No.36486
|
|
日本郵便局からカナダへの輸送は一切停止だそうです(泣)
by
無回答
from
無回答 2021/05/25 19:52:08

|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/25 19:58:23

手紙等は大丈夫だそうですが、ネットで連絡は取れるので余り意味ない…
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/25 20:00:28

他社だと普通に航空便もあるから絶望するほどじゃない
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/25 20:02:51

ライフライン止まりましたねw両親からの定期便を楽しみにしてたのに悲しいです。一時的であることを願います。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/25 20:06:10

日本郵便以外の運送会社を使えば航空便で早く届くし信用出来ないカナダポストが配達しないので一石二鳥
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/25 20:13:19

3kgの小包が船便なら3千円だけどプラベートだと1万5千円位するからなぁ(*_*)
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/25 20:20:01

リンク見る限り 航空小型梱包物 OKでしょ?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/25 20:21:50

↑
変更あったのは船便だけだからね
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/25 20:22:37

リンク先に行けばわかりますが小包が一律アウトなんで、書留や書類行けるけど、物品系は駄目なんですよね。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/25 20:24:26

レス5
今だと日本郵便は1万5千円以上払っても船便すら送れない。と考えてはどうだろうか?
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/25 20:30:15

現時点での最大可能郵送物(航空便)は最大2kg、90cm以内縦横高さ(一片が最大60cmまで)であれば可能ですね。
箱の重さ込みで2kgかぁ…厳しい。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/25 21:11:10

一切停止とか紛らわしいタイトルにすんな!!
ずっと前から2kg以内の小包はずっと航空便で可能だよ。
ちゃんと読めよ。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/25 21:31:20

ヤマト運輸は利用出来ますか?
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/25 22:17:05

>リンク先に行けばわかりますが小包が一律アウトなんで、書留や書類行けるけど、物品系は駄目なんですよね。
少し違います。上の方は「小包」という言葉を誤解されていると思います。
リンク先を良く読めばわかると思いますが、小包か否かというのは、物品か否かで判断されるのではなく、普通郵便物か否かで判断されます。
普通郵便物は書類や手紙だけでなく、2kg以内の小型包装物(スモールパケット)も含まれます。
なので書類じゃなくても、2kg以内であれば、これまで通り航空便でも船便でも送ることができます。
今回の変更で送れなくなったのは、小包であって、小型包装物ではありません。
なので日本からの便が一切停止になったというのは、誤りです。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/25 22:38:00

このタイトルはちょっと大袈裟に感じます。
転送会社によっては書留不可の荷物(小型包装物)に対応していないので、実質カナダへの輸送は一切停止という捉え方をされたのでしょうか?
箱の重さを節約されたい方、郵便局の袋が丈夫でオススメです。これに入れてよく本を送ってもらっていました。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/25 22:39:27

レス12
日本→カナダの荷物は法人向けのみ
日本から荷物送って貰うためにわざわざ起業して手続きするなら
DHLとかFedEx使った方が楽かも
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
レス12
from
無回答 2021/05/25 22:52:03

レス15さん、ご回答ありがとうございます。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/26 06:32:38

日本の母親が郵便局で2kgも受け付けないと言われて送れませんでした
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/26 06:41:46

郵便局の人によって本当に言う事全然違うから(送っていい物とかも)ちゃんとお母さんに教えてあげて郵便局員に話ししてもらったほうがいいよ。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/26 08:40:38

郵便局 2kg以内の小型包装物は今も送れます。
ただ 1/1より 宛名書きが電子化が義務化されましたので 前もってラベル作成をしなくてはなりません。
小包と言うと送れないと言われますが 小型包装物の航空便と伝えれば大丈夫ですよ。日本の5/26水曜日(昨日)問題なく送れたと連絡ありました。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/26 08:47:28

1kgでも小包は送れません
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/26 08:51:47

レス13さん
私も 郵便局のホームページに今現在の荷物を送れる国のリストがあって、見方がイマイチわかりませんでした。今まで小包と小型包装物の違いがわからず。普通郵便物での2kg以内だとスモールパケット扱いになるということだったのですね。ありがとうございます。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/26 08:54:46

2kg以内であっても小包扱いでは送れません。普通郵便扱いのスモールパケットにする必要があります。res17さんのお母様は、小包として出そうとされたのでは。
あと電子申告の義務化は、現在のところ、米国宛のみで、カナダ宛は義務化されていません。推奨のみです(義務化の理由が、米国の法律で受け付けないとしたからであって、米国以外はそんな法律はないので)
これは郵便局のホームページにも明記されていますが、上層部が局員にカナダも義務化されていると言っているケースが多いようです。ホームページを見せて、カナダはまだ手書きでも受けつけられる旨を伝えれば受け付けて貰えるはずです。まぁカナダも今に米国にならって義務化の法律ができるかもしれませんが。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/26 09:07:38

|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/26 10:04:55

私も郵便局に問い合わせしました。
コロナ禍中もずっと小型包装物送れます。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/26 10:51:29

現在日本からカナダへの郵便物についてのまとめ:
・(可能)2kg以内の小型包装物(普通郵便扱い)の船便・航空便
・(不可能)国際小包(重量関係なし)の船便、航空便(EMS)、SAL
・(電子申告)不要。カナダは推奨のみで義務化ではないので手書きでもオッケー。
最後の電子申告については、郵便局員がカナダも義務化と思っているパターンが多いので、拒否された場合はきちんと説明する必要あり
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/26 13:50:42

他社を利用すれば従来通りの荷物の発送が可能
カナダポストを利用しないので配送時間等の指定など融通が効いたサービスを受けれるメリットがある
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/03 23:20:56

他社はどんな選択肢があるでしょうか?
過去レスでDHLとFedexがあり、そしてヤマトは使えないというのはわかりました。
上記2つ以外の所で普段使われている所があれば教えて頂きたいです。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/07 14:56:39

Fedexで24kgの荷物頼むと6万近くかかって高すぎなんですけど、他にいい会社ないですかね?
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/07 15:39:58

コストが見合わないからEMSやめてるわけで
大手の値段より安いところはないんじゃないかな?と言うかやれないんじゃないかな?
日加を頻繁に行き来してる人に頼むくらいしか無さそう
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/07 17:03:56

6月1日からアメリカ宛てのEMSが再開されています。
カナダ宛てEMSも再開に向けて調節が進められていると領事館のメルマガにも書いてありましたので、緊急に必要なものでなければ待つ選択肢もあると思います。
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/14 00:29:15

まだアップデートはないかな
待ち遠しい!
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/06/14 01:12:34

EMS 3〜4割料金アップだよ
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2021/07/16 07:03:27

現在も小形包装物は、
電子伝票だと10日で届いていますか?
留守にするので送るタイミングをはかっています。
最近届いた方教えてください。
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/07/16 09:25:03

32
今更だけど、元々コストに合わないからってんでサービス停止したEMSだから
サービス再開で料金上がるのは仕方ない結果
それでも他社よりまだ安いはず?
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2021/07/16 22:26:12

33さん
7月8日(日本の日付)に小形包装物で3箱、大阪から送ってもらった荷物が、本日(16日/カナダの日付)、3箱とも同時にバーナビーに届きました。
電子伝票だからなのかはわかりませんが、半年の間で4回電子伝票を利用した中で、今回は最短で届きました。
他の3回は10〜12日かかっていました。
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
33
from
バンクーバー 2021/07/17 12:53:34

Res35さん、
2週間見ておけば届きそうですね。
情報ありがとうございました!!
|