴ主さんところと同じで、小学校から高校最後の年まで、学校から帰ってくると友達とプレイデートばかりしていて、コロナになってからは友達とオンラインゲームしてばかり、家で勉強も宿題もしたことありませんでした。
彼がいうには、授業中にその日の宿題は終わらせてるから家でやることはない。ということでした。
成績は良い方だったので、私は宿題チェックしたり塾に行かせたりはしませんでした。
カナダの学校は、授業を聞いて宿題さえしてればいい成績が取れるので、日本と比べて楽だな〜と思うだけで気にしていませんでした。
でも、中国系のお子さんは全員友達と遊ばずに、塾やチューターで毎日勉強していると聞いたので、大学にいく前は少し心配しました。
結果的に、カナダで上位の大学に楽に合格しましたし、友達もつくらずに毎日勉強させられていた中国人の生徒は一部しかいい大学には受からなかったようです。
日本や中国なら、塾などで一生懸命勉強して入試試験に受からないといい大学に行けませんが、カナダでは普通に授業を理解していれば、勉強しなくてもいい大学に行けるのがいいですね。
中国人の親は毎年、1000ドルくらいのギフトを推薦状にいいことを書いてもらうように教師にあげてたのに、希望大学落ちたと怒っていました。
教師に400000ドルくらい払って、嘘の推薦でアメリカの大学に子供をスポーツ入学させた親が逮捕されていましたよね。大学受験のために合計日本円で5千万円以上使ったらしいです、
中国人みたいに教育熱心にならなくてもいい大学に行けるのがカナダなのに。
Res.16
by
カナダの大学
from
トロント
2021/11/05 11:46:42
中国系のご家庭は教育熱心ですよね。そんなにお金を使っているなんて、驚きです!
子供の学校も半数以上が中国系の方で、チューターをつけたり、塾のようなアフタースクールプログラムに通わせている方も多くて、それに反して我が家は何もさせていないので焦っていました。
15さんのように、習い事とかさせていなくても大学に入れたと聞くと少し安心します。(うちの子もそうなるとは限りませんが)
息子も「宿題は学校で終わらせてる」と言います。あと「塾に行ったりチューターをつけている生徒ほど、授業中は熱心じゃない。」と言います。塾に行ってるから、学校の勉強はおろそかにしてもいいと思うのか、簡単すぎるのか・・・あと、疲れているのかボーっとしている子も多いそうです。
先日、お子さんをIBに通わせている方と話す機会があったのですが、大学並みに忙しくて、毎日勉強(課題)ばっかりしているそうです。ただ、以前は学校でもトップだったのに、今の学校では中ぐらいで、平均点以下の教科もいくつかあるそうです。一生懸命がんばっているのに、やはり周りに賢い子が多くて、いい成績を取るのは大変だそうです。
「このままだと大学に入るためのスコアが悪くなるので、地元の普通高校に通わせればよかった。そこだったらいいスコアが取れるから、いい大学に行けたかもしれなかった。」と後悔させれていました。オンタリオは高校のスコアで大学が決まるらしく、レベルの低い高校に行っている方がいいスコアを取れるらしいです。それも不公平ですよね。
ただ簡単な地元の学校にいたら大学には入りやすいかもしれないけど、入ったあとについて行けない可能性がありますよね。今、途中でドロップアウトする大学生も多いと聞きます。全員が勉強が難しいからじゃなくて、経済的なことなどが理由でやめる子もいると思いますが。
引き続き、いろいろ調べて行こうと思います。とりあえず、もうすぐもらう成績表と懇談で
考えたいなぁと思います。
Res.17
by
無回答
from
無回答
2021/11/06 17:23:40
大学に入っても卒業が出来ない
卒業が出来ても就職が出来ない
Res.18
by
無回答
from
無回答
2021/11/06 18:04:59
>大学に入っても卒業が出来ない
>卒業が出来ても就職が出来ない
そういう人もいるけれど、確率でいえば、大学入って、卒業 / 就職できない人の方が少数派。
Res.19
by
無回答
from
無回答
2021/11/06 18:52:25
そういう人もいるけれど、確率でいえば、大学入って、卒業 / 就職できない人の方が少数派。
どこでもいいなら別だけど、就職は困難
教授が言ってました。
だから大学卒業後にBCITとかに行って実践を身につける人が結構いる。
Res.20
by
無回答
from
無回答
2021/11/06 19:51:11
>どこでもいいなら別だけど、就職は困難
教授が言ってました。
だから大学卒業後にBCITとかに行って実践を身につける人が結構いる。
文系なら専門によっては希望の職種につくのは難しいかもしれませんが、
理系でも就職は困難なんでしょうか?
Res.21
by
無回答
from
無回答
2021/11/06 21:32:15
理系だってCOOPもインターンシップもしないで夏休みは全く専攻に関係ない場所で働いてたかサマーコース取ってて働かなかったとか。
とにかくどんな専攻でも未経験者には厳しい。
インターンシップやサマージョブは生徒に取っては経験になるし企業にとっては青田買いになる。
だからBA取得後、カレッジに行く子は多い。プレイスメントがあるから経験が作れる。マスター行くより現実的。
Res.22
by
無回答
from
無回答
2021/11/07 20:14:15
>理系でも就職は困難なんでしょうか?
そうだと思いますよ。その時の経済状態による所が大きいと思いますが。
以前、カナダのトップ10に入っている大学の工学部に行っていたカナダ人の友達の子供は、夏のインターンシップが中々決まらない、と言っていました。25社に応募したけど、返事も来ない、とボヤいていましたよ。工学部でトップの大学のトップレベルの学生でないと、中々採用してもらえないそうです。その後、友達のご主人の方が、自分にレジュメを渡してくれれば、人事の人に渡すよ、と言ってくれて、そうしたら、その会社に雇ってもらい、翌年の夏も、そして卒業後は、その会社に就職出来たそうです。
以前、カナダ人の年配の知り合いが、成績優秀か、強いコネがあるかじゃないと、中々仕事が見つからない、と言っていました。
カナダ国内にどれだけの人数の学生が工学部で学んでいるかは、全く知りませんが、その人達全員に仕事が見つかるのかな?結構、僻地に行く覚悟があれば、見つかるでしょうが。
私の子供の友達は、マギルの工学部を出て、トロントで仕事をしていますし、他の友達は、UBCの工学部卒で、バンクーバーで働いています。クイーンズ大のサイエンス系を出た子は、コロナと重なり、卒業後には仕事が見つかりませんでしたが、今はどうしているのかは、知りません。
他には、現在、地元の大学の工学部の学生の友達は、10ヶ月のインターンシップで州の北部で2週間働いて、1週間休みといった労働条件だったのですが、コロナでその町よりも僻地には行かなくても良くなったそうです。多分、卒業後はその会社に雇って貰えるのではないかと思います。余程のミスを犯さない限りは。
Res.23
by
無回答
from
無回答
2021/11/07 20:36:37
日本だと就職のためにマスターだけれど、カナダだと研究者になりたい人がマスターに行くように思う。普通に働きたい人はとりあえず希望分野で働ける所探すんじゃないかな。
小さな設計事務所で働いていますが、エントリーレベルではUBCなどの学部卒が来ます。
そして、うちでの経験を踏み台に一人前のエンジニアになって大きな会社に移っていく。そんなに条件は悪くないんですけどね。やっぱり有名企業で働きたいよね。若いうちは特に。
Res.24
by
無回答
from
無回答
2021/11/07 21:03:10
私は、レス15さんのおっしゃる、
>カナダでは普通に授業を理解していれば、勉強しなくてもいい大学に行けるのがいいですね。
とは、思わないですよ。家の上の子は、東側のトップ大学の一つに行きましたが、どういう小学校から高校まで行ったかを知っている親しい友達の中で、全部、公立の学校に行っていた子は、いないそうです。あくまでも私の子供の仲間内での話ですが、全員、小学校から高校まで私立に行っていた子、中学校が私立だった子や、ギフテッドのプログラムのある学校、又は、ユダヤ人学校に行っていたそうです。アメリカ人の留学生も含めて。だから、皆、勉強する習慣があるのか、ドロップアウトをした友達もいないそうです。
私の知り合いのお子さんが二人、公立校からトップ大学の一つに行きましたが、一人は、小学校に上がる前から、公文で算数を取っていて、高校でもIBで数学と他の一教科を取っていたそうです。もう一人は、高校で、全教科をAPで取っていたそうですから、かなりの勉強量だったと思います。その弟さんは、マギル大希望で、もし、高校を卒業後にマギルに入れなかったら、モントリオールのカレッジに1年行って、ケベック州の住民資格を取ってから、翌年にマギルを受けると言っていました。マギル大は、学生の50%がケベック州の住民、25%が他の州出身の学生で、残りの25%が留学生で、アメリカ人もかなり多いですからね。という事は、ケベック州の住人になれば、合格率が2倍になる訳ですから。
この話を聞いて、私は、そこまで考えているのかと、ちょっとびっくりしてしまいました。
Res.25
by
レス24
from
無回答
2021/11/07 21:08:16
続きです。
きっと、レス15さんのお子さんは、授業中に先生の話を聞いているだけで、頭に入る優秀なお子さんなのだと思います。そして、多分、コロナでディプロマも中止になり、その勉強をする必要もなかったのかな?ディプロマがあれば、週末、数週間に渡って、エクストラでそのプレップコースをとる高校生も多いですよ。家の子もそうでした。後、コロナの影響で、大学の授業がオンラインになったにもかかわらず、授業料は同じなので、卒業後にすぐに大学に行かない子も多いとニュースで言っていたので、大学に願書を送る学生もコロナ以前より少なかった様なので、大学に入りやすい年だった、という事もあると思います。
お子さんがまだ小さい親御さんが、このトピを読んで、カナダはそんなに一生懸命に勉強しなくてもトップ大学に入れるんだって思って、のんびりしていたら、余り、良い結果にはならないんじゃないかと思い、書き込ませて頂きました。余計なお世話なら、ゴメンなさい。
でも、本当に家で勉強しなくても出来る子っているんですよね。
後、カナダの大学受験は、高校のトップ5教科の成績を大学に提出するそうで、全教科の平均とかは見ないそうです。でも、理系の学部に行くにしても、英語の成績は必ず見るそうなので、英語の成績がある程度良くないと、理系でも希望の大学に入れない可能性があると、子供の高校の先生が言っていました。
家の子の友達が、その子の友達でマギルに入った子がいるそうですが、周りがびっくりしたそうです。文系だったので、世界の宗教という科目や他の文系の数科目は、高校の成績がかなり良かったからだろうと、皆が言っているそうです。誰もその子がマギルに入れるなんて思っていなかったのだそうです。そういう例もあるので、願書を送ってみないと分からないものですね。
Res.26
by
無回答
from
バンクーバー
2021/11/08 20:23:26
日本の一流大学ー東大京大早慶レベルは、小学校の頃から塾に行ってかなり勉強しても入るのが難しいですよね。たいして勉強しなくても入れるような天才も一部いますが。
それと比べると、カナダの一流大学は入りやすいというのは本当ですね。
それほど日本みたいに大学間の差もありません。
一流大学と言っても、トロント大でも専攻によってはオールcでも入った人もいたし、障害者枠、先住民枠など例外が多いので、トロント大学入学できたからといって頭がいいとは限りません。
東大慶応などに入れる人は、少なくても日本のトップレベルの知識はあると判断できます。
Res.27
by
無回答
from
無回答
2021/11/08 20:31:44
今ハイスクールの子どもがいますが、スポーツに限らず習い事や何か夢中になって長く続けている事がある方が大学入るのに有利と先生から言われましたよ。習い事なら10年とかスポーツならプロビンシャルレベルの成績とかがあったほうがいいとか。学校の成績が良いのは大前提で。
最近は中国系の方も皆それわかっていて学習塾プラス課外活動とかボランティアすごくやっていますよー。
高校生レベルになると習い事も時間とお金がかかるし成績も維持しなきゃだし結構大変だと実感しています。
Res.28
by
無回答
from
無回答
2021/11/08 22:01:28
>東大慶応などに入れる人は、少なくても日本のトップレベルの知識はあると判断できます。
それでも世界ランキングは低いですよね。
世界トップ100に日本は2大学、カナダは5大学。
Res.29
by
無回答
from
無回答
2021/11/08 23:28:25
カナダの大学はプログラムやコースによって入学難易度や評価が全然違う。例えて言えば東大と日大が同じ大学名を名乗ってるようなもの。
Res.30
by
無回答
from
無回答
2021/11/09 02:12:09
>東大慶応などに入れる人は、少なくても日本のトップレベルの知識はあると判断できます。
>>それでも世界ランキングは低いですよね。
世界トップ100に日本は2大学、カナダは5大学。
英語圏の大学が上の方にランキングされるのは昔からです。仕事してると分かりますが、カナダの人たちは名前がよく知られてる大学卒でも結構能力に差がありますが、日本の東大京大早慶レベルは平均して賢いんですよ。日本のエリートは大学に入る時から競争が厳しいので賢くないとそもそも入れません。
一方入試などで能力を判定しないカナダの大学は学校の成績だけでオッケー。やたら自己主張する割にメンタルが弱いのもカナダの所謂優秀と言われる良い大学卒の人。メンタルが弱いのは最近の若い層に共通して言える事でもありますね。
頑張って良い学校出て良い仕事に就いたは良いですが、精神的に弱いと続かないって珍しくないです。高校出て大学生やっている間にそういうソフトスキル的な面でも成長して欲しいなと、子供がまだ小中学生の私なんか思ってますよ。
Res.31
by
無回答
from
無回答
2021/11/09 06:40:42
東大はともかく、慶応は頭なくても入れる枠がありますからねぇ。。。
Res.32
by
無回答
from
無回答
2021/11/09 10:44:53
教育や大学の話になると、カナダの大学は大したことがないとか、日本の一流大学、崇拝の人の意見を見かけるけど、そういう東大、慶應、早稲田等の、一般に一流大学と呼ばれている大学卒の人達が、日本の経済と政治を何十年も牛耳っていて、今の日本の衰退がある訳ですよね?
単に勉強だけ出来れば、仕事も出来る、って言う訳でもないでしょう。
以前、子供の高校の先生の一人が、「勉強ばかりやって来た子は、社会性が無いから、マネージメントにはなれない。」と行ったそうです。子供は、「これは、中国系の学生の事だ。」と、思ったそうですが、日本にもこれって、当て嵌まるんじゃないかな、って、私は思います。
特にここ数年は、物凄い速さで世の中が変わっているのに、未だに70代、80代が幅を聞かせている日本は、世界に遅れを取るばかり。アメリカも似た様なものだけど。
Res.33
by
無回答
from
無回答
2021/11/09 16:47:00
>「勉強ばかりやって来た子は、社会性が無いから、
これは、全く偏った見方だと思う。勉強ばかりやらなかった子で社会性が無いやつなんてごまんといるよ。
Res.34
by
無回答
from
無回答
2021/11/09 17:35:00
逆に勉強ばかりやっても社会性のある子もごまんといるね。
Res.35
by
無回答
from
無回答
2021/11/09 17:58:43
>一方入試などで能力を判定しないカナダの大学は学校の成績だけでオッケー。やたら自己主張する割にメンタルが弱いのもカナダの所謂優秀と言われる良い大学卒の人。メンタルが弱いのは最近の若い層に共通して言える事でもありますね。
入試が特別と思ってるのは案外アジア人が多い、
ヨーロッパでも入試無い所は沢山有ります。
メンタル弱い人は日本にも沢山いますよ、
カナダに限ったことでは無い、だからってそれも個性のうちじゃ無いの?
Res.36
by
無回答
from
無回答
2021/11/09 18:16:04
>「勉強ばかりやって来た子は、社会性が無いから、
これは私も偏見だと思う。学校の先生がこんな偏見に満ちたこと言うなんてなんかショック。
生まれつき引っ込み思案というか社交性が低い人っているんだよ。
社交性が高い人はさらに学歴あればいいし、別に学歴無くても生きていける。
学歴も社交性もどちらもなかったら生きていくのが大変だから、社交性が無ければしっかり勉強させてせめて学歴を付けてあげた方がいい。
Res.37
by
無回答
from
無回答
2021/11/09 20:06:53
>それほど日本みたいに大学間の差もありません。
日本にはピンキリの私立大学がたくさん有るかね。
Res.38
by
日本とカナダの大学卒
from
バンクーバー
2021/11/09 20:18:19
頭のいい子は人気もあることが多いから、社会性はあるのが普通ですよ。
東大慶応の親の年収は、全国平均の十倍以上ですから、金持ちと美人の親から生まれたイケメンや美人が最近は多いです。
日本で学歴が低い人は、必ずいい大学の悪口を言いますよね。
大したことないとか。記念受験すらできないような頭の悪い人ほど妬みでバカにしています。
東大卒はマザコンでオタクとか、前のレスにあったように慶応なんか大したことない。とか。
自分は死んでも受からないくせに、バカにしてるのが惨めです。
自分は無名大学や専門学校、バカ女子大、短大なのに。
東大なんか世界の大学ランキングでカナダより下。とかいう人、低学歴だと何も知らないのがよくわかります。
大学ランキングは、生徒の頭の良さではないんですよ。
学会に発表された英語論文や英語研究の数など英語圏の大学に有利にできているだけです。
カナダの大学は一部の教授や生徒は天才ですが、ほとんどがたいして頭は良くないです。
東大京大早慶は日本の上位の頭脳を持っているのに加えて、受験に向けてコツコツ勉強できる、一発受験にも耐えられる精神力があるというのが最低限わかります。
でもカナダの生徒はプレッシャーに弱く、すぐメンタルのカウンセラーに行きます。日本の平均くらいの大学の生徒とカナダの大学の生徒は同じくらいです。
留学生は平均よりずっと下でも入れます。留学生からの高い授業料はカナダの大学にとって1番の収入源ですから。
Res.39
by
無回答
from
無回答
2021/11/09 23:45:24
↑で、何が言いたいのかな?
東大や慶応が凄いってことかな?
カナダにいたらそんなのどうでも良いのでは?
日本で就職したければ別ですがね。
Res.40
by
無回答
from
無回答
2021/11/10 01:18:50
>頭のいい子は人気もあることが多いから、社会性はあるのが普通ですよ。
さあそれはどうかなぁ?おばさんの時代はそうだったかも知れないけどね。
でもやっぱ今も昔も人気ある子は見た目が良い子だよね。
いくら頭が良くても可愛く無かったら人気無いよ、マジで。
Res.41
by
無回答
from
無回答
2021/11/10 07:11:40
勉強、社会性、社交性、容姿、センス、運動 etc...
それぞれ別物。
多角形グラフのレーダーチャートにしたらきれいな大きな多角形になる人もいるし、そういう人が出世してマネージャーとして成功していく。
でも、ほとんどの庶民は得意不得意があって、いびつな多角形になる。
限られた時間をどこに割いたかも関係するけれど、持った素質によるものが大きいと思う。
勉強だけできて社会性が無い子だっているけれど、その子は勉強ばかりしてきたからではなくて、単にその子の能力の中で勉強だけが飛び抜けていて他がそうでもなかっただけ。
運動しかできない人、可愛いだけが取り柄の人、コミュニケーション能力だけで社会を乗り切る人と同じこと。
Res.42
by
無回答
from
無回答
2021/11/10 13:02:04
↑同意
Res.43
by
無回答
from
無回答
2021/11/19 16:15:15
>でもカナダの生徒はプレッシャーに弱く、すぐメンタルのカウンセラーに行きます
弱みを見せられない日本の若者の自殺率を鑑みたら、メンタルカウンセラーもすぐ行くカナダの生徒の方がまだ良いかと。
Res.44
by
Res43です
from
無回答
2021/11/19 16:16:41
訂正)メンタルカウンセラー『に』すぐ行く
失礼しました
Res.45
by
無回答
from
無回答
2021/11/19 17:11:12
>でもカナダの生徒はプレッシャーに弱く、すぐメンタルのカウンセラーに行きます
弱いからすぐにカウンセラーのところに行くのではなくて、すぐに会えるシステムがあるというということではないでしょうか。日本にはないでしょうから。
Res.46
by
無回答
from
無回答
2021/11/19 18:10:44
日本は「自己責任」の国ですから、自分のせい、自分が悪いと思っちゃうんじゃないかな。
自分の弱いところなんて見せられないんだと思います。
Res.47
by
無回答
from
無回答
2021/11/21 17:10:13
>でもカナダの生徒はプレッシャーに弱く、すぐメンタルのカウンセラーに行きます
この方のように、日本では「メンタルカウンセリングに行く=プレッシャーに弱い」って感じてしまう風潮があるから、気軽に行けない人が多いのでは?と私には思えますよ。日本の文化は「頑張ること・耐え忍ぶこと」が美学になってますしね。
なので、単純に「カナダの生徒はプレッシャーに弱い」とは、私には言えないなぁ。。
Res.48
by
無回答
from
無回答
2021/11/21 18:01:38
日本の事情はわかりませんが、カナダの大学では精神科医との面談の予約が取りにくくて問題になってますよね。大学内?で予約すると保険が使えるのかな?よくわからないがとにかく予約が取れない。
大学によるが最低三ヶ月、平均半年。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ