No.36803
|
|
世間や周囲のワクチン打てよプレッシャーが…
by
ワクチン未接種
from
バンクーバー 2021/08/25 01:59:34

当方、健康上、医療上の理由によりワクチン接種によるリスクがあり、ワクチン接種をしていません。が、ワクチン接種がカナダで始まってからと言うもの、親族やご近所さん、友人もワクチン接種派と言いますか、ワクチン接種してない人はありえない、迷惑な人、自分勝手だとか、SNS なんかでコメント欄を見ていると医療従事者の負担を考えろとか色々ネガティブな意見の方が非ワクチン接種者に対して多く、自身がワクチン接種してないこと、また健康上、医療上の理由でできていないとしても、”していない”と言う事で差別的な目で見られるんではないかと怖くて身近な人にも言えずにいます。また”どこのワクチン打った?”と普通に聞かれるので対応に困る。(ワクチン未接種を知っているのは旦那だけ。旦那は接種済み、医療上の理由で出来ないことを理解してくれている)
また先程追い討ちをかけるようにSNSでガーバメントがワクチンパスポートがないと室内の施設利用やイベント参加、またレストランの室内外出入り禁止などと発表があり、(イベント参加やプールやジムなど室内し施設利用も別にしないし人混みにも行かないのでいいんですが)、
日に日にワクチン接種してないと働けない会社も増えてきたようでますますワクチン接種してないと差別的な目で見られるのではないかと怖いです。
ワクチン接種に関して、SNS上でも日本国内でもカナダ国内でも賛否両論あり、特にカナダではワクチン接種派がかなり強い傾向にあるので、なかなか相談できる人もおらず…
またこれは愚痴なんですが、ワクチン2度接種したと言って、マスクもせず、ソーシャルディスタンスも保たず、コロナ以前の生活に完全に戻られてる方ってなんなんでしょう?
ワクチン接種しても、ワクチンは重症化を防ぐものであり、感染も発症もするって知らないんでしょうか?また最近の発表によりデルタ株や他の新株にはワクチンは効かない上に、デルタの感染率上がってますが…
ワクチン打てないので、出来るだけ予防は徹底しているのですが、食品の買い出しなどに出ると既にグロサリーストアの店員や客などもマスクして無い人増えてるし、ソーシャルディスタンスも無かったことになってる人も多いし、何なんだろうとモヤっとします。
私のように医療上、健康上の理由や、ワクチンをそもそも打ちたくないなど、ワクチン未接種の方はいらっしゃいますか?またいらっしゃれば”ワクチン打った?”とか聞かれるときにどう対応されているのか、差別的に扱われないか、もしくはリスクを冒してもワクチン接種を勧めるのか、色々意見をお聞きしたいです。因みに私は在宅ワークなので、サービス業などのように不特定多数の人に関わることはありません。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/25 03:00:00

わかります。私も家族に未摂取者がいますが、ワクチン接種したからといって、他の人に強要するような発言をする人は、単純に勉強不足や、他人の体のコンディションのことを理解しない人だと思ってしまいます。
人の健康状態など、他人には詳しく言いたくない事もあるのに、打つのが当たり前という風潮はおかしいと思っていますし、家族でもない限り、聞くものでもないです。普段からモラルがある人は聞いてこないです。私も相手から聞かれないかぎり、打ったかなんて聞きません。
ワクチンを打っても抗体がつかない人も一定数いるようですし、他の国の情報みていても感染しないというわけでもないので、正しい情報も知らないで、ワクチンだけを100%信仰してマスクなしで集まったり、人が多い場所に出かけたりするのは、まだ判断するのに早すぎる段階だと思います。
ワクチン接種したからといって、他人にモラルなく強要するような発言したり、マスクしなかったりしてる人は、単純なんだろうな・・・とちょっと冷めた目でみています。
自分が打った、打たないに関わらず、それは自分の判断なので、気にしないでいいと思いますよ。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/25 03:51:59

トピ主さんのような健康上の理由の方は免除されるんですよね?ワクチンパスポートと同じ様に免除されてますパスポートが発行されるかと。それでいいんじゃないんですか?
私は打つ打たないはあくまでも自己責任だと思うので周りがとやかく言うことじゃない。
その代わり打たない選択をしたなら(政府の方針に逆らってまで)、自己防衛を徹底させること、レストランなど公共の場所にはかないのはもちろん(そうなるようですが)ソーシャルディスタンス、マスクの徹底。
職場でコロナにかかっても病欠使えない(病院ではそうなってるようです)、もちろんCRBも使えない、無給など。
義務を放棄して権利だけを主張するのはやめること。
打った人も打たない人もお互いを攻撃しない。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/25 04:58:42

人間社会って、緊急事態になると、正しい判断ができなくなって、規制や脅し、対立が横行するんだなと感じています。
戦争のときには、平常時に当たり前にある、人権とか自由がなくなって、人を殺すことを強制させたり、異常なことがどんどん正当化されていきます。それが今起きているのかなと思います。
それでも、最後は自分の判断です。
国から命令されたことを素直に聞いて戦争を生き延びるか、それに反対して非難されるが、自分の信じる道をいくか。
どちらが悪いとは言えないですが、今その戦争の中にいるときは、何が正しいのかわからず、歴史を後から振り返った時に、いろいろと答えが出るように思います。
だから、ワクチン未摂取であることを、単純に非難するのは、愚かだと思います。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/25 06:32:39

2
ニュース見てないの?免除されるのは子供だけ
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/25 08:30:09

私は接種者ですが他の人のワクチン接種しない選択に対しては何とも思いません。
でもトピ主さん、あなたの判断が誰にも非難されないのは当然なように、
ワクチン接種してマスクを外すという選択をした方も非難されるべきではありません。
また、いずれは接種も非接種も関係なく皆が通常の生活に戻るでしょうけど、ワクチン接種者が先駆けて出来ることが増えていくのは当然じゃないですか?
非接種者としても、特定のサービス業の従事者が全員接種済みの保証があるならその店舗やサービスを利用したいと思いませんか?
いろいろな問題をごちゃごちゃにして考えないように。
旦那さま以外の方がトピ主さんが非接種と知らないのですから、
当然ワクチン済と思って話してくる友人もいるだけで、
別に誰もあなたに接種強要もしていないし、あなたはご自分の判断で好きにしたら良いんです。
でも、正直、そこまで考えすぎて鬱々としてしまう性質なら
ワクチン成分の重篤なアレルギーが無い限り、医師に相談して接種を検討した方が楽だと思います。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/25 08:34:14

レス2さん、義務って何の義務ですか?
ワクチン接種っていつ義務化されたんですか?
そうやってあたかもワクチン接種は義務で、貴方は義務を放棄している、という言い方ってかなり煽ってると思うんだけど。
それにマスクやソーシャルディスタンスの徹底ってワクチン打った人もしなくてはいけないのに、何故ワクチン未接種者のみ徹底しろみたいな言い方?
ワクチン接種しても感染するし、発症するけど?
ワクチンをなんだと思っているのか。
また義務というなら一昨日あたりからフレーザーバレーが室内マスクの義務化にまたなりましたが。
コースタルヘルスはまだ?のようですね。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/25 08:37:12

義務化は公共の場でのワクチン接種証明だね
諸外国みたいに陰性証明でも可なのかな?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/25 08:40:42

攻撃するなとか言ってるくせに偽情報ばっかり出すのはなぜ?
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/25 10:13:03

レス1さん。コメントを読んで気持ちが楽になりました。ありがとうございます。
レス2さん。興味本位ですが、免除されてますパスポートってあるんでしょうか?また義務化されたワクチンパスポートが必要な施設やイベントにはそもそも行かないので、今のところワクチンパスポートの必要性は私にはないかなとも思っています。グローサリーストアでも必要になったら何かしら免除の証明はしなくてはと思うのですが。。。
またこれも興味本位なのですが、「義務を放棄して」とありますが、義務とはワクチン接種のことでしょうか?そうだとしたらワクチン接種は義務では無いかと思うのですが。。文章読解力がなくてすみません。がまだ知らない事も多いので、何の義務なのか教えて頂けますと勉強になります。
レス3さん。そうですね、何が正しいのか後になれば分かる。その通りだと思います。ただ、一文に「国から命令されたことを素直に聞いて戦争を生き延びるか、それに反対して非難されるが、自分の信じる道をいくか。」と仰っていましたが、国から命令された事を聞かずして生き延びれない、と仰っているように聞こえてしまうのですが…また国からの命令とは…
レス5さん。「ワクチン接種者が先駆けて出来ることが増えていくのは当然じゃないですか?」はい、全くもってそれでいいと思います。決してワクチン接種者ばかり優先してずるい、とかって言う意見ではないです。
また、冒頭で記載した通り、「健康上、医療上の理由により」と前途してもレス5さんのように「ワクチン成分の重篤なアレルギーが無い限り、医師に相談して接種を検討した方が楽だと思います。」などとやはりワクチン接種を勧めてくる方が多いです。
その度に、過去受けたワクチン部類全て(日本で義務化されているワクチン類も含め)に副反応や拒否反応が出て、長期入院、手術を何度も受けている事(本当に苦しいんですよ)、副反応が強いコロナのワクチンを受けるとどうなるか分からない(医師ですら分からない)事まで全て話す羽目になるんです。ここまで話さないとまるで正常な判断ができていない人かのように扱われること、なんだか悲しくなります。ので以降、接種していない事は人には言わないようにしています。が、既に知っている人間からの未だ差別的な言動や、未だワクチン接種を説得してくる、しんどいです。
また今後ワクチンパスポートなるものがどこでも必要になった場合、差別的に扱われるであろうか、考えるとストレスです。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/25 10:36:26

トピ主さんのお気持ち、わかります。
私も基礎疾患があり、カナダでは優先で早く打てるように
するカテゴリーで接種しました。
医者には感染症にはくれぐれも注意と言われながら過ごしてます。
感染率がまた上がってきました。私はワクチン打っても、感染症に
罹れば大変なことになると思います。(医者にも言われてます)
健康な人にはワクチンを打てば重症化は防げるだろうけど、自分には?
と思うと、何のために打ったのか?です。
基礎疾患の事は医者以外は知らないです。面倒な話なので人には
話してません。
ワクチンの効き目も不確かだし、「ワクチン接種済み」と人に
言えるくらいしかメリットないです。
やっとまた今日から室内でのマスクが必須になりました。人に会う時は
マスクを着けろと言われているので要マスクの方がありがたいです。
食料品店ではセルフキャッシュヤーを使って、朝行きます。
人に聞かれたら「打ったよ」と気軽の答えるのがいいと思います。
余計なことを言われなくても済むので簡単ですよ。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/25 10:38:18

癌を患ってる知り合いも、妊婦の知り合いも、人工透析受けてる人も接種してましたが、実際、ドクターから接種NG出される病気って、どんなものなのでしょう、エピペンがかかせないとか、先天性免疫不全とかなのでしょうか。心臓ペースメーカーとか?接種NGの症例は厚生省とかから正式に出てるんでしょうか、それとも自己判断なんでしょうか、ふとした疑問です。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/25 10:57:44

トピ主さんが本当に健康上、医療上の理由によりワクチン接種によるリスクがあり、ワクチン接種をしていないのなら、堂々としていれば良いのでは?別に悪い事をしている訳ではないのですから、自分と意見の合わない人や意見を押し付けてくる人とは付き合いを辞めればいい。
ワクチン接種をしたと嘘をつくのはやめた方がいいです。
嘘は絶対にバレるし、こういう類の嘘は信用を失います。
>ワクチン接種に関して、SNS上でも日本国内でもカナダ国内でも賛否両論あり、特にカナダではワクチン接種派がかなり強い傾向にあるので、なかなか相談できる人もおらず…
またこれは愚痴なんですが、ワクチン2度接種したと言って、マスクもせず、ソーシャルディスタンスも保たず、コロナ以前の生活に完全に戻られてる方ってなんなんでしょう?
↑ トピ主さんが他の人にワクチン未接種な事を理解して欲しいと思っているのなら、トピ主さんもマスクをしていない人に対して批判できませんよね?このマスクをしない人たちだって、もしかしたら健康上、医療上の理由により、マスクをしたくてもできないのかも知れませんよ。他も受け入れる努力をした方がいいです。
例え、マスク身着用が健康上、医療上の理由でなかったとしてもです。トピ主さんだってワクチン接種をしてみないと実際に副作用は起こるのかどうかわからないのと同じで、この人たちだってマスクを着用してからじゃないと健康上に問題が生じるのか分かりません。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
2
from
無回答 2021/08/25 11:00:24

あ、mandatoryを義務と訳しましたが、BC住民全体ではmandatoryと言う訳じゃないんですね。私の周りの職場関係は皆mandatoryなんでなんとなくそう思って書いてました。
でも、それでも打ってない人は一定数いますよ。別に攻撃もされてませんが、書いたように病院では病欠扱い出来ず、無給です。(ガーバメントの補助には申し込めます)
それと打った人がマスクもソーシャルディスタンスも無視してるっていうのもそんなことはないと思いますよ。基本はちゃんと守ってます。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/25 11:03:32

自分はワクチンを打ちましたが 、
ワクチンを打つ打たないは個人の自由であると思っています。
友人や家族とあってもワクチンの話をしないことにしました。タブーな話だなと感じることが多いからです。
実際 、 家族がワクチンを勧めてその人が亡くなるというケースも article で見たりします。
もし自分がワクチンを進めてその人が死亡した場合責任は取れないなと感じたのでワクチンを 進めるのをやめました。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/25 11:26:22

デルタで「集団免疫」のハードルが上がっちゃったのが原因でしょ?接種率70%でよかったのが90%以上必要になっちゃった。
こうなると流石に「個人の選択を尊重」みたいな美辞だけではコロナ禍を乗り切ることができないのが分かってきた。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/25 11:31:14

10さん、私も基礎疾患ありながらで、仕事も継続していて優先接種受けました。自分が感染したら助からないかもと言うのは頭にあります。常に気をつけていますけど、先のことはわかりません。マスクしてない人からは距離を保ちます。それでも空気感染するので不安があります。子供達の為に乗り越えたいです。外出は必要な時だけ。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/25 11:37:54

健康上の理由で打ちたくても打てないのは気の毒だなぁと思って読んでいましたが、後半の「愚痴」からは自分を正当化するための批判みたいになって気の毒感が薄れました。
そもそも、医療上の理由で打てないとドクターに断言されているのであれば、周囲にも正々堂々とこういう理由で打てない、正当な理由で打てない人も存在している、ということを、きちんと言えると思います。在宅ワークで感染対策をしているのであればなおさら、万一差別的な扱いをする人が居たら、どうしても打てない人の存在をきちんと理解してもらうべきでは。
個人的にはトピ主さんがどのような健康上の理由で打てないのか、教えて欲しいです。
というのは、私の周りでは、健康に問題がある人は逆に優先して打ってもらっていて、実際に打てないという症状が何なのか知りたいと思っています。
それをトピ主さんが教えてくれることで、健康上の理由で打てないという人が居た場合に、より理解が深まると思います。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/25 12:18:48

ドクターにワクチン接種するなと言われているなら、ドクターに証明書じゃ無いですが貰っていますか?
打てないという理由が正当なものなら、公証人になれる立場の人からの文章で証明するしか無いでしょう。それが偽物で無い限り、それがあれば誰もあなたに接種を強要する権利はありません。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/25 12:43:33

すでにワクチンでコロナより大量に死んでるし障害残ってる人も多いのになぜそれはみんな無視?
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/25 12:54:06

>私の周りでは、健康に問題がある人は逆に優先して打ってもらっていて、実際に打てないという症状が何なのか知りたいと思っています。
ワクチンを健康上の理由で打てない人って、持病もあるかもしれませんが、ワクチンに対してアレルギーがある人とか、ワクチンですごい副作用の経験があるとかじゃないでしょうか?以前、インフルエンザワクチン打った後、数週間動けなくなったという副作用があった人の記事を読んだことがあります。実際、私はワクチンではないですが、薬の副作用で数か月、大変な経験をしたことがあって、ものすごい恐怖でした。ワクチンでそういう副作用を経験してると怖いんではないでしょうか。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/25 13:33:08

「健康上ワクチンが打てない」って言っても、ドクターがストップしている人と自己判断でそう思ってる人では全然話が変わってくるよね。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/25 13:35:43

免疫能力に問題ある人は高確率でドクターからワクチン止められてます
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/25 14:11:50

例えば、知り合いのティーンですけどお父さんの家系に心臓病があるからそのママは、ティーンのボーイたちにワクチン後心筋炎問題があって、余計に躊躇してると言ってました。お父さんはワクチン二回スミ。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/25 14:23:01

エアカナダが職員全員の接種を義務付け、今後採用する人も接種してることを条件とするそうです。
他の企業も追随しそうですね。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/25 14:41:42

私の知り合いは生きるか死ぬかの血液疾患でもドクターの意見でワクチン接種に踏み切りました。副作用は少し大変だったようですが、コロナになるとかなりの確率で重症化になるので今の状況を踏まえて受けることに踏み切ったみたいです。
ワクチンを医学的に受けれない人は稀な病気、生死を彷徨うアレルギー(ワクチンの製剤の中にアナフィラキシー要素のアレルギーが含まれる等)なんだと思います。
個人的にこう言う経験があったから受けるのが怖いから打たないと言うのと、ドクターstopとでは、さすがに受け取る方も変わるのではないでしょうか?
受けたくて受けられない方は一度ドクターと話してそこで決断されてると思うので、そもそも規制関係なく、コロナ禍になってからは必要最低限外には出ていないと思います。それだけコロナに対して注意されてるのではと思っているので。
もしトピ主さんが健康上の理由でドクターストップされているのでしたらプレッシャーを感じる必要は全くないと思います。トルドーが将来ドクターstop以外の未接種者の移動制限を出すと話も出ていますが、それはこう言うことなんだと思います。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/25 15:35:18

BCは既にドクターストップでも移動制限確定してますけどねw
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/25 16:11:46

BC州はまた屋内のマスクは義務化されましたよ。そっちの方が安心ですよね。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/25 16:26:45

対応するお店の人は気の毒だけどね。
セキュリティの人とか入口にいるスタッフが、アンチマスクの客に殴られたりしないといいけど…
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
私も未接種
from
無回答 2021/08/25 16:43:59

私は 日本国産のワクチンを待っています。
国産ワクチン 「レプリコン」。 接種後の副作用がほとんどないようです。(血栓とかできない) 死ぬ確率のある、一か八かのギャンブル性のあるワクチンより、安全性が高そうなので、こちらを待っています。
血栓による死亡とか打ってみないとわからない等、ギャンブルはできない。
やっぱり信頼できるのは、日本製。まわりに振りまわれません。 私はワクチン反対派ではありません。安心して打てるワクチンを待っているだけ。 ↓
https://www.youtube.com/watch?v=tcVdTISE4hY
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/25 16:48:03

>私のように医療上、健康上の理由や、ワクチンをそもそも打ちたくないなど、ワクチン未接種の方はいらっしゃいますか?
私も在宅勤務でステイホーム生活を続けていて未接種です。
>”ワクチン打った?”とか聞かれるときにどう対応されているのか、差別的に扱われないか、
会社がOKでも、ワクチン接種した人からしたら、差別というか、「同じ室内で一緒に仕事したくない。」と思われるのは仕方ないかなと思うし、会社に戻ることが決まれば打つつもりです。
ワクチン打っても時間が経つと効果が薄れると聞いたので、それなら会社に戻る直前の方がいいのかなと。
あと、アストラゼネカは良くないことが大勢の人に打ってからわかって中止されたという話を聞き、不具合が見つかれば改善されるだろうし、遅ければ遅いほどいいのかなと思っています。
打っても感染リスクがなくなるわけでなくステイホーム生活を続けるから、今打っても生活は何も変わらないので、在宅勤務の終わりか、日本に気軽に帰省できるようになるなどしたら打つつもりだし、ワクチン打った?と聞かれたらそう答えます。
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/25 16:49:19

>一か八かのギャンブル性のあるワクチンより
こんなワクチン有りませんよ^ ^
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/25 17:13:51

日本産が出たとして、ではいつあなたの言う
"打っても安心“の定義までいくのでしょうか。
日本産日本産ってウイルス自体が未知で変化してて、ワクチン自体が新しいのに、安心して打てるようになるってあと何年後の話?その頃にはまた変異種に沿ったワクチン出てるよね?血栓ほかの副作用や後遺症はどのワクチンもあり得ます。
その日本産のワクチン何人が接種して、何人治験で効果はいつわかるの..??
ウイルスは変化していくのに、いったい日本産にこだるひとのgoサインっていつ出るんだろ?
身近な人が亡くなったり、自分がかかったりするまで一生安心を追求してるのでは?って思う。
日本産が出たら出たで周りの反応見てからとか言ってすぐには打たないはず。みんなそう。
2年前コロナが出てきた時も、早くワクチン開発されろーと言ってた人がいざ打てるとなって打たない。笑
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/25 17:21:23

>やっぱり信頼できるのは、日本製。
なんで??
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/25 17:52:03

日本製のワクチンがカナダ側から認められるかどうかはわかりませんよね。
オンタリオの大学ではワクチン接種がキャンパスに来られる条件。しかし、カナダが認めている4社以外のワクチンは認められず、留学生といえば中国とインドからが一番でその人たちは4社以外の場合が多い。結局打ち直しなのかどうなのかわかりませんが。
昨年もマスク必須で「自称免除」の親御さんとか、子供を庇って嘘を付く親御さんとか、断固として断ってましたよ。証明書がない限りマスク着用って。結局証明書持ってきた人はひとりもいませんでした。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/25 19:27:16

|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/26 18:20:33

トピ主が出てこないけど、自称の理由だったのかな?
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/27 16:18:00

厚生労働省より
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0025.html
一般に、以下の方は、ワクチンを接種することができません。ご自身が当てはまると思われる方は、ワクチンを接種しても良いか、かかりつけ医にご相談ください。
・明らかに発熱している方(※1)
・重い急性疾患にかかっている方
・ワクチンの成分に対し、アナフィラキシーなど重度の過敏症(※2)の既往歴のある方
・上記以外で、予防接種を受けることが不適当な状態にある方
上記に加え、アストラゼネカ社のワクチンの場合は、以下の方も接種することができません。
・ワクチン接種後に血小板減少症を伴う静脈もしくは動脈の血栓症を起こしたことがある方
・毛細血管漏出症候群の既往歴のある方
なお、アストラゼネカ社のワクチンは、原則40歳以上の方(ただし、他の新型コロナワクチンに含まれる成分に対してアレルギーがあり接種できない等、特に必要がある場合は18歳以上の方)を対象としています。現時点では、アストラゼネカ社のワクチンの接種を行う機会は限られており、通常は、皆さまに、ファイザー社又は武田/モデルナ社のワクチンを接種いただいています。
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/27 18:19:18

>>やっぱり信頼できるのは、日本製。
>なんで??
じゃああんた中国産のワクチンと日本製のワクチンがあったらどっち打つわけ?
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/27 18:34:31

↑何で2択なの?
しかもカナダでも日本でも打てない中国産出して来てどうすんの?
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/27 18:36:06

中国産 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<< 日本製 <<< US製 (ファイザー、モデルナ)
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/27 18:57:25

>じゃああんた中国産のワクチンと日本製のワクチンがあったらどっち打つわけ?
そりゃ安全性と有効性がより担保されている方に決まってるじゃん。特定の国の会社が作ったものだから安心とか考えるのはナンセンスの極み。
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/28 14:28:37

健康上の問題ではなく未接種の者です。
そんなに友人、知人が多くないので、周りは全員私が未接種であることを知っています。
勿論「なぜ打たないの?」と聞かれたことはありましたが、ちゃんと理由を説明したら理解してくれました。私は反ワクチンではありませんので、いつか避けられない事態になった時はワクチンは打つ覚悟はできています。
私と違ってトピ主さんは正当な理由があるのですから、何も気にせず、今までと同じように感染対策をきちんとして予防を心がけていればそれでいいと思います。
お互いに感染に気をつけて頑張りましょうね。
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/28 15:17:57

アメリカの会社の物は元々開発していたワクチンが新型コロナに有効なので導入した
今回の日本産は一からコロナのために作った
コレを有利と見るか不利と見るかで評価が変わる
|
|
|
|
Res.44 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/28 16:56:39

> そりゃ安全性と有効性がより担保されている方に決まってるじゃん。特定の国の会社が作ったものだから安心とか考えるのはナンセンスの極み。
じゃあ中国産で安全なもの言ってみろよ 笑
安全性と有効性なら中国共産党の折り紙付だぜ?
|
|
|
|
Res.45 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/28 23:58:45

> 勿論「なぜ打たないの?」と聞かれたことはありましたが、ちゃんと理由を説明したら理解してくれました。私は反ワクチンではありませんので、いつか避けられない事態になった時はワクチンは打つ覚悟はできています。
もし差し支えなければどういう理由か教えていただけませんか?
私はなんとなくの反ワクチンなので、避けられない状態になったら打ちますが、健康上の問題でも反ワクチンでもない未接種者の理由が気になります…
|
|
|
|
Res.46 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/29 10:46:55

|
|
|
|
Res.47 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/29 10:57:19

>つまり摂取しなくてもいい?
ワクチンは、90%以上の有効性があると書かれています。つまりワクチン接種者は罹らない確率が段違いに上がります。
しかし、それをすり抜けて、罹ってしまった場合の死亡率は同じということでは。
予防効果は確実にあるのだし、しなくていいという方向に持って行こうとしても、かなり無理があると思います。
|
|
|
|
Res.48 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/29 11:40:49

>しかし、それをすり抜けて、罹ってしまった場合の死亡率は同じということでは。
ブレークスルーで感染したら、ワクチン打ってても打ってなくても死亡率は同じということですか?
|
|
|
|
Res.49 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/29 12:16:26

早い段階でワクチンを接種した人たちは、抗体が減っている人もいる、または元々抗体がつかなかった人もいると思うので、そう人たちはブレークスルーで感染する可能性は高いですよね?3回目はやはり医療従事者からになりますか?でも今のワクチンはデルタ株やラムダ株へ有効性は低いとも聞いています。半年ごとのワクチン接種が義務になったりしませんか?
|
|
|
|
Res.50 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/29 14:03:41

|
|
|
|
Res.51 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/29 14:46:48

デルタ株より前であれば50さんの紹介したデータでワクチン接種/非接種をよくよく考えればいいかなと思いますが、デルタ株だとワクチン非接種で感染した場合、カナダや日本の都市部はすぐに措置をしてくれる訳ではないですから、基本的に重症化する可能性が高く、死ななくても後遺症が残る可能性が高いので、現時点で感染後の抗体とワクチンの抗体を見て、自然免疫の方が優れていると言うのは現実的には厳しいと思う。
データ上ではそうなんでしょうけどね。。
もちろん接種する、しないは個人の自由なので、デルタに感染して高い抗体を得たい方はチャレンジすればよいと思いますが、個人的には非接種なら完全に人との接点を断つか、諦めて接種するかかなぁと思います。
様子見派でしたが、あまりにカナダ政府と地方保健局の対応が非科学的なので、完全に人との接点を断てない→感染リスクは避けられないという理由から接種を検討し始めました。
非常に残念ですが、今のカナダのワクチンに対する過信前提の対策だと日本の首都圏同様、充分感染対策をしていたつもりが感染という状況になり得るので、、、
接種によるリスクも理解していますが、結局どっちを取ってもリスクがあるので、私自身としては数年後に何らかの影響が出る可能性も含めて覚悟しようかなと思ってます。
様子見派で一人暮らし、在宅勤務の方はまだ様子見できると思います。
子供さんへの接種はご家族で検討された方が良いかと思います。
|
|
|
|
Res.52 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/29 14:53:02

50
> 以前コロナにかかった人の自然免疫の方がワクチンより効果的だという研究結果。
で?
医療崩壊起こしたり死のリスクを高めてでもワクチン打たないで自然感染した方がいいと?
|
|
|
|
Res.53 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/29 16:22:32

これは去年すでにコロナかかった人には有益な情報ってことじゃないですか?
|
|
|
|
Res.54 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/29 16:35:53

以前コロナにかかって症状が出て回復した人の抗体がワクチン打った人より多いのは、まあ当然といえば当然なんですけど、
じゃあ掛かって苦しい思いする方が良いというのは
ちょっと違うと思う。
|
|
|
|
Res.55 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/29 16:46:48

↑ そうなんです!高齢者や不安のあるひとはワクチン摂取すればいいと思います、それを
子供ましてや強制なんて怖すぎます。
|
|
|
|
Res.56 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/29 17:21:03

ワクチンパスポートが本格的になりそうになったら急いで打った人が周りにいる。あれだけワクチン反対派でうつわけないみたいだったのに。レストラン行けないと困るとか。 打つなら打つ、打たないなら打たないで別にいいのに。コロナじゃなくて自分が楽しめなくなるからやるってね。政府的にはそれを狙ったんだろうけど。
|
|
|
|
Res.57 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/29 17:25:38

レストラン、今のところは行けそうな店はたくさんありそうですね。
私個人的にはレストランに行けなくても(もともと行かないし)関係ないですけど。
人によっては一大事なのかな。外食するよりも、自分の体のほうが大事だと思うけど。
まあ、個人の選択は自由ですからね。
|
|
|
|
Res.58 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/29 17:46:12

抗体を得るためにコロナにかかりましょうって話じゃないですよ。
抗体持ってるかもしれないなら検査して、抗体持ちならワクチンする必要ないでしょうって話。
他のワクチンではそうしてるじゃない?
|
|
|
|
Res.59 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/29 19:11:05

↑そうは言っても、フェデラル、BC、ケベックは抗体は関係なくてワクチン打ったかどうかしか見てくれません涙
|
|
|
|
Res.60 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/29 20:21:45

どうか、数ヶ月できたら我慢してください。 これから、どんどんワクチン反対派が増えてくるでしょう。 これから、急展開が起こる事でしょう。 カナダ人は、あらゆる人権問題などに対して戦ってきた民族です。
|
|
|
|
Res.61 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/29 22:51:02

>これから、どんどんワクチン反対派が増えてくるでしょう。 これから、急展開が起こる事でしょう。
どうしてそう思うのですか?
今すごい勢いでワクパス導入、ワクチン接種者の非接種者への嫌がらせや差別的発言が増えてますが。
|
|
|
|
Res.62 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/29 23:37:12

↑SNSやネット上に限ってのことでは?
私は未接種ですが、私に対しても、私の周りでも嫌がらせや差別的発言などはありませんよ。
|
|
|
|
Res.63 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/29 23:43:59

私もワクチン打ってないけど、最近どんどん仲間が増えてきて楽しく過ごしてます。
|
|
|
|
Res.64 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/29 23:45:53

仲間の絆がすごいの。悩んでいる人達も絶対一人ぼっちだと思わないでね。
|
|
|
|
Res.65 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/30 00:07:38

>私は未接種ですが、私に対しても、私の周りでも嫌がらせや差別的発言などはありませんよ。
掲示板読んでる?
|
|
|
|
Res.66 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/30 00:11:51

>私もワクチン打ってないけど、最近どんどん仲間が増えてきて楽しく過ごしてます。
どうやって増えてくるんですか。
ワクチンを接種する人はでてきても、接種しない人は増えないと思うんですけど。
増えるということは新しい友達ができてるってことですよね。
私は仮に最初数名いた、接種しない派が、気持ちを変えて接種していったので、
もう仲間はいません。
自分は接種しても私への態度が変わらない人もいれば、
接種したとたんに、「打つべき」と言ってくる人もいます。
今新しい友達を作る機会もないし、どうやって仲間を増やしているのか、興味あります。
|
|
|
|
Res.67 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/30 00:12:30

はい読んでます。 悩んでおられる方に向けてレスしました。
|
|
|
|
Res.68 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/30 00:18:49

それはですね、軽い感じでコロナで世の中大変だけどワクチン は打った? みたいに皆んなに聞くんですよ。 自分は打ってないなんて言わなくて良いんですよ。 打ってない人がいたら、まず即深く話し合えます。 皆んな、今特に辛い思いをしているので、テキストして励みあったり、結構話も続くのです。ワクチン肯定派の友達はちょっとの間疎遠になる人も少しいるかもしれないけど、そのうちすぐに分かり合えるでしょう。仲間がいると、本当に勇気が出ます。
|
|
|
|
Res.69 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/30 00:21:17

本当にびっくりするくらい、同じ悩みを抱えている人達以外に多いですよ。
|
|
|
|
Res.70 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/30 00:26:14

本人には言わないよね。あの人うってないんだってって陰でいわれるんだよね
|
|
|
|
Res.71 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/30 00:29:08

まだ5人に1人は打ってないからね。
|
|
|
|
Res.72 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/30 00:31:01

それはお互い様でしょう。 打ってない人達だって何で皆んな打つんだろうって不思議に思ってる。
|
|
|
|
Res.73 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/30 00:36:27

|
|
|
|
Res.74 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/30 09:52:15

>>私は未接種ですが、私に対しても、私の周りでも嫌がらせや差別的発言などはありませんよ。
掲示板読んでる?
↑
レスの一部だけを切りとらないでください。
SNSではそういう嫌がらせや差別的発言も見られるけど、私個人にはそのようなことは起こっていないということです。
|
|
|
|
Res.75 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/30 09:59:41

フェイスブックの反パスポートのグループも何十万とメンバーいますからね。反パスポートだからって、反ワクってわけじゃないけど。そのグループで同僚や知り合いを見かけたりして、実際に話してみると実はワク打ってなかったりして驚きます。
今まで大人しくしてたから、お互い知らなかっただけで意外と仲間がいるもんだと最近は孤独感が無くなりました。
|
|
|
|
Res.76 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/30 10:26:21

↑ 私も政府が発表している80%は嘘だと思っています。
|
|
|
|
Res.77 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/30 11:03:15

> ↑ 私も政府が発表している80%は嘘だと思っています。
思うだけなら誰でも自由。
断言するなら証拠出せ。
|
|
|
|
Res.78 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/30 11:06:20

↑ 同感。そして入院患者の90%がワクチン未接種者だというのも嘘だと思っています。イスラエル、イギリスの発表と違いすぎる。
|
|
|
|
Res.79 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/30 11:10:59

ナナイモの病院でお医者さんが現在の入院患者は全員unvaccinatedってフェイスブックで公言して、実際に入院してる家族から、それは嘘ですって突っ込まれてました。
家族はやっぱり打ってないっていうのが不名誉だから嘘の情報を流すの止めて下さいっていうことでしたが、、
何なんですかね、この茶番?
|
|
|
|
Res.80 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/30 11:31:49

78さん
しょうがないですよ、データが違うのは。デルタ型の流行とワクチンが行き渡るタイミングも国によって違うでしょう?
|
|
|
|
Res.81 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/30 12:00:12

>Res.79 ナナイモの病院
リンクお願いします。ほかの病院でもこういうことあるのでしょか?
|
|
|
|
Res.82 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/30 12:03:19

本当にこういうデマが明らかになるのは、時間の問題ですね。皆んな黙ってませんよ。
|
|
|
|
Res.83 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/30 12:19:34

>Res.19 すでにワクチンでコロナより大量に死んでるし障害残ってる人も多いのになぜそれはみんな無視?
カナダでその具体数字があればリンクください。
周りの人でコロナにかかった人はいるけど死んでないし、ワクチン打った人のほうがすごいいっぱいいるけど死んだ人もいない。
|
|
|
|
Res.84 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/30 12:21:32

>Res.11 癌を患ってる知り合いも、妊婦の知り合いも、人工透析受けてる人も接種してましたが、実際、ドクターから接種NG出される病気って、どんなものなのでしょう、エピペンがかかせないとか、先天性免疫不全とかなのでしょうか。心臓ペースメーカーとか?接種NGの症例は厚生省とかから正式に出てるんでしょうか、それとも自己判断なんでしょうか、ふとした疑問です。
心臓ペースメーカーの義母も打ってなんともなかったです。副反応もなし。70代以上はコロナに感染するほうが怖いのだと思います。
|
|
|
|
Res.85 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/30 12:33:06

>Res.24 エアカナダが職員全員の接種を義務付け、今後採用する人も接種してることを条件とするそうです。
乗務員さん、コロナに感染してしまった人ってどのくらいいるんでしょうか?
それで入院までいった人なんかはいないんでしょうか?
あるいは入院したけどワクチンのおかげで死なずに生還した人とかいるんでしょうか?
そういう例が具体的でなんとなくわかりやすいかなって思いました。
|
|
|
|
Res.86 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/30 12:38:06

>>私のように医療上、健康上の理由や、ワクチンをそもそも打ちたくないなど、ワクチン未接種の方はいらっしゃいますか?
>私も在宅勤務でステイホーム生活を続けていて未接種です。
私も在宅勤務で友人も家に招いていないけど、
子供がいたらどうにもならない。
学校からもらってくる。
デルタは感染力が強い。子供が3人いたら三倍。
でも子供は学校に行きたがるし行かせてあげたい。
子供がいる人は打ちたくなくても自分の年と感染の確立考えると、
いやいやでも打つ人、多いんじゃないかな。
|
|
|
|
Res.87 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/30 13:14:53

↑ 必要と感じたり重症化しやすい体質の方は接種すればいいと思いますが、このワクチンが全国民や小さな子供達に本当に必要でしょうか?
|
|
|
|
Res.88 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/30 13:23:51

|
|
|
|
Res.89 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/31 07:50:33

ワクチン打つとほぼ100%精神疾患になるからそっちの方がやばい
神経系も免疫系も壊れる
軽いのは、イライラ、攻撃的になる、被害妄想、ボケ、やる気がなくなる、生きてる意味がわからなくなり自殺したくなる、食欲がコントロールできなくなり過食嘔吐を繰り返す、拒食症、ストレス食い、知能の低下、妄想が激しい、
多いのは鬱、記憶力低下、アルツハイマー、若年性アルツハイマー、躁鬱が激しくなり精神分裂症今は統合失調症と言われているが気が狂うってこと、本人は気がつかないうちに周囲から孤立、
もともと権力に騙されやすいバカだから、既に精神がやられているワクチン接種者は打つ前と打った後は同じかもしれないが 笑
|
|
|
|
Res.90 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/31 08:13:50

89は説得力ゼロだね。100%って。笑
>イライラ、攻撃的になる、被害妄想、ボケ、やる気がなくなる、生きてる意味がわからなくなり自殺したくなる、食欲がコントロールできなくなり過食嘔吐を繰り返す、拒食症、ストレス食い、知能の低下、妄想が激しい、多いのは鬱、記憶力低下、アルツハイマー、若年性アルツハイマー、躁鬱が激しくなり精神分裂症今は統合失調症と言われているが気が狂うってこと、本人は気がつかないうちに周囲から孤立
ワクチン接種していてもしていなくても、コロナで引きこもりガチになったせいか、↑の症状がある人はたくさんいると思うけど?
|
|
|
|
Res.91 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/31 08:15:42

私の周囲でワク打った人たちで精神疾患を発症した人はいませんが、、
ワクチンはコロナと同じ症状を引き起こすので、ワクチンによって精神疾患になる人がいてもおかしくないですね。
|
|
|
|
Res.92 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/31 09:26:45

むしろ過激なワクチン反対派書き込みの方が精神疾患レベルだと思う。
|
|
|
|
Res.93 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/31 09:33:33

↑ ここには反対派のフリをして皆んなを不安にさせたり、キチガイ扱いされる様な過度な書き込みがあります。
本当の反対派の人は冷静で周りに”打つな“攻撃はしてないと思います。私は台風が過ぎるのを家でおとなしく待っています。
皆さんどうか対立するのではなく、お互いの意見を尊重して
お互いが勉強できる場所を作りましょう。
|