No.36649
|
|
ハリーポッターの本
by
無回答
from
無回答 2021/07/08 12:38:04

8歳の娘が今ハリーポッターにハマっています。
今3作目をちょうど半分ほどまで読んでいて、明日には読み終わると思います。
4作目の炎のゴブレットは映画ではR13指定が付いてますよね。
だいぶ昔に日本で日本語で読んだ事がありますが、ハリー達の年齢が上がった事もあって3作目までとは雰囲気が変わり少し大人向けの内容になっていたような覚えがあります。
娘は4作目も読む気満々ですが、どうなのでしょう?
特に本にはR指定はないですよね?一般的にはどれくらいの年齢の子から読む感じなのでしょうか?
読ませても問題はないでしょうか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/07/08 12:44:08

読む分には問題ないと思います
ちょっと背伸びして本を読む場合
想像力で補えなくて、細かいところでわからないところが出てきますが
わからないなりに読むというのでも問題ないですよ
その後読み返して、ああこういうことだったのか、、と理解することも
読書の経験の一つです
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/07/08 13:08:58

息子も8歳で、5冊目で読むのを止めました。本人いわくつまらなくなったそうです。恐らく理解できない部分が多くなったからだと思います。また後で読み返してみようね、と言っています。今は違う本に夢中なので、それはそれでいいかと思っています。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/07/08 13:23:22

うちの場合は本の出版と映画の公開に子供が付いていく形だったので
7歳の時は5巻の発売に間にあうように4巻まで読んでましたよ
最終巻が出たのが10歳でした
あの頃は小学生の間では大人気で
本の発売パーティーなんかもありましたし
友達間では、だれが最新刊をはじめに読み終わるのか競争していたようなところがありました
わからないはわからないでも問題ないんです
想像が追い付かないので残酷なシーンもあまり残酷だと理解できないのですよ
だから逆にさらっと読み流せてしまうようです
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
あ
from
トロント 2021/07/08 16:27:30

うちも7〜8歳で全巻読破。どっぷりハマってその後 Cursed Childとかも読んでました。
こればっかりは親御さん次第なのでは?と思いますが、お子さんががっつり読書にはまっているならそのままハマらせておいてあげて個人的には良いと思うのですが…。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/07/08 17:06:36

トピ主です。
皆さん回答ありがとうございます!
映画にR指定がついているので不安になりましたが、そうですね。想像できない部分が増えたらきっと楽しくなくなってやめてしまうだろうし、このまま読ませてみます。
うちの子はとても怖がりなので、4作目か5作目で止めてしまうと思われます。笑
ありがとうございました!
|