jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.37024
ヒ―トロスを少なくする(?)窓用フィルム
by フィルム from バンクーバー 2021/10/29 15:25:19

寒くなってきました。少しでもヒ―トロスを防ぎたくて窓にフィルムを貼る作業をしているのですが、中々上手く行きません。両面テープの質が悪いのも理由の一つです。
どなたか成功した方おられますか。製品名ややり方を少し教えて下さい。ブラインドを外せばやりやすいのでしょうが、そのブラインドが中々はずれないのです。私が使用したのはホームディポで買った30ドルぐらいのフィルムです。

勿論二重窓が最適ですが今のところそれは考えていません。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2021/10/29 17:23:12

うちもやります!寒さがだいぶ違いますよね!

貼った後に熱を加えるとビニールがピンとしてたわみがなくなります。
結構な熱が出るドライヤーみたいな工具を夫は使っていますが、一般家庭ではないと思うのでヘアドライヤーを当てるだけでも違いますよ!

うちもホームセンターで買うペラペラのプラスチックシート使ってます。ブラインドの外側から貼っています。夫が器用に小さな穴を作って(シートが破れないようテープで補強したところに切り込みを入れて)そこからブラインドを開ける紐が出ているのでブラインドも使用可能。

Res.2 by 無回答 from 無回答 2021/10/29 17:41:25

トピ主さんのは窓に直接貼る奴(水滴ふって乾くとくっ付く奴)で1さんのとは違うと思う。
Res.3 by フィルム from バンクーバー 2021/10/29 18:23:09

Res.1,2さん、回答有難うございました。私のはRes.1さんと同じだと思います。ドライヤーを使うと説明されているのですが、余り変わらないのでピンと貼る事を諦めました。ご主人はブラインドの前にフィルムを貼るようにされたのですね。そういう方法もあったとは驚きでした。

Res.2さんが説明されているのはyoutubeで見ました。あの材質は少し私が使ったのよりは厚いような気がします。水を霧吹きで吹き付けるのはアマゾンで買うしかないようです。

ここの商品、つまり中国製なんですが本当に品質が悪いです。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2021/10/29 18:38:27

普通にwalmartで売ってるduckのやつが良いよー
Res.5 by 無回答 from 無回答 2021/10/29 19:03:03

Walmartのduckも中国製だから、トピ主基準でアウトです。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2021/10/29 20:20:55

HomedepotでM-D Building Products Shrink and Seal Window Film を買いました。
https://www.homedepot.ca/product/m-d-building-products-62-inch-x-400-inch-shrink-seal-10-window-insulation-film-kit/1001588090
とても貼りやすかったです。
うちはブラインドの内側に貼りました。

1、ビニールを窓の大きさにカット(shrinkするので窓より両端4cm位づつ大きめにカット。)
2、両面テープを窓枠にはる (テープの保護シートはまだつけたまましっかり押さえる)
3、窓枠の上部にビニールを貼り付ける
4、窓枠の横の両面テープの保護シートを少しづつ取りながらビニールを貼っていく。
(初めに両面テープの保護シートを全コーナー剥がしてしまうより、順にやったほうがきれいに貼れると思います。)後に熱でshrinkするのであまりビニールを引っ張らず、緩めにはりましょう。
5、ドライヤーで全体的にまんべんなく熱を当ててshrinkさせる。
(20cmくらいの距離で温風を全体に当てました。)

熱を加えるとビニールがshrinkしてピンとなり、きれいに貼れますよ。

Res.7 by フィルム from バンクーバー 2021/10/29 20:49:23

回答を下さった皆さん有難うございました。どちらの製品も良さそうですので明日早速見に行きどちらかを買おうと思っています。Res.6さん、丁寧に教えて下さったので私も頑張れそうです。
一人でストレス抱えていてもう諦めかけていたのですが力を頂き助かりました。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2021/10/29 21:33:03

Res 6の商品はおすすめです。
画像では分かりにくいですが、ビニールが折り畳まれています。窓枠の上部にくる部分には既に両面テープが貼られているので、上部を枠に張り付けてビニール下部の両端を引っ張ると、折り畳まれていた部分がきれいに出てきます。

画像のビニールの左側の白い部分(両面テープ)が上部になります。

分かりにくい説明ですみません。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2021/10/30 13:20:24

コレは毎年貼り直す物なんですか?
それとも一度貼ったら、ずっと使いますか?
Res.10 by 無回答 from 無回答 2021/10/30 13:32:26

基本夏に窓を開ける所は貼り直し、閉めっぱなしでOKならそのまんまの人もいるよ。
Res.11 by 無回答 from 無回答 2021/10/30 13:52:53

我が家はコンドで、パティオに出るところの窓(壁みたいに大きいのでちょっと大変かもしれませんが)に貼ろうかなと思っています。

夏はそのままでいいのなら楽なのですが、今度は部屋の中が暑くなってしまうのでしょうか?
それともブラインドを閉めておけば、部屋の冷えた空気が外に出にくくなるのでいいのかな?

夏はかなり暑かったのでシートを貼ることでもっと暑くなるくらいなら、冬はヒーターでしのごうかなぁと悩みます。
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2021/10/30 15:50:58

フィルムにも色々あるようですが、水を使わないで貼るタイプは透明性に劣るため、やはり冬のヒ―トロスを防ぐためだけに使うのだと思います。見た目を気にしないのでしたら冬が終わってもそのままでも過ごせると思います。
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2021/10/30 16:27:35

貼りっぱなしは貧乏くさく見えます。やっぱりガラスの透明性とプラスチックのフィルムでは反射の仕方が違いすぎました。数年前にリビングの大窓に貼りましたが、友達が遊びに来たときに恥ずかしくて剥がしました。
でも逆に言うなら、人の目につかないところだったら貼りっぱなしでいいですよね。結露も抑えられてその点ではとても良かったです。
ちなみに窓枠に貼るテープはアマゾンで強力なものを買った記憶があります。剥がした時に、まだベタベタしていて掃除が大変だったのを思い出しました…内窓付けるのが一番いいんですけどね、そうもう行かず、毎年ブラインドのみです。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2021/11/01 14:23:28

こういうフィルムって、窓全体を覆うので、貼ったらその窓は開けられないって事なんですね。

Res.15 by 無回答 from 無回答 2021/11/01 15:28:56

フィルムでのヒートロスを抑える効果は限定的だと思います。
壁の中の断熱材と建物の気密性が高くないと費用対効果は低いと思います。
熱は壁、天井、床などに蓄熱されるので、そこから熱が失われるとどうしようもない。
よく冬場に窓を開けて換気すると温めた室温が逃げると思っている人がいますが、実際は窓を開けても壁などの蓄熱により開ける前と同じ程度の室温に戻ります。
それぐらい、壁、天井、床などの断熱は大事です。
賃貸やそこまでリノベーションにお金を掛けられないなら効果についてもあまり期待せずにいた方がいいと思います。
解決策ではなくてすみませんが、自分ならフィルムなどはしないと思ったので…
Res.16 by 無回答 from 無回答 2021/11/01 15:39:12

コンドやレントだと勝手にそんなリノベできません。
Res.17 by 無回答 from 無回答 2021/11/01 15:58:53

壁や天井のインスレーションが大事という意見はもっともですが、窓のフィルム貼るだけでヒートロスだいぶ違いますよ。
部屋が温まりやすくなります。
Res.18 by 無回答 from 無回答 2021/11/01 17:46:06

Res.17さんのいう通りです。
 フィンランドなどには3重窓もありますが、それでもサーモスタットのカメラで
家を見てみると窓が一番色が赤くなり、一番熱が逃げているところです。
Res.19 by フィルム from バンクーバー 2021/11/02 12:16:20

Res.6さん、貴女の親切なアドバイスのお陰で出来ました。前は同じ会社のものですが棒状に巻かれた製品を買ったのでしたが、計って切ったり大変でした。この方が余程簡単で綺麗に出来上がりホッとしています。youtubeにも出ていましたし良く分かりました。有難うございました。

ホームディポで買いました。
Res.20 by 無回答 from 無回答 2021/11/04 23:03:47

パティオに出入りするガラスが壁全体に大きのですが、フィルムを貼ると出入り出来なくなるのですが、ガラスに貼るだけでは断熱になりませんか?
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2021/11/05 08:26:05

youtubeで日本語検索、暖房対策とかヒ―トロスを見ると、プチプチを窓に貼っているのがありました。
窓の隅から隅へフィルムを貼ることでだけでも効果はあるのかもしれません。試して見る価値はあると思いますよ。
Res.22 by 無回答 from 無回答 2021/11/05 08:49:44

無いよりはマシですが、フィルムは空気の断熱層を作る事が目的なので、シール代を超えるほどの暖房費節約になるとは思えないです(なるとしても貼り続け30年40年で減価償却出来るか怪しい程度)

これはフィルムも同じで、毎年貼り直す場合、一月の暖房費が20ドル変わる場合は意味が有りますが、2ドル3ドル程度しか変化がない高気密住宅の場合、フィルム張替え人件費を計算して貼らない方が安く済む場合も有ります。

うちの場合年間40ドルのフィルム代(3×2mの窓が有りコレ1つで20ドルのフィルムが必要)ですので11月から4月迄の6ヶ月に毎月7ドルはガス料金が低くなら無いと自分の人件費を考えなくても損になります。

当家の検証の結果、外気温3度の場合、設定を朝6時に20度に上げて(30分稼働)、子どもを送り出した8時に18℃へ、夕方5時に再度20℃へあげますが、フィルムが無い場合、18度へ2回、約一時間の稼働が、フィルムを貼ると、5時まで一度もファーネスが稼働しないので。その期間の稼働時間が一時間半から30分へ33%のガス使用量減少となりました(2段階ではないので単純に稼働時間がガス使用量に直結)。

フィルムがない場合より3割から4割の稼働減少が見込めますので冬の間のファーネス増加分約140ドルが98ドルへと、ひと月で償却出来ます。

ただうちの場合、窓枠が木製なのでここ迄暖房効率に差が出来ますが、自身で最近に窓交換した窓にはフィルムは貼っていません(古い窓は冬の間結露してそれが氷結する程断熱性能が低い)。新しい樹脂製の窓ではここ迄暖房効率が下がる事は考えにくいです。

Res.23 by 無回答 from 無回答 2021/11/05 15:04:49

最近は雨ばかりですが雨の日でもキットの取り付けは大丈夫
でしょうか?
なんというか、湿った空気がキットと窓の間に閉じ込められて
そこからカビか生えたりしないか心配です。。。
どなかたご存じないですか?
Res.24 by 無回答 from バンクーバー 2021/11/05 15:19:27

Res.22さんの回答を読み感心しました。何でもそこまで徹底しないと家計費は浮きませんよね。
それにしても室温18℃は寒すぎませんか。私は日中20℃に設定していたのですが今は20.5℃に変えました。自分でも驚いているのですが僅か0.5℃でこんなにも暖かくなるのかと言う事です。就寝中は18℃です。家計費を節約するためには徹底しないといけないと言う事ですね。私には出来そうにないですが少し考えて見る事にします。
Res.25 by 22 from 無回答 2021/11/05 20:18:57

今年は天然ガスが高騰しているので極力ガス使用を減らそうと思い(多分年明けにもう一度ガスの単価が上がるだろうと想定してます)、9月頃からアリエキスプレスで直接発熱する冬用の器具を色々買い込みました。

USBのヒーティングパッドが入った足首までの室内履きやベスト(携帯用充電バンクで8時間稼働可)、電気敷き毛布も25ドル程で購入可能なので家族分。

昼は子どもがいないので電気ひざ掛けとヒーティングスリッパ、ヒーティングベストで発熱させる形で。

夜間は全てのマットレスの上に電気敷き毛布を起き、サーモを10時に14度迄下げて、タイマーで9時半に電気敷き毛布に通電、2時間後に切電、又朝方6時に1時間通電させる形で設定。サーモは起床時間7時に20度になる様にしてます。

直接身体に当たり発熱する器具は非常に低電力で効率が良いのでオススメですよ。

ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network