jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.36774
高齢の親の老人ホーム
by まきこ from 無回答 2021/08/14 23:38:20

日本人の親をカナダに呼び寄せた方はいらっしゃいますか?
親は75歳を超え、まだ元気ですが今後介護が必要になるかもしれません。
日本には頼れる親族がおらず、このまま日本に親を残しておくのも心配で、呼び寄せを考えています。子育てをカナダでしたいため、日本に私が帰るということは今は現実的に考えていません。

親が介護が必要になった時に、日本語でサポートしてくれる施設や病院は、バンクーバー周辺には十分にあるのでしょうか?また子育てはしやすいと思っていますが、親の介護の時に仕事や金銭的なサポートは政府から受けやすいと感じますか?

ご経験者の方がいらっしゃいましたら、アドバイス宜しくお願いします。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2021/08/14 23:56:50

日本語サポートがある介護施設はありません。

経済的なサポートは介護者にはありません。
職場で介護休暇を取るなら、無給の休暇なら期間限定で取れるかもしれないですが、職場によります。

経済面でのサポートは、親御さんご本人に対して、移民であれば収入の少ない老人ということで生活保護のようなサポートならあると思います。カナダの年金は掛けてないので貰えないです。

呼び寄せということですが、親の呼び寄せまたできるようになったんですか?
Res.2 by 無回答 from 無回答 2021/08/15 00:13:12

親、もしくは祖父母を呼び寄せた場合、スポンサーになった人は、
親、もしくは祖父母が移民になった時から、向こう20年間経済的に支える義務があります。
もし、自分が仕事を失ったとしても、この責任はついて回ります。
ソーシャルアシスタンスなど、政府から支払われるお金は貰えません。
MSPしかない状態だと、薬代、歯科などの治療費とかは、すべてトピ主さん持ちです。

https://www.canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/services/immigrate-canada/family-sponsorship/sponsor-parents-grandparents/eligibility.html

Res.3 by 無回答 from 無回答 2021/08/15 02:34:43

本当に親のことを考えているのなら、よくよく親の意見や希望を聞いてから決めてくださいね。
ご両親はカナダに来たいと言っているのですか?

今から施設に入れようとお考えですか?一生同居して助けてあげようという意思がないのなら、それはとても甘い自分勝手な考えだと思います。

私は親を呼び寄せていますが、今は年を取っていろいろと健康上の問題がでてきています。
英語を話せないので常にサポートが必要です。
トピ主さんのご両親がどれだけ英語力があるのか、異国に溶け込むタイプなのかわかりませんが、年を取ってから異国に馴染むのはたいてい相当難しいです。

異国に馴染めるタイプでこれから英語もどんどん勉強しようと思っておられるのなら㏠でも早く住み始めた方が、友達もできていいと思います。
そうでないなら、カナダに来ても、知り合いもなく外にでても言葉で躓いて孤独に陥る可能性が大きいです。
トピ主さんが何かあった時に仕事もやめてヘルプする覚悟が必要です。

介護のサポートを利用するにしても、私の親の場合は日本語でないとコミュニケーションが取れないため、そして日本人は私の知る限りいないので、使えません。バンクーバーではないので、バンクーバーには日本人の方がいるのかどうかわかりません。

親が積極的にこちらに来たいというのでない限り、もしも親を第一に考えるならトピ主さんが日本に住む方がいいし、それが無理なら時々帰国するぐらいしかないのではないでしょうか。

ご両親はこちらに住まわれたことがありますか。もしないのなら、まず長期(1年とか)一緒に住んでみて、本人の希望を聞いてみてもいいたほうがいいと思います。


Res.4 by 無回答 from トロント 2021/08/15 06:05:05

当方トロントですが、トロントには日本語がメインで使われているシニアレジデンスがあります。
そこでは介護が必要になった場合、個人的にPSW(Personal Support Worker)を雇って
介護をしてもらっている人がいるそうです。ただし、入居時は、介護が必要ないことが条件らしいです。
安くはなさそうですが。
バンクーバーにもそういった施設はあるのではないでしょうか?

我が家の場合、
父が介護が必要になった時に、母はまだ働いており、父の兄嫁にお金を払ってきてもらって
自宅で介護をしていました。最期の2か月は病院でした。
母は、晩年身体が不自由になり、初めの頃は送り迎えがあるデイサービスを週4日、
ヘルパーさんが週1日来てくれて、1週間分の食事の仕度、洗濯、掃除をしてくれました。
後に、特養に入ることができました。
おそらく費用の多くの部分が介護保険でカバーされていたはずです。
ちょっとおかしいのですが、日本の場合、女性が家にいると介護が家でできると
判断されるらしいのですが、シングルの兄だけだったので、それが可能だったのかもしれません。
ただし、これは自治体によって違うらしいです。うちは横浜です。

Res.5 by 無回答 from 無回答 2021/08/15 08:20:15

カナダ人の義母の話ですが、老人ホームではなく介護の人を24時間雇って近所に住みました。何やかんやで一月7000ドルくらいかかりますが、親に貯蓄があれば、こういう方法もあります。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2021/08/15 10:29:23

何年か前のものですが、こちらの記事が参考になるかも。

気になる老後の生活 バンクーバー周辺の介護施設
http://www.v-shinpo.com/special/2046-2014-01-24-20-14-54-36425878
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2021/08/15 10:48:43

呼び寄せを考えられるのではなく、お母様が日本で将来入居可能な施設を探される方が賢明でしょうね。例え娘がいるとはいえ、住み慣れた日本を離れてカナダに引っ越しされるメリットは無いかと思います。今から良く話し合いをされ先の事を計画される事だと思いました。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2021/08/15 13:10:38

高齢者の場合、住み慣れた場所を離れるのは、物凄いストレスになることが多いので、
そのせいで、うつ病、認知症になることがあります。
海外移住は、若い世代でも簡単なことではないです。

年老いた家族を呼び寄せる場合、トピ主さんに最低限の経済力が必要です。
もしトピ主さんにその経済力がない・専業主婦なら、旦那さんが、向こう20年間トピ主さんのご両親を経済的に支えなければなりません。もし、トピ主さんが旦那さんと離婚したとしても、この義務からは逃げられません。移民申請する時に、誓約書を書かされます。

バンクーバー近郊だと、日本語で介護サービスを提供している会社が数件あると思います。
もちろん、すべて自費です。日本と同じレベルの医療サービスは期待しない方がいいです。
こちらで、快適に暮らす為には、かなりのお金がかかると思います。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2021/08/15 15:54:45

高齢者で引っ越しして環境が変わると出来ることが減るので
一気に痴ほうが進む可能性がありますよ
Res.10 by まきこ from 無回答 2021/08/15 18:30:55

アドバイスくださった方、ありがとうございます。

両親は、まだ72歳と76歳でどちらも元気で、外交的な性格なので、まだカナダに来ても引きこもってしまうということはないとは思っているのと、以前に数ヶ月カナダで一緒に暮らしたことがあり、親も私達と近くで暮らせるなら日本の家を売ってカナダに移っても良いという考えもあるようです。こちらで家を両親用に買うのは考えておらず、レントをするつもりです。私や夫の仕事はある程度時間の融通が聞くので、近くに住んでいれば買い物に一緒に日中いったり手助けもある程度はできる環境はあります。

ただ、英語は初心者レベルなので、今後10年以内にもし補助や介護が必要になったときの事を考えておかないといけないと思いました。身内が介護するというのは私や夫が仕事を休職したり、親自信も遠慮したりで、お互いにとってマイナスが多いと思っているので、プロの方に頼みたいです。

そうなったときに、日本語でサービスを提供してくれる会社が十分にあるなら、移住を進めるのもいいかと思いましたが、サービスが少なく日本語施設の待ち時間が長いなら、難しいのかなとも思っています。

なので、そのあたりの日本語対応ができる介護施設入居まち状況や、費用について経験された方がいらっしゃいましたら、もう少しお話聞きたいです。

宜しくお願いします。
Res.11 by 無回答 from 無回答 2021/08/15 19:13:17

みなさんが書いておられるように、場所がわからないことには具体的なアドバイスはできないと思います。

バンクーバーなら日本語が通じる老人ホームもケアホームもありますし、知り合いの日本人の介護士さんを紹介することもできますよ。

私も一人っ子で現在70代前半&60代後半の老後は心配ですが、他の皆さんと同意見で呼び寄せすることは考えていませんでしたので、トピ主さんとご主人の親想いの熱意は素晴らしいと思います。

うちの場合は自宅で生活できなくなったら日本の老人ホームに入居してもらい、私が頻繁に一時帰国しようかなと思っています(私も日本で羽を伸ばせるし一石二鳥なイメージです)・・。

自宅介護で$7000という方もいらっしゃるように、私にとってもバンクーバーの物価(特にサービス系)は日本と比べて2倍くらいの感覚なので、両親も住み慣れている日本で生活してもらえば私が月1〜2ヶ月に1回帰国したとしても安くつくんじゃないかと思ってしまいます。

他の皆さんのご意見、私も参考になります。トピ主さんご家族が皆さんハッピーで暮らすことができますように!
Res.12 by 無回答 from 無回答 2021/08/15 19:27:45

日系のホームに入れるか入れないかは、正直その時になってみないとわからないと思います。
運よく空きがあるかもしれないし、まったく空きがないかもしれない。
昔日本から移民してきた世代も年を取ってきていますから、そういう人達の中にも、
日系のホームを希望する人も多いと思います。

2018年の情報ですが、

新さくら荘への入居について

入居資格はBC Housingの規定に基づいており、以下のような条件がある。

カナダ国民か移住者であること。家族がスポンサーとなって移住してきた人の場合、
カナダに10年滞在していること
入居申し込み時点で、BC州に居住していること
55歳以上であること
収入と資産を証明する書類を提出する必要あり

待機期間は長期にわたる。最低2年以上、およそ5〜7年は待つことが予想される

http://www.v-shinpo.com/special/5728-special1801115

移民なってからすぐに、新さくら荘に入居できるわけではないみたいですね。
日本と同じで、待機期間は長いですね。


Res.13 by まきこ from 無回答 2021/08/15 19:49:42

すみません、書き忘れていました。居住はバンクーバーです。なので、バーナビーやリッチモンドやサレーの日系のサービスであれば範囲内です。

ただ、聞く限り、待ち時間や条件、費用の面でかなり厳しいものがあるんですね。
11さんの言う通り、頻繁に日本に帰ってあげるほうが、親にとっても日本でより良いサービスを受けれて良いのかもしれません。

バンクーバーは日系の人も多いので、ある程度日本語サービスがあるのかな?なんて思っていたのですが、現実はもっと厳しいですね。親と話したり、考え直してみます。

ほんとは高齢の親と近くで生活できたらいいですが、海外で生活を築いてしまって、親孝行できてない分、できるだけ良い方法を探したいと思います。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2021/08/15 20:13:01

新さくら荘は介護施設でないです。
自立してる老人用アパートでしょ。

日本語対応の施設聞いたことないです。
派遣されて来るケアワーカーはいる。

まき子さんは自分で介護したくなく施設入居考えてる。

施設入居まで15年先のことでしょうかね。
施設に入ると、永く生きること期待できないでしょうね。
現在で月額5000ドルの予算でしょう。5000ドルの価値あるケアしてくれるかと期待しない事。
施設は綺麗でメンテナンスできてる。大事なのは食事とケアです。満足できると思えません。

家族が最後までケアするのが最善でしょうね。
元気なうちにスポンサーしたらいい。



Res.15 by 無回答 from 無回答 2021/08/15 20:41:03

>家族が最後までケアするのが最善でしょうね。

これは自宅でと言う意味ですか?家族の誰が仕事を辞めてってことですかね。

家族それぞれに事情があるので、そうとも言い切れないのはないでしょうか。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2021/08/16 01:10:24

難しい問題ですね。
介護士を家に派遣となると健康な場合でも時給30-40ドルかかると思います。
Res.17 by 無回答 from 無回答 2021/08/16 12:42:40

Res15 さん、
仕事辞めるか、休暇とるか、どんな事情あれどその選択しなければならないかもね。
歳とればケアしても何時迄も生きることはないです。
Res.18 by 無回答 from 無回答 2021/08/16 15:00:47

カナダで働いて税金納めてきた人達に、優先順位がいくのは当たり前なので、
年取って介護が必要になってからカナダに来られても、カナダ政府としては、
大赤字ですからね。高齢の家族を呼び寄せるなら、それなりの資金がなければ難しいですよ。
公立の老人ホームで、入居者一人にかかる費用が、だいたい年$80,000。
もちろんこの費用は最低限のもので、歯科治療費、足の爪の手入れ、散髪代、
外食代などの費用は、カナダ人、移民者であってもすべて自分持ちです。
施設に入っても、満足なケアを受けるの難しいので、余裕がある家族は、
個人で介護士を雇って、食事の補助などをしてもらっていますね。
Res.19 by 無回答 from 無回答 2021/08/16 19:16:09

>公立の老人ホームで、入居者一人にかかる費用が、だいたい年$80,000。

こんなにかかるの?!?!ちょっとやばくないですか?

CPPや企業年金、RRSPを40年間満額掛けていて、かつ貯金をしていないと老人ホームに入って数年でホームレスになってしまいそう・・

確か公立は収入によって入居費が変わると聞いていたので、上記の年金が殆どない(かき集めて年間$20,000とか)の人の場合はもっと入居費が低くなるのではと思うのですが・・。

実際にもっと少ない金額で入居されているご家族をお持ちの方、いらっしゃいませんか?
Res.20 by 無回答 from 無回答 2021/08/16 19:22:02

というかそんな高齢の親を日本から呼び寄せても
55歳以上過ぎては移民になれませんよ。


Res.21 by 無回答 from 無回答 2021/08/16 20:30:27

>公立の老人ホームで、入居者一人にかかる費用が、だいたい年$80,000。

これは、政府が負担している額ですよ。
たまにアメリカ人でも、カナダの施設を希望したりする人がいますが、
そういうカナダ人や移民じゃない人が施設に支払う額です。
Res.22 by 無回答 from 無回答 2021/08/16 21:14:55

> というかそんな高齢の親を日本から呼び寄せても
55歳以上過ぎては移民になれませんよ。

デマはやめましょうね
Res.23 by 無回答 from 無回答 2021/08/16 21:19:14

>CPPや企業年金、RRSPを40年間満額掛けていて、かつ貯金をしていないと老人ホームに入って数年でホームレスになってしまいそう・・

バンクーバー の公立老人ホームは収入の8割を取られます。
移民されても日本での年金などももちろん収入とみなされます。
生活保護の方も、お金持ちも、公立の入居費は8割です。

それには、薬代、散髪代、爪切り代、目の検査費などは含まれていません。
それら以外にも、例えば浮腫などが出てくれば 医療用弾性ソックスの購入、入れ歯が合わなければ調整費用、車椅子の購入もしくはレンタル、車椅子でスペシャリストに会いに行く時などは、専用の交通費など、公立の老人ホームでも結構お金がかかります。

施設外でのDrアポイントメントなどには付き添いが必要で、家族がいけない時は、付添人を雇わなければいけないし。結構大変です。

老人ホーム入居費の8割以外のものは家族の了承を得るので、家族に請求がきます。
Res.24 by 無回答 from 無回答 2021/08/16 21:31:42

>バンクーバー の公立老人ホームは収入の8割を取られます。

貯金はどれだけあっても関係ないということですか?

ということは、RRSPも企業年金もそんなに頑張りすぎずに(RRSPはリタイアしてすぐに多めに引き出してノンレジスター口座に移して運用する)、後期高齢者になる頃には収入を少なくするように調節した方がお得ってことでしょうか?
Res.25 by 無回答 from 無回答 2021/08/16 22:50:11

家族がケチだと、本人がいくらお金持っていても適切なケア受けられないから可哀想だよね。
髪の毛ボサボサ、爪伸びっぱなし、歯のチェックアップもなしで、服もろくにない。
お金かかるアクティビティは参加不可。なのに、家族はほとんどやって来ない。
施設の介護士は忙しいから、食事補助だってひとりひとりに時間をかけるのは無理。
シャワーや入浴も最低限だし、オムツだって満足に変えてもらえないことだってある。
同じ言葉を話す入居者がいればまだいいけれど、一日中何もしゃべらないで、1人で車椅子で座っているだけとか、認知症にでもならないとやってられないと思う。
Res.26 by 無回答 from 無回答 2021/08/17 04:44:10

移民になるのに英語のテストあったよね?
TOEICなりILETSでも。
高齢老人75以上でももちろんあるよね?

Res.27 by 無回答 from 無回答 2021/08/17 06:04:20

よく中国やフィリピン、インドの人が英語がしゃべれない親・親戚を移民させているとおもうんですが、彼らが全員すごくお金持ちだとは思えないです。

本当にみなさんがおっしゃるようなお金が老後にかかるとしたら、私自身の老後も心配になってきましたし、日本人以外でたくさん家族を連れてきてる国の人達は、どのように病院代や介護費を賄っているのでしょうか?

流石に永住者をいったんしてしまえば、カナダが月に自己負担で$5000とか$8000とか払えるほどの超お金持ちでない以外の高齢者を見捨ててるとも思えないのですが・・・公共のなにかサービスがあるのでしょうか。
Res.28 by 無回答 from バンクーバー 2021/08/17 07:25:45

皆さん、介護の話がメインになってますが、ご両親が70歳以上の場合、呼び寄せで移民って、今でも出来るのですか?移民する、という基本が出来てないと、介護の問題は後回しになってしまうような。。
Res.29 by 無回答 from 無回答 2021/08/17 07:51:59

出来るはずないです。
75歳って飛行機乗るのも場合によっては
証明必要ですよ。(薬とか常用で発作持ちとかあったりしても航空会社は責任取れませんし)。

年齢的にも高齢過ぎて対象になりませんし
移民になれるという枠でもないですね。
Res.30 by 無回答 from 無回答 2021/08/17 08:10:28

↑どこに年齢制限のことが書かれているんでしょうか?移民局のページに公式に書かれてる情報でしょうか?教えて下さい。
Res.31 by 無回答 from 無回答 2021/08/17 08:58:57

26
自力の移民ならあるけど呼び寄せるんでしょ?
なら必要ないよ。
ただ配偶者のファミリークラスと違ってめっちゃ時間かかるから早めに始めた方がいいです
Res.32 by 無回答 from 無回答 2021/08/17 10:03:09

>よく中国やフィリピン、インドの人が英語がしゃべれない親・親戚を移民させているとおもうんですが、彼らが全員すごくお金持ちだとは思えないです。

中国、フィリピン、インドなどの国出身の人は、たとえカナダで最低限の介護しか受けられなくても、自国にいるよりマシなんですよ。英語のサービスしか受けられなくてもね。日本の医療・介護サービスのレベルを知っている日本人とは違います。カナダでも日本でも、老後を快適に過ごしたいなら、サービスを買う為のお金は必要ですよ。
Res.33 by 無回答 from 無回答 2021/08/17 10:48:12

>本当にみなさんがおっしゃるようなお金が老後にかかるとしたら、私自身の老後も心配になってきましたし、日本人以外でたくさん家族を連れてきてる国の人達は、どのように病院代や介護費を賄っているのでしょうか?

お金がない場合は生活保護を申請できます。

しかし、もし別途費用が家族が払えない場合、ドネーションで賄われたりします。
例えば、同じ施設で亡くなった方のご家族が、服や車椅子などを寄付してくださった物を使ったり、入居者さんが所属していた教会の方や、御近所さんなどがサポートしてくれることもあります。

親を呼び寄せた場合、スポンサーになった人は20年間経済的に支える義務があるので、元気なうち(若い時)に親を呼び寄せて、施設に入居する頃には政府からの支援を受けている方も多い様です。
もしくは支援を受けれるギリギリまで家族で在宅介護などの話もよく聞きます。

家族を呼び寄せるのは、サポートする覚悟と計画が大事ですね。

Res.34 by 無回答 from 無回答 2021/08/17 14:38:02

>20年間経済的に支える義務

トピ主さんの場合、親御さん呼び寄せても現在70台って事なので、90代にならないと政府の補助は受けれない、基本的メディカルのみ受けれて他は実費となるかと思います。
プライベートのケアホームに入るには英語環境ですがやはり最低でもバンクーバーは7〜8k月にかかると聞いてます。


日本語の訪問ケアならばこちらがふれいざの広告に載ってました。



https://nikoniko.ca/jp/homecare.html


Res.35 by 無回答 from 無回答 2021/08/17 19:07:49

> プライベートのケアホームに入るには英語環境ですがやはり最低でもバンクーバーは7〜8k月にかかると聞いてます。

プライベートだとそのくらいするでしょうね。
公立で収入によって入居費が変わるのがやはり無難なんじゃないでしょうか。
もちろん空きが有ればですけど。
Res.36 by 無回答 from 無回答 2021/08/17 19:39:20

夫の祖母がケアホームにいます。
100歳近いのですが、認知症で家族さえわからない状態です。費用は月額6000ドル。
亡くなった祖父と自分の年金で費用は賄えています。

義母はケアホームのウェイティング中に亡くなりましたが、空きを待っている2年間は24時間ケアギバーを雇っていました。5人くらいの交代制で。
義母の方は、財産全部とリバースモーゲージで費用を調達し、亡くなって時にはほとんどお金が残っていませんでした。義母のようなパターン多いらしいです。友人のお姑さんも同じような感じでウェイティング中です。
Res.37 by 無回答 from 無回答 2021/08/17 19:44:19

>公立で収入によって入居費が変わる>

トピ主さんのご両親はこちらは20年後にならないと使えないと思います。
収入で入居費イコール政府の補助で賄う(BC ハウジングと同じ意味)なので
Res.38 by 無回答 from 無回答 2021/08/17 20:28:24

20年間は公立の老人ホームに入れないなら、
遅くても親が50歳前後ですでに移民になっていないとだめですよね。
自分だって若くないと、親を経済的に支えるのは大変そうですし…
自分が40歳、親70歳とかだと、20年後には自分は60歳、親は90歳...
もし子供の大学費用と親の介護費用が重なったら、経済的にキツそうです。
Res.39 by 無回答 from 無回答 2021/08/17 21:10:34

今年から両親二人とも有料老人ホームで暮らしています。
色々な選択肢の中から金額、食事、アクティビティ、リハビリ、病院の有無などを検討した結果選んだホームに二人とも満足していますし子供も安心しています。頭金は一人700万円でしたが、半額セールをしていた時に入ることが出来たので 2 for 1 で済みました。看護師、理学療法士、医者のクオリティーもすごく高く驚くばかりで頭が上がりません。
ホームから家族への郵便物も多くサインをして送り返さないといけないのでそれさえクリアすればトピ主のお母様も言葉のわからない国に来るよりも日本で生活を続ける事ができるのが一番だと思いますが面会に来てくれる人がいないとお母様も寂しいと思います。
老人ホームを選ぶにあたって、安い施設はレトルトで温める食事が出てくるので勧めません。施設内で調理をしている施設を勧めます。


Res.40 by 無回答 from 無回答 2021/08/18 08:14:48

日本でも、カナダでも結局頼れるのはお金です。
トピ主さんの親御さんも、準備しているのでは?
お金のこと、大事なことなので一度話し合ってみては?
どれだけの老後予算と年金があって、どうする心づもりなのか。
Res.41 by 無回答 from 無回答 2021/08/18 08:41:04

70代で呼び寄せ出来るのなんてレアな非常にケース。

単純に考えて、なんで政府が赤の異国の他人の世話を
税金で賄う(請けおう)と思うの?国にとって何のメリットがあるの?

こんなことも考えられないで高齢の親をカナダで
なんて思ってること次第が根本的に甘すぎる。

日本だって同じこと。国民年金払ってないカナダに移民して今後20年後に60代とかになって日本に帰国したとして国は(日本)面倒みるかい?ありえないと思うよ。移民してても年金払ってないならば。




Res.42 by 無回答 from 無回答 2021/08/18 11:56:03

↑億単位でお金を持ってくるなら、まぁ、いいんじゃないですか。
私の親の知り合いが、日本の高級老人ホームに犬と一緒に入りましたが、入居費が数千万、
死ぬまでに2億くらいはかかると言っていましたよ。
Res.43 by 無回答 from 無回答 2021/08/18 12:19:00

--->日本人以外でたくさん家族を連れてきてる国の人達は

中華系やインド系の人たちのことですよね?彼らが自国ではどれほどの裕福層から来ているか、ご存じでしょうか?私の知り合いに貧乏な中国人は一人もいません。

多数のインド人がサレーの高級住宅に住んでいます。フレーザー周辺も、インド人の持ち家で貸し出しをしていたり、、、インドでお金に困っているようなレベルだと、まず、カナダに来ていないと思います。

日本の場合は、ミドルクラスの一般人がふつうに移住できてしまうレベルですが、その後裕福な生活ができるわけではありません。(ごく数人の知り合いは、日本でも裕福層に入る人たちで、楽な生活をしていますが、、、)

ここでちょっと気になるのは、イランから来た人達が、ノースバンの橋の下でみじめな生活を、、という噂です。どうなんでしょう?レフュジーの場合はそれなりの手当が政府から受け取れるのでしょうか?

追加ですが、日本人の知り合いで、80歳を超え、日本で頼る場所がなくなった母親をカナダに呼び、半年で亡くなったケースを知っています。歳を取ると、ガラッと環境が変わるとそれにアダプトできなくなります。言葉がわからない、友達がいない、近所のスーパーの店員とのおしゃべりもない、ちょっとしたことも一人でできない、バスにもストレスなしでは乗れない、、、、このようなこと、きちんと考えてあげてくださいね、特にご両親はまだ生きてるんですから。
Res.44 by 無回答 from 無回答 2021/08/18 13:29:04

お隣さんが最近お母さんを呼び寄せたって言ってました。たぶん70代くらいです。最近よく見かけるようになったので挨拶くらいはするのですが、英語はあまり話せないみたい。

若い世代が70代くらいの親を呼び寄せるというのはよくあるケースのような気がしますけど。本当にレアなんですかね。
Res.45 by 無回答 from 無回答 2021/08/18 16:22:39

日本の都会に住んでいるなら、年取ってからカナダに来ても、そんなにメリットというか、楽しみはないですよね。どうしても、子供や孫の傍で死にたいなら仕方ないですけれどね。

バンクーバーには、日本のデパート、スーパーで買えるような、美味しいお惣菜やお刺身はないですし、日本の食料品は、バンクーバーならある程度はそろうけれど、品揃えも少ないし高い。
カナダの果物、野菜はメキシコ産や中国産が多いし、日本みたいに新鮮な地元野菜や果物は買えない。買い物に行っても、たいしたものがないから、結局日本のサイトでオンラインショッピング。

気軽に温泉行ったり日帰り旅行とかできないし、日本みたいに年中行事が沢山ある訳でもない。こっちで不味いターキーなんて食べても嬉しくないでしょ。お正月もない。
台湾人のお金持ちが昔していたように、一軒家買って、日本の和室を作って、
お風呂も日本式とかにできるならいいけれど、アパートやコンドじゃ、お風呂に入るのも一苦労。夏は、今年みたいな酷暑でなければ、過ごしやすいけれど、夏以外は基本天気が悪い。
70-80歳になって、スノボーやスキーのウィンタースポーツなんてしないだろうし。

こっちの老人ホーム入っても、日本食なんて出てこないし、公立のホームだと相部屋で、トイレを他人とシェアとか普通。お風呂はあっても使わないで、共用のシャワールームだけの施設もあるし、シャワーだって週一で入れればラッキー。日本人はほぼ周りにいないから、家族が来なければ、人と話をすることはあまりない。周りは、白人、中国人、インド人の爺さん婆さんばかり。しかもボケてる。同じ部屋の入居者が、夜中に奇声をあげたり、自分の隣のベットで死の間際とか珍しくない。施設のアクティビティで、ランチを食べに行く先はデニーズとかで、大きなイベントは、クリスマスくらい?正直日本の施設の方がマシだと思いますけれどね。

Res.46 by 無回答 from 無回答 2021/08/18 17:59:23

日本の施設もピンキリです。
都会だと施設に空きがなくて、群馬とか静岡とかの施設に行くことになっちゃったりもする。
Res.47 by 無回答 from 無回答 2021/08/18 19:51:06

中国人移民なら、ほぼ中国人専用の老人ホームあるし、たとえ公立の老人ホームでも、
中国人の入居者が多いから、ジジババ同士、入居者の家族同士の交流あるけれど₍もちろん気が合わなくて、喧嘩に発展する場合もある)、日本人は少数派だからね。隣組からのボランティア訪問とかでも、週一とかだし、寂しいとかの感情がなければいいけれど、たとえ周りに人がいても孤独だよね。年を取ってから、日本食なし、風呂無し、英語でコミュニケーションを取らなくちゃいけない環境って、結構年配者にはキツいと思う。

最後くらいは自分の子供・孫の傍にいるか、それともやっぱり最後は住み慣れた日本にいるか、
難しい問題だけれど、計画は早めにした方がいいよね。
Res.48 by まきこ from 無回答 2021/08/19 15:35:05

たくさんのアドバイスありがとうございます。カナダでの厳しい老後の現状など、とても参考になりました。

皆様の意見を参考に、親と今後どうするか話し合ってみたいとおもいます。


Res.49 by 無回答 from バンクーバー 2021/08/20 22:14:02

移住した時点でわかっていても、離れて暮らす高齢の親のこと、切実な問題ですよね。
うちも頼れる兄弟姉妹もいないし、とりあえず元気なうちはいいですが、病気したりしてもすぐに駆けつけてあげられないし、今後どうするのか厳しい現実と向き合わなくてはいけませんね。

この先どうなるかわからないけれど、話し合っておくのは大事なことですね。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network