jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.36733
なすびっていう呼び方
by
無回答
from
無回答
2021/08/02 08:17:29
なすをなすびって呼ぶのは方言でしょうか?
いまだかつて、なすびと呼んだことがありません。
関西方面の言葉ですか?
ちなみに私は東京出身で、親も両方東京出身です。
Res.1
by
無回答
from
無回答
2021/08/02 08:40:25
一富士二鷹三茄子(.....なすび)って言葉は、昔から全国区の格言として
定着してるにで、方言とは違うと思います。
私の地方ではナス、ナスビ、両方使います。中部地方。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2021/08/02 08:48:03
方言でもなんでもなく両方とも正解です。
そのくらいググれば出てくるけど。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2021/08/02 08:50:34
なすびって関西方面がメインじゃないでしょうかね?
私は東北出身で、トピ主さん同様なすびは普段の生活の中で聞いたことがありません。
なす、なす、なす、と生きてきました。
なすびって聞くと違和感あります。
関西というか、西日本なのかな?
中部地方では両方聞くということは、と思いました。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2021/08/02 09:06:34
1の人の格言って、正月になると、必ず使われている言葉ですよね。
古典落語にも出てくるので、少なくとも江戸時代から定着してると思います。
なので、方言というよりも、昔はナスビと言われていたが、近年ナスと言われれるようになった、という気がする。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2021/08/02 09:07:27
徳川家康が好きだったもの説があるから、彼の出身地方の方言なのかな?
三河愛知の静岡寄りあたり
Res.6
by
無回答
from
無回答
2021/08/02 09:16:53
Res 2さんが言うように、ググればすぐに出ましたよ。
https://www.tbs.co.jp/konosa/old/20180710.html
Res.7
by
無回答
from
バンクーバー
2021/08/02 10:29:36
神戸出身の知り合いが昔居酒屋で働いていた時、東京方面からの若い女性のお客さんに茄子料理を「なすびです」と出して下がったら、背後で「ナスビだってー」と笑われたって言ってました。ナスビだからナスビですって言って何が悪い?と怒ってました。笑。トラウマになったとも言ってました。
関東の人間の私からしたら茄子料理を略してナスビと呼ぶことと、ナスビの「ビー」の特有なイントネーションが不思議です。
笑った女性客の気持ちも分かりますし、知り合いのちょっと恥ずかしいような複雑な気持ちも分かります。言葉ってルーツを知れば知るほど興味深いな〜と感じます。
Res.8
by
無回答
from
無回答
2021/08/02 10:58:33
↑<笑った女性客の気持ちもわかる
いやいや普通わからないでしょ。
方言をと言うより、自分達が使わない言葉を聞いたから笑う、しかもあざ笑うみたいな幼稚で低能な人の気持ちが分かるって、あなたも同等の人間ですよ。
はずかしい。
Res.9
by
無回答
from
無回答
2021/08/02 11:42:21
どちらも使うけど、ナス:なすび=7:3くらいの割合でしょうか。西日本出身。なすびと聞いても可笑しくないです。
これって、ぶたじるととんじるの違いみたいなもので、食べ物によって言い方が違うことって多々ありますよね。あと、煮ると炊くの使い方とか。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2021/08/02 14:32:11
子供の頃ナスビでした、さいきんはナスと聞きます。
又、酢のことでしょうか、オスと聞きます。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2021/08/02 14:58:39
おナスって言う人いますが、気になるなあ。
さすがに、おナスビとは聞かないが。
お水、お米、お塩、お醤油の場合は、男性が言うときだけ気になる。
Res.12
by
無回答
from
無回答
2021/08/02 15:07:34
言われてみると両方使ってますね〜
7さんやバカにして笑ってる人達は自分たちが無知なのを恥じないとね。
なすびは方言じゃないけど、他の呼び名でそれが方言であったとしても、それを馬鹿にして「笑う」と言うのはお里が知れると言うか、教養も品もない人間がすることです。
Res.13
by
無回答
from
無回答
2021/08/02 15:14:50
西日本方面の方言嫌い、なんか嫌い…
東から北に向かっては気にならないんだけど。
なんでだろ。
Res.14
by
無回答
from
無回答
2021/08/02 16:19:27
たしかに「ナス」「おナス」は聞き馴染みが有るけど、「なすび」はあまりないなあ。「なすび」と聞いて先ず思い起こすのは懸賞生活。神奈川県
Res.15
by
無回答
from
無回答
2021/08/02 16:37:54
なすび 大阪弁
訳語
なす 茄子
解説
茄子。「なす」より古い言い方。女房言葉で「おなす」。佐渡、越中、飛騨、美濃、尾張以西の言い方。
https://www.weblio.jp/content/
なすび
Res.16
by
無回答
from
無回答
2021/08/02 21:33:52
関西人ババァ出てこないね!?
Res.17
by
無回答
from
無回答
2021/08/03 00:52:41
Res.14さん
なすびの懸賞生活!電波少年、懐かしい〜
Res.18
by
無回答
from
無回答
2021/08/03 12:21:45
同じく、、ナスビって名のあの男性が頭に浮かぶ。
Res.19
by
無回答
from
無回答
2021/08/03 14:30:17
兵庫県出身です。
なすび、って言います。方言かどうかなんて気にした事なかったです。
グーグルで文字変換しようとしてナスビと入れたら茄子と出てきたので、結構普通に認識されてる言葉なんだと思います。
おナス、は京言葉って気がします。
Res.20
by
無回答
from
無回答
2021/08/03 14:49:31
北海道出身です。
母が、ナス料理を作った場合。”なすびあるよ〜”
母が、私に買い物をお願いする場合。”なす買ってきて〜”
Res.21
by
無回答
from
無回答
2021/08/04 12:43:05
京都出身です。今までずっと"おナス"と言って育ってきました。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ