jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.36929
関係者からの申請により削除しました。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2021/09/27 18:07:26

大丈夫。そのうち、くそばばぁ〜って罵られて金せびられるから。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2021/09/27 19:35:18

それは、さすがに幼稚ですね。
自分の子なら心配レベル。
うちはg6ですが、たまに思い出してLEGOで遊びますが、やはりYouTube、TikTok、オンラインゲームなど。たまに私の化粧品でメイクしたり。
友人とは外遊びよりオンラインで遊んだり動画を見せあったりしてます。
Res.3 by AB from 無回答 2021/09/27 19:54:53

そうですよね。私も気になって。
YouTubeを見たり、プレステで遊ぶのも好きなのですが、ぬいぐるみで遊ぶのと〇〇ごっこみたいな遊びもすごく好きなんですよね。
でも、12歳くらいの子はそういった遊びをする子ってあまりいないと思うんですよね。だから、そのうちお友達が離れていっちゃうんじゃないかしらと心配で。
私が心配してもしょうがないのかも知れないのですが。

逆にテレビなどはアニメよりも普通の映画を好んで見るんですよね。
あとは高校生活とかカレッジ生活なんかが舞台のドラマとか。

なんていうか、偏っているというか、、、。

でも、ちがう遊びをしたら?と言うのも変ですよね。
したらいけない事してるわけじゃないし、、。
もう少ししたら変わるのかなーと思ったりもしますが、
休みの日には私にも魔法使いごっこをしようと言ってきたり、ぬいぐるみとぬいぐるみで魔法バトルをしたりとか、なんだか幼稚園児と遊んでいる気分です。

学校では、先生からはよく褒められるのです。
勉強やスポーツも普通にちゃんと出来ていますし。
勉強でわからない子がいると助けてあげたりもしているそうで、、、。
あの、これは子供自慢とか思わないで下さいね。ただ、周りの子と同じように勉強もスポーツも普通にできる、なのに幼稚園児がするような遊びがいまでも一番好きなののです、という事を話したかったのです。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2021/09/27 20:06:37

もしかしたら一人っ子ですか?
兄妹や友達が(コロナの関係で)少ないと、頭の中で一人でも楽しめるごっこ遊びが楽しいのかなとおもいました。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2021/09/27 20:40:51

12歳ってG7ですよね。
自分の子供なら私も心配します。
勉強やスポーツも人並みに出来るのならば
性格かもしれませんが、そこまで変わっていると
お母さんもおっしゃってる通りお友達も離れていくと思います。
ごっこ遊びは3歳頃から始まり、
3、4年生くらいまで遊ぶ子もいます。
でも中学1年は少し心配ですね。

お子さんは一人っ子ですか?
サンタもまだ信じていますか?


Res.6 by AB from 無回答 2021/09/27 21:19:49

はい、一人っ子です。
確かにごっこ遊びって、せいぜいG2きからいまでですよね。
医師に相談した方がいいのでしょうか。
ただ、勉強スポーツ等は普通に年齢レベルです。
見るテレビも、逆に少し年齢が上のものを好んで見ます。
だから余計に気になるのです。何か精神的に問題があるのかしらと、、、。
ちなみにサンタは信じていません。7歳までは信じていました。
Res.7 by AB from 無回答 2021/09/27 21:20:47

すみません、タイプミスしました。

せいぜいG2くらいまでですよね。

です。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2021/09/27 22:27:13

お母さんが、そこまで気になるのなら、学校のカウンセラーに相談しても良いかもしれませんが、年相応のゲームやYoutubeにも興味があるなら、私なら気にならないかな。勉強もスポーツもできるようだし。
現在16歳の娘は、リトルペットショップで12歳くらいまで遊んでいました。LPSでのごっこ遊びをYoutubeに上げているのは、16~17くらいのティーンの子が多かったです。

もしも、私が囲碁が好きで、「お爺さんじゃないから、やめなさい」って言われたら、「なんで?」と思っちゃいます。好きな物は取り上げない方がいいですよ。カナダに住んでる私は、日本のご当地キャラは変だなと思うけど、日本では流行ってるし。それぞれです。一人っ子だから、お母さんが気になっちゃうのかもしれませんね。うちの娘は3人兄弟の末っ子なので、あまり細かい事は見てなかったのですが、人付き合いも私よりずっと上手で、スポーツも勉強もでき、今のところ問題なく育っています。

ティーンだとドラッグや性に溺れちゃう子もいるので、それよりずっと安心です。トピ主さんのお嬢さんは、素直に自分を出せるとことが、家なのかもしれませんね。


【PR】カナダ留学や永住の最新情報を動画でわかりやすくご紹介

Res.9 by AB from 無回答 2021/09/28 06:39:46

ありがとうございます。少しホッとしました。

主人は、ただ遊んでいるだけなんだし一日中ネットしているよりいい、好きなことなんだから自由にさせたらいい。
私が神経質になりすぎないように、と言われました。

ぬいぐるみをもってお喋りしている姿や、魔法使いになりきっている姿を見ると、12歳ってこんな遊び毎日するのかなぁ、、、とちょっと心配で。

娘が変わっている、というコメントもあったのでやっぱりそうなのかなぁと気になってしまって医師に相談したほうがいいのかなと考えていました。

スクールカウンセラーと話してみるのもいいかも知れませんね。そうしてみようかなと思います。


Res.10 by 無回答 from 無回答 2021/09/28 09:02:01

トピ主さんは娘さんの人形遊びを止めさせたいのですか。
少し幼い遊びでも私は気にしません。

というのも私自身もぬいぐるみが大好きで、今でも自分用のぬいぐるみは増えていて、一緒に寝たりぬいぐるみの配置を変えて模様替えを楽しんでいます。中学、高校の時もぬいぐるみはポケットに忍ばせて話をしていました。空想が広がって楽しいです。

家族にも人形になりきって声を変えて話しかけると、G5の娘も夫もノッてくれるので、一緒になって人形劇みたいな事をしてますが、これって特殊な事だったのかな…。

トピ主の娘さんが学校では勉強やスポーツもできて、人とコミュニケーションが取れているなら心配せずに、趣味として楽しんでいたら良いと思います。
Res.11 by レス10 from 無回答 2021/09/28 09:33:48

しっかりトピック読んでなくて失礼しました。

プレイデートの時はお友達がつまらなそうに付き合っているのですね。それで離れていくお友達はそれまでだったと気にしなくても良いと思います。そもそもほとんどの友達や人間関係は流動的なものではないですか。

私も学校でも職場でも変わっていると言われていましたが、問題なく社会生活送れますし、友達と一緒にいるよりは家でぬいぐるみや趣味の物に囲まれている時間の方が楽しいと思うタイプなので、娘さんも友達がいなくても、何を言われても大丈夫な性格かもしれません。

こんな例もあるという事で、あまり娘さんの心配しすぎず、娘さんの性格を観察して、本人が悩みだしたら助けを出してあげたら良いと思います。
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2021/09/28 10:23:12

10と11が自分も同じことをしているから大丈夫って言う感覚がわかりません。

>というのも私自身もぬいぐるみが大好きで、今でも自分用のぬいぐるみは増えていて、一緒に寝たりぬいぐるみの配置を変えて模様替えを楽しんでいます。中学、高校の時もぬいぐるみはポケットに忍ばせて話をしていました。空想が広がって楽しいです。
家族にも人形になりきって声を変えて話しかけると、G5の娘も夫もノッてくれるので、一緒になって人形劇みたいな事をしてますが、これって特殊な事だったのかな…。

もし知り合いにあなたの楽しみを話したら、絶対に引くと思いますよ。

>私も学校でも職場でも変わっていると言われていましたが、問題なく社会生活送れますし、友達と一緒にいるよりは家でぬいぐるみや趣味の物に囲まれている時間の方が楽しいと思うタイプなので、娘さんも友達がいなくても、何を言われても大丈夫な性格かもしれません。

トピ主さんはこのようになるのを心配してるんじゃないですか?
10と11はテストをうければ何かあるレベルです。昔は変わった人って言われていただけですが
今は色々と病名があるのです。

トピ主さんに質問です。
娘さんはお友達が退屈そうにごっこ遊びに付き合ってる事に気がついていますか?
グレード7なら気が付かないと心配になりますよね。
日本でKY(空気を読めない)と言われている人達はテストを受けると必ず何かあります。
学習障害などとは別のものです。








Res.13 by 無回答 from 無回答 2021/09/28 15:53:13

様子を見るしかないと思います。
年齢の割に幼稚な遊びだとしても、特に発達に問題がなくただの好みであれば気にする必要はなく好きなことをさせてあげてください。
ただ、お人形遊びとかゲームとか遊び方に関係なく、"お友達も自分も楽しめるようにお互いが寄り添う"ことは教えてあげたほうがいいと思います。
お友達がゲームしようよ!って言ったのに、私はお人形遊びがしたいからダメ!と言ってお人形遊びを共用しているなら問題ですが、そうでないならいいのでは?
またお友達が自宅に遊びに来たときなどに「ママが12歳の頃は○○のゲームしたりするのが好きだったな。今の12歳はどんなことして遊ぶのが流行ってるの?」とお友達の好みをサラッと聞いて、もしできるのなら一緒にやってみるのもいいかもしれないですね。

私自身、小学校低学年のときにはお友達といつもお絵かきしていましたが、成長とともにませていきダンスをしたり雑誌を見たりするような活発な子になり友達も変わりました。ただ仲悪くなるとか仲間外れとかそういうのではなく、自然と好みが変わって別々のグループになっただけなので嫌な思いはしませんでしたよ。
日本のように何クラスもあるわけではないので、多少の気まずさもあるのかもしれませんが、好みが違っても大人になっても会う幼なじみがいたり、毎日一緒に遊んで仲良かったのに中学校にあがったら疎遠になったり、と子どもの人間関係は成長とともに変わるので、そこまで気にしなくてもと思います。
これからも一緒にいるかわからないお友達に合わせるよりも、自分の好きなことを尊重させてくれる親がいることの方が子どもの成長にはよっぽど大切だと思います!
Res.14 by AB from 無回答 2021/09/28 16:15:10

皆さんのコメント、ありがとうございます。
お友達はあまり楽しくなさそうに一緒にお人形遊びをしているのに娘は感じてないみたいで、そんな所も気になっていました。
ただ、自分のしたい事ばかりはよくないかな、お友達がしたい事も考えてあげてねとは話しているので、一応順番にお互いがしたい事はしています(うちに来ている時しか見てないですが。)
〇〇ごっこが終わったらPlayStationでげーむ、お人形遊びが終わったら音楽をかけてダンスしたりという感じです。
前は自分のしたい事ばかりだったので、軽く注意をしたら直してはくれました。

確かに、子供のうちはお友達は変わっていきますよね。
変わらずずっと続くお友達も勿論いるでしょうけれど。

知り合いのママさん達の娘さん達も、メイクやファッション、tiktokなどに興味がある子ばかりで、私自身も中学生の時はファッションや、好きなアイドルとかそんな感じでしたので変に心配していました。 
お友達がいなくなって孤立したりしないかな、、、と気になってしまって。
学校の先生にもどんな感じなのか聞いてみようかなと今考えています。

私も、母親らしく見守るくらいの気持ちでいなければだめですね。


Res.15 by 無回答 from 無回答 2021/09/28 18:55:59

自分自身の12歳を振り返ってみても、ぬいぐるみ遊びはなかったかなと思います。お友達とCD交換したり、好きな子の話だったりファッションにも興味が出てくる年だった気がします。カナダはどうか分かりませんが、日本だったら”不思議ちゃん”扱いされるかもしれないですね。発達に凹凸があるのか、ただの個性なのか、いくら親でも分からないことってあるので、こういう時はまずプロにご相談されるほうがいいかと思います。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2021/09/29 22:11:43

うちの娘は13歳ですが、未だにファッションやメイク、恋愛、YoutubeやTikTokなどなど今の思春期の子がハマるものには一切興味なく、休みの日は家でボスベイビーなどのカートゥン見てケタケタ笑っています。好きなものは猫ちゃんと動物の絵を書くことで、服もパステルカラーのキラキラがついたものを未だに好んで着ています。笑
友達とスマホやPCでゲームもしますが、ゲームも動物系のものなど幼いものばかりです。
ただ夫は13歳でマリファナ、初体験を済ませたようなすませた子だったそうなので、親としては娘くらい幼いくらいの方が安心です。
ちなみに私が発達障害があるので、発達検査も数年前に受けさせていますが発達障害等はありませんでした。

お友達に嫌な思いさえさせなければ、自分の好きなことに自信を持っていいと思ってるので私は何も言っていません。
幸いバカにされたりしたことはまだないようですが、今後そんなことがあっても気にしなくていいよと好みのこととは言わずに常日頃伝えています。


【PR】カナダ留学や永住の最新情報を動画でわかりやすくご紹介

Res.17 by 無回答 from 無回答 2021/09/29 22:24:58

たしかに遊びは幼いけれどもっと心配なのは友達と遊んでいる最中に空気を読まずその遊びを続けてることだと思います。幼い趣味があってもその年齢なら友達といる間は相手と楽しめる遊びをしませんか?それができないなら発達に問題がありそうなので専門家に相談したほうがいいと思います。
Res.18 by 無回答 from 無回答 2021/09/29 22:50:07

親に問題ありだね。
Res.19 by 無回答 from 無回答 2021/09/30 04:26:05

私も12歳の時はCDの貸し借りとかプリクラ撮ってギャルの真似して、下着とかも綿のパンツとスポブラじゃなく大人と同じようなデザインのものが欲しくなる年頃って感じでしたが、いわゆるピラミッドの上の方にいたアクティブな女子グループでした。おっとりしていてませてない女子たちはもっと子供っぽく、シール交換とかお絵描きとかしてる子もいました。上に兄弟がいるかどうかでも「子供っぽさ」ってかなり変わります。
ここにいる人=国外で暮らしてる人自体が少数派の集まりなのですし、この掲示板の人たちの子供時代だけで誰が多数派かどうかは比べられないと思います。

皆さんのおっしゃる、友達が退屈しているのに気づかないのが問題ということに私も賛成です。ただ、孤立しないかどうかって結局運でしかないと思います。アクティブグループにいてよく気がつく子だって意味もなく仲間外れにされるのが女子です。たまたま学校に似たような趣味の子がいれば狭く深く長い付き合いの友達ができるかもしれない。「ちょっと変わった子」で友達が少なくても実は信頼できる幼馴染がいる…なんてことだってあるし、娘さんが今後上記の気になるところだけきちんと気をつけられるなら見守るしかないのでは…。

トピ主さんの心配も理解できますので、ぬいぐるみが好きならお裁縫や羊毛フェルトなんかで人形を一緒に作ってみるとか、家にいるぬいぐるみを主人公に物語や絵本を本格的に描いてみるとか、好きなものを派生させて一歩上の年齢ができる遊びに変えてみるのもいいかもしれませんね。
Res.20 by 大丈夫 from バンクーバー 2021/09/30 11:51:20

お母様が心配するお気持ちもよく分かりますが、私には娘さんが変わっているとは思えません。
まず、一人っ子の子供は、ぬいぐるみや人形を使ってのロールプレイを通じて、自分のストレスを発散したり、人間関係を学ぶことも多いです。実際、子供のストレス源を探すために人形遊びをさせて観察する病院もあります。ぬいぐるみ遊びで話す内容をよく聞いてみてください。お母様がロールプレイを通じて人間関係のマナーやルールを教えてあげることもできます。

また、TVなどで少し大人向けの番組を見ていらっしゃるとのこと。年齢的には思春期なので、まだ子供でいたい自分とTVの内容に不安と言うか揺れる気持ちがあるのかもしれません。それも至極ふつうのことです。
そういうTVを一緒に見て、お母様の感想を伝えるのも良いと思います。

空気が読めないのが気になるとのことですが、空気を読むことがそんなに大事でしょうか? 私たち日本人は周りを気にするあまりに自分の気持ちも抑えすぎる傾向があります。娘さんがカナダで生きていくなら、人に合わせることばかりを優先させない大人になって欲しいと思いませんか? 私から見ると、遊びに来たお友達も空気を読んで、つまらなさそうな顔するなって思いますけど(笑)。
長文になりましたが、12歳だからYouTubeやファッションに興味がないとヘンだとか世間の枠に当てはめないようにしてあげてください。それをするとお子様もお母様も苦しくなります。
幼児の時に「うちの子4歳なのにまだオムツが取れない」とか無駄に悩む事と同じです。だっていまはオムツしていないでしょ(笑)?
賢いお母様にありがちな、先回りし過ぎる子育てになりませんように。

Res.21 by 無回答 from 無回答 2021/09/30 14:21:59

私も心配する必要はないと思います。個性の範囲内だと思います。
大人でもアニメやゲームが好きな人、可愛らしいグッズが好きな人、興味のない者から見れば幼くみえてしまうような趣味を持つ人いますよね。オンラインゲーム上で、キャラクターを使って大人がごっこ遊びをしている動画も、ネットにたくさん上がっていますし。
お友達が離れてしまわないか心配されているようですが、友達が嫌だと言っているのにごっこ遊びを強制しているわけでもなく、他の遊びも楽しんでいるのだから問題ないと思います。お友達がつまらなさそうというのはトピ主さんの勝手な印象ですし、お友達も一緒に遊んでいて楽しくなかったら、わざわざ何度も家に来て遊ばないと思います。あまり干渉しないで子供に任せては?
私が子供の頃のことを振り返ると、化粧やボーイフレンドに興味を持つなど、ませている女の子の方が心配かもしれないと思います。

Res.22 by AB from 無回答 2021/09/30 14:56:47

沢山のコメント、アドバイスをありがとうございます。

確かにうちに遊びにくるお友達は、娘のごっこ遊びや人着遊びに「付き合っている」ようにしか私には見えなくて(楽しそうには見えないのです。でもダンスやビデオゲームをしている時はみんな楽しそう)、
それでもいつもうちに遊びに来ます。

だから、娘と遊ぶのが嫌とかじゃないって事ですよね。。。

お互いがしたい事をしてね。自分ばかり良くないよ、とは話しているので娘なりに気をつけてはいるように見えます。

私、きっと考えすぎ神経質すぎるのかもしれません。
逆に娘に窮屈な思いをさせているのかもと思えてきました。

コメントを全てよんで、とても参考になること、考えさせられる事がありました。

どうもありがとうございます。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network