jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.36517
知らなくて恥ずかしい思いをしました!
by 無回答 from 無回答 2021/06/01 23:16:45

みなさん、”You are in a catch 22.” と言うEnglish Expressionはご存じですか?
”お手上げ[どうしようもない]状態で”す。”という意味らしいんですけど、
知らなくて恥ずかしい思いをしました!

Res.1 by 無回答 from 無回答 2021/06/01 23:26:17

カナダ来て12年ですが初めて聞きました。
聞き逃してたのかな

知らないこと自体は恥ずかしいことじゃないですが、知らなくて恥ずかしい思いすることってありますよね!
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2021/06/01 23:32:52

日本で英会話通ってた時にカナダ人講師に教えてもらいました。
predicamentの意味ですよね。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2021/06/01 23:44:11

>知らなくて恥ずかしい思いをしました!

どのような恥ずかしい思いですか?
Res.4 by 無回答 from 無回答 2021/06/02 07:02:18

ご想像にお任せします。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2021/06/02 07:45:25

聞いたことないし、ネイティブの友達も知らないって言ってた。日本語も日本人でもあまり聞いたことないことわざとかあるしそんなん普通じゃない?
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2021/06/02 08:21:54

私もレス5さんに同意。そんな頻繁に使う言葉じゃないでしょう。Canadian の友達に聞いても、あー、あるね、そういうの、程度で、恥かくほどの言葉じゃないと思う。その程度の事で、誰がトピ主さんに恥ずかしい思いをさせたかが問題。それか、トピ主が勝手に恥ずかしいと思ってるとか?
Res.7 by 無回答 from 無回答 2021/06/02 08:24:09

これは小説(映画化もされてる)が元にできた
言葉ですから、その文化を知らないと分からない言葉ですよ。

例えで、変ですが「あけてびっくり玉手箱」って言われたら
日本人なら浦島太郎の話を知ってるから分かるってのと
同じじゃないかと。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2021/06/02 08:40:48

ミリタリー物で知ったスラングだから、てっきり軍隊用語かと思ってたけど
一般的に使われてるんですね。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2021/06/02 09:08:08

ああ、確かに。”Catch 22”と言ってるあたり、ミリタリーっぽい。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2021/06/02 11:32:28

>例えで、変ですが「あけてびっくり玉手箱」って言われたら
>日本人なら浦島太郎の話を知ってるから分かるってのと
>同じじゃないかと。

え?「あけてびっくり玉手箱」なんて今の時代に言ってる人なんて居るんですか?
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2021/06/02 12:02:59

これを知ってるかどうかは世代によるのかな。
私は50代ですが、以前から慣用句として普通に使ってました。

職歴がないから職歴を積みたいのに、職歴がないという理由で職が見つからない、とか、クレジットヒストリーがないから、クレジットヒストリーを作りたいのにヒストリーがないからクレジットカードが作れない、とかいった時に、良く使われるフレーズです。

要は、その理論通りにいけば、一生成り立ちえない状況で、日常的にはジレンマ、みたいな意味で使われますね。(職歴がなくて雇ってもらえないのであれば、職歴のない人は一生無職だし、ヒストリーがなくてクレカが作れないのであれば、ヒストリーのない人は一生クレカは作れないことになってしまう、等)

時々雑誌やテレビでも耳にするけど、もう若い人は使わないのかな。

この小説は読んだことはないのですが、調べてみたら、戦争の軍の規則の話(軍規22)だそうです。パイロットは精神的に健全であることが条件で、狂気に陥ったものは除隊できるという項があるのだけれど、
・狂気に陥ったものは自ら懇願すれば除隊できる
・ただし自分の狂気を意識できる程度ではまだ狂っているとは認められない
ということになっているらしく、これを当てはめると、
「私は気が狂っている」と判断できる間は、まだ気が狂っていないから除隊は認められず、本当に気が狂った場合は自分では判断できないので自ら懇願することはできない、つまりどっちに転んでも除隊できないことになってしまう、とのことらしいです。

私はこういう意味は大して考えずに単なる慣用句として使っていましたが。。
Res.12 by 無回答 from 無回答 2021/06/02 12:19:48

今でもsnsで見かけますよ
Res.13 by 無回答 from 無回答 2021/06/02 12:53:26

普通に聞くよね。
ネイティブで知らないって、ありえないんだけど・・・
それって、教養がないじゃなくて、常識がないレベルな気がするんだけど・・・
日本人でも、話してて、たまに普通の言葉を知らなくて話にならない人いるし、そういうレベルの人なんだろうなぁ。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2021/06/02 12:57:55

You are in a catch 22

知らない!子供に聞いてみます。もしかしたら今は使ってない古い言葉かも。
”ナウい”みたいな...
Res.15 by 無回答 from 無回答 2021/06/02 13:01:50


「ナウい」とか「あけてびっくり玉手箱」とかの死語は面白いですね!
「ナウい」は英語の「NOW」を形容詞化した「流行に乗っている」という意味ですね!
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2021/06/02 13:17:07

>普通に聞くよね。
>ネイティブで知らないって、ありえないんだけど・・・
>それって、教養がないじゃなくて、常識がないレベルな気がするんだけど・・・

というか、その聞いた相手の年齢やレベルによるかも。
少なくとも大学レベルの人だったら大抵が知ってると思うけど、みんながみんな大学を出てるわけでも教養があるわけでもないので。
Res.17 by 無回答 from 無回答 2021/06/02 13:17:34

10さんは自分が若いことをアピールしたいのかも知れないけど、別に7さんは日常的に使っているとは言ってないですよ。
私も自分で使ったことはないけど意味と由縁は知ってます。
知らない人がいたら別に良いことではなく、教養と言うか日本人としての知識に欠けているってだけだと思います。

”You are in a catch 22”は聞いたことがないですけど、元々知らない言葉なのでどこかで使われていても気づかなかったのかも。でも13さんのいうように「普通に」までは使われてないと思います。友達や同僚など面と向かって会話している人が言ったら必ず耳に入るし、意味が分からなかったらその場で聞くので、そういう機会がなかったということは他の人がいうように普段よく使われているわけじゃないってことですよね。友達はほとんど変わらんくても、仕事は異業種で3回転職しているので色んな人と話してますし。

言葉の所以を教えてくださった方、ありがとうございます。一つ勉強になりました。
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2021/06/02 13:37:42

>みなさん、”You are in a catch 22.” と言うEnglish Expressionはご存じですか?
”お手上げ[どうしようもない]状態で”す。”という意味らしいんですけど、

他の方が説明していますが、この表現は、単純に「お手上げ」という意味とイコールではなく「論理的に不可能」という意味のお手上げになります。
Aをするためには、条件Bを満たす必要がある。その条件Bを満たすには、Aをする必要がある。よって論理的にAをすることは不可能、お手上げ、みたいな感じです。
Res.19 by 無回答 from 無回答 2021/06/02 14:07:09

こんなのね
Res.20 by 無回答 from 無回答 2021/06/02 15:55:52

知らないものを知らないと言って恥ずかしい思いをしたことないけどな。
Res.21 by 無回答 from 無回答 2021/06/02 16:31:26

それは良かったですね。
Res.22 by 無回答 from 無回答 2021/06/02 18:05:00

この表現の場合、いい年したカナダ人だったら知らなかったら恥ずかしいかも知れないけど、外国で生まれ育った非ネイティブスピーカなら知らなくても恥ずかしくないと思うよ。
Res.23 by 無回答 from 無回答 2021/06/02 19:36:12

トピ主です。
みなさん、コメントをありがとうございました。

”You are in a catch 22.”とおっしゃった方はNative Speakerの少し年配の方だったので、
みなさんのコメントを見て納得しました。

もともとはキャッチ=22と言う単行本から来ている表現なんですね。
映画にもなったとか。
個人的には機会があれば文庫本を読んでみたくなりました。

Res.24 by 無回答 from 無回答 2021/06/02 21:19:53

>”You are in a catch 22.”とおっしゃった方はNative Speakerの少し年配の方だったので、
>みなさんのコメントを見て納得しました。

外人さんが日本人の年配の方と話していて、日本人の年配の方が「ゆるしてちょんまげ!」と言った意味が分からなかったと同じでは。

その外人さんは「知らなくて恥ずかしい思いをしました!」なんて言わないと思いますよ。恥は日本人お得意の自分を責める特技ですから。
Res.25 by 無回答 from 無回答 2021/06/02 22:20:27

Catch 22 は、開けてびっくり玉手箱とか、許してちょんまげとか、そういうギャグっぽい流行り言葉ではなく、60年前の小説に端を発しているとはいえ、すでに辞書にも載っていて一般に浸透している表現です。
小説自体も高校や大学で読まされたりしますが、小説を知らなくても、その語源を知らなくても使われているという意味で、流行り言葉ではない、一般表現になっていることには間違いないと思います。
Res.26 by 無回答 from 無回答 2021/06/02 22:34:50

”TGIF” みたいなもんか。
Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2021/06/02 22:57:03

>”TGIF” みたいなもんか。

うーん、どうかなぁ。
TGIFは日本でいう「花金(今でもそう言うのかは不明だけど)」を示す表現であって、あんまり深い意味合いはないような気がするけど。

Catch 22 は、学校の課題図書になるくらいの小説だし、この表現はビジネスなんかでも良く使われるので(新規事業の出資者を募りたいのに、出資者は成功実績のある事業にしか手をださない、みたいな場合に使われる)ちょっと違うかなぁ。
Res.28 by 無回答 from 無回答 2021/06/02 23:18:12

辞書に載ってても知られてない言葉なんてたくさんあるし、あまり使われない言葉だってある。一般に浸透しているはちょっと言いすぎ。
Res.29 by 無回答 from バンクーバー 2021/06/02 23:23:58

浸透している・していないの基準は人によって違うと思うけど、個人的には「大人なら大抵知っている」程度の言葉だと思います。普通に大人として生活していたら必ずどこかで目にしているレベル。子どもやESLなら知らなくて当然。
Res.30 by 無回答 from 無回答 2021/06/03 00:41:45

エレベーターで乗り合わせた金髪女性とむさくるしいおっさん。
金髪女性 「TGIF」
おっさん 「SHIT」
金髪女性 「TGIF、Thank you God. It's Friday」
おっさん 「SHIT、Sorry Honey, It's Thursday」
Res.31 by 無回答 from 無回答 2021/06/03 11:37:10

日本語で辞書に載ってて知ってるけど、例えば「徒手空拳」とか「耳学問」とか「喋喋」を一般に浸透しているって言っているようなもの。博学に思われたいなら別にいいんだけどさ、匿名掲示板でわざわざそんなことしなくても笑
Res.32 by 無回答 from バンクーバー 2021/06/03 11:45:23

↑ちょっとレベル違うと思う。そんな日本語はあまり聞かないけど、英語のこのフレーズはビジネスでも普通に耳にするよ。北米での人生経験というか属している世界によって大きく違うのかな。日本人なら知らなくても恥ずかしくないよ。
Res.33 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 12:08:15

Nativeでこの言葉を知らない大人が居るなんてびっくりです!!この表現は、普段使うか使わないかは別として、大人なら普通の知っている言葉ですよ。毎日使う訳ではないけど、たまに使う表現です。毎日使うというより、catch22の状態になる事って、そんなに頻繁に無いからだと思いますけど。

常識人として知っているべき言葉です。
Res.34 by 無回答 from 無回答 2021/06/05 13:54:25


人によって常識って違いますよね?年齢によっても常識って違ってきますよ。
私の経験(常識ではありませんよ)によると、Catch22の単語は10年ぐらい前と比べると、あまり聞かなくなりました。
たまに使う表現だったら、私は知らなくても良いと思います。
私は特定の英単語を知らなくても恥ずかしいと思わないので。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network