No.36406
|
|
犬に噛まれたその後の処置
by
無回答
from
無回答 2021/05/06 18:33:54

昨日の夕方、ルームメイトがお腹部分を
犬に噛まれたらしく傷口を見せに来たんで
早くエマージェンシーに行って破傷風とか狂犬病
を防ぐ注射を受けた方がいいとサジェストしました。
今日はまだ家で見かけていないのですが、まだその予防接種を受けてないと、犬からのバイ菌は一日二日で
どういう影響が出るか気になってます。
犬がレイビーショットなどの予防接種をしてない
場合もあるかと思い、(それも会ったら確認するつもりです)。 犬に噛まれたことある方情報をお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/06 21:36:26

病気もですが、警察に届けて飼い主を訴えることです。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
M
from
バンクーバー 2021/05/06 21:42:19

ファミリードクターかウオークインに行けば、犬に噛まれた時の抗生物質を処方してくれます。
噛まれた後すぐに水道水で10分くらい洗って、そのあと消毒した方が良かったのですが、しましたか?
その犬が狂犬病の予防接種を受けてるといいのですが。
もし打ってなかったとしても、普通は家の中で飼われているし大丈夫だと思います。
もしも狂犬病を発症したら、ほぼ確実に亡くなりますので、万一の場合を想定して病院へ行く事をお勧めします。
お大事に。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
アリマス
from
無回答 2021/05/06 22:01:58

はい。二年前ですが左腕の手とひじの中間をシエパードにかまれ左のお腹と腰の部分は
かんだ後だけで皮膚は切れてなくあざで済みましたが手のほうはひふが割れ血が滴ってきたので知り合いにかたにバーナビーの病院まですぐ行きました。普段はきんきゅうはよほどの事が
ない限りまたされますが血が出ていましたのですぐ処置してもらい狂犬病の注射もうち
三針ぬいました。抜糸なども二週間後ぐらいにしていもらい傷は残っていますが化膿もしなく
無事に終わりましたが今でも大きい犬を見るとトラウマでかみついてくるのではと思い
怖いです。
素人で処置しないで病院に行ったほうが良いと思います。
どこの犬かわかれば保健所が殺処分にすると思いますがそのためにも病院に行き証拠はきちんと残したほうが良いと思います。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/06 23:01:01

うちの子は秋田犬に顔を噛まれて10針縫いました。今でも大きな傷が残っています。女の子です。
犬の殺処分を希望しましたがなりませんでした。その必要はないと、Animal controlが判断したそうです。
いまでも納得いきません。
犬に噛まれたら、すぐに病院に行って注射を受けるべきです。破傷風の注射なんて、いつやったか覚えてないですよね?
犬のオーナーは警察にリポートされるべきてす。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/06 23:23:54

↑
残念ですね
BCだったら人間に攻撃した犬は漏れなく殺処分です
なぜなら子供だろうと一度人間に勝つ事を覚えた犬はもうどう躾けても人間を下に見る事を矯正できないからです
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2021/05/07 06:54:29

犬に噛まれるって普通犬は咬みませんよね。突然手を出したとか犬に恐怖感を与えたとか、何か理由がある筈です。子供さんが噛まれたのは気の毒だと思いましたが、突然何もしない娘さんに飛びかかって来たのでしょうか。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2021/05/07 07:13:20

知り合いの犬に噛まれたことあります。
飼い主はうちの犬は噛まないから大丈夫と思っていたみたいですが。初めておじゃましたときにワンワンと興奮していて、いきなりとびかかって(じゃれて?)きて、かまれました。
傷はそんなに大きくなかったですが、念のため、その日にすぐウォークインクリニックで、狂犬病の注射打ちました。20分くらい待っただけで、受付てくれました。
今エマージェンシーだとかなり待たされるかもしれません。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/07 13:24:45

> 犬に噛まれるって普通犬は咬みませんよね。突然手を出したとか犬に恐怖感を与えたとか、何か理由がある筈です。
普通噛まない、なんてことはありえませんよ。所詮、動物ですから。
噛まないように躾けるのはオーナーの役目です。人間と一緒に生きていくために、動物に躾は必要です。動物を飼う以上、誰にも怪我をさせないのはオーナーの義務です。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/07 13:57:40

保健所に通報して即殺処分すべし!!
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/07 13:59:27

たまにニュースになるけれど、
爺さん婆さんが可愛がっている犬が、孫を嚙み殺すっていうのが日本で起こってるよね。
2017年起きたケースだと、ゴールデンレトリバーが10か月の孫を嚙み殺している。
家族には温厚な犬であったとしても、普段会わない他人に牙を向けるなんて珍しくない。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/07 15:03:16

フォローの報道がないのでなんとも断定的なことはいえないけど、犬はコロナに感染するらしいから。
医者にはいきな。マジで。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/07 18:09:19

犬はなんらかのきっかけで急に上下関係が入れ替わる事あります。
土佐犬が起こす事件の大半がこれ。
躾していた飼い主に対してすら、ちょっとしたきっかけで自分の方が優位と思い攻撃を仕掛けます。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
あ
from
無回答 2021/05/08 13:06:19

私の時は狂犬病のショットは数回する必要があり、その当時、狂犬病になった症例が出てないから必要ないとに説明を受けました。
破傷風のショットと抗生物質もらって帰ってきました。
その後地元ガバメントhealthから2回電話がかかってきて以上でした。
ちなみに噛まれた後はすぐ洗い消毒はしてから病院に行きました。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/08 19:35:40

🐶 噛まれる方が悪い
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/08 22:14:50

>その犬が狂犬病の予防接種を受けてるといいのですが。
横から失礼します。小さな子供と散歩してると、たまに勢いよく向かってくる犬がいます。BCでは狂犬病の予防接種は任意なのでしょうか。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
トピ主
from
無回答 2021/05/09 13:32:44

皆様 ご協力ありがとうございます
ルームメイトは昨日の午後エマージェンシーに行き
注射を受けたそうです。
ありがとうございました。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/09 20:01:58

狂犬病の予防接種は義務です。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/10 03:34:04

>犬に噛まれるって普通犬は咬みませんよね。突然手を出したとか犬に恐怖感を与えたとか、何か理由がある筈です。子供さんが噛まれたのは気の毒だと思いましたが、突然何もしない娘さんに飛びかかって来たのでしょうか。
セカンドレイプみたいな発言して楽しいですか?
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/10 07:05:13

中国みたいにやられたら、夕飯を犬鍋にしてもいいですよぐらい寛容ならいいんだけどね。
(嘘)。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/10 07:36:54

噛まれてから3日もたってエマージェンシー? 全然エマージェンシーじゃないのに。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/10 07:50:27

狂犬病ワクチンは本来噛まれたらすぐ緊急に必要ですから。自分の飼い犬で犬が接種している事が確かなら必要ないですけど。ウォークインに行っても、ワクチンがない場合もあるのでは?
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/10 07:52:18

まず大丈夫だと思うけどね。
狂犬病は感染してから発症するまでの期間(潜伏期)が一般に1ヶ月から3ヶ月、長い場合には感染してから1年から2年後に発症した事例もあります。
だから、心配なら今でもすぐでもいけばいいじゃない。
狂犬病ワクチンなかなかおいてないから、すぐには打てないしね。
でもまず、マジで大丈夫だよ。だけど用心はしましょう。
コロナで医療がめちゃめちゃですから。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/10 20:37:49

> 犬に噛まれるって普通犬は咬みませんよね。突然手を出したとか犬に恐怖感を与えたとか、何か理由がある筈です。
こんな考えの人がいてびっくり。恐ろしいですね。
私は幼いころから大の犬好きでした。
自宅でも犬を飼っていたし、近所や知り合いのところの犬ともすぐ仲良くなって怖いと思ったことがなかったです。
でもある日友達の家に行ったときにシェパードがいて私に近寄ってきておなかを嚙みました。
後にも先にも犬に嚙まれたのはその一度です。
突然手を出したとか恐怖感を与えたとかありませんよ。もう少し犬のことを知った方がいいです。
今でも犬は大好きですが、シェパードだけは好きになれません。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/05/10 20:57:13

勿論理解しがたいような噛み方もあると思います。
でも、犬を飼ってない人ややんちゃな子供が犬を撫でようとすると犬も心地良くありません。
後怖がって手を出すのも本当に犬にも伝わります。
まずは飼い主にパットしていいか聞いて大丈夫なら
下から手を犬の顎の下に向かって出してもらいたいです。
上から出すと威圧感ありますから。
|