jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.36511
215人の子供
by 無回答 from 無回答 2021/06/01 10:05:41

このニュースの翻訳、説明を子供(小学低学年)にしたいんですが、みなさんは、お子さんにどうやって話ましたか?

Res.1 by 無回答 from 無回答 2021/06/01 10:55:04

子供達とは、この悲しい事件については今も調査中なので、出来る範囲でいっしょに考えるようにしていて、親がこどもにどう話すかよりも、子供達との会話を増やして、子供達ひとり一人がどんな反応をしているか気にかける様にしています。 

また臆測でその真実や経緯を全て知っているかのような表現で、子供やまわりの人の感情や考え方を偏った方向へ誘導する様な事の無いように気をつけています。

Res.2 by 無回答 from 無回答 2021/06/01 11:38:57

うちも低学年ですが、昨日早速学校で話をしたそうです。先生がどういう風な説明をしていたのか、それを考慮しながら親子で話すのもいいと思います。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2021/06/01 11:49:56

翻訳が必要という事は、この話の根本を理解するのは難しいかも知れませんね。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2021/06/01 11:50:12

人前ではこの事件に関しては悲しいですね、人として信じられないですねって言ってるけど、実はファーストネーションなんてどうでもいいと思っています。
ほんとにどうでもいい。
最もいらない人間達、ファーストネーション。
まともなファーストネーションに会ったことない。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2021/06/01 11:52:58

釣り針デカいデカいwww
Res.6 by 無回答 from 無回答 2021/06/01 12:03:10

働かないファーストネイション
ヤク中ファーストネイション
アル中ファーストネイション
生活保護ファーストネイション
一家離散ファーストネイション
ホームレスファーストネイション

私もまともなファーストネイションに会ったことありません。
ほとんど白人にしか見えないファーストネイションならかろうじて、まともかな?いややっぱり変だこの人、ってのはいます。

前にワーホリの女の子がファーストネイションと付き合ってて、いろんな人から結婚だけはやめとけって言われていました。

Res.7 by 無回答 from 無回答 2021/06/01 12:03:47

釣り針デカいデカいwww
Res.8 by 無回答 from 無回答 2021/06/01 12:19:10

>私もまともなファーストネイションに会ったことありません。

ファーストネイションの方に会う機会などありませんが。
どの様にして会ったんですか?
Res.9 by 無回答 from 無回答 2021/06/01 12:28:07

Hastings stのホームレスなんてファーストネーションだらけだよ。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2021/06/01 12:36:39

ファーストネーションが働かないとか言ってる人たちは、どうしてそうなったか、歴史を考えたことがありますか?
Res.11 by 無回答 from 無回答 2021/06/01 12:38:14

9
ホームレスと交流あるんですね
ボランティアか何かですか?
頑張って下さい
Res.12 by 無回答 from 無回答 2021/06/01 12:50:41

独身の人や子供が学校に行っていない人だと、あまり出会う機会はないかと思います。でも学校へ行くとファーストネイションやミックスの生徒もいますよ。

酷いことを書いている人にとってはホームレスの印象しかないのでしょうかね。
Res.13 by 無回答 from 無回答 2021/06/01 12:58:16

レス12
日本に居た頃に本気で生活保護者を叩いてたような連中だよ
Res.14 by 無回答 from 無回答 2021/06/01 13:45:27

その歴史ってやつにファーストネーションがあぐらをかいて今の時代でも政府にお金たかってるのが問題だと思う。

自分らがこうなったのは白人社会のせい!だから金出せ!政府で俺たちを死ぬまで養え!みたいな。

ファーストネーションと結婚した日本人女性を知っていますが、生まれた子供がファーストネーションに認定されたとかで、いろいろサポートがあって嬉しい♪って言っててひいたわ。
さすがファーストネーションと結婚するだけのことはあるわってね。
カナダを知っていたら、ファーストネーションをもっと知っていたら結婚なんてしないもん。




Res.15 by 無回答 from 無回答 2021/06/01 13:52:07

確かにファーストネーションは政府からのコンペンセーションがあり、落ちぶれた生活をしている人も目立ちますよね。せっかく大学も成績さえよければほぼ無料で行けたりするのに、行かない人が多かったり。

でもちゃんと働いている人も沢山いますよ。知り合いはファーストネーションですが、校長をしていて、とても教育熱心です。子供達も性格がとってもよくてうちの子供の勉強見てくれたり話し相手になってくれます。大学へ行ったからなんだと言われそうですが、三人ともアメリカ・カナダの良い大学へ行きました。今は三人とも芸術関係の仕事してますけどね。

それにしても、こんな悲しい歴史が顕となったのに、ファーストネーションに対して批判するなんてびっくりです。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2021/06/01 14:23:58

>それにしても、こんな悲しい歴史が顕となったのに、ファーストネーションに対して批判するなんてびっくりです。

典型的な日本人は白人の肩を持ちますね。
これも白人に戦争に負けたコンプレックスからでしょうか?
Res.17 by 無回答 from 無回答 2021/06/01 14:51:47

トピずれですが、ファーストネーション関係で、
ファーストネーションの若者の自殺率が異常に非常に高いことを背景に、
実話を元に、高校のスポーツチームの話を映画にした「The Grizzlies」という映画があります。

自殺に追い込まれる中高校生とか、レジデンシャルスクールで精神的にずたずたにされた
世代の話とか、その親世代の犠牲になっている若者とか、全体的な貧困の深刻度とか、
狩りをしなければ食べていけないような、そして狩りのために学校を休まざるを得ないような、
お腹を空かした子供たちの話が出てきます。

こう書くと、すごく落ち込む映画に思われるかもしれませんが、スポ根のいい話です。
ある落ちこぼれ先生のアイデアで始まった、放課後のクラブ活動のような
私達にとってはごく普通のことが、ファーストネーションの子供たちに与えた希望とか
大きな変化とか、仲間と何かをやり遂げることの大切さとか、スポーツ根性もののドラマに出てきそうなテーマなどが明るく(時にはかなり暗く)描かれています。

実話で、実際のそのクラブの初代となった子供たちが、故郷を出て大学に行って、
卒業後また Nunavut に戻って地元の教育改善に努めているのも、いいなー、と思いました。

ちょっと思い出して独り言を言ってしまいました。ごめんなさい。
Res.18 by 無回答 from 無回答 2021/06/01 14:57:10

レス14
強制収容でカナダ政府に頭下げさせた日本人の末裔とは思えない発言ですね

白人だったらごめんあそばせ
Res.19 by 無回答 from 無回答 2021/06/01 15:07:14

ファーストネーションの人たちって何かあるごとに”差別”って騒ぐから嫌だ。
ルールを守らないで”差別された”
失礼な態度をとっているのは自分たちなのに”差別された”
ワガママです。
権利だけ主張して、昔のことに拘って、とにかく貰うことばっかり。
(韓国人みたい)

生活保護をもらって、もっともらうことしか考えてないから、
生まれてきた子供も同じように育っていく。

全部タダなんだからもっと利用して教育や生活レベルを上げる努力をすればいいのに。
勿体無い。

でもね、これと同じことを日系人にも思う時があるんです。
カナダ政府から謝罪と補償を受けてなお、自ら傷を抉って前に進んでない。
忘れちゃいけない。後世に伝えなくちゃいけない。でも伝えるのは戦争の悲惨さとそれを繰り返さないという教訓であって、過去をほじくり返すことじゃないと思う。

戦後、前に進もうとしてきた日本との違いを感じます。
Res.20 by 無回答 from 無回答 2021/06/01 15:11:16

朝鮮人の謝罪と賠償と同列に扱うなよ恥ずかしい
子供と一緒に歴史学びなさい
日本人としてでなくカナダに住む人間として
Res.21 by 無回答 from 無回答 2021/06/01 15:40:08

私は子供に同化政策のことを話し、それがかつて日本にもあったこと(学校で方言を話すと罰則)を話し、多様性ってなんだろーねーっと子供と話しました。

言語を失うことはその文化と思考を失うことであり、だから今、あちこちの地名で、ネーデイブの言い方も併記されてると伝えました。
Res.22 by 無回答 from 無回答 2021/06/01 15:55:07

お金もらってワガママ言い続けることが、文化や伝統を守ることにつながるのかなって思うんだよ。

大切なものを守るためには知恵とお金と力が必要でしょう?
お金は政府がくれる。存分に使えばいい。
知恵は自分で学ぶしかない。学ぶ機会はあるのに怠けて何もしない。
力はない。あると思ってるのはネイティブだけ。皆、面倒だから関わらないだけ。

本当に自分たちの大切なものを守りたいのか、ただ怠けてダラダラと生きていきたいのか、ちゃんと考えればいいのにって思う。
Res.23 by 無回答 from 無回答 2021/06/01 16:42:34

res19さんが代弁してくれててびっくり!そう、そうなんですよね、全く同意見です。

以前飲食の職場でファーストネーションが働いていて、無断欠勤、遅刻が常習で、来てもいなくなっちゃったりしてそれはそれはひどい態度でした。
で、当然解雇。
そうしたら「自分は差別された、ファーストネーションだから解雇された」ってオーナー訴えちゃって。
みんな呆れ返ってました。
当然敗訴かと思ったら、なんと勝ったんですよ。
オーナーの敗訴。
ファーストネーションだから、ファーストネーションだからっていう謳い文句、もうまじで勘弁。
Res.24 by 無回答 from 無回答 2021/06/01 16:50:47


何が理由でファーストネーションの方が裁判に勝てたんですか?
それで、その方は職場に戻ったんですか?
それともダメージの金額だけ貰ったんですか?
Res.25 by 無回答 from 無回答 2021/06/01 17:09:35

レジデンシャルスクールのことは悲しいことだと思うし、
ファーストネーションでまともな人もいるんだろうけど、あまりにもひどい人が多すぎ。
それゆえに、ファーストネーションの人たちがレッテルを張られるのはしょうがない。

詳しくは知らないけど、ファーストネーションの人たちは色々な面で優遇されている。
特にTax。
1/16や1/32しかファーストネーションの血の入っていない、
純粋なファーストネーションでない人もその恩恵が受けられるって聞いた。

Res.26 by 無回答 from バンクーバー 2021/06/01 17:27:49

確かにアル中のFirst nation の人たちも多いですが、このresidential schoolで見つかった215人の亡骸は全て子供ですよね。

何も罪がない子供たちがgenocide に会うのは、普通に心苦しいです。
Res.27 by 無回答 from 無回答 2021/06/01 17:36:39

学校があった50年の間に215人ですよね?
Genocideってことはある時一気に215人なんですか?
Res.28 by 無回答 from 無回答 2021/06/01 17:40:48

レス25さん

かなり前ですが、恩恵を受けられるのはハーフまでと聞きました。
ファーストネーションが所有する土地での買い物(ノースバンのモールとか)や、土地内で働いていればTAXフリーと聞いたことがあります。
ノースバンの橋の下の一戸建ては無料で、順番で回ってくるんだそうです。

Res.29 by 無回答 from 無回答 2021/06/01 18:10:17

あら、そうなんですね。
Res.30 by 無回答 from 無回答 2021/06/01 21:09:20

普通の店でも証明書を提示すれば税金はいりませんよね。
Res.31 by 無回答 from 無回答 2021/06/01 21:47:11

私の読んだ記事によると、1840-1990の間にカナダ全土の139寄宿学校において15万人ほどのファーストネーションの子供が収容され、うち4100人以上がそれら校内で死亡したことがわかっているが、今回発見された215人は記録にない新たな死亡者ということでした。つまり確認された死亡者が少なくとも4315人。
Res.32 by 無回答 from 無回答 2021/06/02 01:22:05

しかも当時の校長はUBCの名誉かなんかもらっているとニュースでやっていましたね。
もっと前から分かっていた事実なのに、今頃になって名簿から排除されるなんて。


Res.33 by 無回答 from 無回答 2021/06/02 08:16:35

ファーストネーションで素晴らしい人を数人知っています。お子さんもとてもフレンドリーで礼儀正しいです。なのでファーストネーションをひとくくりにするのは良くないと思います。そのうちの一人は自分はファーストネーションだけど、いつまでも歴史の恩恵を受けて生活してるファーストネーションが嫌いだと言っていました。
私もこの意見には賛成です。

彼が言うには
何処の地区だったか忘れましたが、子供を学校に行かすと国からお金がもらえる。
税金控除。
大学無料。
魚介類をリミテッド無しにとれる。(釣りではなくて網でとってよい)
ハンティングもルールなし(日が暮れてからもOK)
その他いろいろとあるそうです。
ファーストネーションの血筋が1/16まで恩恵が受ける事が出来るそうです。
Tsawwassenなどファストネーションのテリトリーなどはマクドナルドやガソリンスタンドやリカーストアなども証明書を見せれば税金がいらないそうです。

こう言うのを聞くと、だからあそこの家庭は大きな家を持って子供も沢山いるのだなぁって思われるんじゃないですか?ファーストネーションの血が1/8のお子さんを知っていますが、見た目もファーストネーションとは思わなかったし、その子が恩恵を受ける必要はないのにと思います。(自分がファーストネーションの血が混ざってると言う自覚もないです)

1/2または1/4くらいまでで良いと思います。過剰にする事により税金などをまじめに払っているファーストネーション以外の人の反感をかいますし、ファーストネーションの方の中にも恩恵に頼り過ぎて駄目になっている人もいるんじゃないでしょうか?

ファーストネーションの方がと言うより、国の制度(このようなセンシティブな事に関わりたくない)が差別を作りだしていると思います。


Res.34 by 無回答 from 無回答 2021/06/02 08:25:06

Residential SchoolのこともFirst Nationにとって大変な悲劇だったのに、
更に国からの償いがFirst Nationを苦しめる元凶になってるなんて、なんともやり切れませんね。
Res.35 by 無回答 from 無回答 2021/06/02 10:42:12

たしかに、1/4くらいでいい気がする。それ以降は段々他の子とかわらなくしたほうが彼らの為になりそう。大学無料とかその他もろもろ補助がうける事ができるから、ほんとに子供に将来自立してほしいと思ったら、他の子達よりスムーズにいきそうだけどな。
大人になってからだって大学にいけるから、自分の向上心次第な気がする。

First Nation の子達がいっぱいいるエリアとかVancouver 近辺であるのかな? そういうエリアはエレメンタリーから学校とかコミュニティがヘルプできたらいいのにね。
Res.36 by 無回答 from 無回答 2021/06/02 11:22:54

もともと、どうしてFirst Nationは政府の補助やベネフィットが優遇されているんでしたっけ?
Residential Schoolがらみの保障なのかと思っていたのですが、違うのかな?

そんなに何世代にもわたって優遇される必要はあるのかな?

Res.37 by 無回答 from 無回答 2021/06/02 12:03:51

>Res.36
だって先住民の土地に勝手に入ってきて勝手に家を建てて勝手に自分の所有物ってことにしちゃってるのがこの国の成り立ちだもの。
Res.38 by 無回答 from 無回答 2021/06/02 12:56:23

>先住民の土地に勝手に入ってきて勝手に家を建てて勝手に自分の所有物

でもこれって、どこまで遡るのか難しくない?

だって、戦争中は普通に起こってたことだし。じゃあ、先住民はいったいどこから渡ってきたのか?植物みたいにいきなり地面から生えたわけじゃないよね(彼らの伝説は別として)。本当に先に誰も住んでいなかったのか?歴史の始まりを時間軸のどこに置くのか... こんなこと言い始めるとキリないけどね。

先住民の優遇はやりすぎ。
お金あげて黙らせとけっていう政府のやり方は間違ってる。
まるでヤク中患者に無料でクスリ与えて、どっかに閉じ込めてるようなもん。

先住民の優遇はクオーターまでで十分でしょう。
本当に血の純血を守りたいならコミュニティの中で生きていけばいい。
Res.39 by 無回答 from 無回答 2021/06/02 13:23:47

>38

これは戦争中に起こったことじゃないですよ。
しかも戦争中に侵略があったとしてそれが許されることでもない。

コミュニティーも文化も出来上がっていたところに武力で殺しながら奪ったことを
どのような言葉でも正当化できません。

歴史を知らなさすぎ。

平和ボケの典型ですね。
Res.40 by 無回答 from 無回答 2021/06/02 13:32:07

>Res.38
この問題はある程度歴史的な流れを知らないと論じられないよ。現在の事象だけをみて先住民や先住民政策を批判するのは良くない。
Res.41 by 無回答 from 無回答 2021/06/02 14:37:24

歴史って、結局は侵略の繰り返しだからね。
その中で滅ぼされた民族なんて腐るほどいる。
弱い人間や文化は、淘汰されてきた。
今は、歴史上これまでになかったくらい平和な時期だから、
被害者の声に耳を傾ける余裕があるけれど、平和はずっと続かない。

そもそも、今生きている人間は、他人を殺して生き残った人間の末裔なわけで、
祖先を辿れば、必ずどこかに殺人者がいる。
だからだれもが皆、被害者であり加害者でもある。

今こうやって、過去の歴史を振り返ることができるのは平和だからこそ。
でも、平和な今だって、文化的な侵略は起こっているでしょ。
英語や北米の文化は、世界中の人々に影響を与え続けているし。
日本人だって、どんどん西洋、北米式のライフスタイルになってきて、
日本独自の文化や伝統は失われてきている。

己のアイデンティティを保つためには、結局、その固有の民族、文化が強くならないと生き残れない。先住民であってもそう。ただこれをしようとすると、争い、戦争の火種になるのよね。
カナダの様に、異民族同士が一緒に暮らすためには、皆が一定のルールを守らないと
社会が成り立たない。でも、そうすると、今度は誰がルールを作るんだ?って話になる。
すべての個人、文化を尊重できるルール作りなんて無理だから、必ず誰かが割を食う。
そして、不満を持った人達は声を上げるでしょ。でも、この人達も自分が強者になれば、同じことをする。虐げられていた弱者も、自分が強者になれば、他人を虐げる。で、以下ループ。
残念だけれど、これが人間の歴史。

すべての人間が平等に幸せになれればいいけれど、そんな国今までに存在したことないからね。
まぁ、過去は変えられないから、どこかで落としどころを模索するしかないよね。

Res.42 by 無回答 from 無回答 2021/06/02 16:30:45

↑ 長文でポイントが良く分からなかったんですが、
その落としどころがFirstNationが税制面などで優遇されているってことですか?


Res.43 by 無回答 from 無回答 2021/06/02 17:02:30

カナダ政府のネイティブ政策見てて感じること。

開拓の時代にちゃんとした話し合いもなく土地を
奪い取ったり迫害する。
その後も同化政策で今回のレジデンシャルスクール等
悪さ繰り返す。

それを指摘されたら、とにかく補償金払って誤魔化す。
ネイティブ側もなんかでゴネれば政府が金出すの
知ってるから、とにかくゴネる。

補償金やその他いろんな金がインディアンバンドに流れて
くるけど、美味しいところは一部の人間が全部持っていき
ちゃんとした教育とか生活改善に使われない。
ネイティブのヒエラルキー問題が根にありますが。

そうやってちゃんとした家庭環境もないとこで育ったネイティブ
たちが酒やドラッグの問題を繰り返す。
また政府が金出してなんとかしようとするが・・・上の繰り返し。

ネイティブが割と多い地方に住んでますが、何かあれば
すぐに金出す政府、そして折角のその金をちゃんとした目的に
使わない(使えない)インディアンバンド、そして金出した政府は
問題分かっているけど見て見ぬふりというパターンがなくならない
限り、今のメチャクチャなネイティブ問題は解決しないと感じます。

ネイティブもずっと被害者のスタンスでやってるのも問題ありますが・・・
日本の被差別部落問題とちょっと似てますね。金でるとこに必ず
絡んでくる悪い連中が多すぎです。
Res.44 by 無回答 from 無回答 2021/06/02 19:46:30

カナダ政府が土地も主権も返せば終わりな話なんだけど
それ無理だよね?
じゃあどうする?保証でお茶濁すしかないでしょ
Res.45 by 無回答 from 無回答 2021/06/02 19:58:49

歴史的背景を探してみました、参考になれば幸いです。

1867年7月1日、カナダ自治領として連邦政府が成立。
当初連邦政府に加盟していたのは、オンタリオ、ケベック、ニューブランズウィック、ノバスコシアの4州のみ。その他の州は内乱や経済問題などに妥協点を見出しながら、徐々に連邦政府に加盟していきます。

ただし、「建国記念日」と言えど、そして、「自治領」と言えど、外交権や憲法改正権は付与されておらず、イギリス帝国のまま。実際の独立はまだまだ先です。
1871年には国境や漁業権利をめぐってワシントン条約を結びます。

The Kamloops residential school was operated by a Catholic order from its inception in 1890 until 1969,

1914年から始まった第一次世界大戦では、イギリス帝国の一員だったことから、自動的に戦争に参加することになります。
第一次世界大戦が終結した1918年11月11日。 
1920年には国際連盟にも加入

1931年のウェストミンスター憲章では、カナダは外交権を獲得。
イギリス連邦の一員として、イギリス本国と平等の立場が認められます。
1939年には第二次世界大戦が勃発。カナダは初めて自国の意志で連合国側に参戦

日系人に対する迫害はピークに達し強制収容の措置を取り、人種差別的な迫害が行われました。
第二次世界大戦後のカナダは、植民地意識が払しょくされ、国民意識が高まります。

1965年には現在のカナダ国旗を制定し、1967年に国歌も承認
ちなみに、それまでの国旗には、イギリス連邦の一員であることを示すユニオンジャックが含まれていましたが、新しい国旗はメープルリーフのみ。これにはフランス系カナダ人への配慮でもありますが、イギリスからもフランスからも独立した国家であることを象徴しています。

The Kamloops residential school was operated by a Catholic order from its inception in 1890 until 1969, when the federal government took over the facility and ran it as a day school until its closure in 1976.

また、1971年には世界で初めて、民族や文化の違いを尊重し、全ての国民を平等な国家の構成員と認めるという「多文化主義」も採用します。

It was one of five residential schools within the historical boundaries of the Vancouver archdiocese until 1945, when it was taken over by the Kamloops archdiocese.

さらに1982年には、カナダ法が成立し、憲法改正権がイギリスからカナダに移りました。
これは、カナダが完全に独立国家となったことを意味します。建国150年以上の歴史があるカナダですが、実は正式なイギリスからの独立で考えると、たった40年ほどしか経っていない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

幼くして将来のある子供達の未来が絶たれた事をとても悲しく思います。 歴史的事実が消される事なく、この様な事が繰り返される事の無いように、真実がより多くの方に誤解されることなく伝わり、これからの明るい未来につながることを切に願います。
Res.46 by 無回答 from 無回答 2021/06/02 20:13:41

日本はキチンと中国と朝鮮に土地も主権も返したからね
その上で謝罪と賠償!と言ってくるから文句の一つも言える
カナダはそうじゃない
Res.47 by 無回答 from 無回答 2021/06/02 20:24:46

歴史も知らずにずるいずるい!って子供じゃないんだから…
Res.48 by 無回答 from 無回答 2021/06/02 23:25:49

この事件を軽く受け止めている人、カナダにいるのにそう思うのでしょうね。
3歳の子供のご遺体もあったとのことで、1978年に学校が閉鎖、今生きていたら・・・と思うと心が痛いです。生き残った方はいないのでしょうか。生存者の方の体験談などあったら読みたいです。

人間は本能的に自分の群れと違う生き物を見分け、それを排斥しようとします。ファーストネーションは要らないとか言ってる人がいましたが、そういう人が権威を握るとヒットラーや村八分みたいになってしまうんですよ。

保証はもっと軽くても良いという人もいますが、中国のウイグルへのジェノサイドもあるし、カナダ政府は今回の事件を真摯に受け止め、これに対する声明と全容解明と賠償をしないと。


Res.49 by 無回答 from 無回答 2021/06/06 01:28:52

Res.50 by 無回答 from 無回答 2021/06/06 01:52:45

私にも3歳児がいます。もし自分の子供が寄宿学校で死んでしまったらと考えただけでも涙が出てきます。人種や民族に関わらず、子供が死ぬのは悲しい事です。
いつか子供に聞かれた時にきちんと対応出来る様に今から勉強しておいた方が良さそうな内容ですよね。
Res.51 by 無回答 from 無回答 2021/06/06 11:23:32

今朝見たニュースでは「カトリックのミッショナリー」が学校を運営していたようですね。
だからポープ・フランシスがコメントしていたんだなー。
ベットから起きて、すぐ見たニュースなので頭がまだ半分寝ていた状態ですが・・・このポープのコメントには”謝り”の言葉は無かったと・・・。
政府もたたかれるだろうけれど、カトリックの方がもっとたたかれるのではないかと、ボーッとした頭で思っていました。
Res.52 by 無回答 from 無回答 2021/06/07 02:46:10

ファーストネーション側からしてみれば、後から勝手に来た人々(ファーストネーション以外の人種)が”恩恵受けられるのはハーフまで〜1/4まで〜“”魚は無制限に取っても良い“とか地主に向かって小作人が何言ってんの?小作人が年貢納めるの当然だろって思うよ。
嫌なら出身国へ帰ればいいんだし。
「go back to your country」が言えるのはファーストネーションだけ。我々小作人はカナダに住まわせてもらってるんだから、黙って年貢を納めるだけ。
Res.53 by 無回答 from 無回答 2021/06/07 04:27:27

初めて聞きました。
First Nationの人たちはRes52さんのような感覚を持っているんですかね?
なんか違うような気がするんですが。
Res.54 by 無回答 from 無回答 2021/06/07 04:40:19

そりゃ奪われた側からしたら、そう思うんじゃない?もちそん全員じゃないけど、いても納得できるよ。
自分の幸せの為に日々努力してる人も多いから、ファーストジェネレーション全員を同じように評価出来ないけどね。

Res.55 by 無回答 from 無回答 2021/06/07 08:16:47

そうでしょうか?
>地主に向かって小作人が何言ってんの?小作人が年貢納めるの当然だろって思うよ。
と言うのは適切ではないかと...。
Res.56 by 無回答 from 無回答 2021/06/07 09:00:31

>地主に向かって小作人が何言ってんの?小作人が年貢納めるの当然だろって思うよ。
流石にこれは言い過ぎ。
彼らは共存を望んでるかは知らないけど、これ以上侵略されたくはないはず。自分達の文化や歴史を大事にしたいってのは、どの民族も持ってるはず。
Res.57 by 無回答 from 無回答 2021/06/07 09:58:42

48さん

>生き残った方はいないのでしょうか。生存者の方の体験談などあったら読みたいです。

カレッジで先住民の言語を勉強している友達がいます。彼の先生は、まさに生存者です。

今は50歳ぐらいの女性だそうですが、彼女が幼い頃 親元から誘拐され、強制的にカトリックの学校に入れられたそうです。しばらくし、彼女のおじいさんが 夜中の学校に忍び込み、彼女を見つけ出し、なんとか連れ戻したそうです。
見つかっていたら確実に殺されていたでしょう。命がけの救出だったそうです。
おじいさんの救出がなければ、彼女も他の子供たちと同じように殺されていたでしょう。

彼女は今でも健在ですし、先住民の言語を話せる数少ない存在として、少しでも文化を知ってもらいたいと、講師をされているそうです。
Res.58 by 無回答 from 無回答 2021/06/07 10:30:54

Res.55
Res.56
>そうでしょうか?
>流石にこれは言い過ぎ

“ 地主に向かって小作人が何言ってんの?小作人が年貢納めるの当然だろって思うよ。”
事実皆さん彼らの土地で生活してるじゃないですか。いくらRes.55やRes.56がファーストネーション達に“自分達の事略奪者って思われたくない“なんてナイーブな考えでいても、略奪・虐殺した白人達の尻馬に乗ってる時点で同等の存在だよ。日本人に限らずだけど。
Res.59 by 無回答 from 無回答 2021/06/07 14:00:47

Res58が何を言っているのか分からない。

略奪・虐殺したことに対する保障と年貢納めるは違うし、
First Nationの人たちは保障を受け取ってるとは思っているだろうけど、
年貢を納めてもらってるとは思ってないだろう。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network