No.36770
|
|
日本のクレジットカードは必要?
by
無回答
from
無回答 2021/08/14 12:29:27

皆さんのご意見をお伺いしたいです。
日本のクレジットカードが一枚あります。(楽天カード)
日本に戻るのは数年に一度で、日本の預金は20万円くらいしかなく、カナダから日本の物のショッピングはカナダのクレジットカードを使っています。
皆さんは日本のクレジットカードをお持ちですか?
今回更新となり、既に新しいカードが実家に届いているのですが、高齢の母親が大騒ぎをして大変な思いをしました。
カナダに送る送らない、が理由です。荷物に混ぜて送ってくれと言ったらそれは危ないとんでもない!とヒステリックになり、埒が明かなくなり実家で預かってもらっていますが、一体いつ手元に届くのか・・・状態です。
いっそ解約したほうがいいのかなとも思うのですが、一枚くらい日本のクレジットカードがあってもいいのかなとも思います。
ちなみにカナダ在住16年です。
2−3年に1度帰る程度ですが、最近は帰りたい気持ちもすっかり消えてしまっています。
皆さんは日本のクレジットカードお持ちですか?
あったほうがいいですか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/14 13:06:47

カナダから日本のショッピングでカナダのカード使ってるなら、いつ日本のカード使うのでしょうか?
一時帰国したときの買い物ってことですか?
それくらいなら日本でもカナダのカード使えばいいし日本のカードをカナダに送ってもらうリスクと手間を考えたら持つメリットがないように思います。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/14 13:07:49

私は一応、一枚だけ持っています。
日本のクレジットカードから毎月引き落としにしているものがいくつかあるので…
日本のAmazonプライム含み。
毎年帰省する元気があるうちは持っているつもりです。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/14 13:20:10

トピ主さんととても似ている状況で、日本のクレジットカードはもう持っていません。
以前は新しいカードが実家に届いたら、期限と裏面のセキュリティ番号だけ教えてもらい、カードは実家に預けたままにしていました。
でも、日本の両親も高齢になっているし、そもそも全然使っていなかったので、解約しました。
楽天カードに解約のため電話をした時、日本に住んでいなくても代理でカードを受け取れる住所があれば良いから。と、しつこく言われ、カードを維持するよう勧められました。もし日本に永久帰国する事になるなとして日本のクレジットカードが必要になったら、また新しく作れば良いと思っています。
トピ主さんは、全く使わなくても、日本のクレジットカードがあった方が良いのかな、と思われるのは何故でしょうか?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/14 13:32:32

私は日本のクレジットカードの更新で実家に届いたら預かってもらってます。
カードの両面を携帯で撮ってもらい母にLINEで送って貰って普通にカナダから日本のAmazonで買い物したり、引き落とししたりしてます。
カード情報は必要だけどカード自体必要ないし。
カード送る必要ありますか?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/14 13:34:35

楽天カードを持ってましたが、不正利用されてそれの解約をきっかけに日本のカードはもうないです。特に不都合はないです。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/14 14:14:46

海外のクレカ使えない日本のサービスを使うとか
送金の代わりに日本の口座にお金振り込んでもらうとか
こう言うのに使ってないなら持ってる意味ないと思うよ
生活拠点がこっちなら、いつかは日本のサービスも受けなくなるし
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/14 14:37:16

私は持っています。
日本で買い物をするなら、あったほうが便利です。
あと、年会費無料などだったら持っていても特に問題はないのではないでしょうか?
クレジットカードは送ってもらわなくても、電話で番号を聞く(たいてい有効期限やセキュリティーナンバーがが変わってるだけですが)だけで、ネット上の決済はできます。
解約するのも手間だと思うので、とりあえず、実家に預かっておいて貰えばいいのではないかと思います。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/14 14:48:14

カナダのクレカでも日本のamazon使えますよ
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
トロント 2021/08/14 15:21:35

カナダのクレカで日本のサイトで買うと為替レートの問題がありますから、日本のカードで買うオプションは残してます。
わたしも番号と期限、裏の番号だけ聞いて、カードは実家にあります。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/14 15:25:38

トピ主さんの親御さんとうちの親も同じ世代かも。
特にその世代の現金主義だった人達って、クレジットカードを持ってるだけで、何か怖い!?みたいに思ったり。
使わなくても、そこにあるだけで大事みたいな。
私も余計な心配を母に掛けたくないので、日本のクレジットカードは解約しました。
もうね、説明しても(使ってなくても)クレジットカード=借金みたいな構造が頭から離れられないみたいです。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/14 15:30:02

私も持っていたけど有効期限が切れた時に破棄して、家族会員で一枚持ってます。親戚や友達へのギフトを大手じゃない店で買った時に使ってます。
年会費もかかるけど、ないと不安だし、帰国時にETCカードを使うので、その為に維持しておきたいです。
カードは実家にあるけどETCカードは送ってもらいました。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/14 15:30:46

カナダ在住30年ですが、日本のクレジットカードと銀行口座持ってます。
口座にはまとまったお金を残してあります。
住民票を入れてマイナンバーを作った時に、マイナンバーも登録して、数年に一回ぐらい里帰りの時に本人確認もしています。
地銀なので、できてるのかも。ちなみに実家には営業さんがバイクで書類など届けてくれるような昔風の銀行です。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/14 17:20:32

私もRes12さんの様に、在加26年ですが、日本のクレジットカードも銀行口座も持っています。
私自身の住民票は抜いていますが、元私が住んでいたコンドがそのままあるので、その住所にしています。
クレジットカードは年会費が1000円かかっていたし、銀行口座残高も少なくなってきたので、
解約しようと思ったのですが、何となくずるずる持ったままにしてしまっていたところ、
両親が亡くなり、わずかですが相続がありましたので、
今は日本での買い物はすべてこのカードを使っています。
楽天カード(は収入がなくても作れるんですよね?)以外は、こちらに永住したままでは
作れないし、相続が期待できる方は、残しておいても良いかもしれませんよ。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/14 17:53:22

>楽天カード(は収入がなくても作れるんですよね?)以外は、こちらに永住したままでは
作れないし
楽天カード、こちらで作れますか?
以前作ろうとしたら日本在住者に限るって書いてあったのですが、今は作れるようになったのでしょうか。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/14 19:13:51

私も日本のクレジットカードは解約、こちらのクレジットカードで問題なかったのですが、先日日本の家族に家電をプレゼントしようと大手家電量販店で注文、クレジットカードで支払おうとしたら 、海外のクレジットカードは使えませんでした。以前は名義、期限(?)、 セキュリティナンバーの入力しでしたが、クレジットカード登録の住所も入力しなくてはならなくなっていて、それも日本の住所のみだけ入力できるようになっていました。カスタマーセンターに問い合わせましたが、海外のクレジットカードは受け付けていないようです。
こういうことは初めてで、結局どうしていいのかわからず悶々としているところです。日本のクレジットカードを持つべきか、ちょっと考えます。。。でもいつまでも親や兄弟にクレジットカードの受取とかお願いするのもなぁ。。。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/14 19:48:55

楽天カードですが、帰国に合わせて作れると聞いたことがあります。
送付された時に家で受け取ればよいそうです。
ただ、その時に本人確認証明を求められるかは不明です。
スイマセン、今はどうなっているかわかりません。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2021/08/14 19:56:19

日本に住んでたときに作ったクレジットカードそのまま維持してます。
数ヶ月前に更新して新しいカード届いたみたいですが、うちは実家にそのまま保管してもらってます。帰省したら持って帰りますが、やっぱり国際郵便で送るのは私が心配なので。スカイプで話したときに、新しいカード番号をみせてもらいメモしてます。
日本のカードはカナダでは使用頻度はほぼないですが、もし使うとしても日本のオンラインショッピングなので、番号知ってれば使えます。
正直、日本のクレジットカードなくてもいいかなぁとは思ってますが、とりあえずキープできる間は持ち続けます。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/14 20:44:11

私も9さんと同じで為替レートによって使い分けています。
特にエアチケットを買うとき。どこの旅行サイトで買うか?カナダドルか?日本円か?で
1割ぐらい金額が変わる時があって、特に家族分のエアチケットを買ったりしたら、結構大きいです。
もし年会費が無料で、日本で銀行口座と住所があるなら、そのままキープしてはいかがですか?今度新たに作るとなったら、日本で仕事がなかったり、収入がなければ難しいかもしれないし。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/14 20:49:45

カナダに移住して3年後ぐらいに解約しました。日本のカードを使っても支払いが面倒だと思ったのですが、みなさんどうやって支払ってるのでしょうか?
日本に帰国した時もカナダのカードで特に問題ないし、オンラインは楽天やアマゾンジャパンのぐらいしか使ってないのですが、問題ないです。
外貨手数料無料のクレジットカードとか使えば問題ないように思いますが、日本のカード会社しか使えない買い物とかするなら持っておいたほうが良いのでしょうね。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/14 20:56:12

私もたまに海外のクレジットカードを受け付けない買い物をするので、日本のクレジットカードと銀行口座残しています。
>でもいつまでも親や兄弟にクレジットカードの受取とかお願いするのもなぁ。。。
私も同じことを思っています。
最初のうちは実家もまだまだ我が家な感覚でしたが、カナダにきて12年経ち、親も高齢になり、兄夫婦が実家に入ってくれ、甥、姪も大きくなり、私の日本の住所として使って郵便物を預かってもらうのが申し訳なくなってきました。
さらにこのコロナで、急に日本へ戻れなくなることもあるかもしれない、急死するかもしれないとか想像するようになり、迷惑かけないように、海外クレジットカードで買えないものは諦めて、次回帰省できる時が来たら、すべて解約した方がいいのかなと思っています。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/15 01:01:18

レス2ですが、私はカード更新時にカナダの住所に送ってもらうサービスを使っています。
海外赴任の人を想定したサービスだと思うのですが。
有料サービスですが、親に管理してもらう手間が省けますので。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/15 09:34:44

Res21さん そういうサービスがあるんですね
知らなかった
参考になりました
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/15 09:52:39

21さん、宜しければどのクレジットカードか教えて頂けませんか?
私はトピ主さんと同じ楽天カードですが、そのようなサービスはないと言われました。
海外居住者も対象のカードがあるなら有料でも良いので作りたいです。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/15 12:19:53

私はRes21さんじゃないですが、私の持っている三井住友カードは「海外生活ヘルプデスク」というのがあって、それに有料で登録すると、更新カードを海外へ送ってくれるとのことです。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/15 18:20:36

カナダ在住20年です。
日本のクレジットカードはキープしてます。
時々日本のオンラインストアで買い物をすることがあり(母の日ギフトなど日本の住所に送ってもらう)日本のクレジットカードしか使えないような場合があったら困るなぁという程度のことで、別にあってもなくても良いけれど、解約はいつでもできるので。
更新カードは日本の実家に届きますが、カナダに送ってもらおうと思ったことはありません。
現物は日本に戻った時に受け取りますが、実際に使うのはオンラインに限っているので、更新期限とセキュリティコードだけ口頭で伝えてもらっています。
トピ主さんが必要ないと思えば別に解約しても全く問題ないと思いますが、カードを送ってもらうことだけが問題なら、別に送ってもらう必要はないのでは?と思いました。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/15 19:29:05

|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2021/08/15 20:40:24

カナダに移住して数年の間は日本のクレジットカードを持っていましたが、特に使うこともなく、Annual feeもかかるため、あまり考えずに解約をしてしまいました。
でもその後、日本のアーティストのファンになり、チケットを購入することになったときに海外のカードでは決算ができなくて困りました。
こちらにいてなんとか新規で日本のカードが作れないか調べたり、ダメ元で申し込んだりしましたが、日本でもう働いてない状態なので承認されませんでした。
なので毎回チケットを買う時は、コンビニ払いにして親に頼んで入金をしてもらってました。
日本にマメに帰れるわけではないので、帰れる時は複数回ライブに参加するので、毎回親に何枚もチケットの発券を頼むのも申し訳ないと思いつつ、他に選択肢がないのでお願いするしかありませんでした。(コンビニも指定されたコンビニしか発券できないので、あのコンビニに行って欲しいとお願いしないといけません)
でもたまたま日本に帰国した時に私の利用してる銀行から(日本に口座を残してある)VISA Debitの案内のパンフレットが実家に届いていて、あ、銀行口座があるなら、VISA Debitなら作れるかも!とおもい銀行に行くとすんなりと作ってもらえました。
それ以来ライブのチケットが買えるようになったので、親に頼まなくてすむようになったのですごく助かりました。
カードの更新があった場合は、手元になくても番号などを実家から教えてもらって利用してます。
紛失の恐れもあるので、情報だけ教えてもらって現物は日本に帰った時に持って帰って来ればいいと思います。
こんなこともあるので、日本のカードはKeepしておいた方がいいかな、と思います。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
2&21
from
無回答 2021/08/16 11:54:13

23さん、お返事が遅れてすみません。
他の方がすでに回答されていますように、三井住友カードのサービスです。
じつは勘違いで申し込んでしまったのですが(笑)更新時にちゃんと立派な封筒でカードを送ってくれましたし、とりあえずそのまま続けています。
新規で作ると申し込めなくなったのは知りませんでした。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/16 13:37:08

↑新規で作ると申し込めないというより、一番最初のカードは日本の住所にしか送れないというだけと思いますよ。
日本で申し込んで、最初のカードを受け取ってから、海外ヘルプデスクに申し込む手順になると思います。
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/08/16 13:54:01

23です。教えてくださりありがとうございます。
お礼が遅くなりすみませんでした。
三井住友カードなんですね。
次に日本に帰国するタイミングで申し込めそうだったら作ろうと思います。
|