jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.36426
子供の反抗期
by 無回答 from 無回答 2021/05/13 17:52:18

こんにちは

子供の反抗がすごく、手に負えなくなってきました。
子供の父親は数年前に癌で亡くなり、頼る人がいません。

そのような場合はどこに頼ればいいのか、状況によっては預かってもらえる施設等はあるのでしょうか。このような事は考えたくありませんが、私といる事でより反抗しているように思えて仕方なく、私と距離を開けた方が良いのでは、と思うこともあります。私の育て方が悪かったのかもしれません。子供にはあなたを苦しめるために私は生まれてきたんだと言われます。子供はセカンダリーに入ったばかりです。

正直今どうすればよいのか分かりません。

どのように子供と向き合えばいいのか、それともそういう時期はそっとしておくだけでいいのか。。どうすればいいのでしょう。

本当に悩んでおりますので、批判するようなコメントは避けて頂けると幸いです。










Res.1 by 無回答 from 無回答 2021/05/13 18:10:10

私にも反抗期の息子がいます。トピ主さんのお子さんは男の子ですか?女の子ですか?

うちも反抗期真っ最中でそれも一人っ子なので、私にとっても初めてのことで戸惑ったり自分を責めたりすることも多いです。向き合い方も自分自身迷いながらです。あまりにも酷いことを言ってきたりするときは、そんなことを言われると悲しくなるとか私自身の気持ちを冷静に伝えたりはします。聞いているのかいないのか・・・。

家庭によって状況も違うと思うのでこれが正解というのはなかなか言えないのですが、施設に預けるというのは逆効果だと思います。お子さんからしてみれば、見放されたというか見捨てられたというか、そんな気持ちになるのではないでしょうか。

でも距離を置かないと安全ではないとか、暴力的だったりとか、そういった状況なら別の話になるのでしょうが。

役に立たないコメントでごめんなさいね。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2021/05/13 18:26:29

子供と向き合う=自分の思い通りになってほしいではないのですよね。子供はお母さんが本当に向き合ってないってわかっているはずです。片親だからはいいわけです。

施設に預けることは可能かもしれませんが、お互い一生心に残ってしまいます。これが最後と思ってもう一度本気でお子さんに向かってはいかがでしょうか?

ここで批判や中傷などあるかもしれませんが、それがなにかのヒントになりお子様との接点になるかもしれません。まず子供がどんなサインを出してるか、お母さんのここまでは許せないポイントなどもう一度考えてみてはいかがですか?

頑張ってください!

Res.3 by 無回答 from 無回答 2021/05/13 19:10:25

親も辛いですよね反抗期、性別により対応も
違うと思うのですが。

具体的に手に負えないというのは
言葉の暴力なのか、お子さんがお母さんに
手が出てしまうのか。学校で問題起こしてるのか
家でだけ感情が爆発してるのか

言葉が悪くこちらもカチンときてイライラ
なら相手は思春期でホルモンの影響もありますから
色々言わない方がいいかもしれません、
セカンダリーに入って環境がガラリと変わり本人も辛いのかもしれません。

子供さんが落ち着いている時に話せるといいですが
反抗してお母さんを苦しめてしまう原因が何かあるの
かもしれません。学校や友人関係で悩んでるとか

言い争いになりそうな時は
親はカーってなっても爆発しない方がいい。
落ち着く方法を身につける。
他の部屋にいくとか外に出る、シャワーを浴びる。
そして時間を置いて落ち着いたら話す。
根気がいります、うちは2年ほど酷かったですが
最近、随分マシになって来てます。



Res.4 by 無回答 from 無回答 2021/05/13 19:27:46

まだ私にはそこまで大きい子供はいませんが、自分が小さい時に実兄の反抗期が凄くて(母に対して)一緒に住んでいて怖い思いをしました。
そして、自分も年頃になった時に、反抗期を迎えました。
今思うと、本当に母親に酷い態度だったと思うのと同時に、やっぱり当時の自分の事を考えると、気持ちのコントロールがとても難しかったんですよね。
なんであんな事言ったんだろ?って思っていても、また同じ事を繰り返す。

そして大人になってから、あるテレビ番組でアグネス・チャンさんが子育てについて話しているのを観ました。

彼女は息子さん反抗期の時に、これはお母さんのせいでもない。息子のせいでもない。ホルモンのせいだ。
と、言い聞かせたそうです。それで少し、感情的になる自分を抑えられたと。

笑い事でもなんでもなく、すごく納得しました。

なので、食事とかで少しは変わるって事はないですかね?
大変だとは思いますが、これまた他のテレビ番組で、現代は反抗期の無い子供が多く、それはいい事では無く、成長過程に必要なステップを飛ばしてしまっていると言っていました。

トピ主さんのお話では、少し度が過ぎてしまっいるのかもしれませんが、お互いに良い方向に行きますように。

干渉しすぎず、でも突き放しすぎず。
それが難しいのですよね。

Res.5 by 無回答 from 無回答 2021/05/13 19:39:38

うちも最近手に負えません。

この前、蹴られて大きなアザができました。食器を投げつけて割ったり。

後で後悔して謝ってくるのですが、突発的に感情がコントロールできないようです。
学校では問題なく、暴力は私にだけです。

最近は不穏な雰囲気なると私が身を隠して、息子が落ち着くのを待っている状況です。10分ぐらいすると本人はけろっとしているんですが、、、。私もちょっと施設を考えています。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2021/05/13 19:46:00

Foster parentsというのがあります。

親が一時的に苦労をしている時に、短期里親をしてくれます。この場合は、経済面や住居が落ち着かない親の子供を州が預かり、フォスターペアレントにしばらく落ち着くまで任せる、という感じです。

調べてみてはいかがですか?
Res.7 by 無回答 from 無回答 2021/05/13 20:57:05

トピ主です。

コメントをしてくださった皆様。どうもありがとうございます。
私のために、時間を割いてくださり本当にありがとうございます。涙が止まりませんでした。

子供は娘です。
学校では成績も良く、問題もなく学校で過ごしているようです。
しかし、1か月ほど前、娘が学校に親が暴力をふるってくると相談したようです。もちろん私は一切暴力なんてふるっていません。
娘に聞いたところ、あなたを苦しめるために生まれてきた。と言われました。


どちらかというと、娘は言葉でぶつかってくる事が多いです。
私が話し合おうとすると、娘はいつもすぐに、『警察に電話する。どうせ児童虐待としか親なんて見られないのだから。』と言ってきます。
今日も、30分ほど前に言われたばかりです。もちろん私は手を上げるような事は一切していません。
今朝も娘が家を出る際も行ってらっしゃい、と手に触れただけで、『痛い!!!すごい力で触って!!暴力!!』と叫ばれましたが本当に優しく触れただけなんです。。


あまり詳しくは言えませんが、言葉だけでなくたまに脅してくるような態度をとってくる時があります。正直殺されるのではないかと思う出来事も過去にあり、その時は1週間ほど立ち直れませんでした。度が過ぎているときは、娘が謝ってきたのですが、正直殺されるような思いをした後だったので、いいのよ。。。と言ったものの、ショックで震えが止まらず涙が止まりませんでした。

あまりにも、考えすぎると最近鬱傾向が私自身にあり、朝になると体が動かなくなり、起き上がることが難しくなります。

レス5さんは息子さんに蹴られて大きなあざができ謝ってきた時、普段通り話すことが出来ましたでしょうか。

娘には愛してるからこそあなたの事が心配なの。と言ってしまう事があるのですが、その言い方はおかしいのでしょうか。。
皆様はどのようにお子様に愛情を表現されていますでしょうか。

愛してるからこそ、可愛いからこそ、コミュニケーションをとりたいと思うのもも、それが娘にとっては干渉されてるように思うのかもしれないです。






Res.8 by 無回答 from 無回答 2021/05/13 21:03:13

トピ主さんとお気持ちわかります。 うちは、子供の父親が顕在なので色々と叱ってくれたりして凄く助かっています。 主人が不在の事が仕事の関係で多く、その間は私だけでは手に負えない状況に出くわした事があります。 トピ主さんは、第3者の手助けが必要ですね。 Ministry of Children ? あたりに相談してみたらいかがでしょう。 Crisis line の様なところに電話しても、色々と情報提供してくれるかもしれません。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2021/05/13 21:05:13

やっぱり女の子かあ。 娘を2人育てたので、お気持ちわかります。 女の子って母親に凄く当たってくるんですよね。 
Res.10 by 無回答 from 無回答 2021/05/13 21:36:41

親を苦しめることで、親の愛情を図ろうとする場合もあるのですが、
トピ主さんが、鬱になるほど苦しんでいるのあれば、外部からの助けが今すぐ必要です。
Parent abuseの状態ですよ。

古い文献(2003年)ですが、Parent abuseについて

https://canadiancrc.com/PDFs/Parent_Abuse-Abuse_of_Parents_by_Their_Teenage_Children_2001.pdf

BCにあるサポートサービス

Parent support service of BC
https://www.parentsupportbc.ca/
Res.11 by 無回答 from 無回答 2021/05/13 21:48:54

おかあさんを憎むって、なにが引き金になったんでしょう? 子育ては正解なんてないですもんね。

トピ主さんもここでいっぱい、ぐちってください。お母さん業も少しほったらかしてみたらどうですか? 子供もお母さんと1対1で、いい子供演じるの疲れちゃったのかな?

トピ主さんやお子さんの幸せを祈ってます。
Res.12 by 無回答 from 無回答 2021/05/13 21:59:12

アダプションに出して、もっときちんとした愛情が受けられる家庭に行ってもらうこともできます。

https://www2.gov.bc.ca/gov/content/life-events/birth-adoption/adoptions/placing-your-child-for-adoption

トピ主さん、弱すぎて、メソメソしていて、私の母みたい。母はメソメソ悲劇のヒロインを演じて、嫌いでした。でもあまりにも弱すぎて反抗する気にもならなかった。

今は当然、疎遠です。アダプションに出してほしかったと、今でも思います。

アダプションに出してあげた方がお互いのためになるのではないですか?
Res.13 by 無回答 from 無回答 2021/05/13 22:09:56

失礼ですが、れす12さんはお子さんをお持ちでしょうか?
母親の立場から、子供の事を考えた事がある人の言葉だとは思えませんので。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2021/05/13 22:37:33

12さん、貴方とお母様の問題をトビ主さんに投影して八つ当たりは良くありませんよ。
貴方の問題は、貴方と貴方のお母様との間で解決して下さいね。

私もG9の娘がいます。
トビ主さんの想いがお嬢様に伝わるように願っています。距離を置く事がトビ主さんにとって必要なら、そうするべきです。まずはご自身が回復しないと、子供と向き合う事なんてできません。
Res.15 by 無回答 from 無回答 2021/05/13 22:39:27

すごくお辛いと思います。
どなたかが仰っていましたが、娘さんのホルモンバランスが大きな原因だと思います。
まずトピ主さんが、ファミリードクターやカウンセラーに相談してみるところから初めるのもいいかもしれません。
もし万が一、娘さんがトピ主さんからの虐待を訴えた時の場合の防御策にもなるかもしれませんし。。。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2021/05/13 22:48:02

うちの子はまだ小さいので自分自身のことなのですが、反抗期めちゃくちゃ酷かったです。思い出したくもないくらい酷いことを言っていました。母親のことが大嫌いでした。あなたのことを愛してる、大切なのよ、という母の気持ちや態度が鬱陶しかったのを覚えています。うちは過保護だったのですが、それ以外特に理由はなく、ただただ反抗心に支配されていた感じでした。少し距離を置くか、いっそ放っておいてみてはいかがでしょうか。
Res.17 by 無回答 from 無回答 2021/05/13 22:57:47

12さんのお母様は凄いですね!12さんは反抗する気にもならなかったなら、目立つ反抗期もなかった。
それって子育て大成功ですよ。
そして12さんは、お母様のようにはなりたくないと思い、母を反面教師にして自立した女性になられたのでしょう?今はこうしてカナダで強く生きていらっしゃる。
12さんのお母様は素晴らしいですよ!:)

私にも娘がおります。いつもは叱ってばかりの母ですが、先日反抗期の娘からの言葉にひどく傷つき、娘の前で悲しくて涙を流したら、娘はすごく驚いた様子で謝ってきました。またには母の弱さを見せるのもいいのかもしれませんね。

Res.18 by 無回答 from 無回答 2021/05/13 23:28:31

私もファミリードクターに相談して
みるのがいいと思います。
まずお母さんが鬱状態の原因を話しそこから
娘の状況を言って助けを求めて良いのでは
お母さんと娘さん一緒にカウンセリングが
受けれる良いのですが、

あとスクールカウンセラー
が頼れる人なら相談してもよいかも
学校に嘘の事を言っていた様ですしお母さん
から家での状況をお伝えしておいた方が
何かあった場合お母さんを守る事にもなりますよね

娘さんは親以外の信頼出来る大人、カウンセラー
や先生などから自分が親に対してやっている事が度が過ぎているというのを諭してもらわないといけないですね。親子だから激しくぶつかってしまうんですよね

定期的にスクールカウンセラーと話す機会を
持つのも客観的に自分を見れる機会を作る事
になると思います。うちの子も時々
スクールカウンセラーの所に行くみたいです。

お辛いですよね娘がいるのでお気持ち
分かります。何か糸口が見つかる事を祈って
ます。
Res.19 by 無回答 from 無回答 2021/05/13 23:47:56

私も父を病気で亡くしました。

母の家族は3人(姉がいます)だけだから…と何につけて言うのが嫌で
反抗期凄かったです。と言ってもレス12さんのように反面教師に徹し
自分のために自分のお金で大学にも行き、なるべく母から遠い所で
暮らしています。

いっそ、家庭内で距離を取るというかトピ主さんの母としての
生活だけじゃなく、トピ主さん自身が自立すると言うか…
娘さんの好きなようにさせてあげるというのはどうでしょう。
全くの子供でもないし、うざったいのかもしれないです。
うちの姉はもっと反抗期で、家に帰ることは滅多になく…
母があなた達のために〜、だからあなた達もたった一人の親を
1人にしないでねとか、口癖のように言っていました。

愛情が返ってくることを期待してませんか?

Res.20 by 無回答 from 無回答 2021/05/14 03:14:52

14歳のお子様でしょうか、うちの息子も同級生です。そして9月から大学に入る娘もいます。
息子は穏やかで優しくて今のところ何の反抗もありませんが娘が大変でした。私が何か注意するとすぐに家を飛び出し、母親(私)の悪口を有る事無い事友達に言いまくり、無視する事は当たり前、頑固でわがままで冷淡で、成績も急降下、今思い出しても本当に大変でした。今はだいぶ落ち着きました。9月から寮の予定なので寂しく感じる反面、少しホッとしてます。外で生活することで世間を学んでくれればと言う思いもあります。

トピ主さん、カウンセリングを利用したことはありますか?私は日系カウンセラーに相談したことがあります。また、英語で良ければシティーのカウンセリングもあり、友人はそこを利用してました。子供との相性もあるし、どこの家庭でも大なり小なり大変なことあります。お子様との向きあい方のアドバイスだけでも気持ちが軽くなったりするし、ぜひ、そのような機関を活用してみてください。
Res.21 by 無回答 from 無回答 2021/05/14 09:39:03

思春期は体は大きくなって大人とさほど変わらないものの頭がまだ発達しきっていない為、いろいろな葛藤があります。外に出す事(施設やフォスターファミリー)では、罰を与えられたと勘違いをして後々に引きずる可能性が出てきます。

娘さんがあとで謝ってくるのであれば、心ではちゃんとわかっているもののどうしていいのか分からない状態なのだと思います。これは発達の上で大事な過程です。

ファミリードクターに相談するのもいいですし、カウンセリングを受けるのもいいとおもいます。最初は娘さんもカウンセリングを受ける事を否定するかもしれませんが、強制することなくまずはお母さんが受けてみてどう対処するのかを探っていきましょう。

ティーンのお子さんの母親が対象になるのかわかりませんが、下記のConfident Parentsというプログラムが無料で受けられます。ただ、医師の紹介状が必要になるのでファミリードクターに相談してみてください。

https://welcome.cmhacptk.ca/

また、お母さんは娘さんに対して、言葉で愛情を伝えるのは悪い事ではありません。うざいと感じる態度や言葉を発するかもしれませんが、心の中ではちゃんと母親の想いを受け止めています。引き離す行動の方が逆効果です。

女の子は思春期に一度離れますが、いずれはちゃんと戻ってくることが多いです。今のこの時期の対応(引き離す事)をするのはなく、戻ってくる場所(母親)はちゃんとあるんだよという思いを持ってもらう事が非常に大切です。

思春期は友達同士で交流をすることが必要になるので(起きている間の70%ほどが交友関係に費やされるといわれています)、今はつかず離れずの関係を保って、お母さんも自由にお友達と出かける等楽しんでいる姿を見せてあげましょう。お子さんにはお友達との交流を楽しんでもらい、できればオープンな関係を保ち(あまり厳しくルールを設けず(自由にさせる)何かあった時は助けるよというスタンスが必要になってくると思いますが、今は少々難しいかもしれませんね。




Res.22 by 無回答 from 無回答 2021/05/14 09:49:59

レス21です。

もう1つ気になったのが、お母さんを苦しめる為に生まれてきたとおっしゃった娘さんの気持ちを考えてみたのですが、恐らくそれはお母さんを思う気持ちの裏返しではないかなと思いました。

娘さんは、彼女が生まれてきたことでお母さんを苦しめていると思っているふしは無いでしょうか?娘さんはお母さんにもっと楽しんでもらいたいと思っていませんか? 

状況を100%把握してないので、私の想像ですが。
Res.23 by 無回答 from 無回答 2021/05/14 10:42:19

お辛いこととお察しします。施設へ入所させることやフォスターペアレントもご考慮されたりもするようですが、できたらそれらは避けたほうがいいのではと思います。子供が捨てられたという気持ちになる可能性もありますし、なによりそうした施設などで子供が本当に良い待遇を受けられるかどうかが疑問です。私のきいたところでは、フォスターペアレントに預けられた子供が、いわゆる道を踏み外していったというのもあります。親がアルコールやドラッグ依存で育てられないというような事情の子供は仕方がないのかもしれませんが、施設に行くことが子供にとって本当にいいことなのか?と私は疑問視してます。一緒に暮らしていても、距離を置くことは可能だと思います。必要最低限のお世話みたいなことはしてあげて、あとは関わらないようにするとか。
学校での様子も知るために、スクールカウンセラーと相談してもいいかもしれないです。
BC州のMinistry of Ministry of Children &Family Developmentのサイトを見てみると、カウンセリングなどの案内が見つけられるかもしれないです。そのほか、Crisisラインなどもあると思うので、相談してみてはどうでしょうか。あまり無理しないようにしてくださいね。
Res.24 by 無回答 from 無回答 2021/05/14 12:01:54

反抗期の子を絶望させる「親たちの最悪な対応」
5/14(金) 13:01配信

子どもが思春期の反抗期にさしかかり、対応に悩んでいる親御さんがたくさんいます。

 今まで親子仲良くおしゃべりしたり外出したりしていたのに、この数カ月で子どもが激変してどう対応していいかわからない。話しかけても反応ナシ、時には明らかな無視で悲しくなる。帰宅してもリビングは素通りで自分の部屋に直行、何を考えているのかわからない。こういう悩みをよく聞きます。
そこで、今回は、この難しい時期を乗り越えるための「親の心得6か条」を紹介します。

■その小言のせいで、反抗期が無駄に長引く

 (1)反抗期の子を子ども扱いしすぎて、「片づけなきゃダメ」とか「肘をついて食べるな」など、細かいしつけ的なことで否定的に叱る小言はやめたほうおがいいです。なぜなら、効果がないばかりか、お互いイライラするだけだからです。

 それに、このように子ども扱いしていると反抗期が無駄に長引きます。それより、一人の人間としてリスペクトし、「大人扱い」しているほうが反抗期を順調に通過します。そのためには、大人が一歩引いたところで、大きくどんと構えて見守ることも必要です。

 (2)前述のとおり、思春期・反抗期の子に小言を言うのはやめた方がいいのですが、だからといって、まったく声かけをやめてしまうのもよくありません。

 「おはよう」「朝ご飯できてるよ」「いってらっしゃい。気をつけてね」「おかえり」「大変だったね」「お疲れさま」「がんばってるね」など心地よい声かけは大切です。何も声かけをしなくなると、子どもは見捨てられたように感じてしまうからです。.. ( 以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d513e400a0ab98070481119d6d2718c0c397146


Res.25 by 無回答 from 無回答 2021/05/14 12:26:22

主さん、私の育て方が悪かったなんてご自分を責めないでください。
どうにかしたいと思われていること、娘さんのことを考えておられて素敵なお母さんだと思います。

私も子どもがいないので、私の思春期のことですが・・
私も、ものすごく反抗期がありました。
家族に対しては常に不機嫌、手をあげてきた母を殴り返したこともあります。
せっかく早起きして作ってもらったお弁当を捨てたこともあります。
「産んでって頼んだ覚えない」「勝手に作って産んで育てたくせに私のためとか恩着せがましい」などお恥ずかしながら暴言も吐きました。

素直になれないんですよね。
構われたらウザイけど、構われないのもムカつく。
思春期特有のホルモンバランスと、学校での勉強や友人関係のストレスからの八つ当たりにされているのもあるかもしれません。

当時親に期待したのは、干渉してこない、私を信じて見守ってくれることです。
他の方も仰っているように、「おはよう」「行ってらっしゃい」「ありがとう」など毎日の最低限のコミュニケーションは取ってください。
あと、主さんも好きなことをして楽しんでください!そのうち娘さんもなんだか寂しくなって寄ってくるかも?

早く反抗期が落ち着いて、仲良く過ごされる日が来ますように。
Res.26 by 無回答 from 無回答 2021/05/14 13:02:58

トピ主です。

返信が遅くなり申し訳ありません。
本当にたくさんのコメントありがとうございます。みなさんのコメントを何度も何度も繰り返し、読ませていただきました。姿の見えない私の投稿にこんなにもたくさんの方が心配してくださり、ご意見、そしてアドバイスをくださり感謝しきれません。


このような事を相談して、私の母としての在り方を非難されるのは我慢できるのですが、万一娘がおかしいように思われてしまったらどうしよう。。と思うと中々誰にも言えぬまま過ごしてきました。

そんな中、皆様の経験等も教えていただき、ホルモンバランスの関係もあってのこと、今この時期は娘の中で成長していく上で必要な時期なのだと思えたことで、少し気持ちが楽になりました。

距離を置くことで、娘も今まで見えなかった事が見えてくるかもしれない。娘が私といる事で万一私に対する暴力で万一事件になってしまったら娘の将来が。。などと考えた時に。。万一の事が起こらないように施設(もしくは寮)なども考えた方がいいのではと思ってしまいましたが、娘の立場から見るときっとそうですね。見放されたと思うかもしれませんね。そして、コメントを残してくださった方の中にも教えてくださったように、その環境が必ずしも良いものではないかもしれませんね。

少し話が逸れますが私たちは2ベッドルームのコンドミニアムに住んでいます。とは言え700Sqftほどで大きくはありません。娘にはこんな小さな家に住んでるの私たちくらいだとよく言われますが、今の彼女からすると家という空間がどこに行っても私に干渉されているように感じるのかもしれないです。それもあってなのか私が家にいると娘は出かけようとします。
私たちのような広くはない環境で反抗期のお子様をお持ちの方はどのようにお過ごしされていますでしょうか。


昨晩は、本当に娘が私のドレッサーの上に、おやすみ。とメモ書きを残してくれていました。もしかすると、朝、そして夜にあった出来事を悪く思い、面と向かって言い辛いから娘なりに考えて書いてくれたんだろうと思います。こんなメモを残してくれたのは初めてだったので、娘も自分自身と戦っているんだなとすごく感じ、私自身もそんな娘を温かくそっと見守っていかなければと強く思いました。



今は鬱傾向に波があります。娘の事で悩んでいる時は特に本当に自分の心も身体も自分のものではないと思うくらい重たく動けなくなります。今後私の鬱状態が酷くなっている事を感じた際にファミリードクターに一度相談してみようと思います。
そして頂いたコメントの中で、日系カウンセラーに相談された方がいらっしゃると言うことで、実は今朝連絡を取ったところです。私自身も仕事をしており、カウンセラーの方も今忙しいようでお話は夕方出来ることになりました。


こちらへの返信は遅くなることがあるかもしれませんが、皆さまの貴重なコメントを何度も何度も読ませて頂いております。本当にありがとうございます。



Res.27 by 無回答 from 無回答 2021/05/14 13:19:15

トピ主です。

再度失礼します。コメントをくださった方の中に、自分自身の反抗期について教えてくださった方も本当にありがとうございます。

私自身反抗期は少しはありましたが、無いに等しいほどの反抗期だったので、今娘にどうしてあげられるのか、途方に暮れる部分も多々ありました。

そんな中での反抗期での感情、思いを教えて頂けて、娘の心の中を少し見れた気がしました。
私自身、おはよう。行ってらっしゃい。気をつけてね。などの言葉も娘を苛立たせてるのではないかと心配していたのですが、今の娘にとっては鬱陶しいかもしれませんが、これからも干渉しすぎない程度のコミュニケーションは取れたらいいなと思います。


Res.28 by 息子 from 無回答 2021/05/14 13:36:36

私の息子はもうすぐ15歳で思春期真っ只中、反抗も多く頭が痛いと思っていましたが、トピ主さんの悩みに比べればまだまだ可愛い方なんだと気付かされました。
息子は私の言ったことに関してほぼ全て反抗しますが、私が怒って無視すると後で甘えてきたりするからです。   
私も自分に余裕がなく、更年期も近いのかイライラしてきちんとした対応をしてあげず、それに対しても「僕が何か言おうとしても、すぐに話を切ろうとする」と言われ、”しまった”と反省。
息子は非常にお喋りなので、真剣に話を聞くと余裕で1時間は過ぎるのですが、”我慢、我慢、聞いてあげなきゃ”と、ついさっきも”宿題を終わらせたいのになー(私は仕事もしてますが、学校にも行ってます)”と思いつつ、息子の話に付き合っていたところです。
私が気持ち的に余裕があるときは、息子がゲームで忙しくない時を見計らって、色々話しかけます。友達の話とか、学校の事とか・・・息子の好きなゲームの話を話題にすると、かなーり長い時間会話に付き合わなきゃいけませんが、本人が気が済むまで話させます。

どなたかがリンクを貼ってくださった記事、とても参考になりました。
親子の関係って”近すぎず、遠すぎす”なんでしょうかね・・・。
”思春期真っ只中”と思っていましたが、もしかしたら”始まり”かもしれません、うちの息子は・・・。


Res.29 by 無回答 from 無回答 2021/05/14 13:49:22

トピ主さんの文脈からですが、真面目で理解があり柔軟な対応ができる素敵な方だとおもいます。

どーんと構えて、恥かいても、少しぐらい周りに迷惑かけても、ぐらいな感じでいきましょう。

応援しています。
Res.30 by 無回答 from 無回答 2021/05/14 14:33:59

私も二人の娘がいます。
まだ小学校の低学年なので可愛いものですが、皆さんのコメントを読んで戦々恐々としています。

カナダの子供の反抗期っていつぐらいでしょうか?
もちろん人によっても違いますが、11歳から18歳くらいの間で2〜3年間くらい??まさかずっと続いたりはしませんよね・・??

トピ主さん、頑張って娘さんに向き合っているのが伝わってきますよ。
娘さんからの一言お手紙も嬉しいですね。私も涙が出そうです。

きっと娘さんが大きくなったら笑い話になることと思います。
里子に出したりしないで(暴力で大変なことになれば別ですが)、周りのサポートも借りつつなんとか踏ん張って欲しいなと思います。

応援しています!
(建設的なアドバイスじゃなくてすみません・・。)
Res.31 by 無回答 from 無回答 2021/05/14 15:28:20

男親。17歳の息子と13歳の娘が居るけど、

普通に「高校卒業したらキックアウトすっからー、今のうちから考えとけよ、

それまではお前等産んだ責任として、「親の言う事を聞く限りにおいて」保育するけど、

お前等が働くなり、自活できれば俺の言う事なんか聞くこと無いから好きにしろ〜、1ヶ月600位で住居と飯は出してやるぞー。

ただポスト高等教育を受けた方が独立後、統計的に生活は楽になるし、ドロップアウトすると結構な確率で人生ハードだぞー、ただ転落人生もそれはそれでお前の選択としてありとは思うけどなー」

と普通に話ししてる。両方とも反抗期の欠片もないなぁ…
寧ろ、今の子供って反抗期無いの?と思うくらい。

養ってもらいながらの反抗は無いなぁ、俺も高校時分、バイト禁止に反抗してた時は(一切会話も食事も無くルームシェア的な同居だった)は毎月親に金入れてた。

うちの子どもがそれ(親の教育方針に反旗を翻し)を始めたら、もう1人の大人(考えなしだとは思うが)として扱うしかない。

何時までもコントロールしようと思う方が、まぁ無理だし傲慢だしね。
Res.32 by 無回答 from 無回答 2021/05/14 15:39:57

どなたかもおっしゃってますが、ホルモンのせいです。
本人に問題があるわけでもなく、親に問題があるわけでもありません。

まだ未熟な子供本人も、初めてのことで戸惑っているはずです。ホルモンのせいなので、コントロールが効かないわけですから。そして若くエネルギーもありますから、その有り余ったエネルギーさえもうまくコントロールしたり発散する事も出来ず、反抗的な態度になって時として暴力的になったりもする訳です。その矛先は、ほとんどの場合が甘えられる相手へと向きます。つまり、親ですね。お母さんからすると 非常に辛いと思います。が、施設はお勧めできません。

親が自分のことを、”反抗期の被害者である”と感じるのは仕方が無いのかもしれません。ですが、子もまた、自身の反抗期の被害者なんです。お互い被害者なのに、片方がもう片方のせいにして、臭い物に蓋をするかのように施設に入れ、今ある状況から逃げようとするのは、客観的に見ても どうでしょうか?

それとも反抗期の末に、ドラックアディクトなどになってしまっている状況なのですか?
だとすれば、施設も必要かもしれませんが。
Res.33 by 無回答 from 無回答 2021/05/14 15:45:28

31は独りよがりのオナニーショー。
これ、トピ主に向けて書いてんの?

【お子さんの反抗期についてみなさんの経験談を教えてください】トピ
じゃないんだけど。

自分の子育て論みたいなのを自己満でツラツラ書いて 
一人で気持ち良くなってるだけじゃんw
Res.34 by 無回答 from バンクーバー 2021/05/14 16:00:18

トピ主さん、お辛いですね。お気持ちお察しします。

他の方もおっしゃっていますが、娘さんは多分今、自分のホルモンから来る感情を抑える事が出来ないんだと思います。でも、ふと気づいた時には、お母さんにメモを残してくれる優しい娘さんです。

カウンセラーに話を聞いて貰うとの事で良かったです。それと、学校のカウンセラーにも連絡して本当の事を聞いて知らせておいた方が良いかもしれません。(自分は暴力は振るっていないと。)

母一人親一人との事ですが、娘さんが他に頼れる大人は居ませんか?トピ主さんが思っている様に、もしかしたらずっと1対1ではちょっと辛いのかもしれません。本人はどう思うか分かりませんが、もしかしたら娘さんも自分で必要と思えばカウンセラーに会うというのもありかもしれません。後は、今コロナでやっているかどうか分かりませんが、娘さんが話を聞いて貰うだけだったら、ビッグ・シスターとか良いのかもしれません。

私も15歳の娘が居ますが、トピ主さんの娘さん程ではありませんが、思いっきり反抗期入ってます。基本ハグはしません。お兄ちゃんはハグさせてくれるので、思いっきりハグしますが。なので、もし、娘さんがボディコンタクトしたくないのであれば、体に触れるのも今は止めておいた方が良いかもしれません。

カウンセラーの方に話を聞いて貰って、良い対策が浮かぶと良いですね。

Res.35 by 無回答 from 無回答 2021/05/14 16:23:35

どなたかもおっしゃっていましたが、お子さんを信用する事はとても重要です。思春期に体験しうる経験(友達同士)も寛容に見守り、信じてるよとでんと構えてみてもいいかもしれません。ちょっとくらいの悪い事は誰でも経験しますよね?

男親さんの対応はちょっとトピ主には当てはまりません。 子供は男親に対して抱く感情や態度、母親に抱く感情や態度は違います。我が家の娘も、父親の声、体格に対して恐怖のようなものを感じると言っていました。
これは甘える対象が違う事や自然界の摂理です。

どなたかが、ミニストリー に連絡してみてはと言っていましたが、そこには絶対に連絡しないでください。あそこは、すぐに子供と親を強制的に離す手続きを取ります。ネットで調べても沢山の悪質なケースが出てきます。本当に虐待に遭っている子供にとってはいいのかもしれませんが、疑われるという場合に於いても、調査中とうたって手続きを取りかねません。これは母親のメンタルに関しても然りです。

ミニストリーではなく、ファミリーサービスに連絡してみるといいかもしれません。とても協力的です。
Res.36 by 無回答 from 無回答 2021/05/14 16:26:28

31さん、反抗期が来ないことを心配した方がいいですよ。

>>それまではお前等産んだ責任として、「親の言う事を聞く限りにおいて」保育するけど、

こんなこと言って育ててきたから、何も言えない反抗期なしの子供なんだと。


反抗期は子供が大人になる通過点なので、反抗期があるのが健全なんだと思います。

トピ主さんの解答にはならないですが、私も反抗期の娘を持って大変な思いをしている一人です。
心ない言葉を言われると、やるせなくなりますが
どなたかがおっしゃっていた、ホルモンがそうさせている、母親に反抗するのは愛情を感じていて、自分は甘えられる存在なんだと、自分に言っています。


Res.37 by 無回答 from 無回答 2021/05/14 17:59:50

私も思春期の頃イライラが抑えられず母親に辛く当たりました。父親は怖かったので母がターゲットになってしまったのかな…今思うと本当に申し訳ないです。
ちなみに学校は進学校で勉強のストレスもありました。
今思うと母に対する甘えと寂しさからです。
トピ主さんの娘さんの気持ちが多少わかります。
トピ主さんに非はありません。
Res.38 by 無回答 from 無回答 2021/05/14 17:59:50

私も思春期の頃イライラが抑えられず母親に辛く当たりました。父親は怖かったので母がターゲットになってしまったのかな…今思うと本当に申し訳ないです。
ちなみに学校は進学校で勉強のストレスもありました。
今思うと母に対する甘えと寂しさからです。
トピ主さんの娘さんの気持ちが多少わかります。
トピ主さんに非はありません。
Res.39 by 無回答 from 無回答 2021/05/14 18:16:51

家に一緒にいるのが少し息苦しく感じられるなら(娘さんも外出されるとのことで)、主さんも1人でお出かけされてはどうですか?
コロナ禍ですが、1日モールとか、公園で散歩とか読書とか。車お持ちでしたら、少し遠くへドライブとか。
Res.40 by 無回答 from 無回答 2021/05/14 18:17:57

もうすぐ引っ越しますが…娘と二人で同じくらいのサイズのコンドで1BRです。本当は貧乏などのコメントが怖いので言いたくないのですが。

トビ主さんだけじゃないです。うちなんて1BRです。娘さんから言われても、私の事を思い出してください。子供のためにちゃんとBRを確保してるんです。自信持ってください。

ちょっと情けない感じですが、応援しています!
Res.41 by 無回答 from 無回答 2021/05/14 19:06:32

住んでいる家の大きさなど、物質的なものを基準に、ご自身の子育てに引け目を感じないで下さい。物は与えられないけど、もっと大きなものを与え続けているんだと自信を持ってください。

まして、ここは私たちの生まれ育った土地ではないんですよ。
知り合いもいない、コネもない、親から残してもらった土地も家も何もない異国の地で
ゼロから築いてきたんです。今は子供たちも 、
なんでうちだけこんな狭い家 とか、お母さん英語全然喋れないし恥ずかしい
なんて思うかもしれません。でもいつか必ず それが尊敬に変わって、分かってくれる日がくると思います。まだ色々なことが見えない年頃なんです
Res.42 by 無回答 from 無回答 2021/05/14 20:15:42

私も反抗期がひどく、母親に対してひどいことを言ったり、時には暴力をふるったり、家のものを壊したり。
母親だけでなく担任の先生にも悪態をついて迷惑をかけました。とても熱心な良い先生で、自分でもそれはよくわかっていたし、本当は大好きな先生なのに。母親も苦労して私を育ててくれているのも十分わかっていたのに。
今から思うと、自分に自信がなくて「こんな自分は親や先生から見捨てられるんじゃないか」といつも思っていて、「これでもか、これでもか」と悪態をエスカレートさせていき、どこまでやっても見捨てられない(どこまでやったら見捨てられるか)、自分が愛されているのかを試していたんだと思います。好きなら好きだという優しい態度を取った方がすべてが上手くいくのに、そのころの私は愛情を確かめる方法がわからず、まったく逆の方法を取っていたんだと思います。母親に対しては愛情と同時に母親がどれほど強い人間かも試していたと思う。
幸い、こんな私でも見捨てずに受け止めてくれた親や先生がいたので、いつしか反抗期も収まりましたが、今思い出しても本当にひどい人間だったと思います。気づくのが遅いですね・・・。
娘さんも本心で暴言を吐いたり、行動したりしているわけではないと思う。行動と心が正反対のことも多々あると思うので、娘さんの言葉を真に受けないで、それが100%真実だと思わないで、一言一言を受け止めて、傷ついたり、悲しまないでください。
とても難しいと思うし、こんな私が言うのもなんですが・・・。
Res.43 by 無回答 from 無回答 2021/05/14 23:47:57

42さん、わかります。
私の場合外面はよく学校では真面目でした。
学校のストレス、厳しい父親への不満、寂しさ、自己評価の低さ等を全て大好きな母親にぶつけてました。
産まれてくるんじゃなかったなんて言って泣かせたり、母からのプレゼントを破壊したり…今思い返しても最低です。
トピ主さをは何も特別な事しなくてもいい。ただ見捨てないであげて下さい。

Res.44 by 無回答 from 無回答 2021/05/16 17:09:31

横レスですみません。

ここ読んで思ったのですが、皆さん親身になってくれる方が多くて驚きました。
こういう人達がカナダにいると何というか心強いですよね。

Res.45 by 無回答 from 無回答 2021/05/16 17:19:11

あー、私は思い返せば反抗期がなかったです。子供の頃から親にも外ヅラで接していたし上手く親子関係が築けていませんでした。今は絶縁中です。
Res.46 by 無回答 from 無回答 2021/05/16 18:51:53

うちの娘(13歳)が2年前から反抗期。
苦労して育てた娘に反抗されたり、親をバカにする態度に、私のプライドや自尊心はボロボロ。
娘の一挙手一投足に反応して、私も負けるものか!と言い返したり、「お小遣いあげない」とかペナルティを与えたり、私の方が正しいことを力や言葉ではっきりさせてやろうと、必死でしたが、それだと娘もどんどんエスカレートするんです(泣)ほんと疲れてしまう。
それで、今は反抗期は一時的なものだと信じて、「負けるが勝ち」「逃げるが勝ち」で距離を置いています。ホントむかつくし、くやしいんですが・・・(泣)
すみませんグチでした。

Res.47 by 無回答 from 無回答 2021/05/16 19:40:36

私も反抗期はなかったです。
父親はずっと好きで、厳しい母親には反抗したかったけどできませんでした。

反抗期を乗り越えた人の方が将来母親と仲良くなれるんでしょうか(周りはこのタイプが多い)?
私は母とはたまにメッセージを送り合うくらいでベッタリ仲良しというわけではありません。
心から「大好き!」と思ったりしないです。反抗しなかったからかな?
Res.48 by 無回答 from 無回答 2021/05/16 21:13:04

姪をグループホームに入れました。
彼女が15歳の時でした。3年間のカウンセリングの効果が出たのか、18歳で退去した際には普通の大人になっていました。
Res.49 by 無回答 from 無回答 2021/05/16 22:19:38

結構前のコメントにどこかに入れるとかアダプトとかあったけどそれだけはしていけないんじゃと思います。
見捨てられたと一生の傷になり、それこそもう二人の関係は修復不可能になると思います。
私の姉も中学時代はまー母親に暴言を吐き、暴力を振るい、家出したりを繰り返していました。
一番姉弟のなかで可愛がられ、大事にされていたにも関わらずです。
かわいそうに母親は、先祖を大事にしてないからあの子はこんなふうになってしまったのでは何て事まで言いだしていました。。
でも高校に入ると落ち着き姉は二度とそんなことしませんでしたし、今ではもちろんですが関係は修復しています。
何とか乗り越えいい方向に向かわれるといいですね。。


Res.50 by 無回答 from 無回答 2021/05/16 23:13:30

トピ主です。

返信が遅くなり申し訳ありません。

眠れない日々が続いたせいか、昨日から体調を崩し寝込んでいました。

私の返信が滞っているにも関わらず、皆様のたくさんの温かいコメントに感謝しております。

皆様が自分自身の事のように、親身にアドバイス、そしてご意見をくださった事が、私の心がどれだけ救われたか言い表せないほどです。

娘にとって私は母親失格なのかもしれない、そんな自問自答を繰り返す日々でした。

そんな中、自分自身を責めないで。今は私と娘のどちらのせいでもない。と言ってくださり心が本当に楽になりました。

カウンセラーの方には、頑張りすぎず、肩の力を抜きながらでいいんです。
日本の子育てをカナダでしようとはしないこと。今は信頼できる友達関係が必要な時期だと思うので温かく見守ってあげてください。
子供がお母さんの手を払いのける事があっても、後でそっと寄ってくる事があればその時にぎゅっとしてあげてください。
等、お伝え頂き、色々とお話する事が出来ました。引き続きカウンセラーの方にはお世話になる予定です。



娘の事を見捨てないであげてください。と言うコメントをくださった方へ。(ご自身の反抗期について教えてくださった方へ)
ご自身の経験を共有してくださり本当に感謝しております。
きっと毎日自分自身との葛藤の日々を過ごした反抗期だったかと思います。
そして今、娘の痛み、気持ちの分かる心優しい素敵な女性になられたのだとすごく感じました。
娘の反抗期は今のあなたのように人の痛みなどが分かるように優しい人になるために必要な時間なんだと思うと、今くよくよしてられないな、、と思えます。


まだ本調子でなく、頭がぼっとしており、言葉足らずな文章で申し訳ありません。


温かくはなってきましたが明日から雨と言うことで寒暖差感じる日々が続くかもしれませんので、皆様も体調を崩されませんようお身体にお気を付けください。


ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network